chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Olive gardening with Succulent https://ameblo.jp/olivegardening/

オリーブ&ラベンダー&多肉植物。青い花で作るブルーガーデン。DIYでナチュラルガーデニング追及中!

はな
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2012/02/02

arrow_drop_down
  • モリモリの実生っ子たちを植え広げ

     1ポットに蒔き過ぎ発芽しすぎポット。 でもこれ、出るかわからないで蒔いてるものも多いから、経験上最初から数を調整してなんて蒔けないんですよね だって出なかっ…

  • 最高気温24.9℃!ウソみたいに涼しい日

     昨日は朝の3時すぎにきなこに起きろー!!!暇だーーーー!!って起こされて、お布団被って阻止したんだけど(パパが犠牲になったw)、それ以降むちゃくちゃ強風のグ…

  • ハオルチアきなこ被害肉の会

     我が家のやんちゃ王子茶トラのきなこ。 今まで子供のころから猫は何匹も飼ってきたけど、トップオブトップでやんちゃないたずらっ子。 特にあずきとだいずが、なんに…

  • 夏は朝活!群生株の枯れ葉取り

     朝の6時からこないだ残してしまった群生ワゴンの枯れ葉取りを開始しました。 朝の6時はまだ少し気持ちがイイくらいで、むしろ朝しか出来ない作業 バスケットワゴン…

  • ティンビー実生クラブライブ聞きながら植え広げ

     毎週日曜日のタニKさん主催のティンビー実生クラブのインスタライブ。 エケベリア実生の新しい教科書タニK@tmbyさんのブログです。最近の記事は「セルトレー組…

  • 暑くて水やり出来ないという概念は捨てようと思う

     6日日曜日の夕方普通にシャワーでお水やりしました。  このエックスエナジーでの水やりが6月27日だったので9日目になります。 水やり後3日間は34℃35℃、…

  • 2025実生っ子プラグトレーへの植え付け開始

     今年の種まきは無事にすべて終了しました。 6月22日に蒔いたタネは半分が発芽せずで 暑すぎて腰水の水がお湯になってしまったのが一因でもありそう。 最後の最後…

  • 遮光シートで作業スペースを作りました

     昨日も朝活! 朝の比較的涼しい時間帯にお庭に出てひと作業。 バスストップの遮光ネットを改良して、上に引っ張ることで夏の作業コーナーが出来ました 【公式】 農…

  • 読者様限定40%OFFクーポン!夏ガーデニングの強い味方

     #PR この記事はPRを含みます いいねONLINE健康&美容研究所さんからご提供いただいた、夏のガーデニングにめちゃくちゃ嬉しいアイテムをご紹介します 去…

  • 実が生る植物とドライガーデン

     今年は<ブラッドオレンジ・タロッコ>が大豊作です  しかも植えてからずっと悩まされてきたヤノネカイガラムシがいない! なんでだろ??大きくなったから?暑いか…

  • ねこのて行けなかったから平日の四国造園

     ねこのて、毎年楽しみにしている保護猫たちのチャリティーイベント🐾 我が家にも保護猫が3匹もいるので、微力ながら多肉で猫助けが出来るイベントはやっぱり素晴らし…

  • 地植え七福神こっぱみじんとデカベリア

     アプローチの多肉棚のこのレンガの地植え部分。 こうして見ると無遮光に近いんだな(笑)  一緒に植えたダイソーマディバもろとも、七福神がこっぱみじんにバラバラ…

  • 真上から当たる日を避ける天井内張りを設置

     お昼の気温が44.8℃!! 湿度98%ってもう地獄も地獄な環境ですね 東を向くバスストップは東向きには2m×2mの遮光ネットをしているのですが、天井ががら空…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はなさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はなさん
ブログタイトル
Olive gardening with Succulent
フォロー
Olive gardening with Succulent

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用