ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
朝6時の朝活は葉挿しっ子の鉢上げ
もう夏になると太陽が庭に当たるようになるまでが多肉ごとタイム。 サマータイム制を導入する以外やりようがありません(笑) 昨日はお出掛けしなくてはならない用事…
2025/06/30 06:30
水やりの翌日の多肉棚で見つけた可愛い子
おとといの夕方水やりしました。 木曜日にやろうと思ったら夜に雨が降ったため、金曜日に変更! 昨日は朝は少しひんやりして風もあったので結果良かったかな! たっ…
2025/06/29 06:30
んがーーーー!!竜王ーーーーー!!!
昨日のタニパトで見つけてしまった悲しい姿 <BOTAVERIA No1竜王> ぼたおはさんが以前竜王はフザリウムに弱いっておっしゃっていたから気を付けていた…
2025/06/28 06:30
モリモリ蒔きすぎた実生っ子植え広げ
今日は実生の話。 種まきが第5弾まで進んでいますが、最初に蒔いた子たちはもう種まき後1ヶ月。 こんなに小さいのにすでに葉先やエッジがピンクになってて、可愛…
2025/06/27 06:30
多肉小屋の親株たちの整理とメンテナンス
昨日は蒸した~!そしておとといもすっごい蒸した~ 元台風のせい?? 雨も降りそうで降らない時間ばっかりで、1日雨を覚悟していたのに肩透かしです さて、雨予報…
2025/06/26 06:30
メセンブリアントイデスのタネが出来た
<ブルビネ・メセンブリアントイデス> 先日初めて受粉させてみました。 『ブルビネ・メセンブリアントイデスの交配とオリーブ』 ※本日のココニコカーニバルは明日…
2025/06/25 06:30
実生小屋の壁DIYと防水コードリール
台風2号が発生しました。 梅雨の時期の台風は梅雨前線を刺激するので、関東の南海上を進んでこのままいくと大雨の可能性もあるようです。 ということで、事前の対策…
2025/06/24 06:30
形が崩れた子を胴切りでリセット
形が崩れてしまって、切り取り線が見えるこの2鉢。 ようやく胴切りすることにしました。 <中里リンゼアナ×ホーリンゼ> どんどん子株が生まれてもう形を保て…
2025/06/23 06:30
種取りでびっくりだった出来事
昨日は溜まってしまっていた種の収穫。 今年は厳選して交配するつもりが、結局あれもこれもと大量で、最後の最後でまだまだこんなに ◆楽天1位◆ メガネ型ルーペ …
2025/06/22 06:30
棚下の葉挿しっ子エリア
実生小屋の棚下は葉挿しっ子エリア。 手前は主に去年の実生っ子の葉挿しっ子です。 育苗箱 新B型 ブルー 51cm 種まき さし木 さし芽 トレー楽天市場 $…
2025/06/21 06:30
夕方の水やりと朝の水滴飛ばし
おとといの夕方一斉にシャワーしました🚿 そして翌朝水滴飛ばし 夏に弱いミックスべリア<芍薬牡丹><百合牡丹> 冬のあの見事な姿が崩れてからは、【踏ん張っ…
2025/06/20 06:30
真夏日の中のセダムたち
昨日も暑かった~ オリーブにハンギングしている<セダム・ブルーエルフ>が可愛くなってた 観葉植物/セダム:ブルーエルフ2.5-3号ポット楽天市場 <ライ…
2025/06/19 06:30
今季初の熱中症警戒アラート
昨日今季初の熱中症警戒アラートが茨城県・千葉県・和歌山県・鹿児島県・沖縄県に発表されました。 35℃を超える県もある中、32℃の茨城県が警戒になるのは、熱中…
2025/06/18 06:30
遮光が必要かどうかは1日の日照量で決まる
今季初遮光! 久しぶりにこの景色が帰ってきました🌞 さすがに33℃とかは梅雨明け後の真夏の気温。 ここで意地を張って無遮光にしてダメにしたくないので(笑)逆…
2025/06/17 06:30
タネ蒔き時の赤玉の厚さでいろいろ変わるらしい
もうすぐタネ蒔き後1ヶ月の子たち。 だいぶ育ってきました。 藻も(笑) 定期的に水を替えてはいるけど、藻はどうしても生えてきちゃう。 特にどうしよう!!っ…
2025/06/16 06:30
猛暑の前に水やりと薬剤散布!注意点
今週はどうやら急に夏がやってくるみたいです。 人間も多肉たちもまだ本格的な暑さに慣れていない時期です。 アウトドアテーブル 折りたたみ タフライト メッシュ…
2025/06/15 06:30
鬱蒼を一掃大作戦!猛暑の前に動く
いきなり作業後の写真ですが(笑) この作業の様子は動画撮ったのでぜひYouTubeで 来週から梅雨明けしちゃうんじゃないの??というくらいの夏のような気温で…
2025/06/14 06:30
大雨シーズンの前に排水溝の大掃除と除草
家が汚く見える原因、入り口のこれ。 もうずっと気になっていたんだけど、時間が取れずに放置でした 今は<オリーブ>の開花・落葉シーズン。 開花はある程度落ち着…
2025/06/13 06:30
ダシフィルムの花芽もすごかった件
復活第一弾の動画は<パープルヘイズ>でした💜 ふと雨の中プランターを見ると・・・ げっ。 <ダシフィルム>の花芽もすんごいことになってた~ こりゃカッ…
2025/06/12 06:30
関東地方いよいよ梅雨入りしました
6月10日、いよいよ関東地方も梅雨入りが発表されました。 我が家では基本的には多肉棚には屋根を取り付けているので、梅雨のシトシト雨ならばほとんど濡れることは…
2025/06/11 06:30
多肉の交配・タネ取りも佳境です
昨日はタネの収穫。 空き缶にいっぱいになったら作業です。 あ、ドア開いてた きなちゃん、どいてください~ [6/4 20:00より ポイントUP+クーポン…
2025/06/10 06:30
フリフリヒラヒラ系の多肉が好きです
だいぶしっかりおおきくなってきた<ブルーカールズ> フリフリのドレスのような可愛らしい葉。 ぐんぐん花芽を伸ばしています。 <高砂の翁> 子株もいっち…
2025/06/09 06:30
ハピジョイinジョイフル本田行ってきました
昨日はジョイフル本田で行われたハピジョイ&サボテン相談室に遊びに行ってきました~ ジョイフル本田で多肉イベントが、それもこんなに大きなイベントが開催されるな…
2025/06/08 06:30
ハッピージョイントさんのセンサーライトで夜活
HAPPY JOINTさんからご提供いただいたソーラーライト ようやく設置出来ました~! HAPPY JOINTさんのライトはもともと多肉棚でずっと使ってい…
2025/06/07 06:30
現在の発芽率は47/67で7割!
昨日は愚痴を聞いてもらってしまってありがとうございました 心配かけちゃってたくさんメッセージ・DMもらいました。 本当にありがとうございます。 たくさんたく…
2025/06/06 06:30
LEDで育てている見本株は放置ですごいことに
今シーズンの多肉イベント出店がすべて終わり、YouTube活動のお休みをいただいています。 思った以上に精神的にものすごい疲れていたみたいで、廃人のようにな…
2025/06/05 06:30
ココニコカーニバルありがとうございました
集合写真~! イベント後の集合写真が大好きです やっぱりそのイベントをみんなで作り上げたぞっていうそういう達成感みたいなものがありますよね (右側切れちゃっ…
2025/06/04 06:30
ココニコカーニバルファイナルレポ
千葉県市原市のCOCO ET NICOさんで開催された最後のカーニバル【ココニコカーニバルファイナル】へ行ってきました。 私にとっても今シーズン最後のイベン…
2025/06/03 06:30
エケベリアの交配種のタネとり作業
※予約投稿です。 今年は耐油の紙袋に入れている鞘。 缶いっぱいになったので、種の収穫です。 収穫したてだとまだまだ湿気があったり、蜜がねばねばしたりすること…
2025/06/02 06:30
多肉小屋の親株たち朝からXエナジー底面給水
ココニコカーニバルが日曜日へ順延になったので、土曜日は朝7時から多肉小屋の親株立ちの水やり。 来週の気温30℃予報を見てしまったので、それまでにしっかりケア…
2025/06/01 06:30
2025年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、はなさんをフォローしませんか?