数日涼しかったけど、昨日はムシムシが少し戻ってきました。 あぁ短い休息だったなぁ そして急に出来て急に近づいてくるのが台風5号。 まだそこまで勢力は強くない…
オリーブ&ラベンダー&多肉植物。青い花で作るブルーガーデン。DIYでナチュラルガーデニング追及中!
季節の花って咲いているときは絶好調に可愛いけど、咲き進むとそれはもう地獄(笑) ものすごい勢いで殖える<カンパニュラ・アルペンブルー>は多年草として自身も冬…
行ってきました!大好きなイベント【フェルムドフェス】 クリスマスマーケットのフェルムドノエルと、5月のフェルムドフェスは毎年行っている気がします 昨日You…
いつも使っているダイソーのプラ容器が、お値段そのまま超小さくなってました ガーンなんで?オイルショック?円安?(笑) というわけで仕方がないので、タニラー御…
先日カットした<桜牡丹> たくさん子株が出てきています やっぱり春は早いなぁ 多肉植物 hmグラプトベリア 桜牡丹 ゴースティン 多肉植物 グラプトベリア …
2日目はタニ活は封印して、お客様を迎える側です 2日目も朝からたくさんのお客さんが入場待ち! ダニエルさんの草姿草逢ブースも前日撮影出来なかったので朝から…
大好きなかめはめ波を繰り出す牛久大仏(かめはめ波ではないw)に朝のご挨拶をして、イバライドへ!! 多肉イベントの中で1番好きと言っても過言ではないフェルムド…
昨日は今年初めての30℃越え!! しかも日中は風もなくて暑かった~ まだまだ人間も多肉も暑さには慣れていないので、無理せず人間は暑い時間帯は動画編集して、多…
今季のイベントや委託販売が無事に終了したので(正確には今週末で終わります!)、ここからは秋のイベントへ向けて【生産】にシフトします なーんてカッコつけて言っ…
多肉植物は『外でお日様に当てて管理するもの』なのだけれど、最近はLEDもとても身近なものになっています 去年の夏かなりの多肉がダメになったという声が聞こえま…
今年もいよいよこの季節がやってまいりました 動画OPENGARDEN 今年は実生が忙しすぎて、このオープンガーデンのために何かを作ったりってことが出来なかっ…
タネの星型のさやに割れ目が入っていたり、ニンニク型のものも1ヶ月が経過したりしているときはそろそろ収穫の合図。 紙コップに収穫するだけで種がバラバラバラッと…
2023年の実生っ子たち。 この苗たちと一緒にいろんなイベントに出たなぁなんて感慨深いものがあります。 タニホリでデビューして、ボタショー、ココニコカーニバ…
ホビージャパンさんの【ガーデニング用品カタログ】 ものすごい分厚い本で、1700点以上の園芸用品が紹介されています そこで園芸情報を発信する人気YouT…
ココニコカーニバルでお迎えしてきた多肉たち そしてたくさんのお土産を今回もありがとうございます プレステラ 通常型 75 白(ホワイト) 40個 + TO…
しているんです 去年までは、いや去年はしてたからおととしかな? 交配中に水をやったら花芽がかびちゃったりしないかな?とかジュレたりしたら怖いなとかビビって交…
雨ざらしでのお水やりから2日目。 春の生育期で枯れ葉もわんさかでこちらも大掃除! 最高気温24℃と、まだそこまで暑くはなかったので昨日は1日中、1時半ごろの…
セリアの虫かごで作った<姫秋麗>ボール。 中身は多肉用土で、表面がネルソルです。 資 水で練って固まる土 ネルソル 1L 多肉植物 壁面 売れ筋楽天市場 $…
乱れまくってる<フレンチラベンダー> 雨の水圧?ってすごいんだねぇ まだ今年オープンガーデンの撮影していないのに、大丈夫かなぁ?? ここはレンガの小道がある…
アトリエの撮影テーブルに置いてある寄せ植え。 角は特に日当たりが良くないため毎年この時期は少し伸び気味になります 今年は早め(もう遅め?)にお手入れ。 友膳…
昨日はココニコカーニバル遊びに来てくださった方、遠くから応援してくださった方、お世話になった出店者の方々本当にありがとうございました💓 1日中キラキラ太陽を…
明日はいよいよココニコカーニバル🎪 そのイベントについてお知らせしたいと思います。 ココニコ駐車場は事前予約抽選で埋まっていますが、上総牛久駅近くの駐車場で…
喫茶マックご存じですか~?! この昭和レトロなカップがツボすぎる~ なんとか再現してリメ鉢を作りました。 だがしかし!下手くそすぎてボツよ あぁ画力のある人…
毎日時間があれば交配をちょっとずつして、はや1ヶ月。 交配小屋になっている多肉小屋は交配式を書いた短冊が賑やかになっています 七夕飾りみたいだね 大きい子…
3月末から始まったエケベリアの交配作業。 種サヤの収穫とタネとり。 これは<ホリコロ×そわそわ> 親株がジュレて、やばい!!と思って花芽を真っ先に救出! …
我が家の実生っ子たちは現在スパルタの雨ざらし なので実は強い子たちです ここからココニコカーニバルに持って行く苗を選びます この日は初めて30℃を超した暑…
暑かったJoyFes🎪 楽しかった余韻がまだまだ残っています イベント当日は暑さでかなり体力を使ったみたいで、家についてダウン! 小一時間お昼寝しちゃいまし…
楽しみにしていた【ジョイフェス】🎪 めちゃくちゃ暑かったけど行ってきました~! 早く着きすぎちゃうね~どうする~??なんてのんびり行ったら・・・ え!めっ…
昨日はすごく日差しの強い日でした~🌞 家族の都合でお出掛けだったのでお庭にはほとんど出られず撮り溜め写真から 軒下多肉棚、こうして見るとすっごい夏色だ~ あ…
3月15日に蒔いた実生っ子たち。 微粉ハイポネックスしてLEDに当てているものだから、コケるコケる(笑) 一度腰水が乾くのを待って、このタイミングで植え広げ…
夕方シャワーで水やりしたのが4月29日。 この写真は昨日の5月1日。 水やりから2日経った日の写真です。 ホースリール おしゃれ リフトメタルBOX 20m…
<七福神>は現在はほぼ地植えで育っています 地植えの敵は菌ではなく、カタツムリとか(笑) だけど、齧られたとしてもまた復活するくらい実は七福神は強いんです。…
「ブログリーダー」を活用して、はなさんをフォローしませんか?
数日涼しかったけど、昨日はムシムシが少し戻ってきました。 あぁ短い休息だったなぁ そして急に出来て急に近づいてくるのが台風5号。 まだそこまで勢力は強くない…
1ポットに蒔き過ぎ発芽しすぎポット。 でもこれ、出るかわからないで蒔いてるものも多いから、経験上最初から数を調整してなんて蒔けないんですよね だって出なかっ…
昨日は朝の3時すぎにきなこに起きろー!!!暇だーーーー!!って起こされて、お布団被って阻止したんだけど(パパが犠牲になったw)、それ以降むちゃくちゃ強風のグ…
我が家のやんちゃ王子茶トラのきなこ。 今まで子供のころから猫は何匹も飼ってきたけど、トップオブトップでやんちゃないたずらっ子。 特にあずきとだいずが、なんに…
朝の6時からこないだ残してしまった群生ワゴンの枯れ葉取りを開始しました。 朝の6時はまだ少し気持ちがイイくらいで、むしろ朝しか出来ない作業 バスケットワゴン…
毎週日曜日のタニKさん主催のティンビー実生クラブのインスタライブ。 エケベリア実生の新しい教科書タニK@tmbyさんのブログです。最近の記事は「セルトレー組…
6日日曜日の夕方普通にシャワーでお水やりしました。 このエックスエナジーでの水やりが6月27日だったので9日目になります。 水やり後3日間は34℃35℃、…
今年の種まきは無事にすべて終了しました。 6月22日に蒔いたタネは半分が発芽せずで 暑すぎて腰水の水がお湯になってしまったのが一因でもありそう。 最後の最後…
昨日も朝活! 朝の比較的涼しい時間帯にお庭に出てひと作業。 バスストップの遮光ネットを改良して、上に引っ張ることで夏の作業コーナーが出来ました 【公式】 農…
#PR この記事はPRを含みます いいねONLINE健康&美容研究所さんからご提供いただいた、夏のガーデニングにめちゃくちゃ嬉しいアイテムをご紹介します 去…
今年は<ブラッドオレンジ・タロッコ>が大豊作です しかも植えてからずっと悩まされてきたヤノネカイガラムシがいない! なんでだろ??大きくなったから?暑いか…
ねこのて、毎年楽しみにしている保護猫たちのチャリティーイベント🐾 我が家にも保護猫が3匹もいるので、微力ながら多肉で猫助けが出来るイベントはやっぱり素晴らし…
アプローチの多肉棚のこのレンガの地植え部分。 こうして見ると無遮光に近いんだな(笑) 一緒に植えたダイソーマディバもろとも、七福神がこっぱみじんにバラバラ…
お昼の気温が44.8℃!! 湿度98%ってもう地獄も地獄な環境ですね 東を向くバスストップは東向きには2m×2mの遮光ネットをしているのですが、天井ががら空…
もう夏になると太陽が庭に当たるようになるまでが多肉ごとタイム。 サマータイム制を導入する以外やりようがありません(笑) 昨日はお出掛けしなくてはならない用事…
おとといの夕方水やりしました。 木曜日にやろうと思ったら夜に雨が降ったため、金曜日に変更! 昨日は朝は少しひんやりして風もあったので結果良かったかな! たっ…
昨日のタニパトで見つけてしまった悲しい姿 <BOTAVERIA No1竜王> ぼたおはさんが以前竜王はフザリウムに弱いっておっしゃっていたから気を付けていた…
今日は実生の話。 種まきが第5弾まで進んでいますが、最初に蒔いた子たちはもう種まき後1ヶ月。 こんなに小さいのにすでに葉先やエッジがピンクになってて、可愛…
昨日は蒸した~!そしておとといもすっごい蒸した~ 元台風のせい?? 雨も降りそうで降らない時間ばっかりで、1日雨を覚悟していたのに肩透かしです さて、雨予報…
<ブルビネ・メセンブリアントイデス> 先日初めて受粉させてみました。 『ブルビネ・メセンブリアントイデスの交配とオリーブ』 ※本日のココニコカーニバルは明日…
今年はたぶん200ポットくらい蒔いています🌱 6月9日現在で140ポット中芽が1つでも出ているのは81ポットで、57.85%!5割7分8厘 という報告までで…
サービスタイム延長戦! 昨日もウソのように涼しかった~ 多肉小屋は屋根があるので、ザーザー降りでも大丈夫 <デレッセーナ×サラヒメ>がどこに出しても恥ずか…
昨日は曇りで今までと比べたらすごく涼しくて! 結局ムシムシはしているんだけど、最高気温30℃とウソのような涼しさ(身体がバグってるww) そんなわけでやり…
おとといの夕方、多肉棚のお水欲しそうな子にだけピンポイント🚿しました おととい、この動画のあとの出来事。 通り雨が降る予報だったのに、見事にうちの上を避け…
昨日も暑かった~!!曇りなのに暑いってどういうこと?! 湿度がえぐかったですねそして無風・・・ バスケットワゴン W75×D45cm 白 1台ここでしか買え…
暑すぎて お庭には扇風機のスイッチ入れて、少し陰ってきた頃に撮影にしか行けません 今日が過ぎれば落ち着くはず、今日が過ぎれば落ち着くはず!って念仏のように唱…
我が家の<オリーブ>たち、今年も豊作みたいです 開花シーズンに雨が降らなかったということもあるのかな~?(普段は梅雨入りしてから開花の地域) そんな中…
偶然インスタを開いてタイムラインの1番上に載っていたライトテラスさんのポスト。 しかも先着順でのゲリラ販売でポストされたばかり!! すぐDMしちゃいました~…
昨日のYouTubeでもあげた私の実生っ子の葉挿し(ミニはなベリア)の鉢上げ作業! 可愛く生まれてくれた実生っ子も葉挿しで殖やすことが出来ればもっと生産能力…
昨日は本当に暑かった 静岡で39℃ってそりゃあもうインフルエンザですよね 我が家でも今年初めてエアコンをつけました。誰もいない日中に。死ぬと思って(笑) 多…
今年の実生っ子たち。 打率は6割を超えて、とてもよかったのだけれど。 蒔き方を大失敗したのは、正直に言おう(笑) 苔まみれ!!! 土の表面に撒いたバーミキュ…
昨日は早朝から動画撮影。 もうサマータイムにしないときついです 11時に片付けて軒下多肉棚を見たら45℃!!!わお! 昨日は曇り予報でしたが午前中はあまり…
昨日も1日強く降ったかと思えば小康状態そしてまた降る・・・といったような梅雨らしいお天気でした 開花が早かった<アジサイ>たちはそろそろ終わりかけ。 ちょっ…
daizu_gardenさんへお邪魔してきました~ フェルムドフェスにも出店されていたdaizu_garden、naoさんと、森の音、ゆみさんの最強チーム …
今年は(今年も?)実生っ子たちのポットがコケています(笑) ホーマイかけたら余計に見た目がひどくなってベンレートを薄めて散布したらなんとかなってきた感じ。 …
昨日は大雨でしたが、その前日の夕方に写真も動画も撮らずに実生小屋の子たちにハイポネックスのストレスブロックでお水やりしました。 ストレスブロック 500ml…
2か月前のこの時にカットした<セダム>たち すっかりモリモリにプランターを覆い尽くしています 【当店農場生産】多肉植物&セダムの土 15リットル入1袋…
先日、早朝から四国造園でおらいさん苗のゲリラ販売があった日。 ハギさんのゲリラ告知インスタライブに映り込んでいたあるお方が 私のためにミックスべリア061<…
今朝もアップしましたが、大切なことなので2回目の更新です。 TikTokに、私の動画を無断転載したなりすましアカウントがあります。 そんなことをしてなんの得…
ムシムシMAX!!! 無風でムシムシ。息苦しいって感じです 我が家のドライガーデンの現在地。 土に傾斜を付けて、石で土留めをしています🌵🌵🌵🌵 【楽天ラン…