映画は映画館で観るに限る、映画館以外では観ない。 映画「アンジェントルメン」を観た次の週も映画で、「アマチュア」を鑑賞する為、東京ミッドタウン日比谷4Fの「TOHOシネマズ 日比谷」のスクリーン5へ向かい
映画は映画館で観るに限る、映画館以外では観ない。 映画「アンジェントルメン」を観た次の週も映画で、「アマチュア」を鑑賞する為、東京ミッドタウン日比谷4Fの「TOHOシネマズ 日比谷」のスクリーン5へ向かい
★封切映画アマチュアの前、帝国ホテル脇にピンクのアストンマーチン。
日比谷公園では「ベルギービールウィークエンド」が開催されています。 飲みたいのは山々ですが、松本楼で飲んだばかり、映画の上映中に眠ってしまいそうで、諦めます。 いつぞや、ここで開催されたワイン祭り
★封切映画「アマチュア」の前に日比谷公園「松本楼」でランチ。
映画は映画館で観るに限る、映画館以外では観ない。 映画「アンジェントルメン」を観た次の週も映画、封切翌日の映画「アマチュア」を鑑賞します。 その前にランチ、妻のリクエストで日比谷公園といえば「松本
★「ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング」のジャパンプレミアへ申込み。
映画は映画館で観るに限る、映画館以外では観ない。 映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』のジャパンプレミアが5月6日(火・祝) に開催されることが決定し、主演のトム・クルーズらが来日
★007のモデルになった映画、封切翌日「アンジェントルメン」を。
映画は映画館で観るに限る、映画館以外では観ない。 「007」のモデルになったといわれる映画「アンジェントルメン」が封切られた翌日、池袋「池袋HUMAXシネマズ」を目指します。 事前に予約して入手したQR
映画は映画館で観るに限る、映画館以外では観ない。 「007」のモデルとなったいわれる映画「アンジェントルメン」が封切らた翌日、池袋「池袋HUMAXシネマズ」を目指します。 始まるまでまだ時間があるので
2020年、イギリスを旅した時に見つけたお土産が「テリーズ チョコレート」です。 それまで見たことが無かった珍しい形状のチョコで、バラまき用にも沢山買ってきました。 ちょっとお高めですが、球体がミ
★007のモデル映画「アンジェントルメン」の前に、ランチ。
映画は映画館で観るに限る、映画館以外では観ない。 「007」のモデルとなったいわれる映画「アンジェントルメン」が封切らた翌日、池袋「池袋HUMAXシネマズ」を目指します。 久しぶりでしたが、サンシャイ
★007モデル映画の前に、池袋「宮城ふるさとプラザ」の引越後。
東池袋の「宮城ふるさとプラザ」が、2024年度中に閉店するとのニュースが流れ、気になって訪れて、銘菓「萩の月」を買ったり、マンサンドウィッチマンのお二人や、プロフィギュアスケーター・羽生結弦さんのポスター
★シャハラザード数414、熊本地震から9年、訪れた2019年を思い出し。
2016年4月14日午後9時26分、マグニチュード(M)6.5、最大震度7を観測し、熊本、大分両県で計278人が犠牲となった熊本地震が発生し、今日で9年になります。 地震から3年後の2019年11月30日、復興支援を希望
そして妻と上野で合流。 妻は娘から数日前に届いた誕生日プレゼントのバーバリーのスカーフを巻いて現れました。 花より団子、上のレストラン街へ行き、三男孫のリクエストでお寿司です。 美味しくいただき
次は、妻との待ち合わせで、上野です。 この日、小石川後楽園、茗荷谷「播磨坂さくら並木」、高輪ゲートウェイシティで桜満開を味わっていますが、 時間があるので4度目の花見、場所は「上野公園」です。
★「ポケモンGO」で進化含めて新種5種ゲット!、子孫とも楽しく。
位置ゲー「ポケモンGO」のお話です。 新種を!、進化を含めて新種を5種類をゲットです。 始めたのが2016年8月19日、早いもので今年の夏、丸9年を迎えます。 動き始める動機付けには最高で、位置ゲ
次は、今駅で一番熱いと思われる、「高輪ゲートウェイ駅」へ向かいます。 しばらく見ないうちに、大変貌を遂げています。 駅に着くや否や、その光景に驚かされました。 まだまだ完成は先ですが、とても楽し
★3月も椿山荘、差入れのシャンパン「ニコラ・フィアット」で妻の誕生日に乾杯!。
ディナー後の庭園散策を終えて、部屋に戻り、二次会です。 今回はアップグレードで、ガーデンビューのお部屋、暖かい室内からも眺めることが出来ます。 そして、差し入れていただいたシャンパン「ニコラ・フィ
後楽園飯店でランチの後は、妻の桜情報で茗荷谷駅へ移動です。 ・・・私は、前日下見をしたアサヒグループ本社ビル22階、100mからビール片手にスカイツリーを眺めながら隅田川沿いのお花見を計画いていたのです
小石川後楽園の満開桜を楽しんだ後は、ランチです。 東京ドーム周辺を歩きながら、「後楽園ホール」の前に来てしまいます。 2023年11月11日、運良く「笑点」公開収録の抽選に当たり、ここで楽しみ、最
既に1週間近く経過してしまいましたが・・・ 三男孫の就職が決まり、入社式前日に上京です。 入社試験以来で、行きたい所を尋ねても、特に無いとのことで、花見に出かけます。 まず、訪れたのは、「小石川
★アサヒグループ本社22階から隅田川沿いのお花見 in 2025。
桜の開花宣言が出てほぼ満開、毎年恒例ですが、隅田川沿いの桜を見る為、アサヒグループ本社ビルへ向かいます。 咲いています、咲いています、満開です。 毎年恒例?ですが、このビルの22階にある地上100m
夕食を終え満腹・満足、腹ごなしで、庭園の散策です。 勿論、「東京雲海」の発生時刻を気にしながら、出掛けます。 何度も見てきましたが、毎回違います。 風向き、風の強さで、表情を変えます。 但し、
★3月も椿山荘、妻の誕生会にサプライズでお友達とオーストラリア人の方。
3月は妻の誕生日、いつものレストランでお祝いです。 店内に入り、我々の姿を見るなり、係の方が、「お帰りなさいませ、お待ちしておりました」と。 いつものことながら、これも有り難いことです。 そして、
東京・足立区で、来月の「春の全国交通安全運動」に先駆けたイベントが行われ、 玉ノ井親方が警察署の一日署長、足立区で交通安全イベントをしたニュースが流れました。 ・・・玉ノ井親方と数回、お話させて貰
★3月も椿山荘、部屋にシャンパンと宿泊100回記念の名入りバスローブ。
3月も椿山荘、今回は妻の誕生日祝いです。 アップグレードで、ガーデンビューのお部屋で、窓の外には、庭園と、三重塔が見えます。 お陰様で、妻共々大変嬉しく快適に過ごすことが出来ましたことに感謝致して
★位置ゲー「トリマ」で歩いて、サーティーワンの新作アイスをゲット!。
スマホの位置ゲー?「トリマ」で、歩いて、歩いて、累計移動距離が、38,186km、累計歩数が、3,144,194歩、累計獲得マイルが54,855マイル・・・やっと、やっと、商品と交換です。 1年位前に始めて、50,400ポイン
★浅草ビューホテル27階/地上100mでスカイツリーを眺めて妻の誕生会。
御返しでいただいたカタログギフトで、「浅草ビューホテル」27階にある「シノワ 唐紅花」でランチです。 以前にも何度か利用していて、東京スカイツリーを眺めながらの食事は良い雰囲気です。 地上100mの絶景
ツアー最終日、何とか晴れています。 前日とほぼ同じメニューで朝食です。 この日も、少しづつ、色々な種類をトレーに乗せます。 そして、腹一杯、美味しく食べました。 そして、今回、目的の憧れの川平湾へ
★定年退職記念旅は冬の沖縄、西表島から石垣島に戻りプラネタリウム。
定年退職記念の旅は沖縄・八重山諸島巡りです。 由布島、西表島を楽しみ、石垣島に戻り、ここで、グループ観光は解散、ここから自由行動です。 朝に、石垣島を出る時に気になっていた「プラネタリウム」に入っ
定年退職記念の旅は沖縄・八重山諸島巡りです。 西表島から由布島へ水牛車で渡り、まず昼食、目の前に置かれた説明文を見ながらいただきます。 その後は、由布島の散策、この島で人気のお茶屋さん「由布島茶厨
★定年退職記念旅は冬の沖縄、由布島~西表島へ水牛車、三線演奏も。
定年退職記念の旅は沖縄・八重山諸島巡りです。 由布島での散策を終えて、水牛車で西表島へ戻りますs。 車に乗ると、なんと、遠くに、浅瀬を走る車が見えます。 車でも渡れるのです、塩水ですから車には良く
★今年も寄附して東北ユースオーケストラ、吉永小百合さんの朗読も。
2023年に亡くなった世界的音楽家の坂本龍一さんが監督を務めていた東北ユースオーケストラが21日、東京・サントリーホールで『東北ユースオーケストラ演奏会 2025』を開催。坂本さんが手がけた数々の名曲が演奏され
★吉永小百合さんの前に銀座で超高級車を、シャンパンで乾杯!。
毎年恒例、東北ユースオーケストラのコンサートです。 因みに、東北ユースオーケストラは東日本大震災直後に坂本龍一監督の呼びかけで始まった、楽器の点検・修理のプロジェクトから生まれた、岩手、宮城、福島出
定年退職記念の旅は沖縄・八重山諸島巡りです。 西表島のマングローブクルーズを終えて、迎えのバスに乗ります。 バスのボディには、イリオモテヤマネコが描かれています。 向かうは、由布島へ渡る、水牛車の
★定年退職記念旅は冬の沖縄、西表島のマングローブクルーズへ。
定年退職記念の旅は沖縄・八重山諸島巡りです。 西表島(イリオモテ)に上陸し、仲間川、日本最大規模のマングローブ林をクルーズです。 流石は、日本最大規模、凄いです。 マングローブというのは木の名前
★定年退職記念旅は冬の沖縄、イリオモテヤマネコで有名な西表島へ。
定年退職記念の旅は沖縄・八重山諸島巡りです。 石垣港で、具志堅用高像に別れを告げ、フェリーに乗り込み、西表島(イリオモテ)へ向かいます。 波は穏やかですが、フェリーのスピードはそこそこ速く、時に揺
★定年退職記念旅は冬の沖縄、離島ターミナルで具志堅用高像を。
定年退職記念の旅は沖縄・八重山諸島巡りです。 この日は、西表島、由布島の予定で、フェリーを利用する為、離島ターミナル、フェリーのターミナルへ向かいます。 「he BREAKFAST HOTEL PORTO石垣島」から歩い
★アグネス・チャンさんのセミナー、そして最後にツーショット。
定刻、アグネス・チャンさんの登場です。 スカートから伸びた足が細く、驚かされます。 2012年10月7日以来、2度目ですが、容姿は13年前と変わりません。 この、対がん協会のイベントの為、香港から戻った
★七代目一龍齋貞鏡さんの講談後にツーショット実現、小琴さんも。
講談終了後、ロビーに出ると、七代目一龍齋貞鏡さんが写真集を購入したお客さんの本にサインをしているのが見えます。 早速近づきます。 その手前に前座の宝井小琴さんがいたので、ツーショットをお願いし、
この日は「有楽町朝日ホール」で開催の国際女性デーの公演、一龍斎貞鏡独演会「約束の日」です。 2023年11月11日、抽選に当たり、「笑点」の公開収録へ参加して、初めて知った、一龍齋貞鏡さんの講談、2回目
この日、「有楽町朝日ホール」で開催の一龍齋貞鏡さんの講談へ向かいます。 開園が13時、開場が12時半です。 その前にランチです。 珍しく、朝食が遅かったので、軽く・・・ 折角なので、「有楽町朝
★ホワイトデーに楽天デイリーランキング1位の「苺モンブラン ケーキ」。
3月14日はホワイトデー、バレンタインデーの義理チョコのお返しです。 今年は、楽天デイリーランキング1位の「苺モンブラン ケーキ」です。 厳選素材にこだわった。もりん特性の苺のモンブラン。」 苺のさわやか
★定年退職記念旅は冬の沖縄、BREAKFASTホテルの朝食は最高!。
定年退職記念の旅は沖縄・八重山諸島巡りです。 石垣島で迎えた朝は、曇り。 前日の説明通り、ほんと晴れ間が少ない地域です。 沖縄には快晴が似合う、そんなイメージとは違います ・・・目的の川平湾で
★定年退職記念旅は冬の沖縄、お宿はBREAKFASTホテル。
定年退職記念の旅は沖縄・八重山諸島巡りです。 一日目の夕食、石垣牛とあぐー豚のしゃぶしゃぶを楽しみ満足しホテルへ向かいます。 この日のお宿は『The BREAKFAST HOTEL PORTO石垣島』、ここに2連泊です。
★定年退職記念旅は冬の沖縄、夕食は石垣牛とあぐー豚のしゃぶしゃぶ。
定年退職記念の旅は沖縄・八重山諸島巡りです。 石垣島鍾乳洞の次は、夕食です。 会場は、お土産屋さん併設の会場です。 ・・・買わないと、食べさせない・・・? ここで覚えたのが、「永遠の五つと
★3.11、東日本大震災から14年、被災した我が別荘地は・・・。
2011年(平成23年)3月11日(金)pm.2時46分18秒、「3.11」東日本大震災が発生しました。 その時、私は首都高を走っていて通行止めになり、料金所手前で待つこと数時間、料金所でトイレを使わせて貰った時、そこ
定年退職記念の旅は沖縄・八重山諸島巡りです。 石垣・バンナ岳の次は、「石垣島鍾乳洞」です。 鍾乳洞は、昨年の高知県「龍河洞」以来です。 広い空間が時々現れて、凄いと思う一方、どこの鍾乳洞の同じで
定年退職記念の旅は沖縄・八重山諸島巡りです。 石垣空港に無事到着し、迎えのバスに乗り込み、観光の開始です。 まず向かったのは、「バンナ岳」です。 途中、添乗員さんが、遠くの山を指差して、沖縄県で最
定年退職を迎え、記念の旅で、沖縄へ向かいます。 特に今回は、初めて訪れる「石垣島」「西表島」「由布島」等の八重山諸島が楽しみです。 「ANA那覇⇔石垣就航35周年記念企画」で7万円、タイトルは、「八重山
★アグネス・チャンさんの後はスタンプラリーに参加し、ラルフローレン。
アグネス・チャンさんとのツーショットを思い出しながらランチを済ませ、再び会場に戻ります。 目的は、キャンセル待ちで、 「G」会場が、脚本家の三谷幸喜さんで、テーマは、続・ありふれた『三谷幸喜のありふ
アグネス・チャンさんとのツーショットを終えた後は、ランチですが・・・ 外は、まだ雨が降っています。 本当は、外でお手頃のランチにしたかったのですが、雨に濡れるのが嫌で、ホテル内を探します。 そし
★アグネス・チャンさんに会う為、日本橋のロイヤルパークホテルへ。
3月3日、毎年恒例、朝日新聞社主催の「Reライフフェスティバル2025春」の季節です。 2023年には、加藤登紀子さんと、我が「二十歳のバイク日本一周」のお話をすることが出来ました。 運良く、抽選に当たり、
昨年末に伯母が亡くなり、2月に納骨と四十九日の法要を済ませました。 そして、フォトブックを作り親戚に配ります。 葬儀からの沢山の画像を遣り繰りして、やっと完成です。 安らかにお眠りください
★TBS世界遺産は時計、2010年訪れたインドのジャンタルマンタルを思い出し。
2025年2月23日のTBS「世界遺産」は、シリーズ企画第3弾 「世界を変えた星と時計」です。 ジャンタル・マンタル (Jantar Mantar)は、インド・ジャイプルにある天文台(ヤントラ・マンディル)、ジャンタル・マン
これは予約日記ですが、 ・・・今頃は沖縄で楽しんでいることでしょう。 ~ANA(那覇空港⇔石垣空港間)就航35周年記念企画~ 八重山諸島で過ごす 石垣島×西表島×由布島 南国離島旅に参加です。 長期の天気
そして、第2部、竹中平蔵元大臣が登場、タイトルは「世界の変動と日本経済の未来」です。 分からない言葉あり、後から調べるなど、勉強になりました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ <■内容抜
仙台でお仕事です。 翌日から沖縄行きを予定しているので、ゆっくりしたいところですが、日帰りです。 寒い冬に、暖かい沖縄、 石垣島×西表島×由布島 南国離島旅3日間、楽しみです。 いつもの様にお安
★竹中平蔵元大臣の前にアンバー・アセット・マネジメントの友田行洋社長。
抽選に当たり、有楽町よみうりホールで開催の、竹中平蔵さんのセミナーに参加です。 開始30分ほど前に、会場の7階に到着すると、既に沢山の聴講者が並んでいます。 それも、私も含めた高齢者が・・・。 定
抽選に当たり、有楽町よみうりホールで開催の、竹中平蔵元大臣のセミナーに参加です。 その前に銀座を散策です。 今話題の・・・日産のショールームを覗くと、見たこともないクルマが並んでします。 ・・・
静岡・登呂まで来たので、もう少し足を伸ばして、小田原城へ向かいます。 訪れるのは、初めてかも知れません。 静岡駅から新幹線で向かい、小田原駅で降ります。 小田原城は駅から比較的ちかいとのこと、助
★祝!2016年開始ポケモンGO、「レベル45」を達成、ウメジロウも。
久しぶりに、「ポケモンGO」のお話です。 2016年8月19日に始めた「ポケモンGO」、 2023年8月にトレーナーレベル43に到達して9か月後の、 2024年5月11日にトレーナーレベル44達成、更に9
★登呂の結婚式場「La Avenir」(ラ アヴェニール)でランチ。
登呂遺跡の次は、近くにある、結婚式場にも利用される、レストラン「La Avenir」(ラ アヴェニール)でランチです。 結婚式にも利用されている立派な建物です。 結婚式用のチャペル、広い中庭、夢多き素敵な雰
阪神・淡路大震災からことしで30年となり、大きな被害を受けた神戸市長田区で復興のシンボルとなっている「鉄人28号」のモニュメントの色を塗り直す作業が8年ぶりに行われているとの「ニュース」が流れました。
次は登呂遺跡に隣接する登呂博物館です。 2010年10月3日に、古い博物館を引き継いだもので、遺跡からの出土品などを展示していて、立派な建物です。 住居のレプリカなどもあって登呂遺跡および弥生時代を分か
娘からプレゼントされたカタログギフトで、静岡を訪ねます。 折角なので、登呂遺跡を訪れます。 教科書で習って以来、初めて訪れます。 JR静岡駅南口22番バス乗り場から石田街道線「登呂遺跡」行き(約10分
息子一家のからの定年退職祝いは、 カシミヤのマフラーと、付けたままスマホの操作が出来るラム革の手袋です。 今の季節、寒い風の中で、有り難いグッズです。 特に散歩が多くなった昨今、「ポケモンGO」でスマ
★長女孫のバスケットボール試合を観戦、シュートが入る、入る。
近くに住む息子の長女は小学5年生、バスケットボールをしていて、キャプテンです。 よく分かりませんが、昔でいう、スポーツ少年団でしょうか・・・ これまで何度も誘われていましたが、今回、初めての見学で
★和歌山にいたパンダ「永明」が死亡、訪れた2018年を思い出し。
今朝の「安住紳一郎の日曜天国」でも紹介されていましたが・・・ 和歌山県白浜町のテーマパークで16頭の子どもをもうけ、「スーパーパパ」として人気を集めたオスのジャイアントパンダ「永明」が先月、返還先の中
★「Saint Valentine's Day」、惑星チョコ!in 2025。
昨日2月14日は、「Saint Valentine's Day」(セント・バレンタイン・デイ)。 ・・・会社の同僚からも、掃除のおばちゃんからも届かなくなりました・・・ 義理チョコだけが頼りです。 特に息子嫁のチョ
「ギャラクシティ30周年記念 ジャパンフェスタ in ADACHI」が催され、 テーマは「お江戸タイムスリップ!」、 我々が訪れたのは、千住宿開宿400年を記念した足立区にまつわるオリジナル脚本による『浅野 温子 よみ
★西田敏行「ジイジ」ロケ地で納骨し「かに料理 横浜甲羅本店」でお清め。
2004/H16年NHKテレビ・ドラマ、西田敏行「ジイジ~孫といた夏~」のロケ地の墓地「「メモリアルガーデン横浜 青葉の森」」での納骨を済ませた後は、車で移動して、「かに料理 横浜甲羅本店」でお清めです。
★今年も増上寺で「節分追儺式」、元AKB小原春香さんと豆を撒く。
今年の節分は2月2日、増上寺の「節分追儺式」で豆を撒きます。 沢山の人々を前に、出来るだけ遠くへ・・・。 例年通り、有名な方々も参加しています。 元AKB小原春香さんとも一緒に豆を撒きます。 但
★西田敏行「ジイジ~孫といた夏~」ロケ地で、伯母の法要・納骨。
昨年末、伯母が97歳で亡くなり、四十九日を前に納骨です。 墓地は「メモリアルガーデン横浜 青葉の森」、この日は快晴、気持ちの良い日です。 ここは、2004/H16年NHKテレビ・ドラマ「ジイジ~孫とい
★今年も増上寺で「節分追儺式」、早見優さん・渡部絵美さんと豆を撒く。
今年の節分は2月2日、増上寺の「節分追儺式」で豆を撒きます。 沢山の人々を前に、出来るだけ遠くへ・・・。 例年通り、有名な方々も参加しています。 早見優さん・渡部絵美さんさんとも一緒に豆を撒きま
★今年も増上寺で「節分追儺式」、片山さつき元大臣、岡田茉莉子さんと豆を撒く。
今年の節分は2月2日、増上寺の「節分追儺式」で豆を撒きます。 沢山の人々を前に、出来るだけ遠くへ・・・。 例年通り、有名な方々も参加しています。 片山さつき元大臣、岡田茉莉子さんとも一緒に豆を撒
★今年も増上寺で「節分追儺式」、玉ノ井親方・春日山親方と豆を撒く。
今年の節分は2月2日、増上寺の「節分追儺式」で豆を撒きます。 沢山の人々を前に、出来るだけ遠くへ・・・。 例年通り、有名な方々も参加しています。 そして玉ノ井親方、春日山親方と一緒に豆を撒きます
いつもお世話になっている椿山荘から、春のお知らせが届きました。 その中に、100回目宿泊時にアップグレードで利用させて貰った「ビューバス・スイート」のお部屋が紹介されていました。 25万円のお部屋が
★今年も増上寺で「節分追儺式」、雨で舞台でなく大殿内で豆を撒く。
安国殿で祈願を終えて、豆が撒かれるのを待つ方々がいる「大殿」へ移動です。 本堂には、豆を待つ参拝者?が一杯で、更に数回に分けて、入れ替えが行われます。 撒き手も人数が多く、数回に分けて、豆を撒きま
今年もやってきました。 故・坂本龍一さんと、吉永小百合さんの季節です。 寄付金付きで、毎年協力しています。 今年も・・・3月21日、「東北ユースオーケストラア演奏会 2025」が、サントリーホールで開催されま
今年の節分は2月2日、増上寺の「節分追儺式」で豆を撒きます。 裃に着替え、「光摂殿1階のピリョティに集合、ここから日比谷通りに出て、お練り開始です。 ところが、この日は生憎の天候、雨に当たらない様
★今年も増上寺で節分追儺式、工事中の三解脱門の脇に名前発見。
今年の節分は2月2日、増上寺の「節分追儺式」で豆を撒きます。 悪天候の中、バーゲンでお安く手に入れた007も愛用する「サヴィル・ロウ」(背広の語言)のスーツ、娘から貰ったバーバリーのネクタイ、雨なのに
久しぶりのヤフオクではなく・・・ヤフー・フリマへ誘導されて、 買ってしまったのが、ロールス・ロイスのロゴ「RR」が刻印されたグラスです。 更に、「溶けない氷」(アイスキューブ(フローズンキューブ)
久しぶりに、明治神宮へ出掛けます。 目的は、横綱に昇進した豊昇龍関の横綱推挙式です。 横綱推挙式を一度見てみたいと、思っていましたが、やっと実現です。 15時開始で、1時間前に明治神宮に着くと、酒
★1日2万歩歩く、こまどり姉妹の妹・葉子さん、スリーショットを思い出し。
新聞で、「週間新潮」1月30日号の見出しに目が留まりました。 86歳!「こまどり姉妹」妹・葉子さんが語る「健康長寿は、1日2万歩歩くことの様です。 驚きました。 ・・・私も頑張らねば、と思います。
★NHK地球ドラマチックは古代エジプト・スフィンクスの謎を解き明かせ!。
NHKEテレ「地球ドラマチック」は、「古代エジプト スフィンクスの謎を解き明かせ!」です。 古代エジプトという言葉に目が無い妻はテレビに釘付けです。 今回は、スフィンクスに関するお話で、 スフィンク
★ルーブル美術館が老朽化で大規模改修、モナリザは特別室展示へ。
「ルーブル美術館」が、老朽化で大規模改修するとのニュースが流れました。 また、レオナルド・ダビンチの代表作「モナリザ」の特別室を新設する拡張工事を実施するともいわれています。 これに伴い、鑑賞には
吉村美栄子山形県知事が5選を果たしたとのニュースが流れました。 それも女性で過去最多とのことです。 彼女と初めて会ってお話した2014年、とても魅力的な方だという印象で、それ以降、ずっと 応援して
大英博物館で 解雇された元職員が館内のシステム破壊したとのニュースが流れました。 困ったものです。 2020年訪れた時は、とても良い所で、何の問題も無く、思い出多き、良い旅となったのを思い出します。
所用で後楽園を訪れ、時間の余裕が有ったので、小石川後楽園へ行ってみます。 9時開演で、開門前です。 定刻の少し前に開門、中に入ります。 入園料は、大人300円ですが、65歳以上は半額の150円で
今年もお年玉付き年賀状の当選番号が発表されました。 早速、年賀状のお年玉探しです・・・。 いつも3等賞「お年玉切手シート」しか当たらないので、そこだけ確認です。 下2桁が86、65、32、が当た
夜に宅急便で、福岡に住む長男孫夫婦の「定年退職のお祝い」が届きました。 ありがたいことです。 当日は、次男孫、三男孫と共に、お祝いラインが届き、喜んでいたところでした。 そして更に今回、嬉しい限
横綱・照ノ富士が引退とのニュースが流れました。 昨年、両国国技館で初めての溜まり席で横綱・照ノ富士を見たのを思い出します。 残念ですが、仕方がありません。 お疲れ様でした。 FM ilovecb ・・・・・・・・・・
★丸の内TOEIが閉館、2014年の高倉健さん追悼を思い出し。
1960年9月20日に開業した映画館『丸の内TOEI』(東京都中央区銀座3丁目)が、東映本社の入る東映会館の再開発に伴い、7月27日に閉館することが決定し、東映最後の直営館で、日本最後のロードサイドシアターとしても
★バイデン大統領退任日、座喜味市長敗退の日に我が定年退職。
「大寒」の1月20日はバイデン大統領が退任する日、 更に、2023年1月、初めて宮古島を訪れた時、島の上空を体験するイベントで、ご一緒した座喜味(ざきみ)一幸市長が、市長選で敗れたニュースが流れた日に定年
大相撲初場所、幕内力士を外れてから少々長くなりますが、 最近、炎鵬関の活躍に関するヤフーニュースが流れました。 嬉しい限りです。 また、2020年2月3日、狙って、狙って、ツーショットが実現したのを思
TBSの「世界遺産」は、「鈴木亮平が巡る!トルコ千年の都」です。 ナビゲーターの鈴木亮平自らトルコ・イスタンブールを取材した2週連続企画で、前編は1000年続いた東ローマ帝国の痕跡を辿るです。特に地下宮殿と
★バーゲンでスパークリングワイン、送料無料で6本9000円が4800円。
バーゲンの招待状が届き、チラシを見ると、お得な?スパークリングワインが載っています。 取り敢えず、これを目当てに出かけます。 そして、スパークリングワインを6本、ゲットです。 いつもお得なお酒
★桂文鎮「演芸図鑑」に井上順さん登場、ツーショットを思い出し。
桂文鎮「演芸図鑑」に井上順さんが登場です。 昭和22年に渋谷区生まれで、我々には懐かしいグループサウンズ、「ザ・スパイダース」のボーカルが、16歳だったとのこと、驚きました。 名言が・・・ ・出会
★椿山荘101回目、庭園の東京雲海をと森のオーロラを眺めながら乾杯!。
部屋に戻り、ひと風呂浴びて、恒例のワインで乾杯です。 「椿山荘、101回目の宿泊に、ガーデンビューに乾杯!!」 よくぞ、ここまで切れたものだと・・・ 満足感、嬉しいものです。 ワインの味も格別
★日本製鉄のCMに川口春奈さん、現地を見学した時を思い出し。
これまで、「Nidec」のCMが気になっていた川口春奈さんですが、 最近、日本製鉄のCMに、川口春奈さんが登場し、また気になっています。 川口春奈さん、木戸大聖さん、子役の阿部久令亜さんが出演する日本製
レストランで定年退職祝いディナーの後は、腹ごなし、庭園で、夜の東京雲海と森のオーロラを楽しみます。 数年前、初めて体験した「東京雲海」は幻想的で目に新しく、ロクシタンの香りをつけたり、オーロラのよう
「ブログリーダー」を活用して、ilovecbさんをフォローしませんか?
映画は映画館で観るに限る、映画館以外では観ない。 映画「アンジェントルメン」を観た次の週も映画で、「アマチュア」を鑑賞する為、東京ミッドタウン日比谷4Fの「TOHOシネマズ 日比谷」のスクリーン5へ向かい
日比谷公園では「ベルギービールウィークエンド」が開催されています。 飲みたいのは山々ですが、松本楼で飲んだばかり、映画の上映中に眠ってしまいそうで、諦めます。 いつぞや、ここで開催されたワイン祭り
映画は映画館で観るに限る、映画館以外では観ない。 映画「アンジェントルメン」を観た次の週も映画、封切翌日の映画「アマチュア」を鑑賞します。 その前にランチ、妻のリクエストで日比谷公園といえば「松本
映画は映画館で観るに限る、映画館以外では観ない。 映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』のジャパンプレミアが5月6日(火・祝) に開催されることが決定し、主演のトム・クルーズらが来日
映画は映画館で観るに限る、映画館以外では観ない。 「007」のモデルになったといわれる映画「アンジェントルメン」が封切られた翌日、池袋「池袋HUMAXシネマズ」を目指します。 事前に予約して入手したQR
映画は映画館で観るに限る、映画館以外では観ない。 「007」のモデルとなったいわれる映画「アンジェントルメン」が封切らた翌日、池袋「池袋HUMAXシネマズ」を目指します。 始まるまでまだ時間があるので
2020年、イギリスを旅した時に見つけたお土産が「テリーズ チョコレート」です。 それまで見たことが無かった珍しい形状のチョコで、バラまき用にも沢山買ってきました。 ちょっとお高めですが、球体がミ
映画は映画館で観るに限る、映画館以外では観ない。 「007」のモデルとなったいわれる映画「アンジェントルメン」が封切らた翌日、池袋「池袋HUMAXシネマズ」を目指します。 久しぶりでしたが、サンシャイ
東池袋の「宮城ふるさとプラザ」が、2024年度中に閉店するとのニュースが流れ、気になって訪れて、銘菓「萩の月」を買ったり、マンサンドウィッチマンのお二人や、プロフィギュアスケーター・羽生結弦さんのポスター
2016年4月14日午後9時26分、マグニチュード(M)6.5、最大震度7を観測し、熊本、大分両県で計278人が犠牲となった熊本地震が発生し、今日で9年になります。 地震から3年後の2019年11月30日、復興支援を希望
そして妻と上野で合流。 妻は娘から数日前に届いた誕生日プレゼントのバーバリーのスカーフを巻いて現れました。 花より団子、上のレストラン街へ行き、三男孫のリクエストでお寿司です。 美味しくいただき
次は、妻との待ち合わせで、上野です。 この日、小石川後楽園、茗荷谷「播磨坂さくら並木」、高輪ゲートウェイシティで桜満開を味わっていますが、 時間があるので4度目の花見、場所は「上野公園」です。
位置ゲー「ポケモンGO」のお話です。 新種を!、進化を含めて新種を5種類をゲットです。 始めたのが2016年8月19日、早いもので今年の夏、丸9年を迎えます。 動き始める動機付けには最高で、位置ゲ
次は、今駅で一番熱いと思われる、「高輪ゲートウェイ駅」へ向かいます。 しばらく見ないうちに、大変貌を遂げています。 駅に着くや否や、その光景に驚かされました。 まだまだ完成は先ですが、とても楽し
ディナー後の庭園散策を終えて、部屋に戻り、二次会です。 今回はアップグレードで、ガーデンビューのお部屋、暖かい室内からも眺めることが出来ます。 そして、差し入れていただいたシャンパン「ニコラ・フィ
後楽園飯店でランチの後は、妻の桜情報で茗荷谷駅へ移動です。 ・・・私は、前日下見をしたアサヒグループ本社ビル22階、100mからビール片手にスカイツリーを眺めながら隅田川沿いのお花見を計画いていたのです
小石川後楽園の満開桜を楽しんだ後は、ランチです。 東京ドーム周辺を歩きながら、「後楽園ホール」の前に来てしまいます。 2023年11月11日、運良く「笑点」公開収録の抽選に当たり、ここで楽しみ、最
既に1週間近く経過してしまいましたが・・・ 三男孫の就職が決まり、入社式前日に上京です。 入社試験以来で、行きたい所を尋ねても、特に無いとのことで、花見に出かけます。 まず、訪れたのは、「小石川
桜の開花宣言が出てほぼ満開、毎年恒例ですが、隅田川沿いの桜を見る為、アサヒグループ本社ビルへ向かいます。 咲いています、咲いています、満開です。 毎年恒例?ですが、このビルの22階にある地上100m
今年も恒例、世田谷・桜新町の「さくらまつり」 町内を散策しておると、「桜神宮」の文字が目に入ります。 別名、「世田谷のお伊勢さん」とのことです。 天照大御神を筆頭に多くの御祭神が祀られています。
今年も恒例、世田谷・桜新町の「さくらまつり」です。 少々早めに着いて、街中を散策です。 お祭り好きの皆さん、街をあげて盛り上がっています。 沢山の出店も見えます。 ここの桜は八重で、ソメイヨシ
チェックアウトは、スイートルーム専用の「パゴダラウン」へ向かいます。 入口で支配人からお声を掛けて頂き、歓談しながらチェックアウトです。 忘れないように、ポイントもしっかり使います。(笑) ソファ
椿山荘で迎えた朝は晴れ。 喧騒を忘れ、都会とは思えない雰囲気で朝を迎えます。 別訴気分、いい気分です。 朝からワインをいただきます。 ワイングラスを窓辺において、恒例の「逆さ三重塔」を試みます
夜の庭園散策を終えて、部屋に戻り、二次会です。 妻が売店で、最後の一つをゲットした今話題のおやつ「東京雲海プリン(抹茶)」をいただきます。 数日前、ここで「第82期名人戦」があり、藤井聡太名人が食べ
「東京雲海」を見終え、次は庭園散策の続きです。 すると、通路が輝いているのが見えます。 プロジェクションマッピング「夜桜雲海と桜小路~光のアート~」です。 桜の花びらが舞い、やがて花びらの絨毯と
夕食を終え満腹・満足、腹ごなしで、庭園の散策です。 勿論、「東京雲海」の発生時刻を気にしながら、出掛けます。 何度も見てきましたが、毎回違います。 風向き、風の強さで、表情を変えます。 但し、
いよいよ、お食事です。 レストランに入ると、いつものように、「お帰りなさいませ、〇〇さま」のお出迎えです。 今回は、先月妻の誕生日で特にお世話になったので、お土産を持参です。 そして、いつもの席
目黒川、隅田川、浅草寺、上野のお会花見から1週間、椿山荘でもお花見です。 やはり、遅く、庭園の桜も満開の時季は過ぎてしまいました・・・。 さて、4月も椿山荘です。 あ部屋はガーデンビュー、、窓か
、 浅草寺で桜を見た後はあ、定番、上野公園へ向かいます。 ここは、人・人・人・・・特に凄いです。 どこまで行ってものお花見の、家族連れ、お友達同士、カップル・・・。 座ってのお花見は、やはりここ
花より団子、「神谷バー」の「電気ブラン」で酔った後は、酔い覚ましで、浅草寺へ向かいます。 ここも毎年、きれいな桜を見せてくれます。 咲いてます、咲いています、桜満開です。 そこへ、外国人カップル
地上100mのアサヒグループ本社ビル22階「展望ラウンジ アサヒスカイルーム」でビールをいただいた後は、お決まりのコース、浅草「神谷バー」で「電気ブラン」を飲まねばなりません。(笑) ここでも、「花より団
目黒川沿いの桜の次は、隅田川沿いの桜です。 咲いています、咲いています、こちらも満開です。 目的は・・・花より団子・・・アサヒグループ本社ビルへ向かいます。 毎年恒例?ですが、このビルの22階に
桜満開! 土曜日は雨模様で諦め、日曜日に賭けます。 雨が上がり、大丈夫そうなので、朝早く家を出ます。 目指すは桜の名所、まず目黒川です。 まだ時間も早く、人は出ていますが、それほど混んでいませ
坂本龍一監督追悼の東北ユースオーケストラ。 ネットで探していると、吉永小百合さんの朗読するシーンを見つけました。 彼女のお話の中で、オクスフォードにある小さな教会を訪れた時、その中でハトを見つけた
「坂本龍一監督追悼の東北ユースオーケストラア演奏会」 定刻、14時15分開場、入口上にあるからくり時計に見送られながら、中へ入ります。 指定は2階席ですが、初めに1階席を見学、1階席の隅から隅まで歩くと、会場
昨年に続き今年も、東北ユースオーケストラの演奏会です。 昨年、この演奏会の様子を病室のベッドで聴いて、「ブラボー」と発した2日後に亡くなった坂本龍一さんに因み、 タイトルは、「坂本龍一監督追悼の東北
またまたバーゲンのご招待状が届きます、主催者は違いますが、毎月のように送られてくる気がします。 先月は青山でしたが、今回は目白です。 椿山荘を利用する前後に目白だと都合が良いのですが、1週間ズレてい
今年の誕生日は、珍しく妻へのプレゼントを用意しました。 2024年版「バカラ」の「タンブラー」(tumbler)です。 新聞広告が目に留まらなければ、恒例のケーキだけだったのですが・・・。(笑) 3月7日
椿山荘で迎えた朝は快晴!!。 アップグレードで「プライムプレミアガーデンスイート」で迎えたのでなおの事、格別です。 2万坪の庭園を眺めながら、朝からお酒をいただきます。 非日常、いい気分です。