皆様、おはようございます。 今日は大善院かんのんいち7月から、常楽オープニング和太鼓演奏続き編をお送りします。 まずは、「楽」の演奏の続きです。 …
主に祭り・飛行機・鉄道・神社仏閣古城・クラシック音楽に関することを書きなぐっているブログです。
原神×KFC巨大広告・常滑焼まつり協賛花火大会プログラム・とこなめ山車まつり公式パンフレット
今日JR名古屋駅構内で、次のような巨大広告を目にしました。 「原神」とKFCのコラボをPRする物です。 後は、本日のバスネタを。 金山駅南口とイオンモ…
本日の鉄道ネタ(ウルド号・あおなみ線20周年ヘッドマーク・名鉄沿線缶バッジラリーPR系統板他)
こちらの記事では、本日のJR貨物ネタを紹介します。 稲沢駅から笠寺駅へと向かうコンテナ列車の最後尾に繋がっていた黒タキ2両です。 ちなみにこの列車の所定の…
京都橘高校吹奏楽部(オレンジの悪魔)常滑市制70周年記念パレード(後編)
続いて京都橘高校吹奏楽部(オレンジの悪魔)常滑市制70周年記念パレードから、後編をお送りします。 京都橘高校吹奏楽部(オレンジの悪魔)のパレードは、まだま…
続いて9月28日のセントレアから、人生初ATR実機・各団体ブース編をお送りします。 うーみんの写真を撮った後、私はスカイデッキに出ました。 今回の目的の機…
皆様、おはようございます。 今日はまず尾張横須賀まつり本楽から、大門組山車ファミマ前どんてん続き編をお送りします。 ファミマ前での大門組山車のどんてん…
京都橘高校吹奏楽部(オレンジの悪魔)常滑市制70周年記念パレード(前編)
うなりくんジェットを撮り直した後は名鉄の特急に乗って常滑駅へ向かいましたが、またもや2200系の3・4期生バージョンの乃木坂46トレインに当たりました。 …
今日は午前中オレンジの悪魔こと京都橘高校吹奏楽部の常滑市制70周年記念パレードを観覧するつもりでいましたが、今朝早く7月初めに撮影済みですが動いている所を撮…
尾張横須賀まつり本楽~祭り装束のワンちゃん達・大門組山車ファミマ前どんてん編
皆様、おはようございます。 今日はまず尾張横須賀まつり本楽から、祭り装束のワンちゃん達・大門組山車ファミマ前どんてん編をお送りします。 愛宕神社の参拝を終…
9月28日のセントレア~フォトコンテスト表彰式・各団体のキャラクター編
今朝地元のベイシアへ買い物に行った際に・・・。 以前紹介した「ヨコハマ買い出し紀行」のアルファが描かれているステッカーを貼った車を目にしました。 さて買…
尾張横須賀まつり本楽~大門組山車三菱UFJ銀行前どんてん・愛宕神社参拝編
皆様、おはようございます。 今日は尾張横須賀まつり本楽から、大門組山車三菱UFJ銀行前どんてん・愛宕神社参拝編をお送りします。 圓通車が常滑街道から出た…
モンスターハンター×ファミリーマート・本日の鉄道ネタ(元カシオペア牽引機・ブルーミュースカイ他)
今日千種駅前のファミリーマートの出入口に、「モンスターハンター」(モンハン)とのコラボをPRするポスターが掲出されているのを目にしました。 アイルーも2匹…
バスネタ5台(名古屋市バス市電ツーマン車塗装・相変わらず代車のホロライブ0期生ラッピングバス他)
今朝金山駅バスターミナルで、名古屋市営バス(市バス)の市電ツーマン車塗装のレトロカラーバスを見ました。 ここでは3種類の市バスのレトロカラーバスが見られま…
皆様、おはようございます。 今日は尾張横須賀まつり本楽から、圓通車ファミマ前どんてん編をお送りします。 焼きたてゆかりを受け取った後南の方に目をやると、本…
少し残念な名鉄6000系ネタ(クリーム塗装&セントレア空の日系統板)・Ai-Me他
今朝金山駅で、久し振りにクリーム塗装の名鉄6000系を目にしました。 しかし名古屋方にある引き上げ線へと向かう車両に被られてしまい(n回目)、このような写…
尾張横須賀まつり本楽~大門組山車の本町組訪問・コロナ禍後初の焼きたてゆかり編
皆様、おはようございます。 今日は尾張横須賀まつり本楽から、大門組山車の本町組訪問・コロナ禍後初の焼きたてゆかり編をお送りします。 どんてんを終えた圓通…
今年もナナちゃん隊の衣装を纏うナナちゃん人形・ライドライトナゴヤ&IRIAMポスター・青の鉄ネタ
名鉄百貨店本店メンズ館前のナナちゃん人形ですが、今日からこの時期恒例の桜台高校ナナちゃん隊が製作した衣装を纏っています(名古屋まつりに向けた取り組みです)…
尾張横須賀まつり本楽~圓通車三菱UFJ銀行前・楓童車ファミマ前どんてん編
皆様、おはようございます。 今日は尾張横須賀まつり本楽から、圓通車三菱UFJ銀行前・楓童車ファミマ前どんてん編をお送りします。 圓通車は唯一天候が良くなく…
にじさんじ応援広告(犬のライバー)・代車にもホロライブ0期生ラッピング・なぜとこにゃんが青色に?
今朝千種駅から職場へ向かう途中、久し振りに愛知学院大学のバスとすれ違いました。 愛知学院大学の夏休み、終わったようです。 さて今日名鉄名古屋駅構内で、「に…
今朝もいた短キヤ・うながっぱの多治見市PR・ブルーなサンダーとミュースカイ
今朝JR千種駅名古屋方にある保線基地に、先週金曜日に引き続いてキヤ97(短キヤ)が止まっているのが見えました。 先週見たのと同じ編成かどうかはわかりません…
皆様、おはようございます。 今日は尾張横須賀まつり本楽から、楓童車常滑街道巡行編をお送りします。 本町組山車が郷中に入った頃二番車の北町組楓童車はかじ正…
尾張横須賀本町組山車片付け・名鉄セントレア空の日系統板・ようやく会えた津田塾大の創始者・カルガモ
今日は午前中名鉄のある系統板を撮るため太田川駅へ行きましたが、乗車した列車が尾張横須賀駅を出発直後車窓から次の光景が見えました。 尾張横須賀本町組山車の片…
昨朝常滑市榎戸にあるJAグリーンセンター鬼崎へ買い物に行きましたが、敷地内にある榎戸の掲示板に氏神の榎戸神明社の七五三詣りのポスターが掲出されていました(昨…
皆様、おはようございます。 今日は9月14日のセントレアから、念願の春秋航空のOishi 塗装機編をお送りします。 楽天モンキーズジェット2号機を待機させ…
チェジュ航空のNIKE RUN塗装機(スポーツブランド「ナイキ」のロゴを描いたB737-800)
本日午後の私の行先を尾張横須賀からセントレアへ変更させたある飛行機ですが、T2に駐機していました。 チェジュ航空のB737-800のNIKE RUN塗装機…
バスネタ3台、缶のジョージアにもヤングジャンプコラボ商品、3・4期生ばかりの乃木坂46トレイン
皆様、こんばんは。 今朝溜まっていた枯草を常滑市中心部にある収集施設へ持って行きましたが、それを収めた集草袋を移動させるとカニが2匹逃げて行きました。 1…
サクソフォンカルテット ブランシュコンサート・オレンジ色にライトアップ中のとこにゃん
今朝JR千種駅の名古屋方にある保線基地に、キヤ97(短キヤ)が止まっているのが見えました。 ひょっこりはんな写真となってしまいましたが・・・。 さて今夜E…
バスネタ6台(ホロライブ0期生に叱られる?・正真正銘の麻績村の聖高原バス)・EF210試作機
昨日夕方の話となりますが、金山駅の東でイオンモール熱田のシャトルバスに使われている名阪近鉄バスの燃料電池バスを目にしました。 一昨日の夕方に続いての出会い…
劇場版オーバーロード広告・ウマ娘ポップアップショップ・秋モードらな・バス停広告に銭形と不二子
昨夜自宅のある部屋の窓ガラスに、ヤモリが付いているのが見えました。 灯りに集まる虫を狙って来たのでしょうか? さて今日は昼前に職場の用事で栄に行きましたが…
9月14日のセントレア~沖縄空手・タイガーエア台湾の楽天モンキーズジェット2号機編
皆様、おはようございます。 今日は9月14日のセントレアから、沖縄空手・タイガーエア台湾の楽天モンキーズジェット2号機編をお送りします。 この日セントレア…
本日のJR貨物ネタ・だし丸くんがいる沿線缶バッジラリーPR系統板(半田市版)・ブルーミュースカイ
こちらの記事では、本日のJR貨物ネタを紹介します。 EF510形電気機関車501号機(元北斗星牽引機)が牽引する稲沢駅から笠寺駅へと向かうコンテナ列車です…
9月8日に紹介出来なかったフィンランド航空のA350のムーミン塗装機(OH-LWO)の写真6枚
皆様、おはようございます。 今日は、9月8日に紹介出来なかったフィンランド航空のA350のムーミン塗装機(OH-LWO)の写真6枚を紹介します。 9月8日…
ドローンサッカー広告・赤と青が半々の本日のJR貨物ネタ・燃料電池バス・中秋の名月の翌夜の月
数年前から自宅のポストにポストコという集合ポスティングチラシが毎月投函されているのですが、今月投函された分(9月号)に気になる広告が掲載されていました。 …
サムライ×NINJAまつりinセントレア初日~知多娘。によるとこなめ山車まつりPR&ステージ編
皆様、おはようございます。 今日はサムライ×NINJAまつりinセントレア初日から、知多娘。によるとこなめ山車まつりPR&ステージ編をお送りします。 忍者…
かなり久し振りに見るEF210の春日井貨物代走・今年2度目のにじさんじ×ココス再び他
今日JR名古屋駅構内で、2枚の誕生日応援広告が並んで掲出されているのを目にしました。 左が白虎レオンというキャラクターの物、右が「ゆにれいど!」というVt…
続いて三楠八幡神社例祭から、宮上がり・宮下がり編をお送りします。 19時15分頃になると、宮上がりが始まりました。 錫杖を手にした氏子総代の方が先導役を…
サムライ×NINJAまつりinセントレア初日~忍者体操から忍者じゃんけんへ編
皆様、おはようございます。 今日はまずサムライ×NINJAまつりinセントレア初日から、忍者体操から忍者じゃんけんへ編をお送りします。 まずは、忍者体操後…
今日は午前中これを観覧するため、太田川駅西のユウナルステーションへ足を運びました。 会場内の様子です。 そして、以前当ブログで紹介した山車トレカを貰いま…
続いて三楠八幡神社例祭から、海椙神社南参道集結編をお送りします。 やがて西コースの笹提灯行列は、大和橋西交差点を横断しました。 その後石神道路を東進し…
ようやく動いている所を見ることが出来たアトラスエアの旅客型B767-300ER(貨物型もいたよ)
皆様、おはようございます。 昨日はこれまで駐機している姿しか見ることが出来なかったアトラスエアの旅客型のB767-300ERが動く所を見られそうだったので、…
今夜我が地元常滑市多屋では、中秋の名月頃の恒例行事である三楠八幡神社例祭が開催されました。 本日から3回に渡って、その様子をレポートします。 今回は、準備・…
モンハン×ダイドードリンコ・推しの子×サンドラッグ・地元のスシローでも店員リカちゃんがお出迎え
今日は午前中常滑市中心部にあるスギ薬局へ買い物に行きましたが、その途中に設置されているダイドードリンコの自販機に「モンスターハンター」(モンハン)とのコラボ…
皆様、おはようございます。 昨日午前中に地元のベイシアへ買い物に行った際に店の敷地から、広島県福山市のイメージキャラクターの1人であるローラが描かれたステッ…
サムライ×NINJAまつりinセントレア初日~伊賀越えから忍者体操へ編
皆様、おはようございます。 今日はサムライ×NINJAまつりinセントレア初日から、伊賀越えから忍者体操へ編をお送りします。 名乗りが終わった後遊と凜はい…
わんだふるぷりきゅあ!×ラグーナテンボス、本日の赤1・青4のJR貨物ネタ(キティコンテナが)
今朝金山駅バスターミナルのバス待機場に、長野県大鹿村の公用バスが止まっていました。 今日は金山総合駅連絡通路橋で大鹿村の物産展が開催され、その関係者達を運…
フィンランド航空就航100年記念メッセージ入りのA350、セントレア初飛来
皆様、おはようございます。 今日は、セントレアに初飛来した次の飛行機を紹介します。 一見ノーマル塗装のフィンランド航空のA350(レジはOH-LWR)です…
本日の地上を走る青と赤の乗り物ネタ(ブルーミュースカイ・ホロライブ0期生ラッピングバス他)
こちらの記事では、本日の地上を走る青と赤の乗り物ネタを紹介します(空を飛ぶ白の乗り物ネタもありますがそちらは明日紹介します)。 まずは、昨日一時全列車運行停…
サムライ×NINJAまつりinセントレア初日~サムライ×忍者講座から忍者隊へ編
皆様、おはようございます。 今日はサムライ×NINJAまつりinセントレア初日から、サムライ×忍者講座から忍者隊へ編をお送りします。 サムライ×忍者講座が…
バケモノの子の熊徹に扮したナナちゃん、あおなみ線20周年ヘッドマーク、花バス、JR貨物さん・・・
今朝名古屋へ出る際に乗車した名鉄の列車が朝倉駅に着く直前、駅前ロータリーのバス待機場に知多バスの東海営業所のウインググループラッピングバスが止まっているのが…
サムライ×NINJAまつりinセントレア初日~武将隊からサムライ×忍者講座へ編
皆様、おはようございます。 今日はサムライ×NINJAまつりinセントレア初日から、武将隊からサムライ×忍者講座へ編をお送りします。 トークコーナーが終…
本日の鉄道ネタ(今日は被られなかったブルーミュースカイ他)・とこなめ山車まつりカップ(競艇)開催
こちらの記事では、本日の鉄道ネタを紹介します。 レッドサンダー(EF510形電気機関車)9号機が牽引する稲沢駅から笠寺駅へと向かうコンテナ列車です。 白…
ぼざろ×東京新聞・自動車大学のバス・名東区制50周年・ホロライブ活動1周年組と7周年組
今朝中日新聞の朝刊を読んでいると、社会面の片隅に次のような物が載っていました。 「ぼっち・ざ・ろっく!」(ぼざろ)が、中日新聞の兄弟である東京新聞とコラボ…
サムライ×NINJAまつりinセントレア初日~名古屋おもてなし武将隊続き編
皆様、おはようございます。 今日はサムライ×NINJAまつりinセントレア初日から、名古屋おもてなし武将隊続き編をお送りします。 演武が終わるとなつが1人…
リカちゃん×スシロー(ガンプラの一番くじも販売していたようですが)・名取さな×ほっともっと
ブルーミュースカイのイマイチな写真を撮った後、遅めの昼食を取るためアスナル金山のスシローへ足を運びました。 受付を済ませて指定された席へ向かおうとすると、…
のっぺらぼう・久し振りの昭和初期塗装バス・いずれも中央本線の上り列車に被られた名鉄の2本の色物他
今朝名古屋へ出る際に乗車した名鉄の列車が朝倉駅に着く直前、駅前ロータリのバス待機場に知多バスの東海営業所のウインググループラッピングバスが止まっているのが見…
サムライ×NINJAまつりinセントレア初日~お久し振りの名古屋おもてなし武将隊編
皆様、おはようございます。 今日はサムライ×NINJAまつりinセントレア初日から、お久し振りの名古屋おもてなし武将隊編をお送りします。 きぐるみ達がステ…
青天の霹靂・ヤンバルクイナ・LCF・アイスランド・アントノフ・海上保安庁・ムーミン(セントレア)
先に投稿した記事に書いた通り夕方はセントレアへ足を運びましたが、中部国際空港駅のみならずターミナルビルのあちこちで松田聖子のコンサート帰りと思われる人達を目…
4・5期生の乃木坂46トレインにようやく乗車出来ましたが・・・(伝説のアイドルには勝てません?)
皆様、こんばんは。 今朝自宅の物置のシャッターに、小さなヤモリが1匹付いていました。 この後すぐに、逃げて行きました。 その後昼前になると昨日の名鉄グッズ…
サムライ×NINJAまつりinセントレア初日~きぐるみ大集合・いつもの楽天モンキーズではない編
午後はサムライ×NINJAまつりinセントレアの初日を観覧するため、セントレアへ足を運びました。 本日から8回に渡って、その様子をレポートします。 今回は、…
今夕の名駅&地元の乗り物ネタ(キティコンテナ他)・(終了しましたが)周央サンゴ×志摩スペイン村
夕方名鉄百貨店本店北で、三菱自動車の社用バスを見ました。 なかなかいいデザインのバスだと思いました。 そして近鉄パッセ北には、近鉄タクシーのひのとりタク…
久し振りに見たアスナルらいぶのリハーサル(本番は観覧出来ず)・本日の金山駅の乗り物ネタ
今朝金山駅で、白帯塗装の名鉄6000系2連組を目にしました。 しかし名古屋方にある引き上げ線へ入る車両に被られてしまい、このような写真しか撮れませんでした…
多屋海岸から見たANAのB787-10のセントレア離陸光景・駅広告はホロライブでバスはヒロアカ
皆様、こんばんは。 今朝出勤のため常滑駅に向かう途中、ある飛行機のセントレアからの離陸光景を撮るため多屋海岸に寄り道しました。 やがてその飛行機が、RW36…
今度はウマ娘と五等分の花嫁がしのぎを削るサンシャインサカエ・ときのそら(ホロライブ)応援広告
今日は昼頃職場の用事で栄へ行きましたが、その際に「ウマ娘」とのコラボを絶賛開催中のサンシャインサカエに入館しました。 すると5階のコラボノが、本日から「…
今年の三楠八幡神社例祭・山車トレカをコンプリートすると・ANAのB787-10中部-札幌線に投入
皆様、こんばんは。 今朝回覧板で、我が地元常滑市多屋の中秋の名月頃の恒例行事である三楠八幡神社例祭の案内が届きました。 当日が雨天になりませんように。 続…
広告2題(スパイファミリーわくわくパーク&ローレン・イロアス)・青の鉄道ネタ(ブルサン試作機他)
皆様、こんばんは。 今日金山総合駅連絡通路橋の天井から、次のような垂れ幕型広告が下げられているのを目にしました。 今月14日から来月14日まで金山南ビル美…
ブルーミュースカイの動向・エアホンコンのA332Fセントレア初飛来・今年もでらますが常滑市で開催
皆様、こんばんは。 今日は午前中セントレアへ足を運びましたが、常滑駅で中部国際空港駅行の列車を待っていると反対側のホームに聚楽園駅へ回送中のブルーミュースカ…
「ブログリーダー」を活用して、ukokkeiさんをフォローしませんか?
皆様、おはようございます。 今日は大善院かんのんいち7月から、常楽オープニング和太鼓演奏続き編をお送りします。 まずは、「楽」の演奏の続きです。 …
先に投稿した記事に書いた通り午後は、奇数月の第1土曜日に開催される旧常奥条の大善院のかんのんいちを半年ぶりに観覧しに行きました(3月開催分は家の都合で、5月…
皆様、こんばんは。 今日以前紹介した「セサミストリート」パッケージのエッセルスーパーカップ超バニラを頂きましたが、中蓋にもエルモが描かれていました。 ただ…
先に投稿した記事に書いた通り今日は昼頃職場の用事で栄へ行きましたが、その際にサンシャインサカエへ入ると5階のコラボノが本日から「第五人格」のコラボカフェとな…
皆様、こんばんは。 今日は昼頃職場の用事で栄へ行きましたが、サントクビルに設置されているライブボードで「クロノヴァ」のメンバーの1人である歌い手のうる…
名鉄では先月末で運行を終了するはずだった次の車両が 本日の時点でまだ走り続けています。 2200系の「ウマ娘 シンデレラグレイ」ラッピング電車です。 思え…
皆様、こんばんは。 今朝自宅の玄関の戸を開けた際に足元でガサゴソと物音がしたので見てみると、カニがいました。 このカニやがて玄関の庇の柱を登り始めましたが…
今朝出社後換気のため窓を開けると、当ブログで何度か紹介している名古屋ダイヤモンドドルフィンズのチームワゴンが通過して行くのが見えました。 このワゴンを見る…
皆様、こんばんは。 今朝地下鉄金山駅構内に、世界コスプレサミット(コスサミ)のポスターが掲出されているのを目にしました。 今年も、岸田メルがイラストを描い…
皆様、こんばんは。 今朝の中日新聞朝刊の地域経済面に、今秋からザ・ロイヤルエクスプレスが横浜-岐阜間のJR東海道本線を走ることを報じる記事が載っていました。…
今日近鉄名古屋駅構内で、「いれいす」のメンバーの1人である歌い手のりうらの活動5周年応援広告が掲出されているのを目にしました。 ちなみにまだ確定では…
皆様、こんばんは。 今朝神宮前駅で列車を待っていると、反対側のホームにブルーミュースカイが入って来ました。 この所、連日この車両を撮っています。 続いて、…
皆様、こんばんは。 今日は午後金山駅近くのある場所へ行きましたが、行きに乗車した名鉄の列車が途中聚楽園駅でブルーミュースカイに追い抜かれました。 ちなみに…
皆様、こんばんは。 今日は午前中常滑市中心部にあるサンドラッグへ買い物に行きましたが、途中広島県福山市のイメージキャラクターの1人であるローラが描かれたステ…
今日は某所のココスに入りましたが、先月後半から続いている「刀剣乱舞」とのコラボは先週も書きましたが後半戦(第3弾)に突入しています。 後半のコラボメニュ…
皆様、こんばんは。 今日は昼過ぎに職場の用事で栄へ行きましたが、錦通を歩いているとRAKU SPAの「機動戦士ガンダム ジークアクス」ラッピングの無料送迎バ…
今朝乗車した名鉄の列車に、車内が東海地方の各大学の広告にジャックされている3300系が充当されていました。 よく見てみると、中には簿記で知られている専門学…
今朝の中日新聞朝刊知多版に、名鉄太田川駅で半田労働基準監督署と半田労働基準協会による労働災害防止啓発活動が行われたことを報じる記事が載っていました。 記事…
皆様、おはようございます。 今日は6月22日のセントレアから、剣舞(白虎)・忍者じゃんけん・深センB737MAX8出発・フーも踊る編をお送りします。 …
今夕、チャイナエアラインの最も新しいB777F(B-18779)がセントレアへ飛来しました。 日没とほぼ時を同じくして、貨物エリアでプッシュバックされました…
先に投稿した記事に書いた通り、午後は奇数月の第1土曜日に開催されるかんのんいちを観覧するため常滑市旧常奥条の大善院へ足を運びました(5月分は大野祭りの本楽…
皆様、こんにちは。 今日は午前中地元のベイシアへ買い物に行きましたが、店内に入るとTV版第2期が始まったばかりの「推しの子」に登場する女性アイドルユニットB…
今朝名鉄の列車の車窓から、セントレア空港島の観光バス駐車場にTT観光自動車のバス(写真右)が止まっているのを目にしました。 この会社のバスを見るのはこれで…
皆様、こんばんは。 今日は、この度セントレアに飛来した次の飛行機を紹介します。 ピーチのA320のうなりくんジェット(JA824P)です。 機体後部のラッ…
こちらの記事では、本日のJR貨物のコンテナ列車ネタを紹介します。 EF510形電気機関車511号機(元北斗星牽引機)が牽引する稲沢駅から笠寺駅へと向かう列…
皆様、こんばんは。 今日金山駅北口にあるサントリー飲料の自販機に、「ウマ娘」と缶コーヒーのBOSSの新たなコラボを知らせる広告が掲出されているのを目にしまし…
今日名鉄のブルーミュースカイが、初めて単独で走っている姿を目にしました。 昨日までは、朝夕の増結車的な感じで他のミュースカイと連結して運用されている姿しか…
皆様、こんばんは。 今朝千種駅から職場へ向かう途中、先月19日を最後に目にしてなかった愛知学院大学のバスとすれ違いました。 ちょうど2週間ぶりの出会いとな…
今朝常滑駅で名古屋方面へと向かう名鉄の列車を待っていると反対側のホームを中部国際空港駅へと向かう8連のミュースカイが通過して行きましたが、後ろの4連がブルー…
皆様、こんばんは。 昨晩の話になりますが名駅で、あおい交通の新デザインの小牧山城ラッピングバス(後部のみですが)を目にしました。 城と織田信長が描かれてい…
皆様、こんばんは。 今朝金山総合駅連絡通路橋の全ての掲示板が、次の土曜日に駅のすぐ北にある日本特殊陶業市民会館で開催されるアニソン歌手ReoNaの全国ワンマ…
今日亀崎公民館に足を運んだ理由ですが、これの観覧です。 会場出入口にはふる里を撮る会の挨拶が掲出されていましたが、それを読んで今年の亀崎潮干祭の後の日の海…
皆様、こんばんは。 今朝自宅のベランダに出ると西方の名鉄常滑線を中部国際空港駅へと向かうミュースカイが走って行くのが見えましたが、前4連に昨日から運行を開始…
皆様、おはようございます。 今日は6月29日のセントレアから、ズートピア塗装機続き・ALOHA Hula Festival初日編をお送りします。 そうこ…
今日は当初セントレアへ行く予定はありませんでしたが、昼頃ある機体の飛来情報をキャッチしたので急遽夕方足を運びました。 本日から2回に渡って、その様子をレポー…
皆様、こんばんは。 今朝自宅に、広報とこなめ7月号と共に毎年7月下旬の日曜日に地元の海岸で開催されるまるっとヘルシー多屋海岸のチラシが届きました。 今年は…
皆様、こんばんは。 今日は昼頃職場の用事で栄へ行きましたが、そこで名古屋市営バス(市バス)の市電ツーマン車塗装のレトロカラーバスを見ました(久し振りの出会い…
皆様、こんばんは。 今朝名古屋へ出る際に乗車した名鉄の列車の車窓から、朝倉駅前ロータリーのバス待機場に知多バスの東海営業所のウインググループラッピングバスが…
今朝金山駅で、白帯塗装の名鉄6000系を目にしました。 この急行列車の水曜日の遅延は、最近少なくなっているような気がします(月・金曜日もそうあってほしいの…
皆様、こんばんは。 今朝常滑駅へ向かう途中、大府市のセントラルサービスのバスがセントレアラインの側道を東進して行くのが見えました。 その後程なくして反対車…