chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ENDO AUTO SERVICE
フォロー
住所
太田市
出身
太田市
ブログ村参加

2012/01/23

arrow_drop_down
  • スリムなグースボバーちゃん形になってきましたー♪

    ジョインツに展示しようと思っておりますグースボバーちゃんなのですが、ほんとに少しづつ姿が見えてきました。もう実働時間は2週間もないのでギリギリで完成するかなーの段階です。エンジンは一度バラバラしましてからクランクケースやシリンダーヘッドはウェットブラストにて新品のように、塗装面は再塗装してピカピカに、アルミは研磨して光沢を。エングレービングも要所要所に入れて頂きながら組み立てます。何度見ても高級感が増すので、見ているだけで気持ちイイ気分です。カスタムペイントもGクラシック赤坂氏による作品です。今回はブラックをベースにして金色と銅色のコラボです。ゴールドリーフ、カッパーリーフ、のコラボは今までに

  • 「ジョインツ2025前売りチケット」まだ少し残りあります!!

    4月13日の日曜日は名古屋にてジョインツカスタムバイクショーが開催されます♪わたしたち遠藤自動車も出展させて頂くことになっておりますので、ご来場の方はぜひブースにてお声かけいただければ嬉しいです。群馬から約5時間離れた場所ですので、群馬まで行くのは辛いな~っという方で何か御相談などがございましたら、この機会をぜひご利用ください。そのジョインツの前売りチケットが少し残っていますので、ご入用の方はぜひご連絡ください!前売りチケットは3000円です。当日券は3500円ですので500円安いということと、何よりもチケットを買うための行列に並ばなくて済みますので、メリットはとても大きいと思います。予定して

  • 愛媛県から来てくださったカブCHOPPER様♪

    こんばんわオオガキです!すっかり春の陽気になってきました気分は上々って言いたいのですが、心のどこかでお天気様へもう少し寒くいてください、というふうに願いたい気持ちもあるこの頃です(^_^;)冗談はさておき、ホントに暖かくなってきたのでテスト走行も気持ちよくできるようになりましたし、ライダーのお客様も多くなってきまして、バイク屋らしくなってきました。ここのところは様々なお問い合わせも多くなり、購入希望の方や、メンテ修理のご依頼、車検のご依頼、メンテナンスの御相談、などなど。せっかく当店から買って下さっているので、お気遣いなくご相談を頂けましたら幸いです。冬眠を終えて久々にエンジンを始動しますと、

  • 久々に4速フレームのSHOVELカスタム♪

    いきなりオオガキが登場ですが、つい先日原付の免許をとったばかりのSTAFFの子のためにスクーターを仕入てきました。ホンダのTODAYというモデルですが、私の母が乗っていたこともあって懐かしい原チャリです。発売されたばかりの当時は安いモデルとして有名でしたが、今でも中古市場は安くなっておらずビックリしました。50ccクラスのスクーターも普通に動いて乗れる状況であればそれなりの価格で販売されているので、なんでも高くなってしまっているんだなーと改めて痛感いたしました!リジットばかりの当店ですが、たまには純正フレームのままでカスタムしましょーということで始めたProjectです!フレームは剥離してパウ

  • ウィズハーレーさんが、パンチョッパー掲載して下さいました〜♪

    今月発売号のウィズハーレーの表紙はこんな感じですー。2025年モデルのハーレーを全車種紹介されているのはスゴイ。編集長アオキさんのレビューなど見どころイッパイと思います。当店にて製作させて頂きましたパンヘッドチョッパー様を載せて下さっていました。オールドスクールな路線まっしぐらで、ピカピカの仕上がりです。まる三年乗ってくださっていますが、変わらずキレイに維持されていらっしゃいます。ゴールデンウィークはぜひぜひコヨーテミーティングお越し下さいませ♪今年もたくさんの出店業者様に支えられて皆様をお迎えできそうです。メンテナンスでお預かりしていますショベルチョッパー様ですが、オイル交換などの一般整備を

  • シーシーバーはやっぱり便利ですー♪

    いよいよ納車ラッシュが始まってきました!昨日の雪を最後に、しばらくは暖かい陽気が続いてくれそうです。そのおかげか、お客様の動きもにぎやかになってきまして、ご連絡は多くなっております。3月も後半となり、ゴールデンウィークは目前で慌てております。。。では、今日完成したシーシーバーをまずご紹介です。ねじねじツイストをしましてシーシーバーを作りました。1回目は長く作りすぎてしまって車の荷台に入らない、ということになりまして短く修正しました。ワイドタイヤとワイドなハンドルの存在感が強く、シーシーバーの追加によって、さらにインパクトが増しました。ワイドタイヤのチョッパーにシーシーバーを付ける姿は意外と少な

  • ちょこっとオリジナルパーツを紹介!

    今日は朝から東京都内へ納車を行ってまいりましたが、朝方の雪の影響で高速道路は大渋滞でした。通常3時間弱ほどで到着するはずの道のりなのですが、4時間半かかりました。どうやら雪タイヤ規制となっていて、イレギュラーな状況だったようです。東京方面に向かっているのにビックリでした(^_^;)今日は良くお問い合わせのある当店のオリジナルパーツをお見せします!通称メダマ。ここからのオイル漏れが良くありましてOリング交換頻度も多い箇所かと思います。SUキャブレター用の真鍮製ファンネルです。程よい長さにしていまして、そんなに邪魔にはならないと思います。プッシュロッドカバーの中間部分をあえてプレーンの真鍮にて作り

  • いよいよ春が訪れます!久しぶりのツーリングにはご注意を!

    みなさん、こんばんわオオガキです!寒い冬が終わり、ようやく春がやってきました。冬の間、愛車をガレージに眠らせていたライダーさんも多いのではないでしょうか? そろそろエンジンをかけて、ツーリングに出かける季節です。でも、久々にバイクに乗るときには、思わぬトラブルや危険が潜んでいます。今回は、「春先のバイク復活ライドで気をつけるべきポイント」をまとめました。安全で楽しいツーリングのために、ぜひチェックしてみてください!<バイクの点検を忘れずに>冬の間にバイクを動かしていなかった場合、各部品の劣化やトラブルが起きていることがあります。出発前にしっかりと点検しましょう!🔍 チェックポイント✔ バッテリ

  • なが~~~~~~~いチョッパーが走り出しましたー♪

    ふと外へでて仕事をしていると、遠くからチョッパーが登場!遠くで見るといつもよりもずっと長く見える気がします。もちろんこの高さのチョッパーラは前が見えません。ライダーが左に傾いているのがわかりますでしょうか?ずっと左向きだと首が痛くなるので右向きに変更します(^^;)姿勢を変えながら上手に乗って頂く必要がありますが、乗り慣れてくるととても楽しい乗り物なんですー。実は意外とクッション性が良くてフワフワなんです。細~いチョッパー様のシーシーバー製作を致しております。リアタイヤも細く、リアフェンダーも細く、なのでシーシーバーだって細くなります。キャリアのような目的もありでフェンダー上に丸棒を二本はしら

  • 4月29日は群馬県渋川市にて[AGFORNIA VOL.5]開催されます~♪

    群馬県内にて開催されるイベント「エジフォルニア」のご紹介です!すでに5回目の開催でもありますので御存知の方も多いかと思いますが、今年の春も開催されるとのことですので当店も参加させて頂く予定です。ワンdayイベントで、バイクに関連する多くの出店者様が集まって、例年開催されています。私達はカスタムバイクの展示がメインではありますが、少しのパーツ販売も致します。昨年の様子ですが、ちょうど桜が満開で気持ちイイ時期でした。昨年よりも遅い時期の開催なので桜はないのかもしれませんが、ロケーションはとても良い会場なのでライダーじゃない方でも楽しい時間となると思います。今年はどんなパーツを販売するかは未定ですが

  • むか~し、VT250Fに乗ってました~♪

    昨日は休みだったので、近くにあるジョイフル本田(ホームセンター)に行って、おもちゃコーナーを子供と一緒に見ていましたら、なんと懐かしいバイクが目に入りました♪限定車であるタイガーカラーのVT250F!約20年前くらいの話になりますが、私が通っていた幼稚園のバス運転手さんから譲って頂いた思い出のバイクです。不動車で頂いてからレストアを楽しんで乗っていました。とにかく高回転に回るバイクだな~っていう印象でしたし早朝に山に行って走りを楽しんだスポーツバイクです。オオガキはAmericanバイクばかり所有なので、走れる系のバイクはあまり経験がありません。カタナやゼファーも乗りましたが、思い出深いのはこ

  • ちょいロングなショベルチョッパーまもなく販売いたします!

    本日撮影が完了しましたショベルチョッパーを、ちょこっとご紹介致します!ここ最近は前方がカチ上がっているチョッパーが流行かもしれませんが、低いロングチョッパーがお好きな方もいらっしゃるでしょう♪プラス12インチのスプリンガーフォークを入れても高さが出ないほどフレームのネック角度は寝ています。ネック角を改造することは簡単ではありません。S&S製のコンプリートショベルヘッドEngineのため、カチッとしている感がどこか安心を得られます。キックの踏み心地も気持ちイイ感じです。オープンベルト仕様で足クラッチ&手チェンジの当店ではいつものstyleです。もともとのベース車両を生かしながらカスタムし

  • 15年以上前の懐かしい写真を見つけました〜♪

    クラウドにある写真を整理していましたら懐かしい写真が出てきたので、それらを今日はご紹介しようと思いました。リーマン・ショックがあった2008年頃、ロサンゼルスに行ってきた時のことです。仲良しSHOPのパシフィックコーストサイクルの先代ボスのマイク。私達が買ってきたChopperにまたがり遊びます。マイクは整理整頓が好きで、カッコよくプロらしく、仕事を見せなければDIYと一緒だと教えてくれました。フレームがずらりと並んでいますが、どんどん組み立てていく様は見ていて悔しさを覚えたくらいです。オオガキはバラバラで集めたPANやSHOVELを何台も組み立てて、滞在期間内に目標数を仕上げるため必死でした

  • ホットなイベント「カモリカンマーケット」

    今回で4回目の開催となりますカモリカンマーケットですが、今年から年2回の開催となるとお聞きしました。トラッシュデポさんというバイクショップ&アパレルショップが主催のAmerican culture をテーマにしたイベントです。沢山の楽しいハーレー系パーツ雑貨、アンティーク雑貨、アパレル販売店多数あり、食べ物あり、アメ車展示、ピンストライプあり、DJあり、などなど、お店の人との会話も楽しくカリフォルニア感なワンデイになるそうです。ビーチ前なので会場のロケーションも最高です。千葉の房総半島海沿いを走って鴨川市まで楽しんで行ってみてください♪そろそろ、暖かくなってきそうな気配を感じていますが、少しず

  • NEWなパンヘッドEngineを搭載したボバーを組立中~♪

    V-TWIN製のコンプリート新品エンジンはパンヘッドです!当然ですがキレイでどこか安心感があります。キャブレターはS&S製Eキャブレターのレプリカ品?でしょうか。テスト運転がされている状況です。ミッションもV-TWIN製の4速で新品を搭載しています。セルスターターはテックサイクル製品を使いました。今時点ではこんな形のボバーstyleです。当店がもっとも得意とする形で人気のモデルです~。フレームもV-TWIN製の純正レプリカフレームでストレートレグですので、年代としては~57年仕様です。スプリンガーフォークはネオファクトリー製をセットし、フロントはスターハブホイールの19インチでタイヤは

  • チェーンドライブの改造申請!

    当店では希少な存在であるスポーツスターmodelのフォーティーエイトですが、車検のご依頼をいただきましてお預かりしておりました。様々な箇所がカスタムされていまして、寸法などの変更のための構造変更だけでなく改造申請をおこなった上で車検を継続することとなりました。その改造申請は事前に書類審査をして決済が下りなければ車検を受けることができないという内容です。オオガキも好きですが、このモデルは日本人が好きなstyleだと思います。スポーツスターというジャンルですが、どこかオールドスクールなボバーテイストが混じっている気がします。改造申請をおこなったキッカケは、ベルトドライブがチェーンドライブになってい

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ENDO AUTO SERVICEさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ENDO AUTO SERVICEさん
ブログタイトル
遠藤自動車サービスBLOG
フォロー
遠藤自動車サービスBLOG

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用