chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ENDO AUTO SERVICE
フォロー
住所
太田市
出身
太田市
ブログ村参加

2012/01/23

arrow_drop_down
  • 液体ガスケットを使ってオイル漏れを止める!

    旧車はオイル漏れが当たり前、とどこでも言わせていることだと思いますが、確かにその通りでオイル漏れを止めることは困難です。ガスケットなどの劣化や合わせ面の歪みなど漏れる理由は様々です。さらに古いモノについては構造上漏れることが普通である部分もあります。これはエンジンがバラバラになりクランクケースが真っ二つになっている様子です。どんなバイクも共通していることかもしれませんがとても精密な部分はガスケットは使われないことが多いです。そのような場所には液体ガスケットを薄く塗って漏れないように対応します。ショベル以降モデルではこのオルタネーターが収まる部分の漏れが以外と多いので注意が必要です。充電系部品の

  • ベッカム氏が乗るボバーなナックル!

    ふとネットをのぞいて見ると、ハーレー乗りで有名なベッカム氏のインスタの画像が出てきました。以前から乗られているナックルだと思いますがオーナーがカッコいいというのもありますがバイクも最高なしぶさを感じます!芸能人がもっと多くカスタムハーレーで露出してくれると嬉しいですね~。やっぱり影響力が強いですし、自分の好きな趣味が廃れず人気であり続けてほしいです。フロントを16inchから21inch化しましたショベルチョッパー様はオーダーメイドにて完成してから長い間カスタムをせずツーリングを楽しまれてきました。長年トラブルの少ない車体として乗り続けられていましたが、この度は発電系トラブルによりレッカーして

  • チョッパーらしさ満点の銃剣シーシーバー製作!

    こんばんわオオガキです!ホットロッドショーに出展する車体の組立が今だ終わらずとてもシビアな状況になってきました。今年はほとんどの車体が未完成となってしまいそうですがギリギリまで進めて挑むつもりです。さらにイレギュラーな話もありまして、また新しいパートナー様とも一緒にブースを飾ることになっています。たいへんお待たせしましたがマットなガンメタルグレーのグースショベルがついに地上に降りました。オーナー様から発案頂いたタンクのカラーデザインはこのstyleに良く似合うレーシーなカッコ良さがあります。キャブレターも装着してエンジン周りも完成。始動はまだこれからですがカッコがつきました。ポイントカバーは当

  • 乗り続けて約15年進化を続ける新潟県N様ショベルチョッパー♪

    旧店舗時代の時に出会ったオーナー様とショベルライフがスタートしたのは15年前で、それからあっという間に月日が経っていました。車検の時にはもちろん、イベントなどでも毎年1~2回はお会いしていましたが、昔はお子さんとタンデムで来てくださったこともありました。それが今では成人されたお子さんもチョッパーに乗りたいらしい、、、とのお話を頂きました。そんなに時間がたったんだな~っと思い出話で盛り上がってしまいますが、その間もずっとショベルに乗って下さっているのは嬉しいことです。当初から考えるともう3~4万Km走行されていると思いますが、オーナー様自身でおこなっているコダワリのカスタムをご紹介したいと思いま

  • マットなガンメタルグレーのグースなショベル!

    マットなガンメタルグレーで車体全体を縫ったスペシャルなグースショベル。まずはローリングシャシーとするべくエンジンミッションから組み立てていきます。シングルチューブのグースネックフレームは当店の特徴でもありますが、スッキリさせるために重要な構造の1つです。スプリンガーフォークはクロームメッキで輝き多めのprojectです。塗装で黒が無いので雰囲気が普段と違います。クロームメッキでピカピカしているエンジンも魅力です。全体のキレイな雰囲気に良くあっています。今ドラムブレーキが買えません。全く在庫がなくなってしまっているのでとても困っています。。。リアもフロントもムチムチな16inchのコッカーベック

  • 第29回バイブズミーティング2021キャラバンin千葉

    先日の20~21日の千葉県成田市で開催されたバイブズミーティングに遠藤自動車も出展してきました(^^)2日間とも天気に恵まれてたくさんの来場者を見ることができたそうです。この時期にしては土地柄寒くもなく日中は暖かい日でしたのでバイカーにとってはとてもイイ気候でした。当店は社長を筆頭にお手伝い様二人が同行し三人で参加していましたが一台のショベルヘッドが売約になるなど楽しいイベントになりました。また、たくさんの方々がブースにたちよって下さりましてにぎやかにして頂いたこと嬉しく思います。オオガキは参加できなかったのですが頂いた画像をココでUpさせて頂きたいと思います!ぜひご覧ください♪

  • ヴィンテージなアメリカンに良く似合う冬用NEWグローブ入荷しました♬

    こちらのグローブ4種が新しく入荷したガントレットグローブです。長いtypeと短いtypeがありますがどちらも冬用として暖かいアイテムです。これからの時期には最適ですので是非ご検討ください。グローブは昨日も大切ですがファッションとしても大切な存在ですので数種類持っている方も多いはず。日本製のアイテムがどんどん少なくなっている中オススメしたいグローブの一種です。手の体温を利用して発熱するボアをインナーに使っているため暖かいんです。薄すぎず厚すぎず柔らかいカウハイドレザーなのでフィット感もなかなかイイ感じです!ロイヤルブルー\17,050-(税込)ブラック&バニラ¥17,050-

  • ソニックギアバイザー(グラデーション/スモーク)<税込¥10,450->

    一般的に販売されているシールドとは少し変わったこだわりの一品。クラシカルなイメージに似合うようデザインされているため迷ったらコレ。価格は決して安いとは言えませんが見た目が良いから納得と思います。これからの冬ならシールドが有るのと無いのでは暖かさが違います。ぜひひとつのコレクションに追加してみて下さい。ヘルメットが似合わない~っと悩んでいる方でもスモークシールドがあれば気にならずカッコいい。天気の良い日でも目が疲れにくくツーリングが楽しめます。日焼け対策としてはUVカット95%とのことですので強く役にたってくれます。画像の物はスモークtypeですのでアイボリーのヘルメットにはとても相性が良く似合

  • ENDOオリジナルのサドルシート完成☆

    オールドスクールなカスタムと言えば本革を使った小さなソロシートは今でも定番です。当店では大量に使用するので職人さんに当店専用で作って頂いています。革は栃木レザーでウレタンの厚みや形などもイロイロ試して好きな形で作っています。栃木レザーではキャメルと呼ばれる色です。使用年数が重なることで色の変化も楽しめるのがヌメ革の良いところです!シート裏側はバックスキンでスチールプレートを包み込むように縫い付けています。裏側にもこだわっています。こちらのグースショベル様はフロントホイールを16inchから21inchに仕様変更です。ホイールサイズが変わるとバイクのイメージはグッと変化します。フロントビューは細

  • 熊本県にて走り続けていたショベルグース様!

    10年以上前に御購入下さった熊本県在住のお客様より、久々にご連絡がありました(^^)距離も遠く納車後の整備的なお付き合いはホボなかったので「今どうしているのだろう?」状況でした。たまに九州地方もお客様とこの度ご紹介する車体のことをお話ししていたのですが、今日ここでようやくご紹介できることになり嬉しいです。オーナー様から頂戴した画像を載せさせて頂きますが、ハンドルやシーシーバーなどの変更点はあるものの、納車当時の姿は90%近く残っており私にとっては思い出深いバイクです♪フレームネックは大きく前方にセットされ、まさにガチョウの首といえる形状となっています。その結果ガソリンタンクも前方へセットされて

  • 人よりも背が高いスプリンガーフォーク!

    オオガキが座っているテーブルの前で圧巻のスプリンガーフォーク。思わずカメラを構えました。当然二人がかりじゃないと組立すらできません。全長340㎝の迫力。走らせるまでにはまだ先なのですがホットロッドショーには展示致します。狭い店内では旋回はとても無理です(笑)走行具合はいかなるものか?いまだに未知数です。ワイドタイヤのカスタムprojectがスタートしました。キレイに塗り直されたフレームにエボリューションを搭載します。95年式のEVOエンジン。生まれ年なら26歳です。エボも十分に旧車になってきましたので故障がないと言えるモデルではなくなっていると思います。ミッションはキックスタート付の5速です。

  • バイブズにワイドグースショベルが紹介されました♬

    カスタムバイクの雑誌と言えば今もなお「バイブズ」です。長い歴史もあり雑誌が減っている今日でも売れています。WEBで見る良さもありますが雑誌だからこそイイということもありますので、これからも長く頑張って欲しいです。今年のジョインツカスタムショーに出展させて頂いた長野県オーナー様のワイドグースショベルを撮って頂いていたのですが今月号に掲載されました。この機会にぜひ紙面にてご覧頂きたいです!岐阜県K様EVOprojectのワンオフシートが完成いたしました。ソロシートなのでシンプルになりがちですがパイピングや他の素材の皮をコラボさせることでこだわったシートとして完成されました。せっかくのオーダーメイド

  • ナローなプルバックハンドル完成☆

    こんばんわオオガキです!度々お話ししますが、旧車を乗るならレッカーサービス保険が必須となります。壊れるときが怖くてのれない、、、なんて言うことも多いと思いますが、この保険に加入していれば24時間いつでもレッカーに来てくれるので安心です。せっかく世に存在する便利な保険を使わないと損も多いはずです。保険会社によって料金や内容は様々で、お客様が使用頻度によって選ぶことができます。長距離走行を中心にする方や修理店が住まいから遠い方は無料搬送距離が長い保険に加入することがオススメです。遠出はしない近場に修理店があるなら無料搬送距離が短くても安い保険が良いでしょう。工具を持たずいさぎよくレッカーするからい

  • 新旧SUキャブレターの見分け方!

    遠藤自動車が得意としているキャブレターのSUですが、細かな使用変更は繰り返されてきています。大きく変化が分かりやすいのはこのピストンドームの形状です。この画像は後期モデルです。リブが入ったこちらの形状のタイプは旧型となります。中身も少し違いますので修理の時の部品はそれぞれ違います。仕組み自体は大きくは変わりませんが、ここからの漏れは同じような確率で発症します。この四個のボルトを外すとゴムOリングを交換できますのでサクッと直して下さい。部品は復刻されていますのでご安心下さい。ガスの濃さを調整するスクリューはコレ。ドライバー一本でおこなえるのでご自身で調整できるようになれば一年通して困らないでしょ

  • 1ヶ月後にはホットロッドカスタムショー!

    こんばんわオオガキです!毎日があっという間に過ぎていきますが、気づいたらもうホットロッドカスタムショーまで1ヶ月を切りました。エントリーするバイクを確定しなければならないのですが。。。まだちょっと先になりますね^^;岡山県のオーナー様であるスーパーロングチョッパーのエボリューション。ようやく1階に下ろすことができるようになりフロントフォークを取り付けできます。ホットロッドカスタムショーにて展示して当店のブースにインパクトを与えて頂きたいと思っています(^^)とっても長く太いチョッパーです。エンドウオートサービスがバッチリ入っているのでどこにいても製作者がわかっちゃいます。嬉しいような恥ずかしい

  • ムーンアイズに行ってきました!

    こんばんわオオガキです!本日もまたまたレッカー&配達納車業務となっていたのですが、お客様宅から数分でムーンアイズショップがあったので少し寄ってきました。一瞬でしたがお客様が多くてゆっくり写真を撮ってくる状況ではなかったのでネタが足りません。。。駐車場側の入口はこんな雰囲気です!これだけでワクワクしちゃう感じですが店内に入るまでにイロイロと駐車場にて見る物がたくさんあります。アメ車やカスタムバイクが並んでいるのでまず楽しい。駐車場にあるガレージの飾りを一個一個見ていると時間が足りません。実際に作業をする場所でもあるので工具などの道具がちゃんとあります。配電盤などの普通である物体もアメリカンな雰囲

  • Webサイト「ヤングマシン」に紹介されました!

    こんばんわオオガキです!当店にてもっとも人気の高いクラシカルボバ―styleのカスタムショベルが本日ヤングマシンにて紹介されました。お客様からお借りして撮影した車体で今年のジョインツカスタムショーにて展示させて頂いております。真鍮部品がバランスよく配置されカッコいいショベルです。ぜひ本家サイトから詳細をご覧になってください。ヤングマシンWEBサイトにて詳しく紹介されています。こちらからどうぞ⇒⇒https://young-machine.com/2021/11/06/258758/

  • Webサイト「ヤングマシン」に紹介されました!

    https://young-machine.com/2021/11/06/258758/

  • 毎日テストランが続いています!

    こんばんわオオガキです。ここのところ以外と暖かい日が続いており雨もなく連日テストランができております。逆に言うと乗る方々が多いせいか故障修理も多く頂戴しています。毎週2台くらいは運ばれて来るのである意味リズム良く修理~納車が連続しているこの頃です。国内初登録から3年が経過し車検でお預かりしていたエボリジボバー様は本日お返しの納車でした。車検と同時にプチカスタムしましたので乗り味はいかが?という感じです。修理でレッカーされてきましたショベルヘッド様の故障の原因はヒューズ切れ。切れた理由はこれから探求するとしてまずはキッカケをGETしました。始動が困難だったのでプラグのスパーク点検をしてポイントを

  • コダワリのシーシーバー製作!

    ただいま取り外しを前提としたシーシーバーを製作しております。素材はステンレスの13㎜丸棒を使いながら。。。フェンダーのアールに合わせながら丸棒を曲げていくのは意外と難しく時間との戦いです。一ステンレスなので磨くことでいつでもピカピカにできます。固定は4か所のボルトなので取り外しはイージーです。先日の日曜日は度々ブログにも登場しておりますこちらのショベルチョッパー様がタイヤ交換でいらっしゃいました。往復で約200キロの距離のツーリングとなりますが今までに何度ご来店下さったかわからないほど乗って頂いております。走行距離がどのくらいのものか?もう分かりませんが繰り返し走行しているうちに求める乗り味に

  • 道の駅おおたにて開催の「サンブレフェスタ」に参加してきました!

    10月末の第5日曜日に開催されましたサンブレフェスタに遠藤自動車も参加してきましたがメインはクラシックカーのイベントです。ですが今回はバイクを展示しに行ってきました。オオガキは留守番でしたが社長がナックルチョッパーに乗って会場まで走りました。年に3~4回のローカルイベントですので大きな規模ではありませんが、大小にかかわらずイベントが継続されているということはとてもイイことだと思います。せっかく地元のイベントですので当店はこれからも参加し続けようと思います。みなさんもぜひツーリング先としてプラっと遊びに来て下さい。次回も第5日曜日に開催される予定です。いやはやビックリですがナックルヘッドとアーリ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ENDO AUTO SERVICEさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ENDO AUTO SERVICEさん
ブログタイトル
遠藤自動車サービスBLOG
フォロー
遠藤自動車サービスBLOG

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用