chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ENDO AUTO SERVICE
フォロー
住所
太田市
出身
太田市
ブログ村参加

2012/01/23

arrow_drop_down
  • 軽自動車と同じ長さ?のロングチョッパーなパンヘッド♪

    約一年もお預かりしてしまいましたが修理とカスタムを終えて本日新潟県より引取に来てくださいました。余裕のはずだったトラックの荷台にもギリギリで収まる長さとなってしまったパンチョッパーですがコレを乗りこなすのも一苦労かと思います。明日からその苦労も含めて楽しんで頂けると嬉しいですが果たしてどうなりますでしょうか(^^)メンテナンスでお預かりしましたショベルヘッド様ですが、今では人気はあるものの廃盤となってしまっているアイテムが付いているのでご紹介したいと思います。これまでにも結構お問い合わせが多く再販を考える方はいないのかな~と考える時もあります。当店でも似た商品は作らせて頂きますが当時の既製品と

  • カリフォルニアから帰ってきたEARLYショベルチョッパー!

    今日は朝一番で東京港に行って1台のチョッパーを引き上げに行ってきました。普段はコンテナごと店頭まで運んで頂くのですが今回は車体だけを引き上げします。度々紹介していますが、こちらのチョッパーくんがいよいよアメリカから日本へ戻ってきました。アメリカで買い付け~日本で作り~アメリカで生活し~また日本に戻ってくるという異例。アメリカの輸出倉庫で管理されていた時の書類。キズなどの車体情報や注意事項などがかかれています。輸入され日本の倉庫での管理書類。他にもたくさんのバイクが並んでいるので間違えたら大変です。さらに倉庫内では盗難の問題もあるので施錠されています。この小さなナンバーは憧れますね。残念ですが日

  • Ultima製ショベルヘッドエンジン♪

    こんばんわオオガキです。ショベルヘッドエンジンを多く使ってカスタムをしている私達ですがその中でも8割がハーレー社製のショベルヘッドエンジンとなります。当然、現代の新車にはショベルはないので中古です。その他に、ハーレー社以外の会社が作っているショベルエンジンが今でも製作され販売されていますが複数のメーカーのうち本日ご紹介するのはこちらです↓↓日本にて初めて車検を取るときには排気量の証明が必要になりますので、ハーレー純正でない場合は分解して実測にて確認して申請書類を作ります。シリンダーのボアを測定し、ピストンのストロークを測定すれば排気量は計算できます。難しいことではないのですが分解しなければ分か

  • エボソフテイルのスプリンガーカスタム♪

    明日は朝から出張です!緊急事態宣言も解除されて飲食店にも少しずつ活気が戻りつつあるようですが、バイカーとしては少しずつ寒くなり厳しい時期に近づいていきます。とは言うものの旧車にとっては油温上昇や油圧低下を気にする場面が少なくなるため今こそココから良い時期と言えます。寒さに負けず楽しんで乗りましょう。ソフテイルをベースにスプリンガーを加えてカスタマイズされているエボです!ナローのピーナッツタンクをチョイスして細身なチョッパーを製作中です。タンクにはロゴを追加しますがまずは全体のバランスを見るため真黒に。アップスイープなマフラーはブラックアウトしてsimpleに。エンドにはアクセントとして当店のア

  • ヴィンテージパーツはヤッパりカッコいい!

    アップスイープマフラーの製作を頂きましてこんな感じの作品になりました。キックカバーの下を通して後方へ。カクテルシェーカーと呼ばれるマフラーですがヴィンテージマフラーでは有名なパーツです。これは忠実なレプリカですがイイ音でオススメです。キックカバー下にマフラーを二本通すとなるとスペースはありませんのでフレーム底面に対してギリギリの高さになります。ツイスト角棒製作が何日も続いています!均等にネジるのはとても難しい~。ハンドメイドなので。細かいネジりと荒いネジりのコンビネーションのシーシーバーを製作するための下準備です。ガソリンコックなどにも使えるコック。自動車用のものではないですが問題なく使用する

  • ウネウネなトリッキーマフラー製作中~♬

    こんばんわオオガキです!当店のキャラバン号のバッテリーが昨日弱ってしまっても動けなくなりました。この寒くなってきた頃から一気にバッテリー上がりのトラブルが目立ってきますが、寒くなるとどうしてもバッテリーの力が発揮できなくなってしまいます。ここからバッテリーが良く売れるようになりますが、ひとつ紹介させて頂きます。BSバッテリーはフランスで設立されたブランドです。高価なものではなくどちらかというと安価品なのですが当店でもよく使用しているバッテリーです。値段が倍も違うバッテリーには性能ではかなわないと思いますが安価でも結構頑張ってくれるバッテリーだと思っています。1万円くらいなので一度試して頂くのも

  • 「ヤネさんショベルグースボバー」がキシチューブさんで紹介されました♬

    今、とっても話題になっているユーチューバーの「キシチューブ」さんが、当店に御来店下さりこの度のショベルグースオーナー様と撮影をして下さっていました。その裏側はとてもおもしろく楽しいひと時となっていましたが、後悔された動画もとってもイイ感じです。ぜひぜひ皆さんにも見て頂きたいと思い、ここに貼り付けいたします(^^)/https://www.youtube.com/embed/i7PwVmvyfH0

  • インナーサイレンサーで音を変えて楽しむ!

    こんばんわオオガキです。この週末はとてもにぎやかな2日間を過ごせました。雨は降っていましたが止んで路面が乾くこともあり、すこーしの時間でライダーの姿が見えました。音が聞こえるとなんのバイクかな?っと気になりますがそれほど音は大切なものです。さて、カスタムで多いストレートのパイプマフラーならインナーサイレンサーを容易に交換することができます。連日紹介しているローパスバッフルです。今回はコレをさらに改造して使うことになりました。中がトルネード形状なところが特徴です。今話題過ぎる商品なので売り切れ中です。こちらはラウドリーサイレンサー。イージーライダース製の商品です。音量をあまり小さくせずにバリバリ

  • ショベルヘッドエンジン祭り♪

    こんばんわオオガキです!半袖でもちょうど良い日もあればジャケットが必要な日もあるしとても微妙日々が続いています。さすがにシングル60番オイルは卒業の時期ですが20w-50などの冬用オイルでも良い気がしてしまう季節でもあります。では本日はエンジン組立やらの紹介です。クランクケースを分解してバラバラになったショベルヘッドを組立している風景です。当然ですが分解しながら様々なところを確認して何をすべきか検討しながら進めていきます。フライホイールといわれる中心部ですがこれが結構な重量でハーレーらしさを感じる部分のひとつのです。クランクケースを組立てる時に確認しなければならないのはベアリングとベアリングの

  • ナックルエンジン始動準備!

    こんばんわオオガキです。今日は土曜日なので朝から出張でした。土日はだいたい外へ出ることが多いのですが明日も丸1日納車旅に出ます。販売、修理、車検、と、おかげ様で多くの御依頼が頂けているため納車旅はほぼ毎週のイベントです!エンジンを始動させるためだけに用意したテスト台ですが久々にナックルが乗りました。組み上げられてからまだ一度もスタートしていない状態。47年はナック最終型です。生産台数も後半が多いので46年や47年を良く見かけます。それでもわずかな存在であり大変高価な逸材なんです。こちらのshovelオーダーメイドprojectが少しずつ進んでいますがアチコチ借物でバランスをイメージしながら作っ

  • ローパスバッフルをオススメ!

    こんばんわオオガキです!久々のブログ更新で申し訳ないです(^^;ローパスバッフルというインナーサイレンサーが最近話題になっていますがご存知でしょうか?国内のカスタムショップさんが開発しているパーツですが当店でも好評です。このようにスパイラル形状になっていまして高音をカットして低音に変えてくれる優れものです。穴が多く大きな抵抗にはなっていないので消音効果はあまり期待する目的ではないです。音質を変えてパワーアップ。一石二鳥というパーツでございます。ツインカムグース様は修理でお預かりの合間にプチカスタムです。オイルのハネ上がりを防御するためにチェーンカバーを製作させて頂きました。さらにご好意によりE

  • 週末はハプニングだらけの日々でした(^^;)

    こんばんわオオガキです!昨日と今日の週末は、アチコチで故障が起きましたし当店でも納車予定の車両に直前で不具合が出るなど、ハプニングが多すぎてとてもしびれた二日間でした。。。お客様にはご迷惑をかけまくってしまいましたが、手伝ってくれているパートナーにも無理を言いましたので、いろいろお詫び申し上げます<(_ _)>しかしながら言い訳をしますと旧車はいつ何時なにがおきるか分かりません。お客様の手にわたってから壊れるよりは全然イイのですが直前で不具合が出るのも強烈なインパクトです。皆様のご理解が嬉しく感謝しております。本当にありがとうございました。本日、昨日ご紹介しました大分県のショベルヘ

  • ワイドなショベルグースさん、大分県までいってらっしゃいませ♬

    本日ご紹介しますのは、大分県よりお預かりしていましたショベルヘッドエンジン搭載のワイドグースcustom様。隅々まで手加減なくこだわられ約4年前ほどに完成した1台でした。この度はメンテナンスとカスタムをおこなうために長い間お預かりしていました。フレームから特注で低く長くのstyleをオーナー様専用設計で完成した作品です。フレームパイプはすべてが太く見た目でも迫力があります。そのフレームにもタンクやフェンダーと類似したデザインのカスタムペイントをおこなっているため、写真で見てもインパクトが強いかと思います!この度のカスタムの一つであるロッカーアームの製作交換。これでハンドリング性能を上げることで

  • キャブレターをペイントするのもカスタム♪

    こんばんわオオガキです!涼しくなったと思えば台風の季節。一瞬でバイカーにとってイイ季節は過ぎてしまいます。休みの日がたまたまイイ天気だとラッキーですよね!では今日はキャブレターのペイントカスタムをご紹介です。こちらはナックルヘッドに合わせているリンカートキャブレターですがそもそも純正はブラス色が一般的です。金属感の強い雰囲気の色で塗りあげられました。旧車は樹脂パーツがないのでメタルが最高です。ランブータン製のオリジナルシートのダイヤステッチはお尻の反り上がりが特徴です。この厚みが乗り心地をグッと良くしてくれます。加速時のズレ込みもなくなってストレスフリー。エボソフテイルカスタムはただいま配線加

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ENDO AUTO SERVICEさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ENDO AUTO SERVICEさん
ブログタイトル
遠藤自動車サービスBLOG
フォロー
遠藤自動車サービスBLOG

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用