chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
KONOKINANNOKI https://blog.goo.ne.jp/konokinannoki1123

思うまま感じるままに足跡を残します。

不妊治療を経て41歳高齢出産。4歳の女の子と0歳の男の子の2人育児中。親子英語と知的好奇心を育む楽しい育児を目指して日々奮闘中。

このきなんのき
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2012/01/15

このきなんのきさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 06/13 06/12 06/11 06/10 06/09 06/08 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,320サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
子育てブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 69,974サイト
子育てを楽しむ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 788サイト
海外生活ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 37,201サイト
シンガポール情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 823サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/13 06/12 06/11 06/10 06/09 06/08 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,320サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
子育てブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 69,974サイト
子育てを楽しむ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 788サイト
海外生活ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 37,201サイト
シンガポール情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 823サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/13 06/12 06/11 06/10 06/09 06/08 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,320サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
子育てブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 69,974サイト
子育てを楽しむ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 788サイト
海外生活ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 37,201サイト
シンガポール情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 823サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • コンドミニアム選び

    コンドミニアム選び

    ここ数日、先に現地入りしてる旦那さんと、コンドミニアム選びに明け暮れておりました。会社が紹介してくれたエージェンシーに、希望のエリアと予算を伝え、そして提示してくれた物件が20ほど。もちろん早い者勝ちになるので、今日中に確認を!と旦那さんに言われ、大慌て。調べたのはこの基準🟢学校や会社🟢駅🟢病院🟢マーケット🟢子供の習い事系🟢部屋の広さ🟢家具付きかどうか🟢コンドでバーベキューできるかどうか🟢プールが利用しやすそうかどうか20件をまず駅近かどうかで絞ると。。一気に3件に絞られました。シンガポールはバスも電車もタクシーも便利そうなんだけど、バスは遅れたり混雑を考えると、電車がいいイメージがあり。夫の一存で3件に絞られることに。そこからGooglemap大活躍。コンドミニアムやマーケットの口コミまで確認でき。そし...コンドミニアム選び

  • 子供のパスポートオンライン申請に注意!!

    子供のパスポートオンライン申請に注意!!

    シドニー生活以降、海外に行かなかった私たち。この度、パスポートを新規作成しました。そう!始まったばかりのオンライン申請で。申請を行ってくれたのは主人だったので、あまり詳細にはわからないのですが、数々のトラブルというか失敗に見舞われました。こちらにトラブル報告を✏️その1申請後、後日になって、戸籍謄本の提出が必要です!郵送してください。と言われ、そのため発行に数日さらに時間がかかった。主人が言うにはオンライン申請時、どこにもそのような指示はなかったとのこと。その2マイナンバーを使って登録する際、あらかじめ設定したパスワードの入力が必要です。ところが子供の文書発行用のパスワードは設定不要との指示で設定していなかったため、パスポート申請時はパスワード入力ができませんでした。急遽、子供を連れて役所に行き、追加でマ...子供のパスポートオンライン申請に注意!!

  • ご無沙汰しておりました

    ご無沙汰しておりました

    長年気になりつつも放置しておりましたブログですが。このたび、夫のシンガポール勤務が決まり、子供を連れてこの夏から3年間また海外生活をすることになりました。情報の出し方が難しい世の中で。ブログを書く余裕もなく過ごしてきましたが。。。また少しずつでも、感じたことなど、勉強になったことなど、記録できたらなー、っと思います☺️ご無沙汰しておりました

  • 弟君の3回目予防接種。

    弟君の3回目予防接種。

    ちーちゃんも励ましてあげるために行く!!と言ってついて来た、弟君の予防接種。付き添ってくれたのは2回目なので、それほど心配はしてなかったのですが。。うるさいのなんの!!肝心の弟君よりうるさい有り様でした。診察中に弟君の頭をなでなで、足を触りに来たり。。これだけで私はピリピリ!ジッとしてて!そこで立って待ってて!!ちーちゃんはじっとしているはずもなく。注射が登場した途端、壁に隠れ始める。弟君が泣き出した途端。うるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさーい!!!と呪文のように大声で唱え出すちーちゃん。壁から出てきて側に来たり、また壁に行ったりうろうろうろうろ。うるさいよー!うるさいうるさいうるさいうるさい!!!あなたの方がうるさいわよ!!!と、私の心の中。弟君の泣き声聞きたくないのね。可哀想なのよね。ちーちゃん...弟君の3回目予防接種。

  • 弟君のハーフバースデー!

    弟君のハーフバースデー!

    先日。無事にハーフバースデーを迎えました。ここまで元気にそくすく育ってくれたこと。ちーちゃんや、ばあばにもお世話になったこと。すべてにありがとうの意を込めて、お祝いのケーキと、記念に弟君にお洋服を買ってあげました。おめでとう!!!そして。ハーフバースデーの前日に。なんと、歯が生えかけているのをみつけました。どおりで。最近の凄まじいおしゃぶりに納得!離乳食、はじめなきゃね!寝返りもまだ打てずですが、手足が意思を持って動くようになってきました。お膝に座らせてると、テーブルの前のものを次から次へと奪い、触って、舐めて、捨てる、という行為ができるようになってきました。そして寝ている姿勢から自分のつま先を掴み、つま先をお口の中へ〜抱っこしてほしいとき、目で訴えて、手足をバタバタ。ちーちゃんの熱い抱擁に、機嫌の悪い時は泣い...弟君のハーフバースデー!

  • ちーちゃんの習いごと。

    ちーちゃんの習いごと。

    年中組さんに進級し、すっかりお姉さんの風格漂うちーちゃん。年下の子とお手手を繋いでいたりすると、それだけで成長を感じます。幼稚園の見送り時もぐずぐず泣かなくなりました。そんなちーちゃん。家では相変わらず、アップル〜と毎日叫んでいます。我が家ではアップルテレビでYouTubeの海外アニメみせているので、みたいときはアップル〜!です。家での悩みは、テレビっ子であること。1人で遊べないこと。です。1人で遊べるレゴやカプラやスカリーノやラビリンスゲームや塗り絵やお絵かきや、やれることはたくさんあるのに、遊ぶときは誰かがいないとダメ。ママあーそぼー!家事の合間にしか遊んであげられないので、こちらは大忙しだし、家事中はついついアップルを見せてしまいます。これでは完全にテレビっ子!ボーッとする子になってしまう!!!というわけ...ちーちゃんの習いごと。

  • 年中目前の春休みは神奈川へ。

    年中目前の春休みは神奈川へ。

    ご無沙汰してます。春休みは神奈川に戻っていました。二重生活は今年も継続。10月に産まれた弟君を主人のご親戚に披露するため、お父様お母様との再会を果たすため、そして何よりパパとの時間を少しでも多く確保するためプチ引越しです。出産後初の再会に涙されていたお母様。ようやく関東に来れて良かった。。。孫と両親の関係は大切にせねばと実感しました。しかし再会のその日。ちーちゃんは移動が疲れたのか、ずっとハイテンションだったのもあってか、アデノウイルスに感染してしまい5日間寝込んでしまったのでした。40度の熱が3日間も!!!!ご両親は一泊されたのち、心配になり、また神奈川に来てくださいました。ちーちゃんは大変だったけど、じいじばあばとたくさんの時間を過ごすことができました。弟君はじいじのメガネが怖いのか、泣きっぱなしだったけど...年中目前の春休みは神奈川へ。

  • 赤ちゃん返り。

    赤ちゃん返り。

    ちーちゃんの赤ちゃん返り。まだ続いています。いつも冗談交えて、笑いながら楽しく朝が迎えられるように務めてますが、今朝はブチ切れました。時間がないというのに、こんなときに限って、お着替え手伝ってー、とあまえんぼう。いい加減にしてちょうだい!!!と怒鳴って半泣きで訴えてみたら、ママごめんなさいを何回も言ってました。たまには本気で伝えることも大事かな、と思ったり。鳥肌が立つほど辛い時間だったけど、ちーちゃんも、一緒に成長してほしい、と願うばかりです。幼稚園のおトイレも自立できますように。。先日、園長先生にご相談したら、時がきたら出来るようになります。何も言わなくても大丈夫です、と言ってもらえたけれど。いろいろ、たくさん、じっと我慢です。木育キャラバンにて。積み木に夢中になるちーちゃん。年少さんにして、ようやく積み木に...赤ちゃん返り。

  • 子連れで英会話@シドニー情報

    子連れで英会話@シドニー情報

    何度か問い合わせを受けることがあるので、わたしの知ってる範囲でメモを残させてもらいます。私が渡豪していたのは2012年から2014年にかけて。住まいはSt.Leonardsでした。もう古い情報ですがご参考に。。211MowbrayRd,WilloughbyNSW2068教会:St.StephanChurch水曜日。レッスン時間は9:45〜12:00。ターム払いでレッスン代金30ドル。日払いもあり、一回のレッスン代は5ドル。子供と一緒にレッスン受けられました。昔は託児ありましたが、なくなってしまい、それでも子連れでレッスン受けられましたが今はどうなのでしょう?レベル分けされているレッスンでした。BancroftAve,RosevilleNSW2069教会:St.Andrew'sAnglicanChurchRose...子連れで英会話@シドニー情報

  • ちーちゃんの苺状血管腫の結末。

    ちーちゃんの苺状血管腫の結末。

    今回はちーちゃんの苺状血管腫の治療の完結編です。その後のちーちゃんの苺状血管腫跡の写真を載せたいと思います。4歳3ヶ月にして、このようになりました。レーザーによるハゲなどもなく、また血管腫跡はほとんどわからないほど薄く薄くなっています。4歳ごろには消えてなくなると小児科医から説明を受けていましたが、ほんとにそのとおりになりました。ちーちゃんはレーザー治療を半年ほど?やってきたわけですが、その効果はどうだったのか。やった場合とやらなかった場合の比較ができないのでどちらが良かったのかはわかりません。だけど、ゆくゆくは消えるとわかっていても、少しでも早く消えてほしかったし、大きくならないでほしかった。結果としてこのように無事にほとんどわからないレベルまで消えたので、ベストを尽くしてきて良かったのだと思います。その後。...ちーちゃんの苺状血管腫の結末。

  • 生後100日お食い初め

    生後100日お食い初め

    息子が産まれて早くも100日を迎えました。なんとも早いこと!!節分の昨日、旦那さんも駆けつけてくれて、お祝いをしました。新しく新調した息子君用お食事プレートに、めで鯛、自分達にもご褒美のケーキ!節分だったので、恵方巻きを作って豆まきもしましたー!息子くんは、よく観察できるようになり、笑ってくれます。1人遊びにオーボールや子供新聞を舐めまくり、大きな声で独り言を話すことも。高い高〜い!をすると口を開けて興奮してくれます。指をしゃぶるのが大好きで、お口から泡を出して、たくさんよだれを出しています。首も3ヶ月あたりから座り出しました。まだ腰はぐらぐらなので、抱っこは体全体をしっかり支えてやらなきゃです。ちーちゃんは、最近赤ちゃんがえりがますます顕著に。お洋服着替えられない、食事のお手伝いをお願いすることも。幼稚園では...生後100日お食い初め

  • あけましておめでとうございます。

    あけましておめでとうございます。

    新年の抱負を語る間もないまま日々過ぎています。とにかく今年はアクティブに動きまわろう!と清々しい気持ちで年を越しました。長らく取り組んできた不妊治療、出産、自宅安静、とにかく我慢することの多かった昨年。ようやく今年はまた、自由に動き回れます!しかし。年明け早々、墓参り、わら天神へ出産のご報告、平野神社、北野天満宮、とハシゴをしたら、夫婦揃って発熱。1月2日から2日間寝込んでしまったのでした。子育てどうする?のピンチ。体が資本を痛感したのでした。大の大人が2人もいるのに母に助けてもらいました。そして、ここ数日は。ちーちゃんの癇癪がものすごくて食事中も、これ嫌いあれ嫌い!嫌なのにーー!!お洋服も、これ嫌、これじゃないーー!!!!食事前も、お腹がすいた!まだお腹すいてるのにー!!!起床時も、眠いのにー!!!まだ眠い!...あけましておめでとうございます。

  • 自粛モードの誕生日。

    自粛モードの誕生日。

    12月はイベント続き。というか、秋からイベント続き。2人の子供たちの誕生日、結婚記念日、わたしの誕生日、旦那さんの誕生日、クリスマス。さすがにこれほどイベントが続くと、イベント好きな私としても、イベントごとにお祝いの食事、記念のプレゼントは自粛モード。不妊治療、出産、旦那さんの帰省の交通費、家計が真っ赤かです。旦那さんも私も結婚以来必ず続けていたプレゼント交換はなしにしよう。その代わり、私たち夫婦の誕生日当日も帰省してもらって、家族との時間を過ごすことにしよう、ということになりました。手をつけてしまったものだから、ドアップ写真でごまかす私の誕生日は自宅でパエリアを。そしてケーキは母が虹色パンダのオーガニックケーキを注文してくれました。そしてクリスマス&旦那さんの誕生日は。カマンベールチーズでたこ焼き機を使ったチ...自粛モードの誕生日。

ブログリーダー」を活用して、このきなんのきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
このきなんのきさん
ブログタイトル
KONOKINANNOKI
フォロー
KONOKINANNOKI

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用