3年前の今日、かのんのトライアルが始まった日たくととれんとがいなくなって静まり返っていた我が家に、お姫様がやって来ましたここから2週間のトライアルを経て我が家の子になるまでのドタバタはもうすでによい思い出ですがかのんがいてくれる日々がとても幸せです今日はな
お空組の二匹のビーグル たくと&れんと 新しく妹になった元保護犬のかのんの日常 そして日々のあれこれを綴ります
遊んで〜のスイッチが突如として現れるかのんなんの前触れもなく急に突進してこられて驚くこともあります�お気に入りのおもちゃを咥えて今日はこれでよろしく!って感じで…そしてスイッチが切れるとさっきまでの勢いが嘘のようにまったりしていますそのオンオフは未だに謎で
昨日はお留守番させちゃったのでお天気ももちそうだったし今日はかのんと少し遠い公園に山歩き散歩でしたここもしばらくぶりなのでくんくんしながらずんずんと尻尾ぴんと立てて歩く姿の可愛いこと!�この夏の何度かの大雨のせいか木が倒れていたりして通行止めになっている箇
長谷にご用があったので久しぶりの江ノ島鎌倉…数えくれないくらい訪れているのにいつも通り過ぎるだけで降りたことのなかったサザンビーチに寄ってみました曇り空でしたが、遠くに烏帽子岩釣船が帰ってくる風景と海の塩の匂い…暑かった夏が終わったことを告げているようで
朝から雨予報起きて来たらやっぱり雨私は雨が降るとかのんにも増してやる気が失せてしまいます↑かのんも雨が嫌いなので…午前中にしておきたかったいくつかの用事も外を見ながらやぁめた!となりました用事は明日以降にすることにしてお家の中でお掃除したりしていたらどう
先日のたくとの命日に来られなかったからと上の娘が孫っち7号と9号と一緒にたくとにお花をお供えしてくれました秋らしい、可愛いお花たち💐早速たくとのお骨の脇に…そして7号はまだ青いどんぐりも見つけて来てくれましたたくちゃんは、これ食べられないよって怒ってるかなぁ
ずっと前…まだ母が元気だったから10年以上前だと思うけれど都内にお出かけした際後楽園の近くで見かけたビーグルが描かれた文京区のコミュニティバスその名もBぐる今日、近くにお仕事に行っていたお友達が可愛いの見つけたよと送ってくれました調べたら、他にも2種類あって
連休最後の昨日やっとお天気が落ち着いたので多分2ヶ月ぶりにかのんを連れて少し遠い公園までお散歩に行きましたドラマのロケ地になって有名になってしまった八王子の長池公園…真っ青な空と芝生の緑と心地よい風…夏の間、ずっとお出掛け出来なかったのでとっても嬉しそうに
今日でたくとが逝って3年が経ちましたあの日の朝、私のベッドで最期のひと泣きを発して静かに旅立った子気づいた時にはもう手の施しようもなかったのにそれでもよくなるかもしれないという根拠のない自信のようなものを持って濃い時間を過ごした最後の2ヶ月あの夏は、たくと
妹と母の施設に面会に行く予定にしていたら姪っ子達ぎおばあちゃんに会いたいからと一緒に来てくれました姪っ子達はコロナ禍以降母と直接会うのは初めてでした先日の敬老の日のために私の息子達と妹の子供達(母の孫達)6人で用意したプリザーブドフラワーを携えて…多少、不具
先日、久しぶりに遊びに来た孫っち4号3年生の彼がスマホ持っていることに驚いていたらLINE交換して欲しいと言われてお友達になりました�下の娘が、きっとしつこいですよと言っていたけれど…そもそも家族との連絡用に持たせたのでまだお友達も持っている子はそんなに多くなく
朝から暑い我が家地方でしたが午後になると急に西の空が暗くなりいやぁな風が吹いて来て…あっという間に大粒の強い雨が降り出しました昨夜同様、遠くでゴロゴロと雷の音もして時折り光るものも感じましたそうなると…ビビりのかのん挙動不審になってそわそわウロウロ〜大丈
今日は十五夜…と聞いてかのんとお月様を眺めようと↑いや、かのんは絶対眺めないけど夜散歩に出たけれど残念ながら我が家地方は雲が厚くてすっきりとしたお月様は見られませんでしたほんの少し涼しい風が吹く中歩いていたらなんか遠くで音がする…雷じゃないよね〜と空を見
…巷では今日は敬老の日我が家では昨日孫っち達からお花が届きました鮮やかなオレンジのカランコエ�調べてみたら、カランコエの花言葉は「幸福を告げる」「たくさんの小さな思い出」「あなたを守る」「おおらかな心」だそうですプレゼントにピッタリなお花ですねそこまでわか
孫っち7号は1年生になったので地区子供会で初めてのお神輿担ぎ暑い中、わっしょいの掛け声掛けながら頑張りました�7号はお囃子暗くなるまで叩き、踊り続けて満足そうな顔で帰って来ました夕方には下の娘が孫っち達連れて寄ってくれて久しぶりに9人の孫っち全員集合となり私は
今日明日は地元のお祭りで孫っち3号はお囃子巡業かのんも連れてお囃子の山車に着いて歩きたかったけれど、暑過ぎてとてもお外には出られませんでしたでも、孫っちたちに囲まれて家の中を走り回りおもちゃにされながらたっぷり遊んでもらいましたもちろん、おやつを奪取しよう
さぁ、そろそろ夜散歩に行こうかなと思っていたらピンポンが鳴り、下の娘が孫っち1・2・4・6号連れてやって来ましたもうかのんはお散歩行く気満々だったので玄関先で立ち話…2号が学校の移動教室で東北方面に行ったからとお土産持って来てくれました長〜い新幹線のバームクー
…だって、ビーグルだもんね�かのんのアトピーのお薬を買っているサイトからプレゼントが届きましたくまさん顔のうさぎさん�音の出るおもちゃとおやつを入れるのにちょうどいいポーチとカフェマット�割としっかりとした作りだったので早速かのんに渡してみました興味津々で、
昨日のシャンプー…いつもトリミングサロンのお姉さんが写真撮ってくれてインスタにアップしてくれているのですがいっつも真顔�元々、写真撮られるのがあまり好きでないかのん他のワンちゃんたちは可愛いお顔して嬉しそうに笑顔なのにね�隠し撮りのようにこちらが構えていか
夏の間、お出掛けから遠のいているかのん今日は車に乗せられて「えっ?お出掛け?」とテンション上がっていたのですが…目的地に着くと察した子�お出掛けと思いきやシャンプーとわかりどよん顔�でもね、きれいになっていい匂いになってお肌ツヤツヤいい女になるのは大事なの
先週、諏訪で念願の初対面を果たしたお友達に頂いたおみやげ…白鳥の湖という名の西洋版落雁のようなお菓子でしたたくととれんとにお供えしていたのですがあっ、と思い立ってひとつ食べてみましたここ数日、夏の疲れか、気温の変化のせいかいつもの事ながら背中が痛みが続い
夕方、孫っち3号をお迎えに…🚗💨今日はお囃子の練習だったのですがパパママ都合がつかず送迎をするお約束をしていました練習終わるのが20:30それからすぐ送っても21時になってしまうのにご飯は帰ってからと言うのでじゃ、送りがてら二人でご飯食べて行こうかと聞くと、「い
私のお出掛け中、いい子でお留守番してくれていたかのん←多分�夜はすっかり涼しくなって来たのでお散歩もお庭も堪能していますでもね、昼間はまだまだ暑くてお家の中でずっと充電中�ちょっと、襟巻き状態で夏太りした模様です�ご飯やおやつ気をつけながらもう少し涼しくなっ
信州、引っ張りっぱなしですが2日目の夜、信州上田名物だという美味ダレ焼き鳥と飯田おでんを屋台の居酒屋さんで食べました焼き鳥は別にグラスに用意されたタレを付けて食べるのですがちょっとニンニクが効きすぎて私はたらす程度で十分でしたおでんも別のタレがついているの
今回、長野に旅行に行くと決まった時真っ先に頭に浮かんだ計画…会いたい人に会いに行くと言うことSNSで偶然知り合った典子さん。なんだろう…他愛もないお話をしていてもリアルに会った事がなくてもいつか絶対会いたいと思える人でした諏訪湖のほとりからいつも素敵なメッセ
朝、松本のホテルをチェックアウトして諏訪へ…諏訪までの道では夏と秋が混じり合ったような晴れた青い空と遠くには少し暗い雨雲のコントラストが、やけに美しく感じましたちょっと駆け足だったけれど諏訪大社四社巡り敢行!心配されたお天気もどうにか持ってそれぞれの趣き
9/1お昼頃から気温がぐんぐん上がりまた夏日…前日のような雨だと何処も行けないけれどまた急に暑いとこれまたばてますそれでも、初めて訪れた上田はお目当ては上田城址公園にある真田神社階段登って大きな門をくぐりあちこちに六文銭のシンボルマークがありました強そうに見
初日は雨で、何処も観光出来なかったので2日目はまず朝のうちに松本観光四柱神社に詣ったら結婚式してました�お嫁さんの白無垢姿を微笑ましく見て色々な縁と穏やかな日々をお願いしましたすぐ隣のカエルの縄手通りも散策しました以前松本城には行った事があるので近くの川沿
9月になった今日松本は晴れております昨夜は地元の美味しいものを食べようと街に出ました駅前で可愛いバス発見!りんごのイメージでしょうか?�駅構内も少し散策してからお疲れ様の乾杯🍻雰囲気のよいカウンター席で野沢菜の天麩羅と、山賊焼、滑らかなツナと蟹入りポテトサ
「ブログリーダー」を活用して、雅代さんをフォローしませんか?
3年前の今日、かのんのトライアルが始まった日たくととれんとがいなくなって静まり返っていた我が家に、お姫様がやって来ましたここから2週間のトライアルを経て我が家の子になるまでのドタバタはもうすでによい思い出ですがかのんがいてくれる日々がとても幸せです今日はな
早朝のお散歩を終えるとかのんはまったりタイム曇り空の午前中お散歩行けるかなと思ったら強い陽射しがさしてきて既に30℃を超えていました午後からは遠くの空が暗くなってきてまたいつ雷雨になるかわからない状態こうなったらね寝てるしかないわ私しか遊び相手のいない日は
…ない!そう言われて戸惑いましたお教室に笹の木(造りものだけど)を置いて先週から生徒さんに願いごとの短冊を書いてもらっています今日レッスンにやって来た1年生のRちゃんレッスン終わって短冊渡したら書く事がないと言います「なんでもいいのよ、大きくなったらなりたい
今日も暑くて午後には36℃まで気温が上がっていました時折り、外を眺めては遊びたそうにしていたかのん窓を開けてやるとほんの少しの間お庭の芝生の上を探索していましたがもともと一人で遊べない子なのでちょっと草むしりのお仕事してお部屋に戻って来てました�夜になってや
社会人になっているかつての教え子の職場へ行く事になっていてお約束の前にとりあえずランチ暑い時のカレーは元気が出る気がします�で、辛いものを食べた後には絶対アイスの法則で…�彼女が勤めるのは某自動車ディーラー🚗買うか買わないかわからないよと言いながら最近の車
2020年6月27日…れんとが前立腺癌を告知された日でしたその事がFacebookの過去ピックに載っていてその前後の想いが押し寄せて来ましたちょうど長男家族が遊びに来ていて上の娘にその事を伝えながら二人で泣きましたうちに来る前に公園に行って来たらしく偶然四葉のクローバー
かのんは3週間前に結石の改善が見られたか尿検査をしたのですが尿検査の結果が悪く投薬を始めていました石の成分はなし!でホッとはしたのですがまた菌が…�で、途中経過で先週末に再度尿検査をした所ずいぶん改善されたので今日で終わるお薬はこのまま飲まなくてよくなりま
28年前の今日父は64歳で亡くなりました色々あって、私は18歳の時から18年間父と暮らす事はなくたった1度、私の長男が2歳くらいの時に偶然街で会っただけで最期の時も会えた時にはもう意識はなく言葉を交わすことも出来ぬまま…それでも私が子供の頃はとても子煩悩で優しい父
れんとのお誕生日だった昨日はたくとの月命日でもありましたお祝いとお祈り…毎年複雑な気持ちでいますたくととれんとにお話をしてからかのんをふと見るとたくとがよくしていた格好でこちらを伺っていましたみんなで「かえるさん」と呼んでいたスタイルですおててが可愛くて
…お空に逝ってもうすぐ4年今日はれんとのお誕生日でした一昨日にも書いたけど亡くなる29日前に12歳のお誕生日を迎えてとても嬉しかったのを思い出していますれんとが我が家にやって来たのは4ヶ月を過ぎた頃出逢うべくして出逢ったと思っていますありがとうね、売れ残ってて
孫っち達がやって来て今夏初のお水遊び大会!はじめはみんながお庭に出たのが嬉しくてかのんも一緒に出て走り回っていたのですが…お水遊びが始まってシャワーを浴びせられた途端お家に入ってしまいました↑なんたって、お水に濡れるの嫌いですから�子供達は大喜びではしゃい
今日はれんとの月命日で4年前、23日のお誕生日を迎えられる事をとても嬉しく思っていました少しずつ弱っていく子をもしかしたらまだまだ…と無理な願いを託してしまっていましたごめんね、れんちゃん今、写真の中と私の胸の中で笑顔いっぱいの君のお顔を思い出しながら懸命に
2階のお掃除を終えてリビングに戻って来るとかのんの姿が見えず…かのんどこに行ったかなぁとぐるっと見回ってみたらあらあら…こんな所に落ちてました�まだ直射日光が当たらない時間だったけれどお気に入りの南向きの窓辺はすでに暑くないですか?�そおっと近づいたらいびき
暑くてね、昼間お外に出られないのでちょっと不貞腐れてみましたそしたらね、トントントンって妹がやってきまして〜暑いけど、どうしてものお買い物があってスーパーに来たらしいのですがちょっと涼みに寄り道この所お散歩やお外遊びがままならないのはニンゲンの子も同じで
…まるっきり、発熱時の体温�朝の8時前には30℃になり東側の窓からは強い陽射し…午前中のお散歩は当然中止としましたお昼過ぎなると、エアコンのお知らせが38℃と言っていました�かのんはエアコンの下で伸びてました夕方になっても30℃を下回らず20時過ぎにやっと28℃になっ
世界に一つしかないかのんバッグがやってきましたアパレルのお仕事している友人が作って見たよ〜とプレゼントしてくれたのですスヌちゃんとかのんのスペシャルコラボ�えっ?わたしのおのまえかいてあるの?じゃ、これもっておでかけしよ肩?にかけて見たけれど…あらあら�か
先週、お友達がFacebookに紫陽花が綺麗だったとpostしていたので見に行こうとかのんを連れて午前中に出発着いたらね、駐車場が臨時駐車場まで全部満車で空き待ちの列…昨日が雨だったし、梅雨の晴れ間…みんな考える事は一緒ですねで、諦めて、いつも駐車場が混んでいてなか
お昼前から降り出した雨が一旦夕方前にやんだようだったので「お散歩、行けそうだね」と外へ出ました一応傘は持って…かのんはおしっこは家の中でもしたい時にしますがうんちは極力我慢しちゃうので出来る限りお外へ出してあげたいのですどうやら持ちこたえそうと思って歩い
昨年末の尿道炎に始まったかのんのおしっこ事情2月に結石の成分が見つかったので尿石ケアのごはんに変えて様子を見ていました効果が出たかどうか、尿検査をしてもらった所結石の成分の数値は改善されていたのですがまた、細菌の値が3+�先生から再び抗生物質を飲んで退治して
少し前までは孫っち9号がお庭から入って来て「かの〜ん」と呼んでそれにかのんが気づき私に窓を開けてと催促していたけれど最近は、お庭に入ってくる前にきっとその気配を感じまだ9号の姿がウッドデッキに見えないうちにカーテンの隙間から尻尾ぶんぶん振って時折私に振り向
今年は梅雨空がほとんどなくこの週末も猛暑とか…と言うことは、晴れて天の川で織姫様と彦星様が会えるだろうか?〜暑いけど曇り空ということもあり得るのか〜この時期、当然のことながらなかなか晴れた夜は少なく覚えている限り、今年は会えたねと言う記憶がありません�それ
朝からエアコンの下とてもお散歩に連れてなど行けずレッスンに来る生徒さん達に「今日暑かったねぇ〜」を繰り返していました夜9時…まだ我が家地方は28℃それでも陽射しがないだけマシだなと30分ほどお散歩行ってやっぱりエアコン止められず…でも、エアコンつけたまま眠ると
2年前の今日、かのんのトライアルが始まった日たくととれんとがいなくなって静まり返っていた我が家に、お姫様がやって来ましたここから2週間のトライアルを経て我が家の子になるまでのドタバタはもうすでによい思い出ですがかのんがいてくれる日々がとても幸せです今日はな
6日分の抗生物質が今朝でなくなったので先生のところへ行きました少しずつだけどよくなっているよと励まされ皮膚の奥の方に袋ができているのでそれが完全に無くなるまでもうちょっと頑張ろうとまた6日分のお薬をいただいて来ましたたくととれんとと同じように先生が大好きな
ファミレスのジョイフルで先週から始まったスヌーピーフェア早速行って参りました第一弾のメニューはハンバーグとパンケーキをチョイスフェアの商品を食べるともらえるコースターも可愛いの!この中に当たりくじが入っていたらマグカップもらえるらしいのですが残念ながらハ
毎年精力的に発表会を開催している友人その会に千葉まで行って来ましたソロはもちろん、独唱あり連弾あり彼女はフル稼働!発表会に向けて生徒さんの指導がどれだけ大変かわかっている身としてはこれを毎年続けている事に脱帽しとても真似できないと思ってます↑私は1年おきだ
ビーグルだからねうさぎ捕まえないとね�今朝、上の娘の急用で孫っち7・9号を預かっていましたシルバニアで遊びたいお姉ちゃん7号それに混ざりたい妹9号でも邪魔されるのがイヤで出してから手を7号は阻止しようとしそれが気に入らない9号が他のおもちゃを取ろうとする…そ
テーブルの上に、美味しいものがあるとどんなに爆睡していてもすくっと起き上がってやってくる子�なになに〜?�くれるの〜?�そんなお顔で見つめられたらこちらの心が折れるでしょっどんな小さなかけらでももらうまでは諦めないかのんです�そしてそんな真摯な姿に必ず負ける
…じゃなくて、イヌか�かのんは手(前足とも言う)を触られるのが好きではないらしくお手は頑なに拒否�なんで、出来ないのかなぁと、先生に相談したら「この子のこだわりね」と言われましたお座りも伏せも待ても出来るのにお手だけはどうしてもだめでずっとハテナだったのです
かのんのお薬がなくなるので今日は様子を見せに病院へ〜2日くらい前に少しぷよぷよしてきて包帯にほんの少し血膿みがつくようになりましたよくなっている証ではあるのだけれど痒いのか、痛いのかただただ気になるのか…相変わらず包帯の上から舐めているのでなかなかよくなり
27年前の今日父は64歳で亡くなりました色々あって、私は18歳の時から18年間父と暮らす事はなくたった1度、私の長男が2歳くらいの時に偶然街で会っただけで最期の時も会えた時にはもう意識はなく言葉を交わすことも出来ぬまま…それでも私が子供の頃はとても子煩悩で優しい父
我が家地方、お昼には35℃18時になっても30℃19:30にやっと28℃になったのでお散歩に行ったけれどまだまだ熱気を浴びた空気が漂っておりましたお散歩から帰るとかのんは早々に私の部屋は上がりエアコンの下で伸びてましたまた、暑さのせいもあってかおてての傷はなかなか良く
今日はれんとのお誕生日でした昨年同様お空へだけど、おめでとう�ちょうど孫っち達が集合していたのでみんなでかわるがわるお線香あげておめでとうを言ってくれていました下の娘が美味しいのを持って来てくれたのでそれもお供えして…たくとも月命日だったのでもちろん一緒に
今日は二男家族が母の面会に行ってくれました孫っち達(母からしたらひ孫達)だけでなく二男にまで「大きくなっちゃって〜」と手を伸ばしていましたおばあちゃん大好きな二男夫妻、36歳です�それぞれに握手して細くなってしまった母の手をしっかりと握りわずかな時間でしたが
今日はかのんを連れてドッグランに行ってみたけどあまりの暑さに30分で退散暑いから帰るですそして帰りに寄ったホームセンターで面白い物発見!自動販売機の中にオレンジがゴロゴロ入っていてお金を入れると一つずつ潰され果汁が絞り出されていきますその工程を見ているだけ
お友達が岡山のお土産よときびだんごをくれたのでちょうどれんとの月命日だったので恒例のお供え�桃太郎のお供にはなれないかもだけどきっとお空で元気に走り回っているね美味しいの、たくさん食べているかな?穏やかなお顔のれんとは病気になってしまってからだけど甘えん坊
C:今日ね、病院行って来たの少しだけよくなって来たのでもう少しおんなじお薬飲むんだって〜でも、病院行くとね、おやつもらえるし先生優しいから大好きなの�ねぇ、ねぇMちゃんそれお姉ちゃんのお帽子なんじゃないの?M:いいのよ、わたしがかぶってもおねえちゃんおこらない
ママ、大丈夫?というような顔をして見上げられてあっ、これはまずいなと感じています昨日の一件からかのんは様子を伺っているように見えてまるで、子供に夫婦喧嘩を見られて子供が悲しそうな顔で双方を見ている感じに似ていて、ドキッとしましたこういう察知能力が鋭い子だ
雨が上がった夜…どうにも納得の出来ない理不尽な出来事がありそれでも泣いたら負けだとどうにかやり過ごそうとしていた所に友人から電話があり「元気ない?、なんかあった?」と聞かれて不覚にも涙が溢れてしまった心配そうに、不安そうに私を眺めるかのんが不憫だったけれ
…陽射し強くなかったので、ドッグランでも、やっぱり蒸し暑かった隣の小型犬エリアには可愛いトイプーちゃんが3人いたけれどかのんエリアは貸し切りでいきなりおやつ荒らしなんとか誤魔化して走れ〜って誘導したけれど駐車場が気になって誰かお友達来ないかなぁの待て状態で