chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
資格を集めてます https://blog.goo.ne.jp/shikaku_1000

ビジネス資格を中心に集めてます。資格マニアを目指してます。とりあえず70個を目標にがんばります!

もうすぐ40歳か…。そこで資格取得を思い立ちました。興味があるのはビジネス系資格で、ガテン系や化学系はてんでダメ。でも、資格マニアを目指してがんばります!

ハトハト
フォロー
住所
緑区
出身
緑区
ブログ村参加

2012/01/05

arrow_drop_down
  • 資格マニアに質問をしよう その(11)

    今日は「資格マニアに質問をしよう」と題して、資格の仙人様に質問をしてみたいと思います。早速、いきます。Q:試験を受けるときに、絶対にやってはいけないことは何ですか?A:フムフム、そこは気になるところじゃのう。よし、今日は、試験を受けに行くときにやってはいけないことを3つ教えようかのう。まず1つ目は、試験前に大食いしないことじゃ。特に注意すべきなのは、ツケ麺じゃぞワシは1回、試験の前にツケ麺の大盛りを頼んだら、予想外の量のツケ麺が出てきてのう。もったいないと思って全部食べたら、すぐに腹が痛くなってしまったのじゃ。ツケ麺の大盛りは、店によって量が違うので要注意じゃぞ。やっぱり、試験の前は小食に限るのう(↑東京品川区にある戸越公園。普通の公園なのに、趣がありすぎじゃ。)2つ目は、試験の前にお茶をガブ飲みしないことじゃ...資格マニアに質問をしようその(11)

  • 国の資格制度を斬る! その3(社労士・後編)

    今日は「国の資格制度を斬る!」の社労士編の後編です。いきます。2つ目:社労士は政治力が強い社労士軍団は政治力が強いのも特徴ですね。社労士の人数は全国で4万人弱だと思いますが、税理士の人数の3倍です。人数が多いと、当然政治力も強くなります例えば、最近の特定社労士制度。これも社労士が政治に働きかけて実現しました。地味ながらも権限拡大に向けて、社労士法も実は8回も改正されています。社労士って、職務範囲が人事労務に特化しているがゆえに、逆に他の法律系資格に比べて、意外に元気がある印象ですね(東京目黒川沿いの桜。満開の桜の背景が高層ビルなのが、東京らしい…。)3つ目:そして地味社労士の特徴は、良くも悪くも地味なところです人事総務の仕事をしている人が社労士を取るのは意味がありますが、営業系の人が社労士をとってもあまり意味が...国の資格制度を斬る!その3(社労士・後編)

  • 国の資格制度を斬る! その3 (社労士・前編)

    今日は「国の資格制度を斬る!」と題しまして、国家資格の個人的な感想を述べてみたいと思います。今回のテーマは、社会保険労務士です。社労士といえば、一時は年金問題があってすごい人気が出ました今でも毎年5万人くらいが受験していて、合格率は10%程度という難関資格です。今日はこの社労士について、3つのポイントから斬ってみたいと思います。1つ目:社労士の現実はけっこう厳しい社労士というと、国家資格の中では難関すぎるわけでもなく、易しすぎるわけでもなく、スキルアップにはちょうどよい資格だと思います。しかし、現実は厳しい面もあることが意外と知られていないように思います。まず、試験が難しいです試験は7科目もあるので範囲が広く、そして実は、試験範囲が限定されているので重箱のスミ問題もけっこう多いです。そのため徹底的に細かい部分ま...国の資格制度を斬る!その3(社労士・前編)

  • 太陽光発電アドバイザーに申し込むどー!

    5月に受ける試験を探していたのですが、ちょっとおもしろい資格を見つけたので申し込んでみることにしました。それは…、「太陽光発電アドバイザー」です!!実は最近、太陽光発電に興味を持っていまして、ちょうど5月に太陽光発電アドバイザーの試験があるようなので、申し込むことにしました。太陽光発電というと、温暖化ガスや電気買取り制度などの関係で、ちょっと前に一時ブームになりました。でも、今はブームも去って落ち着いてきた感じですね…むしろ、今は風力発電などに注目が移動したように思います。(↑たまに買い物に行く、東京の自由が丘の駅前。ハイソサエティな雰囲気です。)ちなみに、私の家は太陽光発電ではありませんが、私が興味を持ったのは、ベンチャー企業などが相次いで太陽光発電の事業に参入したからです。ベンチャー企業の場合は、自ら太陽光...太陽光発電アドバイザーに申し込むどー!

  • パンシェルジュ検定(3級)を受けてきたよー!

    今日は予定通りに、パンシェルジュ検定(3級)を受けてきました。場所は、東京四ツ谷にある上智大学です。時間ぎりぎりに行ったので、駅からの人の流れはまばらでしたが、教室に入るとすでに100人以上の受検生がいました。他にも教室がいくつかあったようですから、やっぱりパンシェルジュ検定は人気がありますねちなみに、やっぱり女子率が高くて、男性は1~2割くらいしかいなかったようです。でも、そんなことは気にせずに試験に突入。というのは、今日は鼻がムズムズして、花粉症ではないと思うのですが、試験中に鼻水が垂れてきて大変だったのよ…(↑ちょっとオシャレな上智大学。四ツ谷駅から正門までがちょっと遠い…。)試験は1時間で、4択問題を100問解きます。この試験は2年前に1回落ちていますので、ちゃんと対策をしてきました~特にパンの名前はし...パンシェルジュ検定(3級)を受けてきたよー!

  • 日本ハーブ検定に申し込むどー!

    4月に受ける試験がないなあと前々から探していたのですが、やっと今からでも申し込める検定を見つけました。その検定とは…「日本ハーブ検定」です!!試験予定日は、4月18日(土)です日本ハーブ検定は、日本ハーブ振興協会というところが主催する検定だそうです。ここのホームページを見ると、ハーブに関する色いろな資格がありますね。「ハーバル・フード・マイスター」とか「ハーバル・アロマ・クリエイター」とか…。日本ハーブ検定は、これらの資格の入門的な資格のようです私はあまりハーブに興味はないのですが、4月にやっている検定はあまりないし、ハーブについて理解を深めてもよいかなと思って受検を決めました。(↑荏原中延にある多賀野屋。辺鄙な所にあるのに行列20人。うまい。)ちなみに、日本ハーブ検定というから、シソ、三つ葉、生姜などが対象に...日本ハーブ検定に申し込むどー!

  • 消防設備士の試験に落ちてしもうたー(泣)

    先日、家に帰ったら、2月に受けた消防設備士(乙四)の結果が届いていました。ハガキで届いていたのですが、シールをはがしてみると…ガガーン!不合格でした~!!…!!やっぱり、消防設備士の資格は甘くない…。トホホ…ちなみに点数を見ると、筆記試験は86%の正解率でしたが、実技が44%の正解率しかありませんでした。実技で足切りをくらってしまいました…。残念っ!!やっぱり、ブログには偉そうなことを書いてはいけないなあ~。こりゃ、イチから修行のやり直しだあ~!ちなみに、最近仕事を忙しくしておりまして、家に帰ってくるのが遅めだったり土曜日にも出勤してたりして、あまり勉強時間が確保できません…。次の試験は、22日(日)のパンシェルジュ3級なのですが、うーん、なんとか間に合うかなあ…ちなみに消防設備士ですが、機会があれば次回もチャ...消防設備士の試験に落ちてしもうたー(泣)

  • 仙人さまに聞く 会計士試験合格までの軌跡 その(2)

    今日は、仙人様に会計士試験の合格までの軌跡について聞くの2回目です。今日も早速質問したいと思いますQ2:仙人様はどうして会計士試験を受けようと思ったのですか。A:フムフム、そこは気になるところじゃのう。実はワシ、最初は会計士を受けようとは思っていなかったのじゃ。最初は税理士試験を目指していたのじゃよ。なにせ当時は会計士試験なんて雲の上の存在だと思ったし、税理士試験は科目合格制なので、勉強しやすいと思ったのじゃよ。ところが、税理士試験には苦戦したのう…とにかく計算が膨大だし、「理論」といって法令の条文を丸暗記しないといかんのじゃよ。とにかく毎日毎日、計算と暗記の繰り返しじゃ。暇さえあれば勉強しとったよ。(↑お気に入り、一本堂の食パン。今日も2斤、買ってきたぞ。)ところがワシ、性格がいいかげんじゃろうすぐ計算ミスを...仙人さまに聞く会計士試験合格までの軌跡その(2)

  • 仙人さまに聞く 会計士試験合格への軌跡 その(1)

    今日は、「仙人さまに聞く会計士試験合格への軌跡」と題しまして、資格の仙人様に会計士試験合格までの軌跡を聞いてみたいと思います。仙人様が少し気難しいので、不定期連載となるかも…とりあえず、今日の分を早速いきます。Q1:仙人様は会計士試験に合格するまで、どれくらいの期間かかりましたか?A:フムフム。そこは気になるところじゃのう。ちょっとキビシイ話しをするかもしれんが、心して聞くのじゃぞ実はワシ、会計士試験に合格するまでに、6年かかったのじゃ。Q:ひぇー、6年て、けっこう長いですね。A:そうじゃのう。実はワシ、仕事をしながら勉強を続けたのじゃよ。受験のために仕事を休んだり、辞めたりしたことがないというのが自慢なのじゃA:ズバリ、難関試験は学生のうちか、卒業してすぐに取るのが一番よいのじゃよ。学生のうちは時間があるから...仙人さまに聞く会計士試験合格への軌跡その(1)

  • パンシェルジュ検定(3級)の勉強を始めたぞ

    3月22日(日)に受ける予定のパンシェルジュ検定(3級)の勉強をスタートしました。思えば2年前の6月、横浜でパンシェルジュ検定(3級)を受けて撃沈して以来だな…あのときは似たようなパンの名前が覚えられずに、勉強不足で撃沈しました。…だって、普段は食パンくらいしか食べないんだもの…(↑私の明日の朝食。ウマいんだよなー、これが…)でも、あらためて勉強をし直してみると、新しい再発見もいろいろあります。特に、パンの名前がおもしろい例えば、フランスのパンの一種、「パン・オ・レ」というのがあるらしいのですが、これは「ミルクのパン」という意味らしい。…ということは、カフェ・オ・レは、「ミルクのコーヒー」という意味なのかーっ!ほかにも、「シャンピニオン」はフランス語で「マッシュルーム」の意味だとか、「ロゼッタ」はイタリア語で「...パンシェルジュ検定(3級)の勉強を始めたぞ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハトハトさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハトハトさん
ブログタイトル
資格を集めてます
フォロー
資格を集めてます

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用