ビジネス資格を中心に集めてます。資格マニアを目指してます。とりあえず70個を目標にがんばります!
もうすぐ40歳か…。そこで資格取得を思い立ちました。興味があるのはビジネス系資格で、ガテン系や化学系はてんでダメ。でも、資格マニアを目指してがんばります!
今日は、「仙人さまに聞く会計士試験合格への軌跡」と題しまして、資格の仙人様に会計士試験合格までの軌跡を聞いてみたいと思います。仙人様が少し気難しいので、不定期連載となるかも…とりあえず、今日の分を早速いきます。Q1:仙人様は会計士試験に合格するまで、どれくらいの期間かかりましたか?A:フムフム。そこは気になるところじゃのう。ちょっとキビシイ話しをするかもしれんが、心して聞くのじゃぞ実はワシ、会計士試験に合格するまでに、6年かかったのじゃ。Q:ひぇー、6年て、けっこう長いですね。A:そうじゃのう。実はワシ、仕事をしながら勉強を続けたのじゃよ。受験のために仕事を休んだり、辞めたりしたことがないというのが自慢なのじゃA:ズバリ、難関試験は学生のうちか、卒業してすぐに取るのが一番よいのじゃよ。学生のうちは時間があるから...仙人さまに聞く会計士試験合格への軌跡その(1)
3月22日(日)に受ける予定のパンシェルジュ検定(3級)の勉強をスタートしました。思えば2年前の6月、横浜でパンシェルジュ検定(3級)を受けて撃沈して以来だな…あのときは似たようなパンの名前が覚えられずに、勉強不足で撃沈しました。…だって、普段は食パンくらいしか食べないんだもの…(↑私の明日の朝食。ウマいんだよなー、これが…)でも、あらためて勉強をし直してみると、新しい再発見もいろいろあります。特に、パンの名前がおもしろい例えば、フランスのパンの一種、「パン・オ・レ」というのがあるらしいのですが、これは「ミルクのパン」という意味らしい。…ということは、カフェ・オ・レは、「ミルクのコーヒー」という意味なのかーっ!ほかにも、「シャンピニオン」はフランス語で「マッシュルーム」の意味だとか、「ロゼッタ」はイタリア語で「...パンシェルジュ検定(3級)の勉強を始めたぞ
「ブログリーダー」を活用して、ハトハトさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。