【「ここにファスナーがあったらいいのに」「ポケットがあったら、買うんだけどな」と、ないものねだりなってきたとき、いつ手を引けばいいでしょうか】 ポコンポコン …
アパレルスタッフの為のブログ。VMD・接客など、毎日更新。売り上げアップの秘訣教えます
VMD・店舗マネジメント講師の平山枝美のブログです。 売り上げに伸び悩んだとき、自分の持っている知識が果たしてあっているかどうか迷った時。皆さんの売り場での疑問に応え、売り上げにつながるように導き出していきます。 今日、これやってみよう!がきっと見つかるブログです。
【言葉一つで印象が変わる商品提案10】平山枝美のアパレルブログ
【たった一言でお客様が買いたいか、買いたくないかが変わるから不思議です】 トイレに行きたい こんばんは、売場コーディネーターの平山枝美です。 行けばいいんです…
【キャンバス地のバッグは洗濯できる?できない?】平山枝美のアパレルブログ
【白いバッグの代表格、キャンバス地のバッグ。さて、汚れたらどうしたらいいでしょうか】 卵が! こんばんは、売場コーディネーターの平山枝美です。 使おうと思った…
【「すぐ汚れるでしょ」という白のバッグを売るトーク】平山枝美のアパレルブログ
【汚れるというただその一言で、売れない白いバッグ。どうしたらいいでしょうか】 どうりで。 こんばんは、売場コーディネーターの平山枝美です。 糊かと思ったら、修…
【「お洋服に合わせやすいです」に「ふーん」で済まされたら】平山枝美のアパレルブログ
【一生懸命商品説明をしているのに、お客様に「ふーん」で済まされてしまう。それはこんな説明をしているからかも】 なぜだ こんばんは、売場コーディネーターの平山枝…
【店長っていっつも忙しそうだけどなにやってるの?】平山枝美のアパレルブログ
【サブとして店長の仕事を手伝おう。といっても、店長と私たち、どんな仕事の差があるの?】 インスタの写真変えないとな こんばんは、売場コーディネーターの平山枝美…
【サブリーダーとして、仕事をするときに心がけたいこととは?】 ノートを変えました。 こんばんは、売場コーディネーターの平山枝美です。 現在インスタグラムでいろ…
【いつのまにかサブリーダーって言われるようになったけど、サブリーダーってなに?】 違った。 こんばんは、売場コーディネーターの平山枝美です。 虫だ!と思って飛…
【やらかして、上司(マネージャーや、店長)に叱られてしまった!そんなとき、どんな態度で1日を過ごせば良いのでしょうか】 寒いなあ こんばんは、売場コーディネー…
【ちゃんと聞いてる?ってツッコまれるのはなんで?】平山枝美のアパレルブログ
【お客様の話をちゃんと聞いているのに、聞いていないように思われている気がする。それって何が原因なのでしょうか】 のびのびになった こんばんは、売場コーディネー…
【新入社員のうちにやめておきたい!接客の変な癖①】平山枝美のアパ
【いらっしゃいませ~、どうぞごらんくださいませ~を裏声で言うって、誰がどこで決めたんでしょうか】 なかなか、やるな。 こんばんは、売場コーディネーターの平山枝…
【ファッション誌で勉強するときのコツ】平山枝美のアパレルブログ
【ファッション誌を使って勉強、といいますが、具体的にどうしたらいいのかわからん。そんな時、こうやって読んでみてください】 ハッカとココア。 こんばんは、売場コ…
【うちの店だけ売上が悪い!そんなときの他店調査のコツ】平山枝美のアパレルブログ
【売上が悪いときは他のお店を参考に・・・と言うけど、具体的には何をしたらいいのでしょう】 嘘がつけない こんばんは、売場コーディネーターの平山枝美です。 昨日…
【「なんだか、無視できない!」と思われる声掛けのコツ】平山枝美のアパレルブログ
【お声掛けしても無視されるし、嫌な顔をされるし、苦手だなと思う人は多いはず。接客上手な方の声かけってどんなものなのか、聞いてきました】 そんなつもりでは こん…
「ブログリーダー」を活用して、ひらやまるえみさんをフォローしませんか?
【「ここにファスナーがあったらいいのに」「ポケットがあったら、買うんだけどな」と、ないものねだりなってきたとき、いつ手を引けばいいでしょうか】 ポコンポコン …
【以前は店長になりたい、エリアマネジャーになりたい、という人もいました。しかし、最近ではちょっと珍しい存在に。どうしたら、なりたいと思ってもらえるのでしょうか…
【単価が低かったり、お客様が多かったりして、ごった返しているお店。どこまでお客様に接客をすればいいのでしょうか。そして、お客様にとってのベストとはなんなのでし…
【顧客作り、つまりはファンになってもらうことっていうけど、それって具体的にはどういうことなんでしょうか】 しまった こんばんは、販売コンサルタントの平山枝美で…
【お客様がどっちにしようかなーと悩んじゃうとき、どうしたらいいでしょうか】 お米復活なるか こんばんは、販売コンサルタントの平山枝美です。 炊飯ジャーが古い…
【休日が終わり、店に出勤。状況を確認しようとスタッフに声を掛けたところ、話は長いし、的を得た答えが得られない。こんなときは、どうしたらいいでしょうか】 嵐を呼…
【接客を売りにするには、お客様が「この人(店)接客がうまい!」と感じて貰う必要があります。では、接客がうまいってどういうことでしょうか】 ほつれどめ こんばん…
【「こちらはすごく人気があるんですけど」と伝えたときの反応は人さまざま。ところで、いつ「人気がある」と伝えるようになったのでしょうか】白子がないこんばんは、販…
【店頭で、かわいいーっていうのに、手に取らないし、買ってくれない。そんなお客様はどうしたら買おう、と思ってくれるのでしょうか】 鼻の下のニキビが こんばんは、…
【お客様がじっくり選んでもらえるようになれば、購入したあとの満足度もアップするし、お客様がいる店には来店しやすくなるものです】 他に買うものがあるはずだ こん…
【特別売上につながるわけでは無いけど、知っておくと微妙に便利という基本を5つ集めてみました】やってしまったこんばんは、販売コンサルタントの平山枝美です。マニキ…
【ブランドに所属する販売員たちの、接客レベルを上げたい。と、思った時、全員の接客力を上げるのか、それともスター販売員を育成するのか。どのように戦略を立てていま…
【ちょっと聞いてみればいいのに。踏み込むのが怖くていきなり終わらせてしまう。そんなこと、ありませんか?】 ハトランプ こんばんは、販売コンサルタントの平山枝美…
【プレセールが始まったお店もちらほら。しかし、再来店のお客様が少ないことに焦っている人もいるのではないでしょうか。この時期に何をすればいいのかを考えてみましょ…
【推しのために稼いでる。だから、店で余計な仕事はしたくない。そんなスタッフがいる時、どうしますか?】休業日と仲良しこんばんは、販売コンサルタントの平山枝美です…
【離職のきっかけにもなる「誰が売上を取ったのか問題」。誰の売上にするのか、仕組み作りが必要です】 ネギ こんばんは、販売コンサルタントの平山枝美です。 前から…
【おしゃれすぎると売れないっていうのは、単なる甘え?】 わー大変 こんにちは、販売コンサルタントの平山枝美です。 2017年3月29日のブログをアップデートし…
【販売員は、おしゃれで素敵じゃないと、だめ。とは言いますが、そのせいで「ちょっと近寄りがたい」「バカにされそうで怖い」と思われていることもあるようです】 おす…
【ブランドに誇りを持ち、お客様に接するということは素敵なこと。だと、思っていたものの、お客様にはそれがちょっと、しんどいと感じることがあるようです】 水性だっ…
【「販売員さんには、接客に集中してもらえるようにしたいんですよね」という、本社の人の言葉。それを聞きながら「でも、集中するほどお客様来店しないし」と、思う販売…
【上司によって、注意される内容が違う。そんな時、部下は戸惑うものです。どちらに合わせたらいいのでしょうか】 ネギと玉ねぎの違い こんばんは、販売コンサルタント…
【6月はセール前でセール情報を求める人が増えた一方、そうではない記事も多く感心をもっていただけました。というわけで、復習にどうぞ】 どうも、えみりんです。 こ…
【なんだか、セールで混み合わない。シーンとしていて、活気もない。そんな時、どうすればいいのでしょうか】 雨なんて降ってない こんばんは、販売コンサルタントの平…
【お客様がドカンと増えなくても、なんとなく慌ただしいのがセール。そんな中、セット率を上げていくにはどうしたらいいでしょうか】 大体味噌が溶けていない こんばん…
【セール中もお客様はSNSを見ています。そんな中、どんな情報を見たら、お客様はセールに行ってみようかな、と思うのでしょうか】 鳥の巣 こんばんは、販売コンサル…
【セール中は、ブランド内での情報共有も大切です。売れているブランド内では、どのような情報が共有されているのでしょうか】 ホットでいいです こんばんは、販売コン…
【セール中に大切なのは、接客?陳列? いえいえ、実は◯◯なのです】 反り腰です こんばんは、販売コンサルタントの平山枝美です。 治したくて、運動を始めたのです…
【アドバイスを求められて、丁寧に答えたのに、どうやらやってくれていないようだ。そんなとき、どうしたらいいでしょうか】 気づきました? こんばんは、販売コンサル…
【顧客様との関係づくりが大事、といいます。しかし、それがなぜなのか、他のやり方ってないのか、と考えてみると、意外なヒントが見えてきます】 発売だー! こんばん…
【チームワークを発揮できているのに、売上がついてこない。それは、なんででしょうか】 痛い こんばんは、販売コンサルタントの平山枝美です。 今日の夜くらいから新…
【セールって、何が起こるかわからない。今から何を準備したらいいのかもわからない。そんな時、どうしたらいいでしょう】 いよいよ、明日(20日)から店頭に並ぶ(…
【自分で考えて動いてくれるスタッフがいると、助かるなあ。そんなふうに思いますが、実際に売り場はどのように変わっていくのでしょうか】 顔用だった こんばんは、販…
【店長以外は、新人のアルバイト。人はいるのに、できる人がいない。そんな状態、いつまで続くのでしょうか】 夏と冬 こんばんは、販売コンサルタントの平山枝美です。…
【言語化って、頭のなかで考えていることを言葉にする、って言います。でも頭の中で考えていることってなんでしょうか】 動画編集難しい こんばんは、販売コンサルタン…
【言語化が大事、と言われます。でも、言語化ってどういうことでしょうか。そこを整理してみましょう】 当たりますように こんばんは、販売コンサルタントの平山枝美で…
【相手はニコニコしている。けれど、だんだんと距離を取られてしまうことって、ありませんか? お客様に対しても、働いている人たちに対しても気をつけたい口癖とはなん…
【若い人が着る服って、オバサンが着たらイタくならない? と言われがち。でも、20代と40代の服って、何が違うのでしょうか】 反対の反対だった こんばんは、販売…
【お客様が服を買う時に「普段着」として着ようとしているのか、「おしゃれ服」として着ようとしているのかで、提案の仕方は変わってくるのです】 先生…… こんばん…
【「人気です」は、接客でよく聞かれる言葉。でも、これを聞いて「じゃあ、やめよう」と思う人と「じゃあ買おう」と思う人には違いがあります】 顎が治った こんばんは…
【接客とか、時間がないとしっかり教えられないー。と、なります。で、ついつい後回しになる。どうやったら、効率よく伝えられるのでしょうか】 若手とは書きましたが。…