今日は夫の85歳の誕生日です。85ですよΣ(゚Д゚)足はもたもたしてますが、もうしばらく元気でいられそうです。そんなことを言っている私自身もフラフラ・よたよた…オットットット!!!とにかく転倒しないようにして頑張ってます(ファイト)子供たちからもお祝いの
さて「BABA歌のない歌謡曲」の234曲目は、後藤健一さんのリクエストで「シルエットロマンス」です 来生たかおさんの名曲ですが、苦労しましたよhttps://youtu.be/p-pUvxq73HQ?si=np_6GNvs3FLssFBp
「BABA歌のない歌謡曲」の233曲目は宏美さんの「すみれ色の涙」です。神奈川のKatsukoさんのリクエストですが、実は私の大・大・大好きな歌なのです♫と言うことでバックの写真も全部スミレの画像ばっかり選んでみました。お気にいって下されば嬉しいです。https://youtu.
「ブログリーダー」を活用して、プリンさんをフォローしませんか?
今日は夫の85歳の誕生日です。85ですよΣ(゚Д゚)足はもたもたしてますが、もうしばらく元気でいられそうです。そんなことを言っている私自身もフラフラ・よたよた…オットットット!!!とにかく転倒しないようにして頑張ってます(ファイト)子供たちからもお祝いの
パソコンの壊れて全く何もできなくなってちょうど1ヶ月になりました。レイクスのTさんにお願いして新しいパソコンを購入しました。新しいWindows11が届いたのが6日!それから連日バタバタ、アタフタ。何しろこれまでの資料がそのままでは出てこないし、そして残っている
さて「BABA歌のない歌謡曲」の234曲目は、後藤健一さんのリクエストで「シルエットロマンス」です 来生たかおさんの名曲ですが、苦労しましたよhttps://youtu.be/p-pUvxq73HQ?si=np_6GNvs3FLssFBp
「BABA歌のない歌謡曲」の233曲目は宏美さんの「すみれ色の涙」です。神奈川のKatsukoさんのリクエストですが、実は私の大・大・大好きな歌なのです♫と言うことでバックの写真も全部スミレの画像ばっかり選んでみました。お気にいって下されば嬉しいです。https://youtu.
明日は結婚記念日です。それも60年の「ダイヤモンド婚式」です!まあよく持ってますねぇ😁冗談はさておき、夫は7月で85歳、私は83歳。ご近所でも次々と訃報が飛び込んできます。でも、今日、介護保険の人と話したのですが、その方曰く「まだまだですよ。自分の担
「BABA歌のない歌謡曲」の232曲目は後藤健一さんのリクエストで「いきものがかり」の「ありがとう」です。製作にずいぶん時間がかかりましたが、それだけ素晴らしい曲だったと言うことで😁😁\(^^@)/https://youtu.be/S7hrywxpwDk?si=H99LztZimuKWpBs4
阪内川の桜の綺麗な堤防まで、歩いて3分くらいですが、夫は今年はもう無理だと思ったのですが・・・車椅子につかまりながら押して坂を上る事が出来ました😁
長男58歳の記事に沢山のコメントを頂きました(X・Facebook)。ありがとうございます。「ユヤバビ」特に浅岡雄也さんのお力だとおもいます。それに便乗して😁「BABA歌のない歌謡曲」の148曲目「君といつまでも」は浅岡さんのセリフ入りです。ユヤさんにあのセリフと同じ事
3月10日は次男の誕生日でしたが、今日は長男の58歳の誕生日自分の子供が58だなんて嘘みたい!!!今日は久しぶりの「ユヤバビ」そしていろいろライブが続くみたい😁
朝、ゴミ出しに行こうとしてコンクリートのところで転けた!!!!気をつけていたんだけど、忙しい時間で・・・。擦り傷と打ち身だけで骨折などはなかったものの眼鏡がダメになった!顔が傷だらけで、マスクしないとかっこ悪い!そして、擦り傷と打ったところが痛い!!
「BABA歌のない歌謡曲」の231曲目は後藤健一さんのリクエストで「宵待草」です🎤懐かしい歌ですね。そもそも宵待草ってどんな花?って思って調べました。文学作品等に登場する宵待草(よいまちぐさ)は、おそらくマツヨイグサ属の何かと推定されますが、オオマツヨイグサの
いしだあゆみさんが亡くなられました。まだ76才!今日の「夢虹房」での施設訪問で「ブルーライトヨコハマ」をみんなで歌って偲びました。この歌は「BABA歌のない歌謡曲」でも59曲目に入ってます。よかったらお歌い下さいませ🎤https://youtu.be/Wwq4ZIf0-6k?si=U_bHQW-Bj
今日は次男の55歳の誕生日。長男は来月58歳です。自分の子ども達が58歳とか55歳だなんて信じられません。自分が83歳だなんて・・・。夫は今年の誕生日で85才になります。足はヨタヨタしながらも、まだ頭はしっかりしております!しかし、自分たちもいつお迎えが来てもおか
この歌ご存じですか?もしかしたら殆どの方が『知らない』とおっしゃるかも…。「BABA歌のない歌謡曲」の10曲ずつの区切り挟み込んでいる歌ですが、なにせ明治39年に作られた歌ですから……。この歌は、夫・馬場鐐三が、名古屋市立老松(おいまつ)小学校5.6年生の担任
「BABA歌のない歌謡曲」の229曲目は沢田研二さんの「時の過ぎゆくままに」です。神奈川のKatsukoさんのリクエストです!ありがとうございます。大好きな沢田研二さんの曲です!!https://youtu.be/ppdYfyHyip4?si=EL9WkmlVn5yx7zTc
先日のブログで松阪市制20周年の事を書きましたが、松阪市の公式サイトで「みんなで歌おう松阪市民歌」が公開されました。YouTubeです。https://www.youtube.com/watch?v=3OPQkbWhoKEこの中で27団体の人達が歌っていますが、その一つが我が「松阪シンフォニックバンド」で
「BABA歌のない歌謡曲」の228曲目はback number「ハッピーエンド」です♫実は私はこの曲をリクエスト頂くまで、知らなかったのです😢が、長男に聞くと原曲動画は1億越えだそうですね(゚Д゚)初めは単純に『難しい曲だな』と思いましたが、聞けば聞くほど『良い曲だなぁ』と思
松阪市制20周年を記念して9日に「松阪を振り返ろう」と「みんなで歌おう、松阪市民歌」があるそうです。先日、くしくも「BABA歌のない歌謡曲」の番外編で「松阪市民歌」をUpしましたが、ここでも取り上げられました。いろんな団体が参加して約500人が歌うそうです♫。いいで
「BABA歌のない歌謡曲」の227曲目は「すずきふたこ」さんのリクエストで「戦争は知らない」です。https://youtu.be/MmcyD6DzNrk?si=Ho_w6p9bSioUkpTD「すずきふたこ」さんは「およげたい焼きくん」と「こんにちは赤ちゃん」の絵を描いて下さった方です。
3ヶ月ぶりの施設慰問です。夫の10月2日の骨折以来、ずっとお休みしていた高齢者施設慰問の再開です。1月は4ヶ所ですが最初の14日は「きずな」。入居者と同じくらいの私達です!施設の職員さんが手を取って下さったり、重い楽器を運んで下さったり、お世話になってます😁
昨日7月11日は夫の84歳の誕生日でした!沢山のお祝いやメッセージを頂戴しました。ありがとうございました。それにしても84歳ですよ。と言う私も82歳ですが😆でも、夫はメッキリ足腰が弱ってしまい、家の中では伝い歩きです。また、外に出るには杖が必要ですし、50メート
「BABA歌のない歌謡曲」の219曲目は、もんたよしのりさんの「ダンシングオールナイト」です。もんたよしのりさんは去年(2023年)の10月に72歳で亡くなられましたが、我が家の長男の一嘉は丁度その世代だったとかでいろいろ思い出があるようです。また、もんた&ブラザーズの
「BABA歌のない歌謡曲」の218曲目は因幡晃さんの「わかって下さい」です正直言ってこの歌を知らなかった私です。でも、でも聞いたら何と素晴らしい歌!と感動しました!そして動画作成のために、聞けば聞くほど、はまり込みました。ぜひお聞き下さい👂ご一緒にお歌い下さ
今日は松阪シンフォニックバンドの定期演奏会を聞きに「嬉野ふるさと会館」へ行きました。今は川北浩史先生が指揮をしていらっしゃいますが、一昨年まで夫も関係していたバンドです。とても素晴らしい演奏で、楽しませて頂きました。そして川北先生はじめ、団員の皆様に声を
「BABA歌のない歌謡曲」の217曲目「ゴンドラの唄」です。1915年(大正4年)に発表された歌謡曲で、森繁久弥さん等これまで20人ほどの歌手が歌っているそうです。また、黒澤明監督の『生きる』(1952年)という映画の中で、主人公の男性(志村喬)が、ブランコに乗ってこの
もし、FOVの浅岡雄也さんに、そんなこと言われたら失神してしまう人が出そう😆😁😁😆https://youtu.be/uxrO3K-DlF4?si=5M3vH4SEzQFT8Kpyそういえば↓ 今年もあるんですね。出演 浅岡雄也 馬場一嘉日程 2024年7月1日(月) 開場18時30分 開演19時場所 原宿RUID
「BABA歌のない歌謡曲」の216曲目は、神奈川のKatsukoさんのリクエストで「北国の二人」です。😉間奏のギターも良いですよ🎸https://youtu.be/5_unsqfVOz0?si=kAxAtZC07Qg4JWgz皆様のおかげでチャンネル登録も1290人になりました。ありがとうございます。これからも、
馬場俊英さんのブルーレイ「野音でピース!2023」が届きました💽ゆっくり何度でも見させて頂きます👀ダイジェスト版はこちらから見られます!https://www.youtube.com/watch?v=88rZDOO5Mko&t=6s
ご存じの通り、2020年初めコロナがきっかけで一切の音楽活動が出来なくなりました。勿論、高齢者施設訪問も出来なくなり、その代わりに始めたのが「BABA歌のない歌謡曲」です。そして、それがこの5月で何と5年目に突入しました~。今では、もちろん音楽活動も、施設訪問も
今日は「母の日」 幸せを感じる日です。体の衰えを感じるこの頃ですが、今日ばかりは、嬉しい日です。ありがとう!
ほぼ1ヶ月ぶりの更新「BABA歌のない歌謡曲」の215曲目は後藤健一さんのリクエストで「サボテンの花」です!この曲はドラマ「一つ屋根の下」の主題歌ですねhttps://youtu.be/gjw82G8Qn74?si=pPMHI2vfqtGd_HtT
今日は私達夫婦の59回目の結婚記念日です😁。59年ですよ!59年!!!朝からピンポ~ンとチャイム♫出てみたら息子からお祝いが🎁さて、お昼過ぎの事です。鳥羽一郎さんから電話📱(そうです!あの鳥羽一郎さんです)があり、ゴルフでこちらに来ているので夕食に焼肉で
桜に続いて、つつじやさつき・藤の花が満開のようです。でも今では、足許が覚束なくて、ほとんど何処にも出かけられない私達です。せめて我が家の庭のつつじで我慢😁(実はつつじとさつきの違いも分かってないんです😆)
今日は松阪音楽文化協会の後継団体の「松阪れ音の会」の主催でドリームコンサートが開かれました。「れ音の会」に所属している会員の合同発表会です。出場者は45人!!一人だけ出場してくれた我が教室の小2の生徒さんも上手に弾いてくれました。曲目は「♫お魚くわえたどら
「BABA歌のない歌謡曲」の新曲は「愛の終着駅」です神奈川のKatsukoさんのリクエストですが、こうしてリクエストを頂ける事はとても有難いことです。昨年末に亡くなられた八代亜紀さん!その八代亜紀さんの曲は、Saxの持ち味を充分に生かせる曲が多いのですが、特にこの曲
「BABA歌のない歌謡曲」の213曲目は一青窈さんの「ハナミズキ」で、後藤健一さんのリクエストです。無料の写真サイトでハナミズキの写真をいっぱい集めて作りましたよ📷200曲を超えたのは、つい最近だと思っていたんですが、昨年の10月10日だったんですね。これからも頑
今日は良いお天気堤防沿いの親水公園の桜も満開🌸夫は、今年は歩いて行くのは無理かなと思い車椅子を押して行きました。しかし、堤防へ上がる坂道は私の力では上がらず四苦八苦していたら『お手伝いしましょうか』と2人の女性が上げて下さいました。さて、帰りは逆に下り
The Rakes Jazz Orchestraの50周年記念演奏会に行ってきました。夫が33歳の時、お仲間と立ち上げたレイクスです。それから50年!!!私達も退団して1年。結成当時のメンバーは誰も残っていません。でも、その足跡はチャンとこうして残っています😁ゲストはトロンボーンの
先日のブログで次男の誕生日のことをお話ししたばかりですが、実はその2日後、次男が自転車同士の接触事故で右膝を骨折(゚Д゚)そりゃ、もうビックリしましたが、今日退院しました。まだ当分は診察やリハビリで病院へは通う必要はありますが、取りあえずホッとしました。先
3月20日我が菩提寺の「福源寺」で春のお彼岸の法要の場で夫のSax、後藤先生のカホーン、私のキーボードの3人で演奏してきました。ここのご住職は三重高校のブラバンの卒業生なのです。Jazzを2曲ほどやってから、春と言うことで、春の童謡2曲と「花は咲く」をやって、皆さん