chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ムシテックのブログ https://ameblo.jp/mushitech/

福島県須賀川市にある科学館『ムシテックワールド』(ふくしま森の科学体験センター)のブログです。

ムシテックワールド
フォロー
住所
須賀川市
出身
須賀川市
ブログ村参加

2011/12/30

arrow_drop_down
  • 昨日と今日だけ、特別な工作です!

    昨日から大型連休に入りましたね~。といっても、ムシテックは土日、祝日はお客様が来てくれる大切な日。たくさんのお客様のお越しをお待ちしております。 じつは昨日と…

  • そんなところ登るの?って思ったかも…

    昨日は須賀川市内のこども園天泉こども園の子どもたちとご家族の方々が来てくれました。 まずは年少さん親子の活動です。パパやママと一緒に「野原のおさんぽ」です。 …

  • 中学生が来ました。

    我が家の夫は、おなかが出ている。  中身は何なのか?尋ねてみた。   「夢と希望でいっぱい」との事。   みなさん、こんにちは。横田です。    4月下旬現在…

  • 矢吹町の小学校。

    先日、子供の授業参観日だった。  コロナがあり…通常開催されるのは4年ぶりだそう。  子供たちの雰囲気、先生方の雰囲気…よ~く見た。とにかく、いろいろ見られて…

  • まさに芸術作品!!

    先週の土日、工作教室では彫金七宝というちょっとステキな芸術作品を作る講座がおこなわれていました。 七宝焼きというのをネットで調べてみると「七宝焼きとは、金属の…

  • プチ写真スポット。

    4月中旬のことなんですがムシテックワールドのエントランスホールに あるものを飾り付けました。…あるものって書きましたが、もうバレバレですよね…。 子どもの日ま…

  • これがないと…。

    何かをするときにこれは必要だ!というものがあると思います。 たとえば、虫捕りをするのであれば、虫取り網。高いところに登るのであれば、ハシゴなど。 ムシテックの…

  • 怖いもの見たさ…ですね~

    これなんだと思いますか?    …はい、ただの土です。今日はこの土が主役のブログになります。 ムシテック周辺の腐葉土ですね。 昨日のブログに引き続き須賀川市内…

  • 平日、学校団体利用スタート!

    いよいよ今年度の学校利用がスタート!  学校利用?  平日は、学校や幼稚園団体の利用があるムシテック。  …感染症対策という事で、現在は1日2団体までという制…

  • 研修に行ってきました。

    子供からのリクエストで給食と同じ、200ml入りのパックの牛乳を買いました。   家で飲み終わった後の様子に、衝撃を受けました。   飲み終わったパックの口を…

  • 癒し効果がありますね!

    先週の日曜日。自然観察会のプロフェッショナルである「福島県もりの案内人の会」の先生と一緒に ムシテック周辺の里山を散策し自然観察を学ばせていただきました! 講…

  • オーマイガー!

    4月16日(日)。午後のサイエンスショー終了後…    ブログ記事の取材をしようと2階の実験室に行きました。     この日は予約制プログラム「液体窒素実験」…

  • 万が一に備えて

    先日の午後 館内に警報が鳴り響いていました。 近くにいたスタッフが現場に走ります。 レストランの厨房。 ここから出火してこのように燃えているという想定です。 …

  • お久しぶりです。

    エントランスホールに新しい折り紙作品が登場です!    作ったのは、ボランティア:飛田さんです。    1枚の紙から、鶴と、その後ろにある紙が折られています。…

  • 4月中旬の里山散策②

    本日のブログもムシテック周辺のことを紹介したいと思います。 里山というわけではありませんが… ムシテックが活動で使用している里山の近くにゴルフ場があります。 …

  • 4月上旬の里山散策①

    風は少なくかなり暖かくなった11日(火)の午後 ムシテックの駐車場の奥にある桜ソメイヨシノはもう葉桜になってしまっていましたが ぐるっと左を向いて、中庭に目を…

  • NEW職員紹介②

    みなさん、こんにちは。横田です。  昨年度までブログ担当の北川が非常勤講師となり…担当から抜け…  ネタ集め…写真撮影…とにかくてんてこ舞いの毎日。  ふたり…

  • はさんで…ポイッ!

    我が家の子供が初登校した4月7日(金)の朝の事。  我が子が学校に持っていきたい物にびっくりしました。   そ・れ・は…   「バット」。    先日のブログ…

  • オスもメスも美しいからすごいですね!

    週末に寒くなっていまいました~。せっかく桜が咲いているのにあとは散りゆく桜を楽しみたいですね。 さて、昨日実施したプログラムを紹介したいと思います。 場所はエ…

  • 贈呈式??

    昨日のブログに引き続き すごいぞ!ふくしま展のことを書かせていただきます。 …といっても、終了したあとのお話しです。 1カ月以上実施していたので終わるのが名残…

  • すごいぞ!ふくしま展が終了しました。

    先日のブログで紹介したムシテック駐車場の桜ですが写真撮影した日の夕方にはほぼ満開になっていました。そろそろ桜も散ってきている感じです。花見をできる時期もあっと…

  • NEW職員①

    みなさん、こんにちは。横田です。    先日、”初”学童デビューした我が家の子供です。   心配をよそに…迎えに行っても、「まだいいでしょ~」としばらく遊び続…

  • 目覚めました!!

    日曜日のお昼ごろ エントランスホールのある場所に人だかりができていました。 子どもたちが身を乗り出して見ていますね~。 興味津々な様子です。 この発泡スチロー…

  • 春を探しに

    日曜日につづいて今日のブログもムシテック周辺にある春を教えてくれる植物たちをごらんください。 みなさんは、どんな植物を見つけたら「あ~、春だなぁ」と思うのでし…

  • 昨年との違い

    とても気持ちの良い天気になった昨日の朝 ムシテック周辺を観察のため歩いてみました。 まだ樹木からは冬を感じるかなぁと思っていたら… 第一駐車場の奥にある桜がピ…

  • ムシテック離任式。

    みなさん、こんにちは。横田です。   今日から新年度スタート!!頑張ります!!      …ところで最近、机上に山のようにお菓子が盛られています。   …転出…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ムシテックワールドさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ムシテックワールドさん
ブログタイトル
ムシテックのブログ
フォロー
ムシテックのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用