chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ムシテックのブログ https://ameblo.jp/mushitech/

福島県須賀川市にある科学館『ムシテックワールド』(ふくしま森の科学体験センター)のブログです。

ムシテックワールド
フォロー
住所
須賀川市
出身
須賀川市
ブログ村参加

2011/12/30

arrow_drop_down
  • 3月3日は…

    みなさん、こんにちは。横田です。    もすぐ3月。     3月と言えば…    明かりをつけましょう~ぼんぼりに~~~~っお花をあげましょ桃の花~~~~~…

  • "いい知らせ"と"悪い知らせ"が交互にやってきて……

    先月満65歳になったので年金受給の手続きを済ませました。  ウキウキしながら2月の初振り込み日を心待ちにしていたのは言うまでもありません😊😊  が、しかし、…

  • 新しい企画は大変!!

    毎年、3月から4月にかけてムシテックワールドでは企画展を開催しております。 そして、今年は… きも?かわ?生きもの展 3月1日(土)から開催になるのですが… …

  • 平日講座スタート!

    みなさん、こんにちは。横田です。  最近…連続してブログを書きまくっている横田です。   他の担当2名は、それぞれの担当場所の準備で忙しいんでしょうねーーー …

  • 大忙し!

    いいいいいいい急げ~   ははははははは早く~     ただ今、春の特別企画展「きも?かわ?生きもの展」の準備が大忙しで進められています。      ほらっ、…

  • もうすぐです。

    もうすぐです!   春の特別企画展!       ただ今、飼育部屋「むしむしルーム」の片づけ&セッティング中です。     …私は片付け係りで捨てまくっていま…

  • 出前。

    みなさん、こんにちは。横田です。   昨日、塙町に行ってきました。   なんでかって?   それは、サイエンスショーと工作の出前のためなんです。    ムシテ…

  • いつの間にか…、すごい数に( ゚Д゚)!!

    毎年、夏の企画展として開催するのがこのコーナー と、このコーナー 世界のカブトムシ・クワガタムシ展としてムシテックの定番のコーナーになっています…

  • じゃんけん大会もいよいよ後半戦!

    2月の特別イベントとして今年初めて開催しているムシテックじゃんけん大会。 お昼の生き物コーナー終了後同じエントランスホールを使って開催しています。(今回のブロ…

  • レンジ!

    背中に1枚。  お腹に1枚。  足裏に1枚。   合計3枚。    …最近のカイロの数です。     みなさん、こんにちは。横田です。      2月に入り、…

  • ムシテックが好きすぎる結果!?

      9日の日曜日、ムシテックではこの日の朝も雪が降り積もっていました⛄⛄ 木曜日に造った”そり用のミニゲレンデ”は、昨日そして今日と大盛況。何度も滑っているせ…

  • 今年も伝説を作るのか!?

    昨日のことですが出前講座で福島県の中通りの北側にある国見町に行ってきました。 到着したときには… 真っ白…。国見町までの道中、高速道路も一部が吹雪で通行止めに…

  • 来月からの企画展にむけて…

    通勤途中に通る道の中にけっこうな坂になっているところがあるのですがここが難所でとくにFF車(前輪駆動車)はスリップして、坂をのぼれなくなることがあります。先日…

  • そりすべり用のミニゲレンデが完成しました~

    6日木曜日朝は、ムシテックがある須賀川市周辺もドカ雪⛄⛄⛄でした。 ムシテック名物のステンレス昆虫たちもごらんの通り雪をかぶって寒そ~🥶  どれくらい積もっ…

  • もし、6日(木曜日)も雪が降ったら……

    5日水曜日は、朝から雪模様⛄。ムシテック周辺では10時ごろまでに3~5㌢の積雪がありました。  気温-2℃の中、9時過ぎから職員総出でサイエンスロード及び第…

  • リニューアル。

    みなさん、こんにちは。横田です。    最近、ゴミ捨てを子供がやってくれるのでとても助かっています。    先日は、ビール缶と一升瓶を持って行ってくれました。…

  • じゃんけん大会!

      2月1日(土)12時30分…少し過ぎた頃。   始まりました!   じゃんけん大会初日が!    オオクワガタがもらえるじゃんけん大会に大勢のみなさんが集…

  • エコハウスに新たに絵本がスタンバイ

    皆さん、🍎アップルパイ🥧は好きですか?  先日、須賀川のタウン誌に特集が載っており、須賀川市内、鏡石町、石川町など数件のパイが写真入りで紹介されていました。…

  • じゃんけん大会、本日より始まります!!

    今日から2月に入りましたね!ムシテックのある須賀川市周辺ではあまり雪が降っていませんが2月はどうなるのでしょうか?どちらにしてもほどほどがいいですけどね~。 …

  • お~~~っ。

    みなさん、こんにちは。横田です。     今月21日朝9時から令和7年度須賀川市外の平日利用:学校団体向け予約がスタートしました。      もももももももの…

  • ついに!

     ついに、雪が降ってきた!    このブログを書いてるのは昨日。1月29日(水)15時55分頃。     帰り道…混みそうな予感…。     安全運転第一!ゆ…

  • 冷凍室を開けたらドでかいムカデが!!!

    ムシテックの入り口を入って右側へ。階段の先に「図書コーナー」があります。 養老孟司名誉館長の著書及び、定期購読している数冊の雑誌が並んでいます。  月刊「む…

  • とても大切な食育教室です。

    先日の土日実験教室は多くのご家族でにぎわっていました。大人気の体験プログラムがおこなわれたからなのです! 始まる前からお客様のやる気を感じました 今回実施した…

  • 何に使うの?

    みなさん、こんにちは。横田です。    ただ今、新年度に向けていろいろな企業連携講座計画中です!お願い中です!       1月、2月は閑散期。  …だからと…

  • 磁石は楽しいね!

    この時期は寒くて暗くなるのも早いのですがそのかわり景色が綺麗に見えて感動することがあります。ムシテックから見える夕日はなかなか素晴らしくドボルザークの新世界を…

  • 貴重な品物をいただきました!と、お知らせ

    私が子どもの頃学研教育出版というところから出版していた『学習と科学』といわれていた小学生向けの雑誌があって私が小学生の頃はそれを学校で販売していました。(お昼…

  • もうすぐ…

    もうすぐ…  2月。   もうすぐ…  節分。   館内のあちこちに👹鬼が登場!  牛乳パック鬼↑      折り紙鬼↑       ババオウゴンオニクワガタ…

  • 大変貴重な体験だと思いますね!

    冬は寒いものだと思いますが今年は例年とくらべて暖かいのでしょうか?といってもやはり外に出ると寒く感じますけどね。あとは風があるかないかでもだいぶ感じ方が違いま…

  • 読むぞ~。今年の目標は“30冊”!

    先週の休刊日、須賀川市内の書店で文庫本を購入しました。  書き下ろしの時代小説1冊と、地面師たちの犯罪もの2冊。コレが今年の“読書始め”。去年は20冊を超え…

  • サイエンスショーの出前に行ってきました!…でも(汗)

    先日のブログでブログ担当のオジ、Sが運転免許の更新に行ったと書いていましたが私もついこの前、運転免許の更新に行ってきました。運転免許センターに8時半に到着しま…

  • 今日から開始!

    みなさん、こんにちは。横田です。    先日、高校サッカー決勝を見てきました。    選手のみなさんの頑張りに涙が出そうになりました。    応援団のもの凄い…

  • 大人のみなさんへ。

    生きています。   まだ生きています。   こんなに寒い季節ですが…   ムシテックのハナカマキリは元気に生きています。     暖かい季節は、”蝶”を職員が…

  • 運転免許更新に行きふと思い出したこと

    正月明け早々、運転免許の更新に行ってきました。  郡山市にある免許センターです。  平日の午後だったせいか、比較的空いており、2時間かからずに無事手続きを完…

  • 数量限定。

    みみみなさん、こここここんにちは。よよよよ横田ででです。     今日はお知らせです!     急いでください!欲しい人!急いでください!    年始から販売…

  • 粘土で…

    ムシテックには素晴らしい才能を持ったボランティアさんがたくさんいます。   その中のひとり‥   ボランティア飛田さんは折り紙先生なのです!   折り紙の名人…

  • ランクイン!!!!

    ご報告です! 子どもとおでかけ情報サイトいこーよにおいてムシテックワールドが 北海道・東北の博物館・科学館部門で… 第4位にランクインしました! これからも「…

  • 積もる前で良かった~

    朝、目を覚ましたら…!?積もったぁ!!ということで、いつもより早く出勤。 ムシテックのまわりもこのように雪景色でした。 一度雪かきしたのに、30分もしたらまた…

  • 解剖講座。

    インフルエンザ…  コロナ…  マイコプラズマ…  リンゴ病…     なんだかいろいろな感染症がニュースになっている。     数年前まで…こんなことはなか…

  • 雪の上にクッキリ。動物の足跡の正体は?

    昨年大晦日のことーー。  家で新年用のカレンダーに交換していると、乳酸菌でおなじみのÝ社の卓上カレンダーに目が留まりました。  「!」。 月別に全国各地の公…

  • いろいろな体験を提供できるように…

    今年の仕事始めだった1月4日(土)、5日(日)には ムシテックドリームくじを開催し多くのお客様がご来館くださりました。4日に来館したけど、くじ引きが終わってし…

  • 急いで!

    みなさん、こんにちは。横田です。    もうすぐ冬休みも終了。  小学生のみなさん、宿題は終わりましたか?   終わっていないそこのあ・な・た~!   急いで…

  • 1月4日(土)。

    いよいよ令和7年がスタート!    ムシテックも昨日(1月4日)スタート!    さささささささ寒かった~     朝、スマホで天気&気温を見たら…-5℃。 …

  • 今年もよろしくお願いいたします。

      明けましておめでとうございます。今年もムシテックワールドをよろしくお願いいたします!      みなさん、こんにちは。横田です。      いよいよ今日か…

  • 展示していたタガメを“冬眠”させました!

    先週土曜日、通勤途中に阿武隈川に架かる橋に差し掛かると、見慣れぬ光景が!  なんと、ハクチョウがいるではありませんか。思わず、橋の先で車を降りてパチリ📷。 …

  • 年末にも大阪から!!

    あぁ… 今年の開館も今日と明日だけなりました…。本当に早いものです。   そして新年の4日、5日におこなう新春プレゼントの準備で大忙しのスタッフたち… そんな…

  • 準備。

    みなさん、こんにちは。横田です。     もうすぐです!新春特別企画「ムシテックドリームくじ」がっ!    その準備中の職員:根本です。    近くでよ~く見…

  • いろいろなとんぼ玉の紹介

    昨日のブログでとんぼ玉のプログラムを紹介しましたが簡単に説明しますととんぼ玉は 色ガラスの棒を… 強力なガスバーナーで高温に加熱して溶けて柔らかくなったガラス…

  • スキルアップできる体験活動は何度もやりたくなりますね

    今日から冬休みに突入です!ムシテックワールドは年内、28日(土)まで開館しております!ぜひ、年末はムシテックで♪ さてさて、土日に2階の教室で実施していた体験…

  • 昆虫の絵本といえば…

    12月もあと10日!いつも同じことを言うようになりますが…あっという間ですね~。一年が過ぎるのって。 また来年の今頃は同じことを言っているかもしれませんね(笑…

  • 新春くじ引き!

    みなさん、こんにちは。横田です。      来週23日(月)は、福島県内の公立小中学校の終業式。   いよいよ冬休み。    子供達は楽しみですよね~…我が家…

  • 自由工作・実験。

    まもなくクリスマス。   プレゼントの準備はお済でしょうか?    …プレゼント…我が家の子供は両家のじーじ、ばーばからもらいます。…正確には、もらいました。…

  • ダムカレンダーが欲しくて会津までひた走るーーの巻

    月曜日、ふと思い立って会津坂下に行ってきました🚙  矢吹町から鏡石町→天栄村を抜け、湖南町(郡山市)へ。さらに猪苗代湖の南側を通り会津若松市から坂下方面へ。…

  • 0℃→2℃→0℃ときてビオトープが全面凍結

    週末、冷え込みましたね~🥶🥶  須賀川市の朝8時の気温は、0℃(12日)、2℃(13日)、0℃(14日)――。  この寒さで、ムシテックのビオトープに初氷が…

  • 集めてやってみたいこと

    12月も後半戦。というか今年もあと2週間になってしまったのですね。早い、早すぎます…。皆様は年越しにむけて何かやっていることはあるのでしょうか?私は、年越しそ…

  • インスタグラム限定申込企画!!

    現在、11月中旬から1月下旬までのムシテックのプログラムチラシを配布しておりますがその中に インスタグラム限定申込企画「お味噌仕込み体験」があります。 こちら…

  • 過度に怖がらないこと…かなぁ

    ムシテックのある須賀川市は福島県の中通りにありますが今年はまだ雪が降っていませんね。少しチラチラと舞ったときはありますが積もるのはまだまだありません。果たして…

  • 超個人的な「十大ニュース」(2024年版)を考えてみた

    今年も残すところ2週間余り……。ということで、ひと足早く“我が家の十大ニュース”(2024年版)を考えてみました。超個人的なものなので悪しからず。 第1位……

  • 水と水蒸気。

    みなさん、こんんちは。横田です。    最近、空気が乾燥していますね~    肌、のど、髪…バリバリ状態大変です。     そんな乾燥しているこの時期にとって…

  • パラパラアニメのもと

    みなさんは師走に入った感じがしますか?なんとなくですが、通勤時など走る車が多くなったように感じます。…気のせいかもしれませんけどね。 過ぎてみればあっという間…

  • 90年間走り続けてきた電車のこと

    朝、7時46分――。私は出勤時、毎日ほぼ同じ時刻に国道118号線を横切り🚘ます。  信号待ち🚥も含め前後30秒くらいの間にその交差点を通過します。  停止線…

  • サイエンスショー。

    ここのところ…  平日はムシテック担当場所の掃除…。  休日は自宅の掃除…。   2025年を迎える準備に突入中~。   忙しい毎日です。      みなさん…

  • 新記録更新中!

    我が家では数年前から観葉植物を育てるようになりました。少しずつ増えています。植物は癒しになりますからいいですよね~。 ふだんあまり気にしかなったのですがムシテ…

  • 学校利用でしか見れない実験ショーで大歓声!

    突然ですが、福袋のシーズンがやってきました。  皆さんは、福袋を“買う派”それとも“買わない派”?  私は2年前から、お正月の楽しみとして買い始めました(安…

  • ヘラクレスに興味津々の先生がやって来た

    今週の月曜日(休館日でした)、ハクサイをいただいたので豚バラ肉を使ってミルフィーユ鍋を作りました。  この鍋に限って、数年前から、私が担当しています。  ハ…

  • 電子オルゴール作り。

    みなさん、こんにちは。横田です。    今日は先日の特別講座「電子オルゴール作り」をご紹介します。     「あ~った!あ~った!ムラタ!」 あのコマーシャル…

  • サイエンスショーinかわまた

    今年もこの季節がやってきました~!毎年恒例になった川俣町で実施しているイベント サイエンスショーinかわまた そのイベントに参加するため川俣町の鶴沢公民館へ行…

  • 子どもたちに質問。「学校の近くにある大きな建物は?」

    ムシテックの平日は、学校利用の子供たちでにぎわいます。  先週は、26日火曜日に福島第二小と大越小、水曜日に石川小、木曜日は須賀川三小が学年単位でやってきま…

  • いただきました!

    みなさん、こんにちは。横田です。       今日で11月も最後。   明日から12月スタート。    みなさん、いかがお過ごしでしょうか?    ただ今、ム…

  • 放送日が決まったら連絡したいと思います!

    昨日のことになるのですが… 昨日は市内の須賀川市立第三小学校の6年生がムシテックで実験や工作、サイエンスショーなど午前9時から午後3時まで楽しんでくれました♪…

  • 満員です!

    先日、タイヤの増し締めをしてもらった。   対応してくれたお店の方がものすごくいい人だった。   私もそんな人になりたいと思った。    みなさん、こんにちは…

  • クモとカエルのカラーイラスト付き解説が追加登場!

    今朝のニュース📺が、「アマゾン川中流域で記録的な干ばつが発生」と伝えていました。 ポロロッカをこの目で見たいと思っていた私にとって、川の大半が干上がっている…

  • spffサイエンス屋台村を開催しました!!

    11月23日の土曜日朝9時に 1階の工作教室にたくさんの人が集まっていました。この日のイベント「spffサイエンス屋台村」のために福島県のいろんな施設が集まっ…

  • お絵かきが上手な子どもたちでした(^^)

    ムシテック周辺もようやく紅葉がきれいになってきました。 ドウダンツツジが見事な紅葉するのです。これを押し花にするととてもきれいなんですよね~。 先日の金曜日、…

  • 顕微鏡をひとり1台。初めて使って研究者気分!

    今年の秋、我が家に2本ある柿の木はなぜかほとんど実をつけませんでした。  この2年間は、渋柿を3、4回に分けて50~60個は焼酎で渋抜きをしたのに……。  …

  • 11月23日(土)!!

    みなさん、こんにちは。横田です。   今日はいい夫婦の日。…ん~~~我が家は‥‥ノーコメント。      さ~あ、もうすぐです!  ムシテック祭りに引き続き……

  • 今日はここで…。

    急に寒くなってきましたね。   体調を崩さないか…心配でしたが…子供のサッカー合宿が無事終了。     雪が降らないか…心配でしたが…冬タイヤへの交換が無事終…

  • 寒~っ。冬タイヤへの交換は済みましたか?

    19日(火)火曜日朝8時、ムシテックの気温は2℃。最低気温がググっと下がってきました。冬近し、です。エコハウス前のヤマモミジもいい感じで色づいています↓↓↓…

  • 今年もいい写真が集まりました~!

    先週の金曜日講座で使用するものの買い物や液体窒素を取りに出かけてムシテックに戻ってきたら「2階でみなさんが待っているので、急いでください!」と ということで2…

  • 東北ブロック会議。

    本日のブログはムシテックワールドではなく… こちらの建物の中にある施設の紹介になります。さて、どうみてもムシテックではないこの見事な建物一体どこにある建物でし…

  • ちびっ子もお父さんやお母さんまで「糸のこ」でガガガ~

    60歳で前の会社を定年退職し、東京暮らしとオサラバ。実家に戻りムシテックで働き始めて来月で丸4年になろうとしています。  福島県内で働いたのはこれが初めて。…

  • サイエンスショー。

    11月11日11時… インフルエンザの予防接種をしました。    11月11日… 養老孟司 名誉館長の誕生日でした。    平成11年11月11日11時11分…

  • イベント参加のご報告 in コミュタン福島

    昨日のブログでムシテック祭りのことを書かせていただきましたが その前の週、11月3日(土)に コミュタン福島へ行ってきました。 こちらの施設は福島県三春町にあ…

  • やっぱり祭りはいいですね~♪

    この前の土日に毎年恒例のムシテック大イベント ムシテック祭りが開催されました! おかげさまで、第二駐車場まで車が…ありがたいですね。 日曜日には日立シビックセ…

  • 「車の止め方」に性格は出るのか?

    ムシテックは須賀川市郊外にあるため、職員全員が車通勤です。  だだっ広い駐車場に車を止めるんですが、個人的に気になっていることがひとつあります。それは、「止…

  • 今日までです!

    さ~あ、今日まで開催です!ムシテック祭り!    皆様のご来館、お待ちしております。       みなさん、こんにちは。横田です。      ムシテック祭りは…

  • 感心しました。

    我が家はただ今スポーツの秋、真っ最中です。     どんなに寒くても…どんなに鼻水が出ていても…サッカーへGO~~~~。       すり減りが激しい靴底は……

  • いよいよ明日。

    みなさん、こんにちは。横田です。   いよいよ明日からです!    ムシテック祭り!     昨日は…  総務グループが駐車場のライン引きを行っていました。 …

  • 16時30分過ぎのムシテック。

    みなさん、こんちは。横田です。     11月5日(火)のテレビ放送見ましたか?   ムシテックから生中継。休館日でしたが…特別に生中継を実施。   紹介され…

  • 究極?

    ムシテックに来る家族を見ているととても幸せな気分になります。   お父さん、お母さん、子供…みんなで作った作品を見せ合うその様子に、私は幸せな気分になります。…

  • 雨になってしまいましたが…

    三連休の最終日!天気が良ければこの時期は紅葉を見に行きたくなりますね。私もお仕事が休みの日にはどこかにフラッとお出かけしたいものです。 さてさて、ムシテックの…

  • 光の実験、工作の様子。

    みなさん、こんにちは。横田です。    今日は、昨日のブログの続きです。    三菱電機株式会社 様による特別講座「光の実験&光の万華鏡作り」の様子をご紹介し…

  • 光の実験。

    ドジャース優勝おめでとうございます!   最近は子供と大谷さんの話…日本シリーズの話…とにかく野球の話で盛り上がっている我が家です。     みなさん、こんに…

  • 良い天気の中…

    みなさん、こんにちは。横田です。    今日は昨日来た幼稚園。須賀川幼稚園の年長さんをご紹介します。   とても良い天気でした。最高の天気でした!     と…

  • インフルは予防接種済み。だが、コロナはどうする?

    須賀川市内のクリニックで、インフルエンザのワクチン接種💉を受けてきました。  早いかな? とも考えましたが、接客業です。何より子供たちと接する機会が多いので…

  • 村の文化祭、いいですね!

    自然が豊かなムシテックワールド。  まわりの樹々もようやく紅葉してきましたね~。でも、例年よりは紅葉もはっきりしないように思います。寒暖の差が少ないのでしょう…

  • ふ・し・ぎ。

    この季節…  我が家の子供の小学校では、持久走の練習が行われているようです。   毎日、「今日も疲れた」と言っています。      持久走大会は11月。  昨…

  • 幼虫のウンチ!(閲覧注意!!)

    皆様は投票に行きましたでしょうか?もう期日前投票した~!という方もいるかもしれませんね。もしまだの方はムシテックに行く前に投票を済ませてから来てくださいね! …

  • 北海道特産、ハスカップ味のソフトクリームの巻

    先日、郡山のデパートで開催中の「北海道展」に行ってきました。  「北海道展」と聞くと、文句ナシにおいしそうなものがいっぱいありそう。つい、足が向いてしまいま…

  • 最近…多いです。

    みなさん、こんにちは。横田です。    先日、子供のインフルエンザ予防接種1回目が無事、終了。     注射が嫌いな我が家の子供…。    歯を食いしばって涙…

  • ちょっと遠かったですが行ってよかった!

    私が出前に行くと天気が荒れるといううわさがあります。※ムシテックではどこかに要請があってでかけることを「出前」といっています。 まぁ、うわさではなく実際に大雨…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ムシテックワールドさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ムシテックワールドさん
ブログタイトル
ムシテックのブログ
フォロー
ムシテックのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用