4月といえば春!ですよね~といいたいのですが昨日のムシテックは… 寒々しい感じ…。 雪の舞う一日となっておりました。気温も上がらず、1~2℃ ステンレス昆虫た…
みなさん、こんにちは。横田です。 今月21日朝9時から令和7年度須賀川市外の平日利用:学校団体向け予約がスタートしました。 もももももももの…
ついに、雪が降ってきた! このブログを書いてるのは昨日。1月29日(水)15時55分頃。 帰り道…混みそうな予感…。 安全運転第一!ゆ…
ムシテックの入り口を入って右側へ。階段の先に「図書コーナー」があります。 養老孟司名誉館長の著書及び、定期購読している数冊の雑誌が並んでいます。 月刊「む…
先日の土日実験教室は多くのご家族でにぎわっていました。大人気の体験プログラムがおこなわれたからなのです! 始まる前からお客様のやる気を感じました 今回実施した…
みなさん、こんにちは。横田です。 ただ今、新年度に向けていろいろな企業連携講座計画中です!お願い中です! 1月、2月は閑散期。 …だからと…
この時期は寒くて暗くなるのも早いのですがそのかわり景色が綺麗に見えて感動することがあります。ムシテックから見える夕日はなかなか素晴らしくドボルザークの新世界を…
私が子どもの頃学研教育出版というところから出版していた『学習と科学』といわれていた小学生向けの雑誌があって私が小学生の頃はそれを学校で販売していました。(お昼…
もうすぐ… 2月。 もうすぐ… 節分。 館内のあちこちに👹鬼が登場! 牛乳パック鬼↑ 折り紙鬼↑ ババオウゴンオニクワガタ…
冬は寒いものだと思いますが今年は例年とくらべて暖かいのでしょうか?といってもやはり外に出ると寒く感じますけどね。あとは風があるかないかでもだいぶ感じ方が違いま…
先週の休刊日、須賀川市内の書店で文庫本を購入しました。 書き下ろしの時代小説1冊と、地面師たちの犯罪もの2冊。コレが今年の“読書始め”。去年は20冊を超え…
先日のブログでブログ担当のオジ、Sが運転免許の更新に行ったと書いていましたが私もついこの前、運転免許の更新に行ってきました。運転免許センターに8時半に到着しま…
みなさん、こんにちは。横田です。 先日、高校サッカー決勝を見てきました。 選手のみなさんの頑張りに涙が出そうになりました。 応援団のもの凄い…
生きています。 まだ生きています。 こんなに寒い季節ですが… ムシテックのハナカマキリは元気に生きています。 暖かい季節は、”蝶”を職員が…
正月明け早々、運転免許の更新に行ってきました。 郡山市にある免許センターです。 平日の午後だったせいか、比較的空いており、2時間かからずに無事手続きを完…
みみみなさん、こここここんにちは。よよよよ横田ででです。 今日はお知らせです! 急いでください!欲しい人!急いでください! 年始から販売…
ムシテックには素晴らしい才能を持ったボランティアさんがたくさんいます。 その中のひとり‥ ボランティア飛田さんは折り紙先生なのです! 折り紙の名人…
ご報告です! 子どもとおでかけ情報サイトいこーよにおいてムシテックワールドが 北海道・東北の博物館・科学館部門で… 第4位にランクインしました! これからも「…
朝、目を覚ましたら…!?積もったぁ!!ということで、いつもより早く出勤。 ムシテックのまわりもこのように雪景色でした。 一度雪かきしたのに、30分もしたらまた…
インフルエンザ… コロナ… マイコプラズマ… リンゴ病… なんだかいろいろな感染症がニュースになっている。 数年前まで…こんなことはなか…
昨年大晦日のことーー。 家で新年用のカレンダーに交換していると、乳酸菌でおなじみのÝ社の卓上カレンダーに目が留まりました。 「!」。 月別に全国各地の公…
今年の仕事始めだった1月4日(土)、5日(日)には ムシテックドリームくじを開催し多くのお客様がご来館くださりました。4日に来館したけど、くじ引きが終わってし…
みなさん、こんにちは。横田です。 もうすぐ冬休みも終了。 小学生のみなさん、宿題は終わりましたか? 終わっていないそこのあ・な・た~! 急いで…
いよいよ令和7年がスタート! ムシテックも昨日(1月4日)スタート! さささささささ寒かった~ 朝、スマホで天気&気温を見たら…-5℃。 …
明けましておめでとうございます。今年もムシテックワールドをよろしくお願いいたします! みなさん、こんにちは。横田です。 いよいよ今日か…
「ブログリーダー」を活用して、ムシテックワールドさんをフォローしませんか?
4月といえば春!ですよね~といいたいのですが昨日のムシテックは… 寒々しい感じ…。 雪の舞う一日となっておりました。気温も上がらず、1~2℃ ステンレス昆虫た…
本日は令和7年4月1日(火)。 令和7年度スタートの日です。 新社会人のみなさん。新1年生のみなさん。…とにかく新しいスタートをきるみなさん。 負け…
♪さよならは別れの言葉じゃなくて… 別れの季節になると、ふと思い出すこんなフレーズがあります。 映画「セーラー服と機関銃」のテーマ曲です。 このあと、…
数日前、ものすごい強風の日がありましたね~。私は休みをいただいていて車で出かけていたのですが大型の貨物トラックが横風にあおられてフラフラしながら走っていました…
黄砂…花粉…ひどい最近 目のかゆみ。 流れ出る鼻水。 連発するくしゃみ。 ムシテック職員も数名…被害にあっています。 みなさ…
この時期は、恩師…先生方の異動でソワソワする時期。 我が家でも、「担任の先生は長い事、学校に居るから…きっと今回は異動でしょう~…」と子供と話し…お別れ…
先週の土日にエコハウスで「ビー玉迷路」の工作が行われました。 2日間で24グループ68名が参加して(おかげさまで大人気!=心の声)、工夫を凝らして迷路作りに…
12月も師走といって忙しい月と言われますが3月もとても忙しい月だなぁと感じる日々です…。 ここ、ムシテック正面入り口がある場所サイエンスロードと呼んでいますが…
私が福島高専と言う学校を知ったのはいつだっただろう…? みなさん、こんにちは。横田です。 今回の高専さんの講座を考え依頼した理由も実はそこにあ…
キレてます。 キレてます。 ブログのネタがキレてます。 本格的な春休みに突入すればネタがあふれ出てくるだろうか? …。 令和6年度ブログも…
19日水曜日は朝から小雪が舞っていました。 ムシテックのステンレス昆虫たちもうっすら雪化粧↓↓↓ 8時過ぎの気温は1℃。エコハウス前も寒そ~う。 10時ご…
昨日の午後須賀川市内のあるところへ出かけてきました。 昨日は天気が良くてよかった~!花粉はかなり飛んでいたかもしれませんが… 向かったところは須賀川共労育成園…
3月16日(日)。3月中旬ですが…雪が降りました。 3月の雪ですから…びちゃびちゃの雪。 すぐに溶けて良かったです。 あ”””””=…
みなさん、こんにちは。横田です。 サイエンスショー…昨日から「空気の力」がスタート! ん…ん…ん…まだまだ不完全燃焼。 そんな気分の昨…
「ケン、ケーン……」 ポカポカ陽気となった12日水曜日の朝、ムシテック本館からエコハウスに向かっていると、エコハウスの北側の杉林の方から鳥の鳴き声が聞こえ…
昨日のことです。風が強くて「あ~、花粉が飛びそうな日だなぁ」と思いつつ外を眺めてみました。 まだ3月も半ば虫なんてまだまだだろうなぁと思っていた矢先 強風に耐…
みなさん、こんにちは。横田です。 昨日、夏休み外部講師講座が続々と決定!!! やりました~~~! その他、打診中のものもあり…冬まで計…
ただ今、年度末。 あれも…これも…と書類を作ったり…買い足したり…などなど… とにかくいろいろ忙しいムシテック職員です。 みなさん、こん…
みなさん、こんにちは。横田です。 昨年…9月に11月の冬タイヤ交換の予約をしました。 先月(2月)…4月の夏タイヤ交換の予約をしました。 た…
先週はとても暖かくて春も近し!と思っていましたがまた寒さが戻ってきて、朝夕冷え込みます。なかなか布団から出られないことが…。気合を入れて目覚ましとともに起きら…
今日は4月3日水曜日。 令和6年度がスタートして3日目です。 新社会人のみなさんいかがお過ごしでしょうか? fight!頑張れ~! …
昨日は4月1日、エイプリルフールでしたね。子どもの頃からエイプリルフールはウソをついてもいいと言われていて友達にウソをついて遊んでいましたが辞書で調べてみると…
3月はいろいろあります。 卒業式… 転校… 転勤… とにかく別れの季節。 みなさん、こんにちは。横田です。 我が家も別れの季…
先日、郡山駅の駅ビルに買い物に行きました。 駅ビルに入ったのは数年ぶり。探検気分👀です。 1階から2階へ。ぶらぶらしていると、コーヒー豆と 輸入食材の店…
みなさん、こんにちは。横田です。 きょきょ今日は、ただ今ブログUPします。 遅れてすみません。 今日から31日(日)まで行っている自由実…
先日の橋本君に引き続き…今日は、奥山君が登場。 ただ今、大学生です。アルバイトの奥山君です。 奥山君は、私が今よりすごく若い頃… 私のサイ…
この春、JRの「青春18きっぷ」の購入を早々に断念しました。残念です。 切符は5枚つづり(5回分利用または同区間なら複数人利用可)で1万2050円ナリ。ひと…
みなさん、こんにちは。横田です。 カブトムシやクワガタは子供達に大人気です。 でも! 油断をしてはいけませんよ~ ここ、ここ、ここ、…
先日、小学校の卒業式がありましたね。 卒業生のみなさん、おめでとうございます。そして、中学生になっても頑張ってください。 我が家は、学校の役員さん…
今日から子どもたちは春休み!春休みは宿題もない(たぶん)のでもう楽しくてしょうがないかもしれませんね♪ この時期の空は清々しいです!散歩するにはいい季節になっ…
我が家の冷蔵庫には、私好みの冷凍食品が必ず2~3種類入っています。 休日の昼はその中からひとつ選んで食べるのが、小さな楽しみ。先週はラーメンをチョイス。マ…
久しぶりに業スーに寄り、ワッフル風の薄焼きクッキー🍪を初めて買いました。 ベルギー産で、口に入れるとバターの風味がフワッと漂います。たぶん12枚入りで40…
写真を撮りに教室に入ったら… とても楽しい雰囲気が伝わってきましたよ~!! 3月16日(土)、この日の実験教室でおこなわれたのが宝来屋本店さんによる「お味噌仕…
突然ですが、クイズです。 次の順位は、よく食卓にのる身近な野菜の「県別生産量ランキング」(2022年産)です。ズバリ、その野菜名は何?《1位》北海道……79…
先週、またまた福島空港✈に行ってきました。 ウルトラマンオーブはちょっと寒そう↑↑↑2階ラウンジ☕の回数券を買って以降、3回目の訪問です。 ちょうど台湾便…
サイエンスショー歴〇〇年の私です。 みなさん、こんにちは。横田です。 本日は、サイエンスショー歴数カ月の橋本君をご紹介します。 昨年末頃からデ…
今年は2月より3月のほうが寒い? 日曜日の午前中です3月に入って立て続けに積雪がありました。この時期の雪はけっこうすぐに溶けてしまいます。でも、日かげになるス…
2月22日は「猫の日」でした。 ペットフード協会の「犬猫飼育実態調査」(令和5年)によると、家庭で飼われているペットの数は、🐈猫906万9000匹、🐶犬6…
みなさん、こんにちは。横田です。 もうすぐ春休みですね~ 太陽の日差しがとても温かく感じてきました。 ムシテックでは、春休みに向けて……
3月8日(金)、ムシテック事務室を衝撃的なニュースが駆け抜けました。 出入りの宅配弁当屋さん「N弁当」が「今月いっぱいで閉店する」との知らせでした。 「え…