先日のゴールデンウィーク中のこと…。 我が家は私も夫も仕事。 なので…子供は私の実家…じいじ&ばあばの元へGO~ 5月5日の昼間、タコ焼きが…
みなさん、こんにちは。横田です。 今月21日朝9時から令和7年度須賀川市外の平日利用:学校団体向け予約がスタートしました。 もももももももの…
ついに、雪が降ってきた! このブログを書いてるのは昨日。1月29日(水)15時55分頃。 帰り道…混みそうな予感…。 安全運転第一!ゆ…
ムシテックの入り口を入って右側へ。階段の先に「図書コーナー」があります。 養老孟司名誉館長の著書及び、定期購読している数冊の雑誌が並んでいます。 月刊「む…
先日の土日実験教室は多くのご家族でにぎわっていました。大人気の体験プログラムがおこなわれたからなのです! 始まる前からお客様のやる気を感じました 今回実施した…
みなさん、こんにちは。横田です。 ただ今、新年度に向けていろいろな企業連携講座計画中です!お願い中です! 1月、2月は閑散期。 …だからと…
この時期は寒くて暗くなるのも早いのですがそのかわり景色が綺麗に見えて感動することがあります。ムシテックから見える夕日はなかなか素晴らしくドボルザークの新世界を…
私が子どもの頃学研教育出版というところから出版していた『学習と科学』といわれていた小学生向けの雑誌があって私が小学生の頃はそれを学校で販売していました。(お昼…
もうすぐ… 2月。 もうすぐ… 節分。 館内のあちこちに👹鬼が登場! 牛乳パック鬼↑ 折り紙鬼↑ ババオウゴンオニクワガタ…
冬は寒いものだと思いますが今年は例年とくらべて暖かいのでしょうか?といってもやはり外に出ると寒く感じますけどね。あとは風があるかないかでもだいぶ感じ方が違いま…
先週の休刊日、須賀川市内の書店で文庫本を購入しました。 書き下ろしの時代小説1冊と、地面師たちの犯罪もの2冊。コレが今年の“読書始め”。去年は20冊を超え…
先日のブログでブログ担当のオジ、Sが運転免許の更新に行ったと書いていましたが私もついこの前、運転免許の更新に行ってきました。運転免許センターに8時半に到着しま…
みなさん、こんにちは。横田です。 先日、高校サッカー決勝を見てきました。 選手のみなさんの頑張りに涙が出そうになりました。 応援団のもの凄い…
生きています。 まだ生きています。 こんなに寒い季節ですが… ムシテックのハナカマキリは元気に生きています。 暖かい季節は、”蝶”を職員が…
正月明け早々、運転免許の更新に行ってきました。 郡山市にある免許センターです。 平日の午後だったせいか、比較的空いており、2時間かからずに無事手続きを完…
みみみなさん、こここここんにちは。よよよよ横田ででです。 今日はお知らせです! 急いでください!欲しい人!急いでください! 年始から販売…
ムシテックには素晴らしい才能を持ったボランティアさんがたくさんいます。 その中のひとり‥ ボランティア飛田さんは折り紙先生なのです! 折り紙の名人…
ご報告です! 子どもとおでかけ情報サイトいこーよにおいてムシテックワールドが 北海道・東北の博物館・科学館部門で… 第4位にランクインしました! これからも「…
朝、目を覚ましたら…!?積もったぁ!!ということで、いつもより早く出勤。 ムシテックのまわりもこのように雪景色でした。 一度雪かきしたのに、30分もしたらまた…
インフルエンザ… コロナ… マイコプラズマ… リンゴ病… なんだかいろいろな感染症がニュースになっている。 数年前まで…こんなことはなか…
昨年大晦日のことーー。 家で新年用のカレンダーに交換していると、乳酸菌でおなじみのÝ社の卓上カレンダーに目が留まりました。 「!」。 月別に全国各地の公…
今年の仕事始めだった1月4日(土)、5日(日)には ムシテックドリームくじを開催し多くのお客様がご来館くださりました。4日に来館したけど、くじ引きが終わってし…
みなさん、こんにちは。横田です。 もうすぐ冬休みも終了。 小学生のみなさん、宿題は終わりましたか? 終わっていないそこのあ・な・た~! 急いで…
いよいよ令和7年がスタート! ムシテックも昨日(1月4日)スタート! さささささささ寒かった~ 朝、スマホで天気&気温を見たら…-5℃。 …
明けましておめでとうございます。今年もムシテックワールドをよろしくお願いいたします! みなさん、こんにちは。横田です。 いよいよ今日か…
「ブログリーダー」を活用して、ムシテックワールドさんをフォローしませんか?
先日のゴールデンウィーク中のこと…。 我が家は私も夫も仕事。 なので…子供は私の実家…じいじ&ばあばの元へGO~ 5月5日の昼間、タコ焼きが…
みなさん、こんにちは。横田です。 このブログを書いているのは……5月8日。 平日学校向けサイエンスショーのスタート日。初日。 夏休みチラシ発注…
ゴールデンウィーク中6日以外は天気に恵まれたおかげで野外での活動をおこないことができました! この期間の野外活動はムシテックにある池ビオトープをつかった活動で…
GWはいかがでしたか?素敵な思い出ができましたか? 私がサイエンスショーを初めて演じたのは遠い昔のGWでした。大勢のお客様を前に、とても緊張したのを覚えてい…
みなさん、こんにちは。横田です。 ブログ更新に熱心なAbemi&泉に助けられ…本日まで違う業務に励んでいました。 ご無沙汰しておりました。久しぶり…
5月5日は、こどもの日です。エコハウス前にも鯉のぼりを揚げました。やっぱり外で元気に泳ぐ鯉のぼりって素敵ですね。こどもの日は祝日法により「こどもの人格を重んじ…
須賀川市からお借りした鯉のぼりがムシテックを泳いでおります。といっても明日が子どもの日なので泳ぐのもあと少しだけになってしまいますが…。 ご自宅で鯉のぼりをあ…
大型連休に入っている人ももう後半戦になってきましたね。ムシテックで働いていると大型連休という休みを取ったことがないので休みの使い方に悩みそうです…。農家の方は…
先月からビオトープの水入れビフォーアフターをお送りしているAbemiです。ちなみにブログのタイトルは、とても懐かしい福島のローカルCMをもじってみました。 …
なかまにして あげますか? ▶はい いいえ かの有名なRPGゲームをやったことがないAbemiです。小学生の時は格闘ゲームが好きでした。 さて今回はゲームでは…
みなさん、こんにちは。横田です。 皆様にお知らせです!! 昨年度から「やりたい!」と思っていた講座がムシテックで開催できることになりました。 …
すみません!本日アップする予定だったブログが下書きのままでした申し訳ございません・・・。 ということで後日にアップさせていただきますのでよろしくお願いいたしま…
4月からブログ担当になりましたAbemiです。 良く晴れた4月下旬 水入れ前の水草や落ち葉の除去作業のためオジMとフィールドリーダー石川が胴長を着てビオトープ…
みなさん、こんにちは。横田です。 なんでも新しい物っていいですよね~ テレビに… 冷蔵庫に… 車に… あっ!! そうそ…
4月からブログ担当になりましたAbemiです。暖かくなりムシテック周辺も色とりどりの花が咲いています。 4月中旬ごろビオトープの脇に白い花が咲いていました。…
ムシテック周辺の桜も満開だぁ!と思っていたら… もう葉桜になってしまいました。あっという間です。山のほうに見えるピンクや白い花は桜ではなくハナモモです。 そん…
4月って暑くなったり寒くなったり気温の変化が多いのでどんな服を着ればいいか迷いますね~。 小学生の頃、1人か2人は冬でも半袖で登校していた人がいました。あれは…
最近、一気に暑くなってきましたね~ いかがお過ごしでしょうか。 みなさん、こんにちは。横田です。 先日は、子供の小学校の参観日でした。 3年生…
4月からブログ担当になりましたAbemiです。ただいま材料の仕込みをしています。ラップの上の物は和菓子の羊羹(ようかん)ではありません。手作りの生チョコでもあ…
10日には三春町立第1保育所さんが来館しました!と、以前のブログで紹介させていただきましたがなんと!昨年も第1保育所さんがムシテックの団体利用1番乗りでした。…
このブログを書いているのは…5月10日(金)午後。 朝からご利用の小学校…船引小学校3年生がお帰りになった後…です。 今日も一日やり切った!と…
ムシテックの中庭一面にたんぽぽの花が咲いていました。 そのたんぽぽですが… 花が終わり… 今は、綿毛に。 みなさん、こんにちは。横田…
先月まで放送されていたドラマ「舟を編む」(NHK)にハマって📺録画して見ていました。 原作は三浦しをん。映画にもなってます。今回の主演は池田エライザ(美形…
本日のブログはちょっと遅れての配信になってしまいました…。 4月29日にイベントに参加したときのことをアップさせていただきます。 東洋一の牡丹園である「須賀…
みなさん、ゴールデンウィーク…いかがお過ごしだったでしょうか? おかげ様でムシテックはたくさんのみなさんがご来館でした。 ありがたい。本当にあり…
みなさん、こんにちは。横田です。 昨日までの算数ショー! 最高の盛り上がりでした! タカタ先生ありがとうございました。 マネージ…
タカタ? タナカ? みなさん、こんにちは。ヨコタです。 本日最終回! タカタ先生の「算数教室」をご紹介します! 算数教室…と言うよりも算数ショーで…
GWも残すところ3日――。もうどこかへ出かけましたか? 私(オジ、S)は1日から6連勤と働きづめです(年寄りには辛いぜ!=心の声)。もっとも、ムシテックは…
みなさん、こんにちは。横田です。 さあ、間もなくゴールデンウィーク後半が始まります! 5月1日(水)と2日(木)のゴールデンウィークの合間の平日は…
5月にもなるとムシテック周辺の樹々にも新緑の葉が出てきて春らしい感じがどんどん見えるようになってきます。 5月は紫外線が強いとは言われますが散歩したくなる陽気…
突然ですが、皆さん、よく見るテレビ番組📺はありますか? サッカー? 野球? それとも映画やニュース番組ですか? チビッ子ならアニメかな?私は、韓国ドラマと…
みなさん、こんにちは。横田です。 今日は昭和の日。 昭和生まれの横田です。 ムシテックで働いていると…私のサイエンスショーを小学生の時…
4月26日(金)の天気予報は晴れ。 ムシテックのある須賀川市も晴れ。 予想最高気温は…26℃。 暑い!暑いはずっ! だから私は… 半袖で出勤。…
ムシテックの平日利用ではおもに小学生や未就学児(幼稚園や子ども園など)の子どもたちが実験や工作、自然体験、サイエンスショー、展示見学などいろんな体験をするため…
先日、白河市にある年金事務所に行ってきました。 ついにこの日が来たのです。年金受給の相談&手続きです。 サラリーマン時代、「年金」のことをマジメに考…
ムシテックには多くの展示物があります。 エントランスにはクワガタやカブトムシはじめ、タガメやヤゴなどの水生昆虫、さらにはカエルやスズメバチなどなど………
三寒四温とは言いますがやはりまだまだ寒い日があるのについ暖かい日が続いたので冬服をしまってしまいさてどうしたものかと悩んでいる今日頃頃です…。5月半ば過ぎまで…
先日の事… 子供の新しい学年になってからの”初”の参観日がありました。 6年間のうち、1回はクラス役員をやることになっています。 クラス替え…
一週間ほど前から、暖かい日が続いたため冬物衣料をきちんとたたんで衣装ケースにしまいよし!ようやく暖かくなってくる~!!と思っていたら…数日前から気温が下がって…
先月末、私が住む町の商工会が販売したプレミア商品券を購入しました😊😊😊 何がプレミアかというと、商品券は1冊1万円分ですが、プラス3000円分の商品券がお…