chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
東京大学院試奮闘記 http://sinnryouikiinnsi.seesaa.net/

多大学から東大院を受験した者の院試の記録。院試受験の情報を提供してゆきます

このブログでは、主に筆者が2011年8月に受験した東京大学大学院入学試験について書いてゆきます。院試やTOEIC、TOEFLの勉強法について情報提供します

lucky7en
フォロー
住所
未設定
出身
北海道
ブログ村参加

2011/12/25

arrow_drop_down
  • 入試説明会

    今回は入試説明会について。 新領域では毎年専攻別の入試説明会が開かれており、 多くの研究室が一緒になって入試説明会を行っています。 先端エネの平成25年度の入試説明会は6月1日(本郷)、2日(柏)の2日間です。 2日目には研究室ツアーが企画されており、 多くの研究室の情報を一度に得ることができるチャンスです。 遠方の人にとってはなかなかいくのは難しいですが、 時間のある人はぜひ行ってみることをお…

  • 入学、そして新生活

    お久しぶりです。lucky7enです。 ブログ更新が大変滞ってしまい申し訳ありません。 久々の更新なので、近況報告で柏キャンパスでの生活を紹介したいと思います。 前大学での卒業発表、引っ越しを無事終えて、 ついに念願の東大院での生活がスタートしました。 新領域では4月の初めに専攻別のガイダンスがあり、それからすぐ授業が始まりました。 また同時に研究室での生活も始まり、研究テーマも決まって本格的に勉強…

  • コメント返信①

    卒業研究の追い込み時期に突入してしまい、 コメントの返信が遅くなってしまって申し訳ないです(T_T) 2012年4月までのコメントへの返信はこの記事に書いてゆきます。 >関西の大学生さん at 2012年02月07日 16:35 コメントの返信が遅くなって申し訳ないです\(_ _) >質問なのですが、数学はどのように勉強しましたか?? 私も範囲が広いと感じたので行列と微分方程式とラプラス変換に山をはって勉…

  • 研究室訪問

    研究室訪問について 大学院では同じ学部学科の中でも研究室によって研究内容が大きく違います。 そして大学院受験では大学受験と異なり、 学部学科に加えて志望する研究室を決めて受験しなければなりません。 研究室に関する情報は流通しているものが少ないので、 実際に見学に行き、教授や先輩にお話を伺うのが一般的です。 これを研究室訪問と呼びます。 他大学院を受験する場合は研究室訪問は…

  • TOEFL-ITP勉強法

    今回は院試の英語対策として、 私が実際にやったTOEFL-ITPの勉強法をまとめていきます。 どんな戦いもまずは敵を知ることから! ということでTOEFL-ITPについて簡単に。 ◆出題形式:3つのSectionに分かれており、それぞれ時間が決まっています。 Section1:リスニングセクション(50問、約35分) Part A:短い会話を聞き、その内容に関する質問に答えます(30問)   Part B:長めの会話文(2…

  • ITPとiBTの違い

    今日はTOEFL-ITPとiBTの違いについて。 院試を考えている人がTOEFLについて良く耳にするのはITPかiBTでしょう。 私の受験した東大の専攻もITPを受験するかiBTのスコアシートを提出するか選ぶことができました。 ではその違いは何なのか、説明していきたいと思います。 まずはTOEFL iBTについて 以下-

  • TOEICとTOEFLの違い

    東大院に限らず、大学院試験では英語で TOEFLまたはTOEICのスコアを利用している学校が多くあります。 それらの違いとはどんなものか? 以下-TOEFLiBTテスト対策カレッジ-からの引用です TOEFLはアカデミック(学術的)な英語力を測るテストで、TOEICはプラクティカム(実践的)な英語力を測るテスト、という認識を持っ…

  • 最後の試験:2次面接

    1次試験の合格発表は2日後にweb上で行われました。 専門での惨敗による不安と、 小論文面接で健闘できたことによる期待でじっとしていられなかった私は、 発表の1時間前からパソコンに向かってそわそわしてました。 そして時間と同時にURLを打ち込んでパスワードを入力。 自分の受験番号は・・・ ・・・

  • 院試2日目

    昨日の筆記試験が思わしくなかった不安と 面接で何とか挽回しなければいけないという興奮で 予定より早く起きてしまった私は、 ホテルにスーツケースを預けて 試験開始より1時間も前に試験会場へ。 筆記試験は私服でしたが、 面接は念のためスーツで行くことに。 しかし着くのが早すぎたようで、 面接試験会場の基盤棟の入り口は開いておらず、 一人でふらふらしていると、 私と同じように辺りをきょろきょろしなが…

  • 院試1日目

    いよいよ院試1日目。 ホテルでしっかり朝食を取り、 少し早めに試験会場の柏図書館へ。 新領域は年々倍率が上がっており、 この年は特に先エネ人気がすごいと某掲示板で騒がれてはいたが、 実際に行ってみて驚きました。 教室が2つ用意されており、受験番号を見ると120人も! 前年の合格者の3倍以上・・・ それでもここまできたらやるしかない! 戦う覚悟は決まっていました。

  • 院試前日

    �G院試前日 試験会場は柏キャンパスなので、 常磐線柏駅から3駅隣である新松戸で宿をとり、 前日入りして試験会場の下見へ行きました。 なぜ柏ではなく新松戸に宿を取ったのか? それは単純に柏駅周辺に安い宿が無かったからです。(T_T) お金を惜しまないのであれば、柏駅付近の宿をとった方が絶対にいいです。 ただ遠方からの受験ともなれば、交通費やらなんやらお金がかかるので なるべく安く…

  • 8月:小論文提出、最後の追い込み

    どうも、ご無沙汰です。 いよいよ明日は大学入試センター試験のようですね。 私の大学も会場になっており、 その準備で色々おかしなことになっています。 大学入試に臨む気持ちは人それぞれですが、 人生を左右するといっても過言ではないと思うので、 悔いを残さない努力をしてほしいと思います。 さて、いよいよ残るは8月について �F8月 2011年の東大新領域先端エネルギー工学専攻の入試日程は …

  • 7月:院試勉強漬け

    あけましておめでとうございます 2011年中にこの項目を書き終える予定でしたが 年を越してしまったようですね。 ですがこれからもがんばって書いてゆくので 2012年もよろしくお願いします! �E7月 先エネの試験科目は 英語 300点 (TOEFLおよびTOEFL-ITP) 専門 300点 (数学150点、物理150点) 小論文、面接 300点 でした。 英語は事前にTOEFL-ibtを受けてスコアシート提出か 当日に試…

  • 6月:教育実習、大学院願書提出

    �D 6月 私が他大学院受験をする際、日程上最も障害となるとして懸念していた出来事、 それが6月4日から始まった2週間にわたる教育実習です。 実は私は高校理科の教員免許を取得するために 3年間面倒な講義にも耐え、残すは教育実習のみというところまで来ていました。 教育実習は母校でお世話になりましたが、日程はその高校によって定められており、 他大学院受験のために教…

  • 4、5月:研究室配属、英語の勉強開始

    �B 4月 研究室生活が始まり、事務的な手続きに追われたり、 輪読が始まったりとあわただしい毎日でした。 そのなかでも暇を見つけて院試の勉強をする予定でした。 ここで予想だにしない事態が起きました。 例年研究テーマも自分で考えろと言って学生を放置し続けてきた研究室のボスが、 なぜか私ともう一人の同期の人につきっきりで様々な実験装置の使い方や、 物性物理の知識の指導を始めたのです。 これは本来…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、lucky7enさんをフォローしませんか?

ハンドル名
lucky7enさん
ブログタイトル
東京大学院試奮闘記
フォロー
東京大学院試奮闘記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用