眼科までいつもは電車ですが 遅れていたので今日はバスを利用して行ってきました車を運転していた頃は バスに乗るなんて想像も出来なかったのに ゆったりと座りな...
眼科までいつもは電車ですが 遅れていたので今日はバスを利用して行ってきました車を運転していた頃は バスに乗るなんて想像も出来なかったのに ゆったりと座りな...
ヨガ練習日毎回テーマを決めて練習していますが若いグループなら簡単に出来そうな事も 持ち上げたり励ましてくれながら辛抱強く教えてくれることに感謝ですね終...
新しいインターホンを設置しました~♬45年前に家を建てた時に設置したのが 故障も無く使えたのですから凄いでしょう!単純に声でやり取りだけの機器でしたが新し...
ヨガ教室昨日の強風のお出かけで 体中が筋肉痛でミリミリ 気持ちもダラダラでしたが練習後は気持が良いですから休まないで良かった~~と思いますねこうして体が痛...
江戸川区にある「タワーホール船堀」に昇りました~♬東京スカイツリー 東京タワーと並び 都内三大タワーで施設の高さは115㍍ 展望室は103㍍で入場無料です...
去年作ったビオラのハンギングが大きくなって花数も増えてきました東向きの玄関に吊るしていますが少しずつ陽が射すようになったら 咲きだして正直ですねこうして5...
美容室です毎回ネット予約ですが 最近とても混んでいて 自分の希望日と美容室の空いてる日時が合わなくてやっと取れました2カ月近く経ち 我慢の限界だったのでホ...
ヨガ教室です先週は熱が出てお休みをしたので2週間ぶりは 帰宅したら疲れてヨレヨレでしたが 身体はスッキリ!通常の運動では鍛えにくい全身の筋肉を使うので夜は...
♡「伊豆グリーン車サフィール踊り子2号」で下田まで行ってきました
一泊二日で伊豆急下田まで行ってきました~♬オーシャンビューのお部屋で 大好きな海鮮料理を頂き 爪木崎の水仙300万本の絶景を見て~帰りは初めて「伊豆グリー...
立春暦の上では春の訪れを表し節分の豆まきも 小声の呟きですが邪気は確り払ったしこれからは 木々も芽吹いて庭仕事もお散歩も楽しみが増えます早々と吊るしびなを...
リビングから庭にくる鳥の 餌を啄む様子が見たいと思い 毎朝見張って居ますジョウビタキ用心深いのでリビングから息を潜めて待ち構えているのにガラスに映る少しの...
頂いたチョコレート~♬珈琲とチョコレートはとても合うので大好きです・・・・が高級チョコよりも 普通のチョコが好きです吟味して選んで頂いて申し訳ない気持です...
大相撲1月場所の優勝者は大関豊昇龍関が 優勝決定巴戦を制して優勝しました恒例の表彰式に内閣総理大臣杯に石破首相が土俵に上がって驚きましたねハッキリした口調...
ヨガ教室です「ポーズより体を繋げる・・」毎回 同じことを繰り返し指導して頂いても ポーズ優先になり注意されます 難しいですお友だちと日なたぼっこ~~♬長い...
午前中は膝のリハビリです寒くて膝の動きも悪く「億劫」だったけれど 気合を入れてGO!年齢を重ねるごとに「億劫」にも年期が入り入浴や着換え等 日常の動作も「...
暖かい日が続いて 薔薇の選定をしました日影の庭で育て方もワケワカメですが以前思い切ってカットしたら 花も沢山咲いたのが頼りでバシバシカットしたら 殆どボー...
大相撲初場所5日目を国技館で観覧してきました~♬人気力士の登り旗が風に揺れて 手招きをしている様な・・中々取れなかったチケットでしたが やっとゲット!いつ...
変形性膝関節症の注射二カ月に一回膝の関節注射ですあぶら汗を流すほど痛くて恐怖の注射でしたが最近病院を変えて3回目の注射です我慢できる範囲で楽になりましたか...
♡第147回日本フィルハーモニー交響楽団定期演奏会&ヴァイオリン三浦文彰さん
第147回日本フィルハーモニー交響楽団定期演奏会ですプログラムはヴァイオリンの三浦さんは 10代の頃に大きなコンクールで優勝した時に初めて聞きましたが風貌...
ヨガ教室です2週間ぶりの練習は体が 重くて おもくて オモクテ・・動きません年を重ねるごとに 毎日動かさないと動かなくなることを実感しましたそれかといって...
関東では7日に外したお正月のお飾を庭で焼きました白い煙が天まで上がるのを見届けながら 今年も安泰に暮らせます様に殊勝な気持ちになります焼いた後は庭に埋め戻...
12月の2日に漬けた沢庵漬けができ上がりました~♬待ちきれずに何度か?味見をして やっと我が家の味になった気がします大根を干して糠と塩とザラメ砂糖のみで漬...
2025年のカレンダーです今年は花森安治さんの個性的な絵が毎日見ていると 元気になる様な気がして選びました乞うご期待・・・笑お正月も既に5日目です2日に出...
お年玉は清水ミチコの「ひとりparade」 会場は武道館です失礼ながら知らないので 武道館を埋められるのか?疑問でしたが 最寄り駅の九段下から会場まで長蛇...
令和7年 2025年も開けて今年も良い年であります様に・・そして 誰もが笑顔で過ごせます様に 初日の出に手を合わせてきましたAM6時50分ころ 辺りが明る...
2024年大晦日です特別な事は何もしませんが お墓参りに行って今年のお仕事は終了です 年越しそばを頂き 一年を振り返り反省をしたい 殊勝な気持ちになりまし...
暮れも押し迫り世の中がお休みに入り急に音の無い世界に紛れ込んだように 車の音も聞こえない静かな日です今年もお餅つきをしました息子達が食べ盛りの頃に揃えた餅...
今年も新年のお飾を作りました5月にバケツ田植えをした稲を8月に刈り取り 保存しておきます作る前日に穂を湿らせて柔らかくしてから作り最後に白垂れを差し込んで...
美容室です一カ月に一回いつも通りカラーカットです 寒くなると少し位伸びても気になりませんが 天敵は白髪ですぅ几帳面に定規で線を引いたように白くなると 気に...
定期健診で胃カメラの検査を受けましたモニター画面を見ながら 自分の胃や十二指腸を先生の説明を聞きながら見ていました何十年もの間 暴飲暴食に耐えた綺麗なピン...
信仰心のないオババのクリスマスです然もリースを作った赤い実は 他所から黙って頂いたもので 罪深いリースでございますそれでもクリスマスの雰囲気を盛り上げてく...
冬至一年で昼の時間が一番短い日で 少しずつ日が長くなるようですねお決まりの小豆カボチャを食べてゆず湯に入りましたから 元気にこの冬を乗り切れそうな気にな...
ヨガ教室です最近 先生の要求が高くなってきて 年齢に合わせて欲しいと思う反面同じ練習ばかりはつまらないジレンマもあります頭で理解しても身体が付いて行かない...
お友だちのお家から頂いた水仙です連日の寒さにも負けずに 沢山の花を付けて美しいです一輪だけですが凛とした姿から学ぶことが多いですね今日は病院3件をはしごし...
息子の小学校の同級生のお母さんが 我が家に遊びに来てくれました~♬息子たちが仲良しだったご縁で 親同士も旅行をしたり今でも交流を続けています 宮城 栃木 ...
小さな庭も寂しくなりました花が咲いているのは11月に植えた一年草のみ毎日降る落ち葉の中から拾って色とりどりの葉だけを 繋いでも可愛いですねヨガ教室です先生...
真赤なポインセチアを頂きました~♬お部屋に置いただけでジングルベルが聞こえてきそうでしょう~~♬シクラメンやポインセチアは冬の代表的はお花ですが毎年生きて...
都内最大級の水郷公園水元公園のメタセコイアの紅葉が見頃です夕日が差す時間帯を狙って出かけましたが生きた化石メタセコイアの森の1500本の紅葉はそれは其れは...
今の時期 風船カズラ カラスウリ等・・・あちこちに可愛い実がなっているのでキョロキョロしながら探して居ます今日は 真赤なピラカンザスの実が 大きく重そうに...
白い花が好きで庭にもよく植えます大鉢にして大事に育てていたゼラニウムの白は光沢のある色が 特別綺麗に見えて大好きでしたが・・・調子が悪そうだと気がついた時...
膝のリハビリで整形外科です12月からマイナンバーカードが導入されて顏認証でスムーズに使えました受付の女性が傍で付きっきりで説明をしていましたが まだ使う人...
連日の好天に誘われて千葉県まで遠征し 道の駅でお買物をしてお食事を楽しみましたお野菜料理だけのバイキングですが 手をかけたお料理が美味しくて 罪悪感もなく...
今年の沢庵漬けです~♬糠 ザラメ砂糖 塩 その他(唐辛子 昆布 果物の皮等・・)大きなボールに入れて丁寧にかき混ぜます漬物樽にビニール袋を広げて干した大根...
今朝のコーヒー海外旅行に行った折に見つけたカップですが我が家にしては 珍しく色数の多いカップです今朝は頂いた栗がたくさん入って 蜜芋で包んである秋らしいお...
花屋さんで見つけた真っ黒いビオラの名前はさとう園芸さんのヌーヴェルヴァーグシリーズのパピオンノワールです株が意外とコンパクトで 我が家に来てまだ一週間です...
大相撲千秋楽の優勝者は大関琴桜でしたね安定して落ち着いた取り組みで最期は大関相星決戦を経て 14勝1敗の好成績での初優勝でした先代と孫の跡取りプレッシャー...
帝国ホテルに行ってきました~♬入口には輝く豪華なシャンデリアと1000本の真赤なバラのプリザーブドフラワ真赤な深い色合いがとても素敵でした季節によってお花...
毎年作っているビオラのハンギング作りです~♬偶には華やかな色にしようと思っても 結局地味な色合いに落ち着きましたビオラは9株を下から順番に入れて 最後に周...
カラスウリの赤い実を見つけました~♬大きな木に絡まっていたのを 慎重に引っ張ったら芋ずる式に出てきた秋色の実ですXmas色のリボンを付けて お洒落にしまし...
立川にある昭和記念公園は一年を通して色とりどりの花が咲いて 素敵なイベントもありますから大好きな公園です紅葉真っ盛りを迎えてベンチに座りながら 静かに行き...
秋を彩るお花ツワブキが咲きだしました春の柔らかい茎は食べられるそうですが・・・いつか試食したいです美容室ですいつもの通りカラー&カットです今日は白髪の女性...
相撲九州場所が始まりましたね横綱の休場もまたかと思いますが 当然土俵入りもないし何より場所全体の盛り上がりに欠けますから 残念です新大関は初日プレッシャー...
♡第146回日本フィルハーモニー交響楽団定期演奏会&ピアノ小山実稚恵さん
第146回日本フィルハーモニー交響楽団定期演奏会です指揮者 小林研一郎さんピアノ 小山実稚恵さん演奏曲名は指揮者は大好きな小林研一郎さんで お馴染みの曲で...
ウンベラータハート形の葉が愛や絆を象徴して 幸せを連想させる人気種でお値段も立派でしたが 偶々見つけた15㌢程の小さな苗を育てたら あっと言う間グングン大...
連休は何処も早朝から長蛇の列ですから息子達と近場の野田市の清水公園までお散歩してきました~♬紅葉には少し早かったのに 普段は静かな公園ですが賑わっていまし...
朝一番のコーヒーです~♬豆を挽く音が良い音だと理想的なのに・・・でも コーヒーの香りに癒されます何十年も前に気にいって連れてきたカップは今でも飽きることな...
お友達がフランス旅行時に ウインカーを出して追い抜かれた自動運転タクシーの話しに触発されて公道を走る自動運転バスに乗る為に 茨城県境町まで遠足ですぅ~~...
昨夜から雨が降って 冷え込んだ朝を迎えました部屋の気温は15度で 足元に小さなストーブを点けましたあの猛暑が去り 秋を感じる間もなく冬になるのでしょうか寂...
前回にもアップした風船カズラですが玄関に吊るしていたら 枯れてきたので又 川沿いのフェンスに絡まっていたのを組み合わせたら 良い感じですね自然からの頂き...
♡小さな庭エンジェルウイングス&映画「ミザリー」刺激的です・・
久し振りの花屋さん こんな素敵な葉の名前は セネシオ エンジェルウイングスですアップにすると 天使の羽の様にモコモコして ビロードの様な触り心地です 暑さ...
ホトトギスが やっと咲きだしました毎年ほったらかしでも咲いて増えるのに・・今年は遅いと思ったらルリタテハの幼虫がへばり付いていました咲いてホッとしました最...
何年も年を越して5月に坊主同然だったベゴニアハンギングが 夏に一度切りつめたら回復しました今時 お花屋さんの隅に置かれている流行りの花ではありませんが丈夫...
今朝は今にも降りそうなお天気で全体的にかかったもやが 幻想的な雰囲気を醸し出している中を歩きました~♬いつもの休日なら大勢の人が歩いているのに 閑散として...
ペンタスです屋根がかぶる下に寄せ植えにしていると越冬するので切り戻しながら何年も咲き続けてくれますそんな事を話したら「お上手だから育ててください」と ピン...
キンギョソウですあまり見ない色合いだったので連れてきました~強い塊で咲いたので金魚の顔に見えませんが~~葉色が黑くて気に入っています冬に強く毎年庭で越冬し...
シュウメイギクが咲き始めました~♬ お花の少ない時期に首を長く伸ばして風に揺れる様は愛らしいです今日は持ち寄りお喋り会です~♬会場は高層マンションで ベラ...
紫蘇の実を収穫したら 思いのほか少なくて今回はブログ友さん流に味噌 醤油 砂糖 ごま油 すりごまを 混ぜ合わせたタレに漬けたらごま油の風味と甘いタレが相ま...
ヨガの練習帰りに見つけたのは風船カズラです塀にグチャグチャに絡まっていたのを丁寧にほどいてお部屋に吊るしたら良い感じでしょう~♬風船は目立ちますが 花は白...
マッサージです膝を中心に全身を隅々まで施術して頂いて スッキリしました帰り際に受付で 去年11月に私が腕を骨折した折に 診察日が一緒だった大腿骨を骨折した...
庭隅に植えて夏は大活躍をしたシソの葉に近づいたら白い可憐な花が咲いていました~♬紫蘇穂ができたら収穫し しごいて醤油に漬けます何のお手入れもしないのに 増...
美容室いつもの通りカラーリング&カット丁寧なシャンプーとマッサージは至福の時ですね~♬最近 次々とカラーリングを止めて 白髪宣言をするお友達が多いです自然...
久し振りに花屋さんに行ってきました前回作った寄せ植えが真夏の残り物で完成しても心はモヤモヤ・・・鶏頭の紫色を入れて見ました 花も葉も個性的で強烈な色合いで...
9月最後になり カレンダーも薄くなってしまい 虫の鳴き声も一段と大きくなりましたね・・・涼しい一日で庭仕事です今年の猛暑で庭も荒れてしまったのに 見事に生...
彼岸花がやっと咲き始めました~♬毎年お彼岸に合わせる様に正確に咲くのに 今年の猛暑で心配していたら・・・やっと咲きだして懐かしいお友達に会えたような気がし...
朝夕は秋の気配が漂って 毎朝 全ての戸障子を開けて空気の入れ替えをしますが 今朝6時の室温は19度で少し寒い位でしたね久し振りに朝食時に 豆を挽いてコーヒ...
9月も半ばを過ぎて秋のお彼岸がやってきました朝一番にお墓参りをしたら トンボが墓石の上でしずかに羽を休めています 飛び立つ様子もなく心温まる光景でした大相...
久し振りにデパートに行ったら店内は 秋冬物に一新されていましたいつも行く気にいってるお店で夏のバーゲン時にサイズが無かったので 外の店舗から探して貰ったの...
猛暑で枯らさない様に気をつけていた小さな庭も少し涼しくなったら気がゆるんで あっという間に雑草だらけ・・・枯れたお花を片付けた隙間に 秋のお花が欲しいです...
国技館まで大相撲の応援に行ってきました~♬JR両国駅に降り立つと応援旗が風になびいて お相撲さんも居ますから鬢付油の良い香りがします出入り口辺りにはお相撲...
大相撲秋場所も折返しになり 関脇大の里関の強さが際立っています振り返ると貴景勝関が2連敗の後に休場して 大関復帰は絶望的です3日目の琴桜と翔猿の対戦は行司...
第145回日本フィルハーモニー交響楽団定期演奏会&ヴァイオリン辻彩奈さん
第145回日本フィルハーモニー交響楽団定期演奏会です指揮者は原田慶太桜さんヴァイオリン 辻彩奈さん凛とした音色が魅力的で ピンクの可愛いドレスが素敵なお嬢...
整形外科です前回の痛み止めの注射が 何故か?思いのほか効果があって 快適な暮しでした毎回 強烈な痛みを愚痴っていますが この注射を耐えれば楽になると 自分...
大相撲秋場所が始まりましたね今場所の注目の力士は横綱は休場関脇貴景勝の大関返り咲き 関脇大の里の史上最速大関昇進・・・など楽しみでもありますが不思議な事に...
前回包丁が半分に割れた事をアップしました不思議な壊れ方なので メーカーに問い合わせたら原因を調べるので包丁を送ってくださいと言われて送付!結果包丁の破損原...
ヨガ教室です遠足帰りの疲れと寝不足で怠かったので 欠席しようかと思ったけれど休んだら怠け癖がつきそうで出席した結果 気分良好!シャキッとした身体~~ルン~...
常磐線各駅停車にのり ゆったりと2時間半の電車旅を楽しみました懐かしいボックス席でキラキラと輝く稲穂の田園風景を眺めながら お喋りをしてお昼を食べながら目...
いつ買ったのか忘れるほど 長い間使っていた包丁が朝キャベツを切っていたら 突然折れました劣化したらこんな折れ方をするのですか・・・劣化と思っても 気分がす...
早朝から庭仕事です 気温26度 湿度82% まだまだ暑いですが やはり朝が一番涼しくて仕事が捗りますね枯れたお花を抜き 伸びた葉をカットして 少しスッキリ...
朝から雨降りの一日で 台風が来ているのに冷蔵庫は空っぽでしたお天気アプリを見ると夕方4時に雨が止んで 5時からまた降る予報ですから自転車で走り 買い物をし...
ヨガ教室です 台風の影響で朝から激しい雨の中を バスもなく 雨の日はタクシーも来ない過疎地?なので歩いたら 練習後は 疲れ切ってシャワーを浴びて即お昼寝!...
先日のブログに幾つかのお店を廻ったけれど 何処のお店にもお米が無い令和米騒動と書いたら 今朝6時にインターホンが鳴り誰?こんな時間にと思ったら お米の袋を...
♡パープル・ファンテングラス&録画不要の「FireTvStick」・・
大好きなパープル・ファンテングラスいつも部屋に入れて冬越しをするのに 今回は失敗したので探していたら やっと見つけました光沢のあるブロンズの葉 風に揺れる...
庭仕事はやっぱり朝が涼しいので頑張れます 気合を入れながらいつも通りに草取り 花柄摘み 最後に水かけですお昼ごろ買い物ついでに花屋さんに立ち寄ったら 日よ...
美容院です連日の猛暑をのりきる条件のひとつは美容院と言っても大げさではないですねいつもの様にカラー&カットでスタイルが整うと気持もスッキリし 涼しさがやる...
春にもご紹介しましたが7~8年くらい前から毎年更新しているベゴニアです冬を越したばかりの頃は ボロボロのベゴニアハンギングでしたが欠けている所にお花を足そ...
大型台風一過連日の警戒情報に緊張し待機していました幸い埼玉は 静かないつも通りの生活でホッとしたら・・・連日の過激な報道は?一体何だったのか?と文句も言い...
台風7号の襲来で家の周りの飛びそうなものを片付けながら すだれや物干し竿を取り外すのは重労働ですね台風で恐ろしいのは雨より強風です何故か?屋根ごと飛ばされ...
2カ月に一回の緑内障診察日です予約時間より早く呼ばれて眼圧検査は 14と15で安定しています治療は毎日の目薬投与で眼圧をさげる事と 視野検査とマンモグラフ...
お墓参りですいつも閑散としているのに 駐車場には警備員がおり 霊園の事務所も忙しくお盆の時期を実感しますお墓にはお花が手向けて お線香の煙がただよい 参る...
最近の食事会の支払いは デジタル決済なのですね先日は7人中現金で払ったのは3人だけ払い忘れもなく お釣りも不要 記入されるので確認ができるし若者の飲み会で...
「ブログリーダー」を活用して、kamomeさんをフォローしませんか?
眼科までいつもは電車ですが 遅れていたので今日はバスを利用して行ってきました車を運転していた頃は バスに乗るなんて想像も出来なかったのに ゆったりと座りな...
ヨガ練習日毎回テーマを決めて練習していますが若いグループなら簡単に出来そうな事も 持ち上げたり励ましてくれながら辛抱強く教えてくれることに感謝ですね終...
新しいインターホンを設置しました~♬45年前に家を建てた時に設置したのが 故障も無く使えたのですから凄いでしょう!単純に声でやり取りだけの機器でしたが新し...
ヨガ教室昨日の強風のお出かけで 体中が筋肉痛でミリミリ 気持ちもダラダラでしたが練習後は気持が良いですから休まないで良かった~~と思いますねこうして体が痛...
江戸川区にある「タワーホール船堀」に昇りました~♬東京スカイツリー 東京タワーと並び 都内三大タワーで施設の高さは115㍍ 展望室は103㍍で入場無料です...
去年作ったビオラのハンギングが大きくなって花数も増えてきました東向きの玄関に吊るしていますが少しずつ陽が射すようになったら 咲きだして正直ですねこうして5...
美容室です毎回ネット予約ですが 最近とても混んでいて 自分の希望日と美容室の空いてる日時が合わなくてやっと取れました2カ月近く経ち 我慢の限界だったのでホ...
ヨガ教室です先週は熱が出てお休みをしたので2週間ぶりは 帰宅したら疲れてヨレヨレでしたが 身体はスッキリ!通常の運動では鍛えにくい全身の筋肉を使うので夜は...
一泊二日で伊豆急下田まで行ってきました~♬オーシャンビューのお部屋で 大好きな海鮮料理を頂き 爪木崎の水仙300万本の絶景を見て~帰りは初めて「伊豆グリー...
立春暦の上では春の訪れを表し節分の豆まきも 小声の呟きですが邪気は確り払ったしこれからは 木々も芽吹いて庭仕事もお散歩も楽しみが増えます早々と吊るしびなを...
リビングから庭にくる鳥の 餌を啄む様子が見たいと思い 毎朝見張って居ますジョウビタキ用心深いのでリビングから息を潜めて待ち構えているのにガラスに映る少しの...
頂いたチョコレート~♬珈琲とチョコレートはとても合うので大好きです・・・・が高級チョコよりも 普通のチョコが好きです吟味して選んで頂いて申し訳ない気持です...
大相撲1月場所の優勝者は大関豊昇龍関が 優勝決定巴戦を制して優勝しました恒例の表彰式に内閣総理大臣杯に石破首相が土俵に上がって驚きましたねハッキリした口調...
ヨガ教室です「ポーズより体を繋げる・・」毎回 同じことを繰り返し指導して頂いても ポーズ優先になり注意されます 難しいですお友だちと日なたぼっこ~~♬長い...
午前中は膝のリハビリです寒くて膝の動きも悪く「億劫」だったけれど 気合を入れてGO!年齢を重ねるごとに「億劫」にも年期が入り入浴や着換え等 日常の動作も「...
暖かい日が続いて 薔薇の選定をしました日影の庭で育て方もワケワカメですが以前思い切ってカットしたら 花も沢山咲いたのが頼りでバシバシカットしたら 殆どボー...
大相撲初場所5日目を国技館で観覧してきました~♬人気力士の登り旗が風に揺れて 手招きをしている様な・・中々取れなかったチケットでしたが やっとゲット!いつ...
変形性膝関節症の注射二カ月に一回膝の関節注射ですあぶら汗を流すほど痛くて恐怖の注射でしたが最近病院を変えて3回目の注射です我慢できる範囲で楽になりましたか...
第147回日本フィルハーモニー交響楽団定期演奏会ですプログラムはヴァイオリンの三浦さんは 10代の頃に大きなコンクールで優勝した時に初めて聞きましたが風貌...
ヨガ教室です2週間ぶりの練習は体が 重くて おもくて オモクテ・・動きません年を重ねるごとに 毎日動かさないと動かなくなることを実感しましたそれかといって...
朝からみぞれの降る寒い一日でしたヨガ教室です手を骨折して固定してから人間の身体は動かさないと 簡単に動かなくなる事を実感してから全身を隈なく動かすことに ...
神奈川県三浦海岸桜まつりの河津桜は暖かい陽気で満開でした~♬平日なのに大勢の人で交通整理が出るほど行列ですお花は道路わきを走る線路沿いに約1000本 足も...
ヨガ教室です腕の骨折も日常生活は 不便を感じない程回復しましたから初めて腕立て伏せをしてみました・・・が やはり怖いですまぁ~焦らずゆっくりですね帰りに生...
今年の恒例味噌作りは2024年2月6日に仕込みました去年2023年度に造ったお味噌が一年経って食べごろですから 開けてみました味噌容器の内側に すこしカビ...
20度を超す4月並みの暖かさで 春一番が吹き荒れました電動アシスト自転車ですから 走るのは平気ですがセットした髪が乱れてグシャグシャ・・・春一番とは言え強...
2月に入ったら陽射しが少しずつ春めいて感じられますね小さな庭に宿根草の新芽を見つけたり・・梅の便りが届き・・河津桜が満開だとか・・春の足音も聞こえるかな〜...
美容室でカラー&カットですいつもより男性客が多い日で 皆さんよくお喋りをするのにビックリしました 聞き上手なスタッフさんで リラックスしているのでしょうね...
関東地方に雪が積もりました~♬ 5~6センチの積雪でも 備えがないので大騒ぎですが幸い今日は 雨だったのですぐ溶けてしまいました更に昨夜は雷が鳴ったのです...
昨日 生協で会計時に スマホの「QRコード決済」を開いたら「初期設定をお願いします #$%&&%$#~~」え? 何が? 如何したの? と思いましたが do...
早寝早起きで今朝も5時起床です夜明け前の外は真っ暗で お部屋の温度は5度前後ですから 煖房は必須ですが 目が覚めるとお布団の中に居られないので 起きてしま...
気持の良い暖かい日に誘われてリハビリの帰りに 家と反対方向に走り出しました二つ先の駅にある農協 回り道をしてお墓参り 家の近所の図書館コースです 気持の...
大相撲初場所は 横綱照ノ富士が優勝しました今場所は 手に汗握る熱戦が続いて 応援のし甲斐がありましたが最後は優勝決定戦までもつれ込んで 照ノ富士×琴の若 ...
ヨガ教室です骨折してから三回目の練習ですが 少しずつ左手が楽になると 次は前と同じように動けるのはいつなのか? 要求は次々と・・・焦らず少しずつですよね帰...
クリスマスローズの蕾が少しずつ大きくなりました丸く膨らんで 風船のように可愛い蕾です何もしないのに 毎年咲いてくれて嬉しいですね一日伸ばしにしていた薔薇の...
ミニシクラメンが あの夏の酷暑を乗り越えて沢山の蕾を付けて次々と咲いています手のひらにのる小さな鉢だったのに今や直径30センチ以上もあり大きくなりました葉...
年末に 障子の張り替えをお願いしたら「今年の依頼は終了です」と断られましたが 今日 やっと張り替えてもらい お部屋が明るく成り 気持が良いですね障子の張...
骨折した左手の回復で 出来る事が日ごとに増えています自転車の左ブレーキが おおかた握れるようになった爪切りを持て 右手の爪が切れるようになった綿棒を持て ...
大相撲1月場所が始まりました例のごとくオババ三人組は 野次を飛ばしながらLINEで応援しています初日は横綱照ノ富士が小結宇良君を破りましたが久し振りに見る...
第141回日本フィルハーモニー交響楽団さいたま定期演奏会です2023年度演奏会6回シリーズの最期になりましたがお休みすることなく通えたことに感謝です指揮者...
ヨガ教室です怪我をしてから2カ月ぶりの 初めてで練習でした身体も鈍っているので動く所だけ 動かしたいと思いましたが体中からギシギシときしむ音が聞こえて イ...