暑い日が続きます。 少しでも油断すると熱中症になりそうなので、水分補給や休息に気を付けながらバイトをしています。 バイト先の最寄り駅の2階から、線路と道路を跨…
実験機の整備と改造がひと段落したので、楽天でマイクロ水力発電機を発注しました。 順調に行けば5月4日に、中国の深センから発電機が届きます。 楽しみです♪ 少し…
今日も、バイトから帰って、食事と一休みをしてから実験機マジンガーb改の組み立て作業を行いました。 プラットホームの板を割ってしまわないように、持つところと力の…
バイト先への通勤にいつも利用している近鉄京都線。昨年の秋に、久しぶりに新型通勤車両が登場したと思ったら、短期間のうちに数が増えて、乗る機会が増えてきました。 …
昨日は横浜でランチを奢ってもいながら、ビジネスの話しをしてきました。 滞在2時間のトンボ返りでしたが、楽しいひとときでした。 京都と新横浜の間は 普通に新幹線…
春が来たと思ったら、すぐに梅雨のような湿度の高い天候。 ゆっくりと季節が変わる、四季の移ろいは、もう、楽しめないのでしょうか? このブログが掲載される頃には、…
デニーズで昼食を済ませた後は、愛車を海岸の駐車場に止めて、海岸の調査のために西側へと歩いて行きました。 サーフィン発電 と言う名前からは、豪快なサーフィン波…
国道134号線を西に向かって走る間、由比ヶ浜や七里ガ浜では海が間近に見えます。 大阪の自宅を出発する当日の朝までは、この辺りにも寒波が居座っていて、風が強かっ…
5月から久しぶりに、少し”ビジネス”の世界に復帰しようと思います。 しかし、困ったことにビジネスに着用できるウエアがほありません。とっくの昔に処分してしまって…
昨日はいつも通りバイトに出かけました。 でも、とても疲れを感じていて、それを急に暖かくなった気候のせいにしてごまかしましていました。 28時間も連続で運転と休…
寒波も去って、初夏を感じる季節となりました。 4月16日の夜から、18時の午前零時過ぎまで、東京八王子から横浜、湘南、箱根方面をひたすらドライブしてきました。…
暖かかったり、寒かったり、晴れたり、雨が降ったりと目まぐるしく天候が変わります。 みなさま、体調の管理には十分にお気を付けください。 私は4月7日に、前立腺癌…
日本とアメリカの関係がますます緊張感を増してきました。特に、自動車が問題視されているのが心配です。 トランプ大統領を観ていると、アメリカのタフなビジネスマンそ…
さて、相互関税が始まるまで90日間の猶予をもらいました。これだけあると、一通りの結果を出して、プレゼンにまとめることができます。なーんちゃって、世界の動きとは…
桜の満開も過ぎ、いよいよ暖かいシーズンが来ました。海水温があがるのが待ち遠しいです。 昨日は、愛車ルーミーの半年点検をしてもらいました。エンジンオイルとオイル…
昨日は関西医大付属病院に、前立腺癌に伴う癌の骨への転移の検査結果を聴くことと、治療方法を決めに行ってきました。 先生の説明によると、幸い癌の骨への転移はあり…
春らしい季節になって来ました。 でも、今週も世界は大混乱しそうですね。 トランプ大統領の狙いは、モノづくりの生産拠点をアメリカに戻して、かつての繁栄した強いア…
4月2日(日本時間;4月3日)にトランプ大統領が相互関税の方針を打ち出してから世界中が大混乱になっています。 私は3月6日のブログに ”果たして日本はついて行…
TariffよりThe Hydrogen Revolution!!
暖かくなってきました。ようやく、本格的な春の訪れでしょうか。 昨日は関西医大付属病院で、癌の骨への転移の有無を調べる放射性同位元素を使った検査を受けてきました…
4月に入り、新年度が始まりました。今年度から、少し半導体関係の仕事にも復帰しようかと思います。 こんな年寄りがいまさら使い物になるのか疑問です。でも、誘っても…
2025年 4月 1日、BinTechnologiesは大阪・関西万博開催期間中のいづれかの日に、日本のどこかの海岸でサーフィン発電 (Surf Stream…
「ブログリーダー」を活用して、びんちゃんさんをフォローしませんか?
暑い日が続きます。 少しでも油断すると熱中症になりそうなので、水分補給や休息に気を付けながらバイトをしています。 バイト先の最寄り駅の2階から、線路と道路を跨…
メチャクチャ暑い日が続きます。 これから数日は少し涼しい日がありそうなので、期待しましょう。 日米交渉は残念な結果に終わりましたね。 でも、まだチャンスが残っ…
SSPG (Surf Stream Power Generation ) の最大の特徴は、広い海から海洋エネルギーを一か所に集めてきて、強力なパワーを得ること…
参議院選挙が始まり、世の中が騒がしくなってきました。 その一方で、日米関税交渉は依然として決着していません。 私は、前立腺癌の放射線治療の開始が一カ月遅くなっ…
昨日はの7月3日は、サーフィン発電(SSPG)のデジタルツイン構築のトークンにするために、三重県伊勢市の二見ヶ浦に行ってきました。 自宅マンションの駐車場でク…
SSPG ( Surf Stream Power Generation ) の紹介ビデオを製作しました。YouTubeの再生速度を0.5もしくは0.25にして…
7月に入りました。 これからが、本格的な夏ですね。 日本とアメリカの貿易交渉は、もう終了したのでしょうか? あまり、うまくいっていないように報道されていますが…
ようやく7月に入りました。まだまだ、暑い日が続きます。みなさま、熱中症にはくれぐれも気を付けてください。 昨日は関西医大病院に2回目のホルモン注射に行ってきま…
毎日暑い日が続きます。 7月になる前に夏バテ気味です。 バイトでは、暑さ対策として空調服を着用しています。 しかし、外の気温が体温を超える場所では、サウナスー…
昨日紹介したNVIDIAのCEO のJensen Huang のフランスでの講演のコンテンツを、ごらんになりましたか?。最後に出てくるAIを組み込んだ実物のロ…
あっという間に、梅雨が明けてしまいました。これから長い暑い夏が始まります。 私は歳だし、心臓にも爆弾を抱えているので、この暑さは心配です。 その一方で、心不全…
暑い日が続きます。お変わりありませんか?私は、バイトに、副業にと忙しい毎日が続きます。 そんな中、SSPGの新しいプレゼンを考案中です。その中で、広く海洋エネ…
梅雨のような、夏のような蒸し暑い天気が続きます。 来週は、もう7月。 夏が来る!! 少し世の中が落ち着いたようなので、来週はクルマで海を観に行ってきます。 …
大変驚きました。 これでイスラエルとイランの紛争は、収拾するのでしょうか?目まぐるしく状況が変わるので驚きの連続ですが、何よりも平和が戻ることを願います。 以…
先日、母と歯科医院に行ったあと、駅前のショッピングモール内のハワイアンレストランで食事をしました。 日本で、ハワイアンレストランの定番と言えば”ロコモコ”じゃ…
相変わらず暑い日が続きます。 夏が来る前に夏バテしそうです。 そんな中、いまや私のフラストレーション発散の相手となってくれているAIのGemini君が、またも…
毎年々、夏が暑くなってくるようで、たまりません。 炎天下の屋外でのバイトは堪えますが、冷水で顔を洗って、スポットクーラーの下で”冷やっこい”する瞬間が好きです…
梅雨の晴れまかと思えば、一気に夏が来た感じです。 65歳も過ぎたことだし、クルマの洗車のアルバイトは今年の秋で引退します。 その前に今年の夏を無事に乗り越える…
残念ながら、世界では今もなお紛争が続いています。一日も早く、平和が訪れることを心から願うばかりです。 今回は、SSPGが掲げる具体的な数値目標を、日本のエネ…
イスラエルが、イランに対して大規模な攻撃を加えました。 当然、イランからの報復攻撃が予想されます。 これが、エスカレーションせずに、なるべく早い時期に収拾へと…
相変わらず激しい天候の日々が続きます。暑いときは、外にいるだけ体力を消耗します。 地球温暖化の原因は、一般的には大気中の二酸化炭素の増加が原因だと言われていま…
しばらく間が空いてしまいました。今回からしばらくは資金調達のお話です。 最初にお断りしておきますが、 「このブログの説明」このブログの説明 フルメタルジ…
今晩 (6月22日) のNHKの新・プロジェクトXはアイサイトの開発物語でしたね。 番組の初めからうるうるしてしまいました。病気が続いていた私は、スバルのアイ…
すっかり暑くなりましたね。 梅雨入りの前にプレ夏が来て、既に夏バテ宣言をしている私です。 みなさま、体調管理には十分気を付けてください。 大阪万博の”目玉”…
6月の前半なのにもう真夏の暑さですね。年々暑くなってきて、国連事務総長も、大変危機感を募らせているという話が伝わってくる今日この頃です。 怪しいバイトのおっさ…
今回は、ビジネスコンテストのプログラムの一番最後に位置する、参加者やオーディエンス、審査委員が御馳走を囲んで談笑する場、懇親会について書きます 最初にお断りで…
ビジネスコンテストへの参加のお勧め、今回は審査員とのやり取りです。 ビジネスコンテストには、審査員がいて、その審査員との質疑応答があります。 審査員には、少し…
6月はバイトの休みが多いので、一番やりたい「サーフィン発電」の研究に当てる時間が増えて嬉しいです。 そこで、昨年に実験したスーパー電極について、少し科学的で分…
ビジネスコンテストへの参加のお薦め。 今回はプレゼンテーションです。プレゼンテーションをする機会はベンチャー企業を立ち上げた当初は、嫌というほどあります。プレ…
起業家のみなさまに、ビジネスコンテストに参加することお勧めする理由の一つ目は書類審査です。 融資であれ、投資であれ、助成金や支援事業の獲得であっても、資金調…
起業家のみなさまへ、ビジネスコンテストへの参加のおすすめです。 ビジネスコンテストは、都道府県や市などが設置している起業家を応援するための組織等が、年に1回か…
前回は、健康について書きました。 私は、急性心筋梗塞で合計3回のカテーテル手術を受けました。2005年から2008年の頃の話です。 心臓カテなど1回でこりごり…
起業家へのみなさまへのテーマの第一弾は健康についてです。 主題は定期健康診断(検診)です。 かなり、地味でコンサバティブですが、意外な盲点について語ります。 …
このブログを書いている私の現在とこれまでについて紹介します。 私は現在64歳。京都にある自動車ディラーのお店でクルマの洗車と雑用のアルバイトをしています。 他…
こんにちは。私は大阪在住の現在64歳。職業は京都にある自動車ディラーで洗車と雑用のアルバイトをしています。 2011年の1月にブログを始めて以降、途中の中断を…
普段は海の波を求めて長距離ドライブをすることが多い私ですが、山の中のドライブも好きです。 5月3日のゴールデンウィークのど真ん中。青空に誘われて曽爾高原までド…
5月に入ってゴールデンウィークも半ばになりました。バイト先も昨日から休み。今日は天気も良いので、2月に観に行った兵庫県明石市の松江海岸に、サーフィン発電のスー…
久しぶりの東京・横浜観光ツアー・シリーズの最終回です。 このブログを更新したころ、臨港パークの裏手にあるパシフィコ横浜ではちょうどPhoto Mask Jap…
横浜に住んでいた時は、東京湾の奥深く、横浜港の中の臨港パークが私のいつもの波の観測ポイントでした。 眼のまえには、大黒ふ頭とベイブリッジが見えます。 いつも指…
4月2日、3日とバイト先の労働組合のレクリエーションに参加して1泊2日の東京方面の旅行に行ってきました。 アルバイトなのに労働組合に加入できて、旅行にも参加…