chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
フルメタルジャケット https://ameblo.jp/aps-bin/

52歳。歩く時は前向きに。海からエネルギーの供給を受けながらしぶとく生きてます。

びんちゃん
フォロー
住所
港南区
出身
阿倍野区
ブログ村参加

2011/12/11

  • 心斎橋ミーティング

    相変わらず激しい天候の日々が続きます。暑いときは、外にいるだけ体力を消耗します。 地球温暖化の原因は、一般的には大気中の二酸化炭素の増加が原因だと言われていま…

  • 見切り千両

    しばらく間が空いてしまいました。今回からしばらくは資金調達のお話です。  最初にお断りしておきますが、 「このブログの説明」このブログの説明 フルメタルジ…

  • オマージュ

    今晩 (6月22日) のNHKの新・プロジェクトXはアイサイトの開発物語でしたね。 番組の初めからうるうるしてしまいました。病気が続いていた私は、スバルのアイ…

  • 大阪万博・蚤の市

    すっかり暑くなりましたね。 梅雨入りの前にプレ夏が来て、既に夏バテ宣言をしている私です。 みなさま、体調管理には十分気を付けてください。  大阪万博の”目玉”…

  • サーフィン発電のミニチュアモデル

    6月の前半なのにもう真夏の暑さですね。年々暑くなってきて、国連事務総長も、大変危機感を募らせているという話が伝わってくる今日この頃です。 怪しいバイトのおっさ…

  • ビジネスコンテストへの参加のお勧め~懇親会

    今回は、ビジネスコンテストのプログラムの一番最後に位置する、参加者やオーディエンス、審査委員が御馳走を囲んで談笑する場、懇親会について書きます 最初にお断りで…

  • ビジネスコンテストへの参加のお勧め ~ 審査員との勝負

    ビジネスコンテストへの参加のお勧め、今回は審査員とのやり取りです。 ビジネスコンテストには、審査員がいて、その審査員との質疑応答があります。 審査員には、少し…

  • スーパー電極

    6月はバイトの休みが多いので、一番やりたい「サーフィン発電」の研究に当てる時間が増えて嬉しいです。 そこで、昨年に実験したスーパー電極について、少し科学的で分…

  • ビジネスコンテストへの参加のお薦め ~ プレゼンテーション

    ビジネスコンテストへの参加のお薦め。 今回はプレゼンテーションです。プレゼンテーションをする機会はベンチャー企業を立ち上げた当初は、嫌というほどあります。プレ…

  • ビジネスコンテストの勧め~書類審査

    起業家のみなさまに、ビジネスコンテストに参加することお勧めする理由の一つ目は書類審査です。  融資であれ、投資であれ、助成金や支援事業の獲得であっても、資金調…

  • いろいろと役に立つビジネスコンテスト

    起業家のみなさまへ、ビジネスコンテストへの参加のおすすめです。 ビジネスコンテストは、都道府県や市などが設置している起業家を応援するための組織等が、年に1回か…

  • 保険について

    前回は、健康について書きました。 私は、急性心筋梗塞で合計3回のカテーテル手術を受けました。2005年から2008年の頃の話です。 心臓カテなど1回でこりごり…

  • 健康がいちばん

    起業家へのみなさまへのテーマの第一弾は健康についてです。 主題は定期健康診断(検診)です。 かなり、地味でコンサバティブですが、意外な盲点について語ります。 …

  • 私はこんな人

    このブログを書いている私の現在とこれまでについて紹介します。 私は現在64歳。京都にある自動車ディラーのお店でクルマの洗車と雑用のアルバイトをしています。 他…

  • このブログの説明

    こんにちは。私は大阪在住の現在64歳。職業は京都にある自動車ディラーで洗車と雑用のアルバイトをしています。 2011年の1月にブログを始めて以降、途中の中断を…

  • 休日のドライブ 奈良公園~針テラス~曽爾高原

    普段は海の波を求めて長距離ドライブをすることが多い私ですが、山の中のドライブも好きです。 5月3日のゴールデンウィークのど真ん中。青空に誘われて曽爾高原までド…

  • お爺さんは海へ水汲みに~Express Way

    5月に入ってゴールデンウィークも半ばになりました。バイト先も昨日から休み。今日は天気も良いので、2月に観に行った兵庫県明石市の松江海岸に、サーフィン発電のスー…

  • 定点観測~その3 Ret It Be

    久しぶりの東京・横浜観光ツアー・シリーズの最終回です。 このブログを更新したころ、臨港パークの裏手にあるパシフィコ横浜ではちょうどPhoto Mask Jap…

  • 定点観測~その2 正弦波???

    横浜に住んでいた時は、東京湾の奥深く、横浜港の中の臨港パークが私のいつもの波の観測ポイントでした。 眼のまえには、大黒ふ頭とベイブリッジが見えます。 いつも指…

  • 定点観測~その1 路地裏のおっさん

    4月2日、3日とバイト先の労働組合のレクリエーションに参加して1泊2日の東京方面の旅行に行ってきました。 アルバイトなのに労働組合に加入できて、旅行にも参加…

  • 宮崎に波と海岸を観に行ってきました~波を観ました

    今回のドライブの目的は、宮崎の海岸と波を観に来ることでした。 3月14日と3月15日の朝に一ッ葉有料道路のパーキングに愛車を停めて日向灘の波を観察しました。 …

  • 宮崎に波と海岸を観に行ってきました~一ッ葉海岸

    一ッ葉パーキングエリアで夜明けを迎えました。 宮崎といえば、サーフィンが盛んなところ。波を見るのを楽しみに来ましたが、それと同じくらい見たかったのが海岸です。…

  • 宮崎に波と海岸を観にドライブしてきました~その1

    ようやく暖かくなってきました。3月13日(木)から1泊3日のスケジュールで、愛車ルーミーをドライブして宮崎県の一ッ葉海岸まで波と海岸を観に行ってきました。 サ…

  • 淀の河津さくら

    3月も半ばというのに寒い日が続きます。  天気予報では今年の冬は暖冬だと言っていたと思うのですが。  あっ、そうか!!  暖かくて短い冬が終わって、寒くて長…

  • ネコばんばん

    ドライブに出かける前には、クルマの周りを1周して安全確認しましょう!! 

  • 瀬戸内・明石の海

    2024年も早くも2月の半ばになりました。 関西に帰ってきて1年と半年。 河津桜と下田バーガーが恋しい今日この頃です。  世の中が三連休の初日の2月10日。…

  • 光るルーミー君へ

    今年は大変な幕開けとなりました。地震でお亡くなりになられた方のご冥福をお祈りするとともに、被災地の一日も早い復興をお祈りしています。 私は、昨年の暮れに老体に…

  • ルーミーの納車と日本のものづくりに思うこと

    先日ご紹介した、今年の4月に92歳になる母が買ってくれたルーミーが、先週末に無事に納車されました。 バイト先のディーラーがお休みの昨日、ルーミーに乗って母のい…

  • ルーミー

    しばらく更新をお休みしている間に12月になってしまいました。 今年もあとわずか。いろいろありました。サーフィン発電に関しては、背面型電極の実験に成功したので今…

  • 水素畑で水素”爆誕”の夢

    ここまでサーフィン発電の話をしてきました。それも今回で少しお休みになります。ここまでの記事は、誰にでも分かりやすく、誰でも再現実験ができることをモットーに、十…

  • 積層型メタクリル・アルミバイポーラ電極

    9月に入って洗車のバイトの日数が増えました。はりきって通っていますが、気持ちとは裏腹に身体が思うように動かず、疲れがたまります。 年齢を感じてしまう今日この頃…

  • ナチュテク

    9月になりました。暑かった夏も終わり、秋の訪れです。 でも、まだまだ暑い。50年ぶりくらいに枚方に戻り住み、まもなく1年がたとうとしていますが、枚方って、こん…

  • 実験開始~まずは失敗。

    京阪電車の車内にひらぱーこと枚方パークで開催中の仮面ライダー50周年記念展示のポスターがありました。 9月2日までだそうです・ 初代から3代目のV3まではテレ…

  • 発電機と静電気

    台風が過ぎ去ってほんの少し過ごしやすくなった気もしますが、まだまだ暑い日が続きます。皆様はお変わりありませんか?今年の枚方の夏はムチャクチャ暑いです。 私はア…

  • 波遊び

    暑い日が続きます。バイト先のお店のバックヤードには高く積まれた水分&栄養素補給用のドリンク、塩分補用の飴、臭い消しのスプレー、それに差し入れのアイスクリームに…

  • でんきょく~ぅっ!!

    毎日暑い日が続きます。 自宅のある枚方市は7月27日に今年の夏の全国最高気温39.8℃を出したそうです。 バイト先の木津市も体感では同じくらい暑いです。 帰…

  • 夏休みの実験

    梅雨も明けて、夏本番!! 湘南の海が恋しい今日この頃です。  メインの仕事としているディラーでのクルマの洗車では、初めてファンが付いたベストを着用しました。…

ブログリーダー」を活用して、びんちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
びんちゃんさん
ブログタイトル
フルメタルジャケット
フォロー
フルメタルジャケット

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用