172回 / 365日(平均3.3回/週)
ブログ村参加:2011/12/07
新機能の「ブログリーダー」を活用して、村井ひできさんの読者になりませんか?
1件〜30件
今日は、本会議では、代表質問の後半戦。また、明日、予算委員会を開き、政府から補正予算案・来年度本予算案を聴取するため、与党理事懇談会を開催し、最後の調整を行…
今日で、通常国会開会3日目。本会議では、代表質問の前半戦が行われました。私は、その裏側で、国会対策委員会として、提出予定法案の審査、来週予定されている予算委…
本日から、通常国会が開会。今日は、本会議において、総理の施政方針演説をはじめ、政府4演説が行われました。 今週は、政府4演説に対する代表質問が行われる予定で…
緊急事態宣言の再発令により、売上が減少した事業者の方を支援する事業が新設されますので、ご紹介します。 この給付金は、本年 1 月または 2 月の売上が対前…
今日は、来週月曜日から始まる通常国会の準備に奔走しました。国対副委員長として担当する予算委員会の理事懇談会などが開催され、3次補正予算の審議に向けた打ち合わ…
持続化給付金・家賃支援給付金について、1月15日の申請期限に間に合わない特段の事情がある方は、書類の提出期限を延長されることになりました。※一定の要件を満た…
去る1月8日、韓国のソウル中央地裁が、日本政府に対して、旧日本軍の慰安婦だった韓国人女性らに慰謝料を支払うように命じる判決を出しました。 いわゆる慰安婦問…
埼玉県感染防止対策協力金について、先日のブログで紹介させて頂いたところ、いくつか質問を頂きましたので、よくある質問と答えを記載させて頂きます。 また、その他…
政府による緊急事態宣言の発出を受け、埼玉県内飲食店の方向けの経済支援策が新設されましたのでお知らせいたします。 これまで、埼玉県内の一部の地域に限定されてい…
令和3年、明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。 それにしても、新型コロナの感染拡大が止まりません。菅総理の会見でも、緊急事態宣言の検…
現在、世界的に検討が進められているCBDC(中央銀行発行デジタル通貨)について、私のインタビュー記事が掲載されておりましたので、紹介させて頂きます。来年は、…
先日、12/22のブログでもご紹介させて頂いた西村 経済財政担当大臣が今般設置された「企業組織の変革に関する研究会」について、本日、朝日新聞朝刊7面に掲載さ…
今朝は、西村康稔 経済財政担当大臣が、今般設置された「企業組織の変革に関する研究会」の第一回のプレゼンテーターとして、お話しをさせて頂いてきました。 本研究…
この週末、介護の現場でお仕事頂いている、ケアマネジャーさんたちとの意見交換会に出席してきました。丁度、3年に一度の介護報酬改定の大枠が、先週金曜日に固まった…
今日は、一日地元周り。その中で、春日部にある「子ども食堂 ひなた」さんへ、JA南彩青年部の皆さんが、応援物資をお届けするのに、同行させて頂きました。 ひなた…
今朝は、北浦和駅東口で駅立ち。その後永田町に向かい、党の競争政策調査会で、スタートアップやフリーランスの方々が競争上不利な立場におかれないようにするためのガ…
先日、日経CNBCに出演した際の模様を、番組MCの直居さんが、綺麗にまとめてくださいましたので、ご紹介します。https://note.com/nikkei…
今日は、昨日完成した通信31号を片手に、与野駅東口で駅立ち。とにかく寒かったです。ホッカイロを5枚貼ったのですが、終わったときは、身体がコチコチでした。 そ…
今年下半期の村井ひできの活動をまとめました「村井ひでき通信 第31号」が完成しましたのでお知らせします。 →村井ひでき通信 第31号 表面では、9月に拝命…
昨日は、中学生の硬式野球クラブ「浦和中央ボーイズ」の卒団式に出席。お祝いと激励のご挨拶をさせて頂きました。 卒団生にとって、この1年半は、昨年の台風被害で荒…
今日は、コロナ禍でも開催されている、いくつかの会合に出席させて頂きました。多くの方が1年ぶりの再会。コロナ禍で、いかにご苦労されたか、現在何に困っておられる…
今日は、朝一番で、日経CNBC「朝エクスプレス」に出演してきました。眠い目を擦りながら頑張りました。 言い切れないところもあったので、また呼んで頂けるように…
明日11日(金)8時15分~の日経CNBC「朝エクスプレス」にゲスト出演させて頂きます。年金について話をして欲しいとご依頼をうけましたので、今年成立した年金…
昨日、菅政権発足後初めての国会となる臨時国会が閉会しました。私としては、国会対策副委員長として迎える初めての国会で、予算委員会の裏方として様々なことを学ばせ…
昨日、私が座長を務める金融調査会デジタルマネー推進PTが開催。中国はじめ諸外国で発行・発行準備が加速をしている、中央銀行発行デジタル通貨について提言を取りま…
先週11月24日の日中外相会談後に、中国の王毅外相が共同記者会見のルール(ホスト国である日本の外相が先に発言し、中国が後)を利用して、一方的に尖閣諸島の領有…
今日は、東京大学の吉田貴文 客員教授の授業「政治とマスメディア演習I」に講師としてお招きを頂きました。テーマは、「政権交代と日本政治の今後」。思うところを学…
昨日、衆議院予算委員会の集中審議が終了。国会対策委員会の担当副委員長として、少し肩の荷がおりたところですが、その一方で、政務調査会では、年末に向けて様々な政…
本日21:00から、『Wひでき 時事ネタを斬る!』というタイトルで、牧原秀樹衆議院議員とオンライン対談します。 YouTube、FB、Twitterにてライ…
この時期の週末は、担当する各種調査会の政策づくりに汗を書きます。この3連休は、コロナの影響で、地元イベントが少ないこともあり、事務局長を務めている、競争政策…