青い紫陽花は梅雨の代表的な花だと思っています、梅雨も明けると紫陽花の花も終わりです。今年もきれいに咲いてくれました、感謝を込めて見てもらいます。励みになり...
赤色系や紫色系のサルスベリの花に慣れていると、白いサルスベリの花を見ると新鮮に感じます、特に曇りの日、白い花は元気を貰える気がします。散歩して元気を貰いま...
ジンジャーの花です。緑の葉にオレンジ色の花は良く似合います、蒸し暑い中の散歩、出来るだけ涼しいうちに、緑の多い涼しい所を歩きます。認知症予防のため外出はい...
ルリトウワタの水色の花が涼やかです、気持ちのせいか少し涼しくなったような気分です。励みになります。クリックお願いします。↓ ↓ ↓にほんブログ村
キンミズヒキです。昨夜からすごい雨、おかげで今日は涼しく感じる、今までが暑すぎたから、平年並みでも、快適とまでは行かないが少し涼しい。ただ、蒸し暑いのが気...
猛暑日が続きます、記録的な暑さだそうですが、昨日見たミセバヤの花です。暑い日でもきれいな花を咲かせています、元気がもらえます。励みになります。クリックお願...
夏の花、木槿の花です、真っ白な花がいっぱい。韓国の国花だそうです、夏休みの絵日記に書けそうな花です。励みになります。クリックお願いします。↓ ↓ ↓にほん...
雨が欲しいと思う、暑い日が続きます。雨の日の草を見るとイキイキさがよみがえって来ます、雑草は強いですね、だから生き残れるのでしょうね。励みになります。クリ...
散歩中にクルミの実を見ました。秋になって葉が落ちて実も落ち、果肉が土の中で分解され種が出来、それを割った中に食べれれるあのクルミが現れます。励みになります...
相変わらず暑い日が続きます、そろそろ蓮の花もおわり、でも、美しい。励みになります。クリックお願いします。↓ ↓ ↓にほんブログ村
「ブログリーダー」を活用して、カメラ好きのたなかさんをフォローしませんか?
青い紫陽花は梅雨の代表的な花だと思っています、梅雨も明けると紫陽花の花も終わりです。今年もきれいに咲いてくれました、感謝を込めて見てもらいます。励みになり...
秋に葉が落ちると、白い実だけが残っているナンキンハゼの木通常なら通り過ぎる所だが、穂状になった花が道路にいっぱい落ちている、まだ花の残っている木を探す、木...
人参の花です。ご近所の畑のものです、畑の隅に取り残された人参に花が付いたもの、床の間に飾るような花ではないですが、素朴な美しさはあります。励みになります。...
子供の頃、田舎でよく食べた、ナワシロイチゴの実真っ赤で食べ頃の色、一つ口に入れて見ましたが、美味しくない、むかしは美味しかった気がする。思い出と懐かしさの...
ご近所の畑の隅に野生化したビワの木あり、実が付いている。人間様は チラッと見ているが、それだけ、実は小さいし、みどりに近い黄色野鳥が来て食べているのだろう...
こちらのヤマボウシは一杯の花、にぎやかな合奏と言う感じです。これでも実は付くのかな~ぁ、と思う、花が多いと同じように、葉もしっかり茂っている、一杯の花のヤ...
白さが美しいヤマボウシの花、梅雨の合間の純白早く蒸し暑さも、解消して欲しい。励みになります。クリックお願いします。↓ ↓ ↓にほんブログ村
やっぱり、梅雨の紫陽花は美しい、花の色と形 葉の形と色、絶妙です。一番美しい時に花と葉を楽しみましょう。励みになります。クリックお願いします。↓ ↓ ↓に...
近くの写真館のミニバラが満開になりました。さすがに有名な写真館、花もよく手入れされて、とっても綺麗です。ミニバラの色の違いも楽しめます。励みになります。ク...
散歩コースの畑の土手に咲いていたシモツケソウです。今日の蒸し暑さ、熱中症アラートが出ているようです、何とか涼しく散歩する方法がないかと、ティシャツ、短パン...
梅雨入り宣言があって、曇りや雨の日が続いた、今日は歯の定期検診の日、行くと、「こんなに暑い日に、ご苦労様です。」と確かに33度超え、梅雨中でなく、真夏の気...
大通りに出る角のお家の花壇にアマリリスの花が咲いています、大きな花に豪華な感じがします、この花壇では毎年アマリリスが実を付けます、散歩で、元気がもらえて、...
白いレースのような繊細なハナビラ、花壇のものが道路にこぼれたのか、道の端で咲いています。美しい花です。励みになります。クリックお願いします。↓ ↓ ↓にほ...
私の所にも、梅雨入り宣言がされたようです、早速、雨、散歩でも傘持ちです、しっとりしたものを目が探します。励みになります。クリックお願いします。↓ ↓ ↓に...
華やかな薔薇の花、塀の上から乗りだし咲く。咲き始める時期で花の色が微妙に違う、不思議で面白い、先輩、後輩で顔色が違うんだね~。励みになります。クリックお願...
生垣のミニバラがかわいい。散歩中に目を奪られ、少しの休憩時間、なごみます。励みになります。クリックお願いします。↓ ↓ ↓にほんブログ村
川の土手で半分野生化したミカン、遅い花を咲かせていました、昨年見た時、実を誰も取ろうとしないので、酸っぱ~いミカンだろうと思います。でも花はあまーい香りを...
近くの公園のユリノキに、花が咲き始めています。背の高い木なので、花を撮るにも苦労です。垂れ下がった枝を探したが花は無し、長いレンズで出直し、やっと、撮りま...
センダンの花は、爽やかな香りを漂わせる木ですが、風通しがいい所なので、あまり香りは感じませんでした。川の土手に咲いているので目の高さに花が見えるのはラッキ...
仏の座も初夏と共に終わりの頃、でも、しぶとく咲くのが仏の座、諦めない事が大事と。励みになります。クリックお願いします。↓ ↓ ↓にほんブログ村
梅雨にはよく似合うグラジオラスの花、ただ、雨に打たれると倒れるのがもったいない、私には不思議な花で好きな花の一つです、とっても優雅で奇麗な花です。励みにな...
川の側の雑木林、キノコがニョコっと、毒タケなんでしょうが梅雨の時期が秋の季節に似ているんでしょう、生えている。形がユニークで面白い、こんな珍しいものを見る...
アカメガシワの雄花です。雄の木と雌の木がありようで、花が違います。雄の木の花は色の華やかさはないですが、花の形はとってもきれいです。励みになります。クリッ...
名前が面白いですね、ヤブジラミだそうです。くっつき虫(服に実が付く)の仲間、ズボンにいっぱい付く取るのが大変、雑草ですが見ているだけではいいのですが。励み...
紫陽花も水色とかピンクが無くなり、今は白色が緑蒸し暑い日には薄い緑も爽やかで、目にはいいですね。散歩で見かけた紫陽花です。励みになります。クリックお願いし...
紫陽花も終わりの時期、最後のブルー、頑張った色に思えます。最後の元気な色を見せてくれました、こんなブルーが力強く見えます。励みになります。クリックお願いし...
ご近所のアパートの庭に山桃ノ木、いっぱい実がなっていて、子供の頃、食べた記憶が戻って来た。良く熟れた実を一つ採って口の中に、懐かしい味、それほど、甘くはな...
紫陽花のしべです。花もきれいですが、しべも可愛い。紫陽花の後半の楽しみです。励みになります。クリックお願いします。↓ ↓ ↓にほんブログ村
薄紫のジャガイモの花を見ました、よく見るジャガイモの花は白色です。このジャガイモ、どんな味がするのでしょう、美味しいのかな?励みになります。クリックお願い...
近くの畑にビワの実、小ぶりの実ではありますがいっぱい、例年だと虫が食べ、落ちるのだが、今年は無事、天気の関係で豊作なのか?、それとも虫がここにはいないのか...
なんといってもこの季節は紫陽花の花です、建物の傍に植えてあります。晴れの日では元気がない、アピールが足りない表情に見えます。励みになります。クリックお願い...
なんとなく合わないなと思いながら撮って見ました。「お寺だと日本的な花でしょう、例えばカキツバタとか」と言われそうなところです(笑)。励みになります。クリッ...
クリの花の強烈なに匂いがします、散歩中、白い花が見えて来ました、近づいて見ると白い花に小さなクリのイガイガの子供の実が見えました。励みになります。クリック...
芝生のあちこちに小さな花をつけた雑草、名前を調べると「ニワゼキショウ」、よく似る雑草こそ名前が分からない。可愛い花です。励みになります。クリックお願いしま...
赤紫色のニゲラの花、初めて見ました、ブルーが普通に目にする色です花、葉の形もユニークで、よく目にするブルーの花さえ面白いと思っていました、赤紫は感覚的に慣...
ポピーの花は不思議な感じがします、花びらがペラペラに薄い、中にしっかりしためしべ、色が華やかなので写真をブログに載せると、「それケシの花だよ、保健所に通報...
朱色が美しいザクロの花です。花だけ見ていると分かりませんが、優しい感じの花に手を出すと、枝にトゲがあります、びっくりです。励みになります。クリックお願いし...
八重の山吹の花が満開です。黄色い花は元気がもらえます。今年は梅雨入りが遅いかな?励みになります。クリックお願いします。↓ ↓ ↓にほんブログ村
側溝にスミレの花がきれい、雨に濡れて花弁が生き生きしている。雨の日もいいものですね。励みになります。クリックお願いします。↓ ↓ ↓にほんブログ村
花屋さんの階段の花「ネメシア」と書いてありました。励みになります。クリックお願いします。↓ ↓ ↓にほんブログ村