海外生まれの海外育ちが今は難関大学の帰国子女。『キコジョ』の母です。オリジナルな子育てとユニークな知育をお届けしつつ、親の挑戦もまだまだ続きます。キコジョはこれからの時代を生き残る子どもと親になるためのブログです。
英語で学べるドイツの大学 DAAD:ドイツの大学の探し方 ドイツの大学への願書の出し方 英語で学べるドイツにある大学や大学院の探し方 キコジョドイツにも英語で学べる大学はあるのかな? イギリスやアメリ
感染症が心配なとき学校どうしよう?通信教材を使って自宅学習してもいいんだよ
持病があると感染症が流行る時は学校も休みがちになる。行きたくても行けなかったり、苦渋の決断。それでも通信教材を使い自宅学習ができるeラーニングの時代は、多くのチャンスにあふれている。障害があっても自分のペースで勉強できることは最高に嬉しい。
【帰国子女の教育の悩み】学校は受け入れてくれるの?自宅学習教材でホームスクール経験談
帰国子女の学校選びの悩みや心配。日本語の問題やいじめ、インターに編入できなかったりと、義務教育に焦り不安を感じます。わが子の就学義務の免除やホームスクールの体験談。インターネット教材の自宅学習で出席扱いも。ユニークな教育で心配を減らします。
【日本語能力試験(JLPT)のテキスト】おすすめのキンドル問題集と勉強方法
JLPT日本語能力試験テスト対策に合格者がおすすめするテキスト。たった1冊の電子書籍の問題集で、N5からN4やN3、N2やN1など、キンドルで独学可能、短期間で語彙力や文法を学習し合格を目指す。経験者によるおすすめ問題集は貴重な情報。
1000円以下で頭が良くなる衝撃の知育玩具TOP5! 体験談付き
知育玩具は高いという考えは捨ててください。安いものでも始めればすぐに効果を感じられる。今日から知育するかどうかです。ルービックキューブや知恵の輪の驚愕の効果、1000円しないおもちゃが一生の趣味や特技に。おしゃれデザインで驚くと思います。
デング熱流行地では蚊に刺されないように!(虫よけグッズを携帯しよう)
フィリピンに英語留学とかでアジアを旅行する人も多いこの頃、蚊に刺さされて感染するデング熱のことを知っておいて欲しいと思う。常夏の国だと、肌も露出する機会も多いと思います。虫よけスプレーなどで、絶対蚊に刺されないように気をつけましょう。
知育玩具やおもちゃは、レンタルが費用対効果が高い。おしゃれな数個のおもちゃで楽しめ、知育効果も抜群。片付けも簡単、すっきりした暮らしも可能。レビューや口コミで調べなくても、コンシュルジュが選んだおすすめのおもちゃで賢い子どもに育てれる。
「ブログリーダー」を活用して、hanakoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。