ガーナで経理の仕事をした後、現在特殊なMBAを勉強。7月からUNITAIDでインターン予定。
経歴はブログの「プロフィール」をご覧ください。
先週は紛争解決の授業で、マクロ的な視点(紛争のトレンド、解決に関する国連やUK/DFIDの 政策)からミクロ的な視点(「会話」(Dialogue)による...
リーダシップ論の授業が今月の頭、一週間続けてありました。 そのレポートが10日後に迫っているので、ここいらでおさらいしようと思います。 初日は、H...
土曜日に書いた日記に出てきた投票についてですが、6週間の休暇については全23州で反対、 水曜日午前中の小学生の授業についてはジュネーブ州の全自治体で賛成...
スイスは国民投票の国。世界で最も「直接民主的」な国です。 連邦レベルから、州そして市町村レベルまで、平均年4回、20項目に関する法案について 投票が行...
「ブログリーダー」を活用して、たけぽんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。