chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
やくも
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/10/15

arrow_drop_down
  • 【日記】こうめ : 急ぐことはないよ

    ソファーで寝ているコウメ。 ニャンコとは思えないような鼾で寝ていることもありますが、どうやら体勢によるものではないように思います。「ここにいるよ!」という主張なのか??? 私の背中側で寝ていたコウメが、突然、目を覚まして、動き出すことがあります。ゆっくり動き出す時は、大抵、フードか水のところへ、動き出しが早いときは……。 膝へ。誰かに取られる前に膝に乗るコウメ。コウメが膝に乗る時は、みんな譲ってくれ...

  • 【日記】まーふぃー : 寝るよ

    夜、寝る時間になると、移動を始めるマーフィー。若い頃は、自分で階段を上がっていましたが、最近は階段下か玄関の辺りで待っています。これは玄関辺りで待っているところ。 既に眠いのか?おやすみモードになっています。そんなマーフィーを抱っこして階段を上がって、ベッドへ。 こうしてベッドの端っこにいてくれると、寝やすいです。大抵、ド真ん中で大の字になっているので……。気持ち良さそうな顔で眠っているマーフィーの...

  • 【保険】介護保険料を巡る判例 #06

    前回から随分と時間が過ぎましたが……前回の続きです。これらを考えると「色々な意味で変な判決を出したものだ」と思わずにはいられません。制度全体を理解した上で出した判決のようには思えません。また国民のデメリットを小さくするとも思えません。理由は簡単で、遡及期間が長くなればなるだけ、保存しておくべきデータ量は増えます。それは、記憶媒体の大型化(大容量化)につながりますから、当然ですが運用のために動作させる...

  • 【日記】まーふぃーvsすわん : 視線

    リビングのマーフィーとスウ。 マーフィーの後姿を見つめるスウの顔。優しい顔になっているのは、マーフィーが歳を取って、あまり動かなくなって来たのを見守っているということなのか? その視線を感じながら、眠るマーフィー。 マーフィーとスウ。どちらも茶、黒、白の三毛。このコンビも良い感じだなあ~と思います。...

  • 【日記】あさむvsむぎ : 母娘

    部屋の外を誰かが通ると、様子を見に行くアサム。時々後を追うムギ。 しばらく外を眺めていると、ムギがゴロン。アサムは、外を偵察中。しばらくすると部屋の中をウロウロ。 ただ……器にフードを入れる音がすると、寄って来て……。 母娘そろって、本当によく食べます。アサムは、丸々としましたし、ムギは、母アサムより大きくなってしまいました。...

  • 【日記】こうめ : 好きな場所

    好きな場所って変わらないなあ~と思います。コウメが好きな場所は、いくつかありますが、その一つがソファーの背もたれの上。 左右どちらもコウメの形に凹んでいるソファーの背もたれ。センやスウが使うこともありますが、圧倒的にコウメが使っていることが多いように思います(留守番中は分かりませんが……)。でも……もっと好きなのが、マーフィー用のクッション。 マーフィーの匂いがタップリのクッションは、コウメにとっては...

  • 【日記】まーふぃー : また……

    チューリップが散ったと思ったら、今度は水仙が咲きました。 小さな花壇ですが、季節を感じることができますから、作って良かったと思います。さて……散歩から帰ると、マーフィーが行くのはキッチンの隣。ここが、マーフィーの食事スペース。 ご飯を待っていると、前をスウがウロウロ。でもマーフィーのご飯を食べてしまうわけではありません。わざとのようにカメラの前を横切っていくだけ……です。食事の後、マーフィーはいつもの...

  • 【日記】まーふぃー : 誕生日2022

    今日でマーフィーは15歳になりました。我が家で誕生日がハッキリしているのはマーフィーだけです。子犬から育てるのはマーフィーが初めてだったので、どうなることか?と思っていましたが、元気に育ってくれまいした。何度か出ていますが、これはマーフィーが我が家に来て2週間ぐらいした頃(2007/06/23)の写真です。 本当に黒かったマーフィー。耳も垂れていて(母犬は垂れ耳でした)、どんなコに育つのだろう?と思っていまし...

  • 【日記】すわん : 本当に

    珍しくリビングの方を向いて食事をしているスウ。 いつもは、こちらに背中を向けて食事をするのですが、時々、こちらを向いて食事をします。その違いは何なのか???食事の後は、スウのために買ったクッションで丸くなります。 スウのために購入したものの、使っている頻度はセンの方が多いクッション。 でも……この色は、やはりスウの方が似合うように思います。...

  • 【日記】せん : 甘えん坊さん

    足元をウロウロするセン。 これは「抱っこしてください」とか「甘えたいです」のサイン。ということで抱っこ。 誰よりも抱っこが好きになったセン(そう思っているだけかもしれませんが……)。抱き上げる時には、どこから出ているのか?と思うような可愛い声を出します。文字にすると「みゃあーーー」という感じ。片仮名ではなく平仮名っぽい声です。 ドンドン甘えて、その姿をアサムとムギに見せてあげて……と思います。そうすれ...

  • 【日記】むぎ : 抱っこ

    ムギを見ていると、本当に大きくなったなあ~と思います。 我が家の周りをウロウロしていた頃は、あんなに小さかったのに……と思いますが……。まあ……コウメが我が家に来た頃と比べると、大きかったのですが。そんなムギを撫で撫でしていると、視線がこちらに向いて来ます。 ということで……抱っこしてみました。爪が出ると出血の惨事になる可能性があるので、とりあえず袖は伸ばして抱っこ。 まだ慣れないのか?ちょっと嫌そうな感...

  • 【日記】こうめ : 来てます

    窓から外を見ているコウメ。 その視線の先にいるのは……。 やはりツバメさん。こうなると、なかなか窓を開けることはできませんし、暫く洗濯物は家の中で干すことになります。今年も巣を作るのか……。作ったら、巣が落ちないで、巣立ってくれれば……と思います。 コウメもそう願っているよね……。...

  • 【日記】まーふぃーvsせんvsすわん : 感慨深い

    マーフィーとセンとスウの3ショット。本当に感慨深いです。マーフィーが行くドッグランで保護猫として大切に育てられていたセンとスウ。最初は別のドッグランに行っていたのですが、他のワンコに慣れることができず、行くのを断念。インターネットを見ていて、相性を見ながらドッグランの使用をさせていただけるというので、行き始めたのが縁の始まり。それからは、他のドッグランに行くのは、遠出する時のSAやPAにある所だけです...

  • 【医療】更新が続いています

    ※これは私が所属する協会用に書いたものの転載(一部、加筆・修正しています)です。新型コロナに関する報道が少なくなっているなあ~と思う今日この頃ですが、確実に感染者は確認され、重症者や死者も確認されています。インフルエンザと比較されることも多いのですが、これだけ用心しても感染者、重症者、死者が確認されているのが新型コロナ。新型コロナが日本に入って来た頃、私も「毎年、インフルエンザで1万人前後の死者が...

  • 【日記】すわん : くすぐったい

    ベッドの向こう側にあるボックスの上にいるスウ。 きっと動き出して、こちらに来るだろうなあ~と思っていると、やはり……。さっきまでセンがいたお腹の上にやって来たスウ。 普通に来てくれれば良いのですが、スウの場合、大抵、顔の横をスリリーンとしてからお腹に乗ります。そのスリリーンがくすぐったいんです。 まあ……顔の隣で寝て、フサフサのシッポでスリスリされると嬉しい反面、くすぐったくて眠れないので、この方が良...

  • 【日記】まーふぃーvsせん : 優しいコンビ

    本当に優しいマーフィーとセン。スウが我が家に来た時も、アサムとムギが我が家に来た時も、普通に接していたのが、このコンビ。センの姿を眺めているマーフィー。 その視線に気付いて、マーフィーの隣にやって来たセン。 センも猫にしては大きい方だと思いますが、マーフィーと比べるとサイズがこんなに違います。 このコンビのおかげで、我が家は本当に平和です。よく我が家に来てくれた……と思います。...

  • 【日記】あさむvsむぎ : 誰かいます

    アサムとムギの部屋に入って、本を読んでいると、アサムとムギの視線が入り口の方へ。 足音がしたので誰か来たのだろう(多分、スウの足音だと思います)と思いましたが、視線を向けた時には誰も見えませんでした。ムギの顔は「遊んでほしかったなあ~」という感じ。 アサムはチョット微妙な感じ。 でも「フー!」とか「シャー!」とか言わないのが、良いところ。もう、兄ちゃん、姉ちゃんになれたのかな……と思います。...

  • 【日記】こうめ : おやすみ

    ダンボール箱が大好きなコウメ。 小さい頃から変わらないなあ~と思います。アル程度の大きさの箱は、そのままにしておかないと、コウメの機嫌が悪くなります。見えていても隠れているつもりのコウメ。「おやすみ」と声を掛けて寝室に行くと、後を追ってきて、センがよくいるユラユラ椅子へ。 顔に脚が引っ付くほど丸くなって眠るのが、何とも可愛いです。アップにすると、こんな感じ。 この寝方で、グッスリ眠ることができるの...

  • 【日記】まーふぃー : やっぱり隣は

    リビングで座っているマーフィー。 随分と細くなって来たと思います。あのポッチャリ・ボディが……。で……マーフィーがいるのは、私の隣。撫で撫でしている間に体勢が変わって、ゴロン。 でもポジションが気に入らないのか?場所を移動して、反対側に移動。移動する時に飛び越えないで、グルッと回るのが、マーフィーらしいところです。 やっぱり隣はマーフィーのポジションですね。...

  • 【整体】痛みは結果、原因は別

    ※これは私が所属する協会用に書いたものの転載(一部、加筆・修正しています)です。前にも書いたことがありますが……。以前、懐かしいメンバーと集まった時のことです。本当に何年ぶりというより10年以上会っていなかったメンバーが、ちょっとした縁で集まることになりました。色々と話をしていると、一人から「最近、手首が痛くて……」という話が出ました。向かい合って座っていたので、何となく手の使い方がおかしいと思っていた...

  • 【日記】すわん : そんなことをするから

    リビングでキョロキョロするスウ。 そこで暫くこちらに視線を向けて……。 徐に動き出して、隣にやって来ると、ゴロン。これは「撫でてください」のサイン。ということで、撫で撫で……していると段々とお腹を出してくるのが、何とも言えません。 そんなことをするから可愛さ倍増なんです。...

  • 【日記】せん : そろそろ

    いつもはコウメがいることが多いソファーですが、時々、その場所にセンがいたりします。 コウメも一緒にいれば良いのですが、こういう時に猫団子にならないのが、コウメとセンの距離感なのだろうと思います。多分、センは猫団子okなのでしょうが、コウメに猫団子という概念がないのかもしれません。センだけではないのですが、見ていると時々、寝返りを打つというか……方向を変えるというか……。 随分と暖かくなりましたが、まだま...

  • 【日記】あさむ : 丸く……

    こうして後姿を見ると、本当に丸くなったアサム。 ちょっと食べすぎか?と思いますが、フードはアサム専用というわけにはいかないので……。本当に優しい表情をするようになったアサム。 と……思っていると、ムギが食べているところにやって来て、フードに向かって必死に食べ始めます。 そんなに必死に食べなくても……と思いますが、外猫だった頃の経験から「食べることができる時には、食べておく!」と思っているのだろうと……。...

  • 【日記】まーふぃーvsこうめ : 一緒が良い

    GW後半に入りました。連休があっても、どこかに出掛けるより、マーフィー達と一緒にいて、家で時間を過ごした方が良いです。出掛けるとマーフィーとは一緒の時間を過ごせますが、ニャンズは留守番になりますから……。そうなると一番、寂しがるのはコウメ。マーフィーの隣が大好きなコウメ。マーフィーがクッションで寝ていると、隣にやって来てゴロン。 いくつになってもマーフィーが大好きなコウメ。 まあ……コウメはマーフィーに...

  • 【日記】まーふぃー : おやすみ

    相変わらず、マーフィーの散歩は、ちょっと外に出るだけ……。 歩くのが少しユックリになって来たのは、歳のせいか???と思いますが、それでも(少しでも)歩いてくれるので、まだまだ足腰は大丈夫だろうと思います。帰宅後のマーフィー。 近所のコたちの話を聞くと、疲れるほどは歩いていないように思いますが……。 動いて、食べて、寝るのは、健康に必要なことです。しっかり眠って、まだまだ元気でいてほしいものです。我が家...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やくもさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やくもさん
ブログタイトル
やくものメモ帳
フォロー
やくものメモ帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用