chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
田舎暮らしと都会暮らしの往復便 https://blog.goo.ne.jp/kinkin-tonton

北海道の大都会札幌とちょい田舎余市で、行ったり来たりの夫婦のプログです

旅行大好き、食べること大好き、老後を楽しく暮らせるよう日々研究中です

KINKIN&TONTON
フォロー
住所
北区
出身
北区
ブログ村参加

2011/10/14

arrow_drop_down
  • 春の恵み

    昨日から余市に来ていますすっかり雪も無くなり、我が家の庭もすっかり春モード。昨年の花や野菜の後始末をしたことで、花や野菜の新芽を発見。天ぷら大好きのウドや茹でたり焼いたして食べるアスパラが芽を出しました。我が家に移植したウドは現在2、3cm。アルパラも少しだけ芽を出し始めました。後、10日も経てば春を味わう事ができる。もう少し待ちます。昨年山から取り庭に移植した行者ニンニクが、食べ頃になった。今シーズンは、股関節を手術したので山に入るのは自粛。庭の行者ニンニクで焼肉一回と醤油漬け一本分取れました。ニンニクも一冬過ごして、しっかり大きくなって来た。収穫は7月中旬。サビ病に罹らず、元気に育って欲しい。春の恵み

  • ロイズの工場へ

    今日は、久しぶりに中国から出張で一時帰国した義弟と、奥さんと義父とで札幌近郊をウロウロ。昨年オープンしたばかりのロイズチョレート太美工場ロイズカカオ&チョコレートタウンを訪問。ここには、見た事が無いチョコレートお土産が多種多様でビックリ。どうやら此処でしか買えない製品が幾多か用意されている様だ。チョコレート作りにはロボットが活躍しているのも見学できる。パンやソフトクリームも販売していて座って食べれるエリアもある。此処が入り口になる黄金のカカオの作り物広くて清潔感一杯の店舗2階からは工場になり、有料になるがカカオの栽培からチョコレートが出来るまでの過程の展示見学やチョコレート作成体験ができるそうだ。入場料が1000円なので全員パス。建物の周りにはバラの苗木が一杯。これが咲き始めたら素晴らしい景色になる事間違...ロイズの工場へ

  • 車を替えたいが

    マイカーも10年経過して入れ替えを考えている。真冬に、ヒータのモーターが壊れて骨まで凍ったのが、忘れられない。最近は、クラッチチェンジが遅い様に感じる。オイルが、劣化しているのかも。又、車を停めた時、車の下から異音がする時がある。異音は長く続かないが、突然鳴り出し突然止まる。10年間ぶつけたり、ぶつけられたりはしたが、車その物のハードトラブルはゼロ。流石、SUV同クラスでは一時期一番売れた車。この車、日産エクストレイルは走破性も良く、収穫した大根も大量に詰めるほど収納性も良く、冬道も4Wで滑らない。手放したくないが、近い将来ハード面色々とトラブルが起きそうな気がする。走行距離14万キロ走破中。我が家の大蔵大臣に相談します。車を替えたいが

  • 退院その後2

    退院して一週間、右足の腫れと痛みは日に日に改善。退院時は足を引きずる様に歩いて居たが今は、ほぼ普通に歩ける。痛みもないのでゴルフクラブを振ってみたら、右への体重移動して左へのフィニッシュ、フォローでもほぼ違和感なし。退院して一週間でのこの回復にはただただ驚かされます。こんな短期間で回復できる現代の医学には、感謝感謝の毎日です。でも、油断はできません。ゴルフスイングも5回程度やってやめました。6月中のゴルフ復活を目指して地道にストレッチや散歩などで体を慣らして行きます。4月中旬には、余市に行って冬囲を整理する予定です。畑の準備も始まります。歳を考えて、はやる心を抑えて地道に復活を目指します。今日は天気が良いので、厚田方面にドライブして来ました。厚田の道の駅では名物の大どら焼きを買う。退院その後2

  • 退院その後

    我が家に帰ってきて3日。今日は、奥さんの母親の50回忌を、我が家で義父と叔母さん夫婦と小ぢんまり行う。奥さんが中学生の時に義母は心不全で急になくなり、義母と祖母とに育てられたそうだ。若い時に母を亡くした奥さんの辛さは、大変なものだと思う。自分の両親は共に92歳で亡くなったので、そっちの辛さは味わないで済んだ。身内の不幸は兎に角辛いが、年と共に通らなければならない道。自分のリハビリも兼ねて夕方3人、義父と奥さんとで散歩に行く。レントゲン左側の白い部分が自分の骨からチタンに変わった。骨が朽ちても、チタンは朽ちないのだ退院その後

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、KINKIN&TONTONさんをフォローしませんか?

ハンドル名
KINKIN&TONTONさん
ブログタイトル
田舎暮らしと都会暮らしの往復便
フォロー
田舎暮らしと都会暮らしの往復便

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用