こちらも自分用のお土産として買った佐渡バターバウムクーヘン 佐渡へ行った訳ではないのですが新潟県内の道の駅でみつけましたヨ 佐渡海洋深層水100%ででき…
割引シールがうまく剥がせなかったのでそのまま写ってしまってますがヤマザキの極生ロールぱん 牛乳ホイップ&苺ジャム パッケージにあるように牛乳ホイップは森…
今のパート先は名古屋の街中にあるからか 1つからの注文でも配送料無料でお昼までにお弁当届けてくれるというトコロがあり注文してみました “ヘルシー弁当”と…
モニプラで募集してるふんわりアーモンド黒糖味に応募してみました “ふんわり食感のあられ”というのがすごく気になるし あられの黒糖味というのも食べたことない…
6/14から名古屋駅の高島屋で開催される「いいもの探訪フェア」で写真のローズぴよりんが販売されるそうです 定番のぴよりんとのセットで1200円とか🐣開催中…
今日は「サンモリッツ」という名古屋の老舗カフェで本日の日替わりランチを ブロッコリー・ウィンナー・玉ねぎのってて白だしの和風パスタ🍝 あとスープとミニサ…
スーパーで見つけたフジパンの生ろいやるぶらうん デニッシュにクリームが練りこまれててしっとり、ふんわりほんのり甘い結構大きいしずっしり重く その分647…
愛知県安城市にある天然温泉 三州の湯へ行ってきましたといってもいわゆる温泉施設ではなくドーミーイン三河安城つまりホテルの日帰り入浴ですでも、と書くと失礼ですが…
たまには第3のビール以外も飲みたいのでファミリーマート限定の隼天(はやて)を購入 いわゆるハイボールでアルコール分8% 数値の割には飲みやすくでもちょっ…
同じく、三越の星が丘店開催「まんぷく祭」でゲットしたプリン研究所の【催事限定プリン】 本当はココのプリンソフトが買いたかったのですがテイクアウト無理だった…
三越の星ケ丘店で開催されてる「まんぷく祭」へ行き 小樽拓洋というお店の海老チーズ焼きをゲット 「まんぷく祭」というのは全国物産展みたいなもので色々な県か…
98円で買ったPascoの塩パンハムたまご しっとりデニッシュ生地がちゃんと塩パンですがそんなしょっぱくない 中は厚みのあるハム1枚とたっぷりたまごサ…
マックスバリュの総菜コーナーで大阪王将の小籠包が売ってたのでゲット 「14時以降に出来上がりました」というのに惹かれて買ったのですが6個で298円 本場…
転勤族妻であちこち引っ越して住んでますが「鬼まんじゅう」って名古屋以外で見たことないかも アップした写真のはスーパーの入り口に出店みたいに和菓子屋さんが…
バイト先でもらったベイマックスりんごケーキ 世間に疎いのであの東京ばな奈の仲間と知ってまず ケーキの絵が似てるといえば、のビミョーさですがカワイイしふわ…
非常食として我が家に備えてた5年長期保存の携帯にぎらずにできるおにぎりが賞味期限迫ってきてるのでお昼ごはんとして食べてみました お湯いれて20回くらい振…
阿川佐和子さんの「老人初心者のたくらみ」を読みました 自分がシニアなだけにこのタイトルみて即決で購入 ネタバレしないように書くのがなかなか難しいですが …
今日は「投稿ネタ」から#タワマンに住んでみたいかを書きたいと思います えっとシニアなので“タワマン”って何階以上の建物のコトなのかそもそもわかっ…
写真がきれてしまってますがローソン Uchi Cafe’ のフロマージュタルトをゲット 上のチーズはふわふわ・クリーミー下のチーズタルトはサクサク 37…
サザンオールスターズファンクラブから会報が届きました 桑田さんのテレビ出演ラッシュも落ち着いてきたしナゴヤドームライブはずれて寂しかったのでこれだけでテン…
我が家得意の「街かど屋」で鶏とろ(ぼんじり)にんにく塩炒め定食のランチ “ぼんじり”のコロコロ食感がよく思ってたよりたくさん入ってて ただ‹塩炒め›だか…
こちらも北海道物産展で買った 笑mina donutsというお店の北海道生ドーナツ 北海道原料の小麦粉・牛乳・生クリームを使用とのこと 味の種類が色々あ…
先日のブログで松坂屋名古屋店で開催の北海道物産展へおでかけしたコトを書きましたが その際にショコラティエマサールというお店で買ったやわもちショコラブラウ…
岐阜県の日帰り温泉へは下道でいったので 帰りに道の駅・瀬戸しなのに寄り道 で、見つけたのが カントリーマアムのぴよりんプリン味です 結果的に名古屋土産…
昨日のブログに書いた天然温泉・三峰で買った温泉ぷりん 入浴前にお土産処で見つけたのですが帰りに探したら残り1個で ちょっとググったのですが温泉で蒸してると…
岐阜県へのドライブおでかけの目的はもちろん、温泉 アルカリ単純泉で外湯に源泉かけ流しもある可児市の「三峰」へ行きました 5/4のゴールデンウィーク中に訪…
5/4日曜日岐阜県方面へドライブ&おでかけしました で、まずは腹ごしらえ写真の「今渡食堂」でランチです カウンターに色々な手作りおかずがおいてあり好きな…
松坂屋名古屋店で開催されてる初夏の大北海道物産展へ行き 八軒苑 という精肉卸し直営店の北海道産ヒレステーキ&肉問屋のハンバーグ弁当をゲット 1日50折…
ゴールデンウィークセールでユニクロのエアリズムが安くなっていたのでお出かけして、まとめ買い 今着てるのなんて15年とかもっと前からだからこういう機会に買…
私的に初なフジパンの生めろんくろわっさん 生地がクロワッサンともメロンパンともですが、フワッとやわらか メロンパン皮に生クリームが練りこんであるそうで…
今日は「投稿ネタ」から#引越しで困ったことを書きたいと思います 転勤族妻だし県外の学校に進学して寮生活したり、一人ぐらししたり とにかく20回ちかく引っ越…
ロールパン4個入って98円だったので買ってみたフジパン・生ろぉる ふんわり・しっとりほんのり甘い ただ‘生クリームを練りこんだ’とあるけどそれはちょっとわ…
「ブログリーダー」を活用して、きいぼうさんをフォローしませんか?
こちらも自分用のお土産として買った佐渡バターバウムクーヘン 佐渡へ行った訳ではないのですが新潟県内の道の駅でみつけましたヨ 佐渡海洋深層水100%ででき…
自分用のお土産として梓川SAで買った信州りんごオンザラスク 限定販売だったのでつい手が伸びてしまいます ラスクはサクサク味はりんご感はあまりないけど香り…
梓川SAでゲットしたいわき遠野の「月色ぷりん」 長野県のサービスエリアになぜ福島県のプリンがおいてあるのか謎ですが コラーゲン入りに惹かれたしとにかくプ…
夫実家からの帰りは梓川SAで石挽ざるそばのランチ サービスエリアで石挽きでしたが長野といえばお蕎麦だし夏バテ気味でざるそばがちょうどよかったので、セレク…
以前にもこのブログで紹介したことありますが夫の実家へ帰省すると立ち寄るスーパー銭湯の「ゆらら」♨ 流行りの岩盤浴はないですがプール併設してて夏はかなりにぎ…
夫の実家へ帰省する途中で松代PAで食べた松代醤油ラーメンちくわが真田の家紋現してるのかなぁにしてもそれ以外の具がほとんどなくてさみしい味的にはあっさりで、よか…
好きな作家の一人東野圭吾さんの「美しき凶器」を読みました スポーツ界のドーピングに絡んだ殺人とそのことに対する復讐 ミステリーでありサスペンスでありさす…
ヴィトフランスというパン屋さんでシマエナガのパンというのをテイクアウト シマエナガ、というのは北海道の小鳥だそうで そういわれてもちょっと小鳥っぽくは…
最近、菓子パンの話題が多くて申し訳ないのですが こちらも98円でゲットしたフジパンのクリームサンドチョコ チョコクリームがサンドされてるのかと勝手に想像…
バイト先でもらったプレミアムちんすうこうショコラ🍫 ココアのちんすうこうがダークなチョコで包まれてます ビターチョコなのでそんな甘くなく大人なカンジ …
今日は「投稿ネタ」から#朝は二度寝するORしないを書こうと思います ズバリ、私は【する】 シニアだからか朝5時には目が覚めてとりあえずお昼のお弁当つ…
98円で買ったヤマザキのGoodスティックつぶあん&マーガリン 勝手にソフトフランスっぽいのかと思ってたけどしっかりフランスパン 塩気が効いててあんこ…
昨日、バンテリンドームナゴヤで行われたドラゴンズとオリックスの試合ビールがワンコインになるというので張り切って行ってきました 全員貰えたのかどうかは不…
モニプラで募集してるお楽しみモニターに応募してみました その名の通り何が当たるかはお楽しみというモノでアンケートに答えれば応募できるんで…
名古屋駅の高島屋に期間限定で東京ばな奈ディズニー共同ショップが登場するそうです 11月4日~10日とかなり先ですが短期間だし人気間違いなし、ですねー オバ…
私的に初なフジパンのずっしりミルクツイスト ミルクホイップがたっぷりサンドされててネーミング通り‘す゜っしり’ でも甘すぎるとかはなくふっくら・フワフワ…
このブログに何度も書いてるぴよりんついに、ゲットしました 昨日のブログに書いた「いいもの探訪フェア」で買った期間限定のローズぴよりんおでかけセットです…
名古屋駅の高島屋で開催されている「いいもの探訪フェア」へ行き 京都東山亭のしらす弁当をゲット ちりめん山椒が有名なようですがそのお…
バイト先でもらった白うさぎフィナンシェ ‘因幡の白兎’からきてる鳥取のお土産です ふんわり・やわらかフィナンシェでバターの香りがイイ 中身はうさぎの形で…
ご主人様の〇〇回目の誕生日にÉtoile filanteというお店で買った誕生日ケーキ 昨年もココで購入したと思うのですが住宅街にあるパン屋が予約すると…
「むかしむかしあるところに死体がありました」という誰もが知ってるであろう昔話をベースにしたミステリの短編集を読みました どれも謎解きはしっかりしてて元の…
夫が買ってきてくれた飛弾りんごバタースプレッドつまりはりんごのジャム ジャムのことをいつからスプレッドというようになったのかよくわからないのですが まあ…
セブンイレブンで買った「国産アスパラとベーコンのバター醬油パスタ」 ベーコン太めだしアスパラもたっぷりバターと醤油がイイカンジで しっかり混ぜて食べたの…
「パティスリーアングレーズフィーユ」というケーキ屋さんで写真の名古屋おもいでプリンをゲット 昔なつかし固め食感だから‘おもいで’なのかなとおもったら牛乳、…
以前にもこのブログで紹介した覚えがありますが、久々に温泉へ行ったので 名古屋市内にあってアルカリ性単純泉の天然温泉♨️ 13時頃訪れたからかお風呂すいて…
ファミマスイーツの濃厚なめらかショコラケーキ ケーキ、というよりチョコをそのまま食べてるカンジでしたがホント濃厚でチョコレート大好き人間には堪りません …
今日は「投稿ネタ」から#主婦の趣味を書こうと思います とはいっても主婦らしい趣味でもなんでもないというかこのブログを書くのが趣味 もう10…
安売りしてたので買ったフジパンのアップルカスタード ふんわり、やわらかなパンの中にりんごジャムとカスタードクリームがホントたっぷり入ってます それでも…
愛する桑田佳祐さんサザンオールスターズの新曲「恋のブギウギナイト」本日より配信スタート もちろん、さっそく聴きましたヨ さらに今冬にはアルバムもリリース…
限定に惹かれて金麦の香り爽やかエールタイプをゲット 複数のアロマホップを使用して爽やかな香りを実現したのだとか フルーティですっきりした飲みごごち 美…
スーパーでゲットしたかね美食品の「大葉としらすの明太和風パスタ」 シラスと明太とか大葉とシラスとかはよくあるけど3つとも入ってるパスタってありそうでないよ…
マルトモの「お野菜まる」3種セットモニターに応募してみました 野菜もどんどん値上がりしてるから買いたい野菜に二の足ふんだりでも健康考えるとちゃんと食べない…
「おにぎりの布袋」というお店がオープンしたというのでさっそく、おでかけ おにぎり屋さんだからテイクアウトのみかと思っていたらイートインも可能 訪れた時は…
ファミリーマートでみつけた八天堂の冷やして食べるとろけるくりーむパン・もも 少し小さめで税込み290円なのがちょっと・・・ですが 福島県産の桃ジュレと…
夫がネットで買った山形のさくらんぼ もちろん佐藤錦です なんでもかんでも値上がりしてる世の中だから例えば春のいちごとかも高くて一度も買えないうちに旬がす…
ランチの後は名古屋市内にある茶屋ヶ坂公園へアジサイを見におでかけ 色とりどりのアジサイが約6,000株植えられているそうでちょうど見頃でしたヨ 名古屋市内…
我が家お得意の「街かど屋」で『大人の給食(和食)』というメニューがあったので注文 期間限定な上に‘給食’だからかパックのコーヒーまでついててテンションア…
昨日は「南国酒家(なんごくしゅか)」という中華料理のお店で小学校時代のクラス会 あちこち引っ越す転勤族妻な私はスマホなんてない昭和時代の方々と何かでつな…
6/13にNHKで放送された愛するサザンオールスターズ桑田佳祐さんの「JAZZと歌謡曲とシャンソンの夕べ」 録画しておいたのをゆっくり、じっくり堪能しま…
ファミマルスイーツのもちもち食感生どら焼き ホント、もちもち食感なのはよかったけどつぷあん&ホイップが多すぎてちょっと甘すぎたなぁ ‘あんこ’だけの方が…