日本の温泉が輸出される日がくるかもしれないそうです なんでも温泉をドリップするような製法で温泉を現地の鉱物などと何度もかき混ぜて抽出することで、濃度をおよ…
青山美智子さんの「ただいま神様当番」を読みました 読んで気持ちが爽やかになるし共感できる部分も多く泣いてしまったお話もありました でも、その涙は感動の涙…
ルナバニラヨーグルトのパインフレーバーを見つけたのでかってみました 日本ルナはもともとのバニラ味も美味しくて好きなのですがこれも蓋開けるとちゃんと香りが…
100円引券があったので街かど屋でうなぎ丼のランチ 庶民は割引券でもないと‘うなぎ’なんて食べれませんから こういう書き方をすると失礼ですが街かど屋だ…
「パティスリーしあわせのえき」というお店で買ったしあわせゆきプリン お店がまずスタイリッシュでオシャレ で、プリンですが卵は知多半島牛乳は渥美半島中心の…
昨日のブログに続きこちらもセブンイレブンで買ったモノ「新発売」シールがあったからランチ用に購入です🥢〈たけのこ〉って、春のイメージだから今新商品なのはちょっ…
セブン&アイグループ限定のサッポロビール「上富良野六角さんのホップ畑から」 とっても上品でスッキリした味 ホップの香りもちゃんとするし最近の暑い日々に…
以前のブログに書いた名古屋のプミアム商品券が当選しました とはいっても紙の商品券を希望した方は結構、倍率が高かったようですが電子商品券の方は、全員当選 ま…
ファミリーマートで買った「飲むデザート・とろーりプリン」 ‘飲むプリンって’と物珍しさで買ったものの 超甘い上に大容量でしかも大容量だから当たり前ですがカ…
昨日のNHK「クローズアップ現代」録画してじっくり視聴 桑子アナとハモって歌ったのにはアナの上手さとあわせてビックリ 桑田さんとハモれるなんて羨ましいかぎ…
おでかけの締めくくりはもちろん、温泉 モネの池から、車で20分くらいの処にある「板取川温泉・バーデェハウス」へ行きました 某所から拝借したお風呂の写真泉質…
散策を堪能したらモネの池ちかくにある「風土や」さんでランチ ご夫婦二人で営んでいる昔ながらの定食屋さんというカンジ 天婦羅付きのざるそばを注文し天婦羅は…
昨日ブログを更新できなかったので今日はもう一回更新 1つ前に書いた‘モネの池’は根道神社の入り口近くにあるのですが その神社の隣というか少し奥にあるのが「…
岐阜県・関市の通称・モネの池へ行ってきました 美術方面の知識が全くないのでうけうりになってしまいますがクロード・モネの睡蓮連作群という絵とにていることか…
PIZZERIA VACANZE NAGONEというお店でランチしました Tシャツの男の方の後ろのがピザ釜で手作りでピザの生地もつくってましたヨ と…
有栖川有栖さんの「こうして誰もいなくなった」を読みました 表題作含めて14編もある短編集表題作はもちろんクリスティの“そして誰もいなくなった”のオマージュ…
サザンオールスターズの桑田佳祐さん6月21日(火)放送のNHK「クローズアップ現代」に出演することが決定 「時代遅れのRock’n’Roll Band」に…
最近、食べ物の話題ばかりで申し訳ないのですが不二家の「カントリーマアム・チョコまみれ」 カントリーマアムの食感ってちょっと独特で私は好きですがそれは…
ご主人様の誕生日に買ってきたホールケーキ 以前にこのブログて紹介したグルテンフリーのお店で予約しました そう、去年もこの店で購入してたようですっかり忘れて…
ファミマで買ったエクアドル産チョコの華やかな香りショコラタルト ガトーショコラとファミマのオリジナルチョコをブレンドした2層仕立てのショコラタルトだそうです…
愛知県の長久手市にある「万代家具」へ行ってきました 我が家は炬燵派なので冬以外はこたつ布団をしまって食卓にしてるのですが正座はできないオバカおばさんなので…
森永のフツーの牛乳プリンはこのブログで紹介してると思うけど「いちご牛乳プリン」は多分、書いてないと思うので 蓋あけるとほんのり、ですが🍓の香りがしてツル…
サザンオールスターズの桑田佳祐さん佐野元春さん,世良公則さん, Charさん,野口五郎さんの時代遅れのRock’n’Roll Band」ミュージックビデオ…
セブンイレブンで買った高千穂牧場ヨーグルト とっても濃厚でねっとり、というかもっちり、というかちょっとレアチーズっぽいカンジ 酸味はそれほどかんじなか…
フジパンの「生チョコクーヘン」という菓子パンを見つけたので買ってみました メロンパンのようなビスケットっぽい生地に生チョコ使用のチョコクリームが入ってます…
名古屋市の千種(ちくさ)公園内にあるユリ園へ行ってきました 1万球・16種類もあるそうで色とりどりでホント綺麗 これだけ多くのユリが見れるのは名古屋ではコ…
昨日は、写真の「食堂マルチネス」という居酒屋へ ランチ時間はハンバーガー夜はフツーの居酒屋というコロナ禍になってよくある兼業形態のようです お店の…
ファミリーマートで買った「プリンdeカラメーテ」 蓋を外すとアメリカンドッグについてる‘ケチャップとからし’が同時にでてくるような入れ物に卵黄とカラメル…
1万円で13000円の買い物ができる名古屋市のプレミアム商品券に申込しました 直前に住んでた富山では申込さえすれば全員買えた気がするのですが名古屋は抽選…
話題が前後してしまいましたが先日、名古屋駅の物産展へ行った際ランチしたのが写真の「酉しみず」 名古屋コーチンのお店で親子丼がウリのようでしたが私的にちょっ…
以前のブログにかいた「オイシックスお試しセット」に入ってた『とろーりなめらかプリン』 他のお料理関係は2人前でしたがこれは1つしか入ってなかったのでもちろ…
「ブログリーダー」を活用して、きいぼうさんをフォローしませんか?
日本の温泉が輸出される日がくるかもしれないそうです なんでも温泉をドリップするような製法で温泉を現地の鉱物などと何度もかき混ぜて抽出することで、濃度をおよ…
98円でゲットしたヤマザキのずっしり塩豆蒸しぱん 赤えんどう豆の塩気が生地の甘さを引き立ててて ‘ずっしり’というほど大きくはないけど ふっくら・もっ…
こちらも自分用のお土産として買った佐渡バターバウムクーヘン 佐渡へ行った訳ではないのですが新潟県内の道の駅でみつけましたヨ 佐渡海洋深層水100%ででき…
自分用のお土産として梓川SAで買った信州りんごオンザラスク 限定販売だったのでつい手が伸びてしまいます ラスクはサクサク味はりんご感はあまりないけど香り…
梓川SAでゲットしたいわき遠野の「月色ぷりん」 長野県のサービスエリアになぜ福島県のプリンがおいてあるのか謎ですが コラーゲン入りに惹かれたしとにかくプ…
夫実家からの帰りは梓川SAで石挽ざるそばのランチ サービスエリアで石挽きでしたが長野といえばお蕎麦だし夏バテ気味でざるそばがちょうどよかったので、セレク…
以前にもこのブログで紹介したことありますが夫の実家へ帰省すると立ち寄るスーパー銭湯の「ゆらら」♨ 流行りの岩盤浴はないですがプール併設してて夏はかなりにぎ…
夫の実家へ帰省する途中で松代PAで食べた松代醤油ラーメンちくわが真田の家紋現してるのかなぁにしてもそれ以外の具がほとんどなくてさみしい味的にはあっさりで、よか…
好きな作家の一人東野圭吾さんの「美しき凶器」を読みました スポーツ界のドーピングに絡んだ殺人とそのことに対する復讐 ミステリーでありサスペンスでありさす…
ヴィトフランスというパン屋さんでシマエナガのパンというのをテイクアウト シマエナガ、というのは北海道の小鳥だそうで そういわれてもちょっと小鳥っぽくは…
最近、菓子パンの話題が多くて申し訳ないのですが こちらも98円でゲットしたフジパンのクリームサンドチョコ チョコクリームがサンドされてるのかと勝手に想像…
バイト先でもらったプレミアムちんすうこうショコラ🍫 ココアのちんすうこうがダークなチョコで包まれてます ビターチョコなのでそんな甘くなく大人なカンジ …
今日は「投稿ネタ」から#朝は二度寝するORしないを書こうと思います ズバリ、私は【する】 シニアだからか朝5時には目が覚めてとりあえずお昼のお弁当つ…
98円で買ったヤマザキのGoodスティックつぶあん&マーガリン 勝手にソフトフランスっぽいのかと思ってたけどしっかりフランスパン 塩気が効いててあんこ…
昨日、バンテリンドームナゴヤで行われたドラゴンズとオリックスの試合ビールがワンコインになるというので張り切って行ってきました 全員貰えたのかどうかは不…
モニプラで募集してるお楽しみモニターに応募してみました その名の通り何が当たるかはお楽しみというモノでアンケートに答えれば応募できるんで…
名古屋駅の高島屋に期間限定で東京ばな奈ディズニー共同ショップが登場するそうです 11月4日~10日とかなり先ですが短期間だし人気間違いなし、ですねー オバ…
私的に初なフジパンのずっしりミルクツイスト ミルクホイップがたっぷりサンドされててネーミング通り‘す゜っしり’ でも甘すぎるとかはなくふっくら・フワフワ…
このブログに何度も書いてるぴよりんついに、ゲットしました 昨日のブログに書いた「いいもの探訪フェア」で買った期間限定のローズぴよりんおでかけセットです…
名古屋駅の高島屋で開催されている「いいもの探訪フェア」へ行き 京都東山亭のしらす弁当をゲット ちりめん山椒が有名なようですがそのお…
セブンイレブンでかったまっしろみるくもこ もちもちの皮な中にミルククリームたっぷりそして超フワフワなのでそっと持なたいとつぶれそうです ‘もこ’って何か…
以前住んでいた金沢で7月6日・7日に北陸チャリティーレストランが開催されます ライブイベント「PEACEFUL PARK 2024 for 能登」と同…
「むかしむかしあるところに死体がありました」という誰もが知ってるであろう昔話をベースにしたミステリの短編集を読みました どれも謎解きはしっかりしてて元の…
夫が買ってきてくれた飛弾りんごバタースプレッドつまりはりんごのジャム ジャムのことをいつからスプレッドというようになったのかよくわからないのですが まあ…
セブンイレブンで買った「国産アスパラとベーコンのバター醬油パスタ」 ベーコン太めだしアスパラもたっぷりバターと醤油がイイカンジで しっかり混ぜて食べたの…
「パティスリーアングレーズフィーユ」というケーキ屋さんで写真の名古屋おもいでプリンをゲット 昔なつかし固め食感だから‘おもいで’なのかなとおもったら牛乳、…
以前にもこのブログで紹介した覚えがありますが、久々に温泉へ行ったので 名古屋市内にあってアルカリ性単純泉の天然温泉♨️ 13時頃訪れたからかお風呂すいて…
ファミマスイーツの濃厚なめらかショコラケーキ ケーキ、というよりチョコをそのまま食べてるカンジでしたがホント濃厚でチョコレート大好き人間には堪りません …
今日は「投稿ネタ」から#主婦の趣味を書こうと思います とはいっても主婦らしい趣味でもなんでもないというかこのブログを書くのが趣味 もう10…
安売りしてたので買ったフジパンのアップルカスタード ふんわり、やわらかなパンの中にりんごジャムとカスタードクリームがホントたっぷり入ってます それでも…
愛する桑田佳祐さんサザンオールスターズの新曲「恋のブギウギナイト」本日より配信スタート もちろん、さっそく聴きましたヨ さらに今冬にはアルバムもリリース…
限定に惹かれて金麦の香り爽やかエールタイプをゲット 複数のアロマホップを使用して爽やかな香りを実現したのだとか フルーティですっきりした飲みごごち 美…
スーパーでゲットしたかね美食品の「大葉としらすの明太和風パスタ」 シラスと明太とか大葉とシラスとかはよくあるけど3つとも入ってるパスタってありそうでないよ…
マルトモの「お野菜まる」3種セットモニターに応募してみました 野菜もどんどん値上がりしてるから買いたい野菜に二の足ふんだりでも健康考えるとちゃんと食べない…
「おにぎりの布袋」というお店がオープンしたというのでさっそく、おでかけ おにぎり屋さんだからテイクアウトのみかと思っていたらイートインも可能 訪れた時は…
ファミリーマートでみつけた八天堂の冷やして食べるとろけるくりーむパン・もも 少し小さめで税込み290円なのがちょっと・・・ですが 福島県産の桃ジュレと…
夫がネットで買った山形のさくらんぼ もちろん佐藤錦です なんでもかんでも値上がりしてる世の中だから例えば春のいちごとかも高くて一度も買えないうちに旬がす…
ランチの後は名古屋市内にある茶屋ヶ坂公園へアジサイを見におでかけ 色とりどりのアジサイが約6,000株植えられているそうでちょうど見頃でしたヨ 名古屋市内…
我が家お得意の「街かど屋」で『大人の給食(和食)』というメニューがあったので注文 期間限定な上に‘給食’だからかパックのコーヒーまでついててテンションア…
昨日は「南国酒家(なんごくしゅか)」という中華料理のお店で小学校時代のクラス会 あちこち引っ越す転勤族妻な私はスマホなんてない昭和時代の方々と何かでつな…