二週間程かかりましたが、今日になって漸くグレートファイヤーウォールを超える体制が出来ました。但し、以前とは違い、何時まで持つか分かりません。ネットで検索すると矢張り今年の9月に入り、中国から外部へ繋がり難いとの書き込みも多く見受けられます。また、今回の繋がり難さと香港の情勢を関連付ける書き込みも見受けられます。間もなく中華人民共和国創立70周年と云う記念すべき国慶節を迎える事もあり、規制は何時になく厳しくなっている様です。その上に中国当局のネット技術の発達もあって、壁も一層強固に、且つ堅固になっている様です。そんな訳で、今日何とか壁を越えたものの、何時まで持つか分かりません。但し、4.5年前に一時期使っていた無料のソフトが何とか今も使える事を知ったので、急場の際には何とか凌げそうです。それで少しは安心しました。何とかグレートファイヤーウォールを超える。
ここ二年程の間、私が使っていたVPNが突然使えなくなり、大変困っています。知り合いの中国人に聞いても、矢張り今まで使っていた物が使えなくなっているとの事です。10月の国慶節を過ぎれば回復するのかなと思っていたのですが、そうでもなさそうです。私は、gmailを使っているので、そう云う意味でもお手上げ状態です。矢張りネット検索も、私はgoogleが一番良い様に思えます。googleで検索して日本語の資料等を作成しているのですが、他の検索エンジンと比べヒットする情報量が圧倒的に多いように思いますので、そう云う意味でもgoogleが使えないのは大変な不便を感じてます。今住んでいる大理でも、ボランティアで日本語を教えているのですが、授業の際にもyoutubuを使い、日本の伝統文化や社会の様子、日本の各地で行われる祭り等を...壁を越えられず困っています。
最近知った中国人は、京都で民宿を始めたそうです。今迄にも二人ほどの中国人が京都に民宿を開いたとの話を聞いた事がありますが、私が直接知っている中国人で京都に民宿を開いた人は今回が初めてす。何でも、その人は京都に約70平方メートル程の広さのマンションを約200万元で買い、ニューリアルして主に中国人向けの民宿を始めたとの事です。4.5人で泊まる場合一泊3万から4万円との事です。今私が住んでいる大理鎮のホテルやゲストハウスでも一泊1000元位は極普通で、一泊2000元と云う様なホテルもザラにあります。ですからある程度収入のある中国人にとっては京都の民宿は安い部類に入る様です。大理鎮で今一番不動産価格が高い所は三水間と云う場所で、そこは一平方メートル約3万元との事です。ここはマンションでも広さが平均200平方メートルから...京都に民宿を開く中国人達
「ブログリーダー」を活用して、sakaijiuさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。