chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
クッキーとカールとくるみ谷 https://blog.goo.ne.jp/kurumidani

丹後半島の山奥「くるみ谷」明治37年築の古民家に移住し14年目。宿の2代目看板犬カールと暮らす日常。

カールママ
フォロー
住所
京丹後市
出身
宇部市
ブログ村参加

2011/10/07

arrow_drop_down
  • 今年もSORAちゃんカレンダー ありがとうございました!!

    SORAちゃんから、今年もカレンダーが届きました。今年は、かわいい柴犬のマスクも注文!!去年、カレンダーが届いたときのブログは、こちら⇒クリスマスプレゼントのようです。雪の積もっていく音が、聞こえてきそうです。今にも絵が動きだして、展開していきそうな躍動感!!ありがとうございました。畑でカブを収穫しました。さっそく塩漬けにして、地海苔とあわせ、浅漬けに!!夕ご飯は、鶏肉のすき焼きニラと玉ねぎは自家製!!カブラの浅漬けも酒のアテに!!いただいたこのビール、本当に辛口、フルーティーで最高です!!カールはサツマイモ入り!!今年もSORAちゃんカレンダーありがとうございました!!

  • グリーンカーテンの後は・・・

    久しぶりの青空たまねぎを植える畝を作りました。グリーンカーテンの後、半分は、春菊を植えました。残り半分にも、畑の土と、肥料を入れて・・・薪ストーブの灰を用意して畑に入れました。まずは、土づくりから・・・買ってきたサラダ野菜の苗を植えました。大きくなぁれ!!休憩には、カールは、ご近所さんからいただいた、鹿肉ジャーキー以前にいただいたときのブログは、こちら⇒おいしぃなぁ・・・食べるのがもったいないような・・・きれいなお菓子ありがとうございました。グリーンカーテンの後は・・・

  • 鹿肉の唐揚げ!!

    花壇のコスモスが、きれい!!稲木干しの稲を獣から守っているのは、夜中スピーカーから流れるゴジラの雄叫び!!ガォーこれで、夜中、獣も近づけません!!先代クッキーのオムツで、獣よけしたこともありました。このときのブログは、こちら⇒晩ご飯、今日は、この間、獲れた鹿肉を唐揚げに!!このところ、カールのご飯も、毎日鹿肉!!お座りして、待っています!!子どもの頃、給食で食べた、鯨の竜田揚げを想い出しました!!とってもおいしい!!食べたあとは、やっぱり甘えん坊のカールです。鹿肉の唐揚げ!!

  • 鹿肉のすき焼き 山の恵みをいただきました。

    夜遅くなった帰り道、鹿に7頭出逢った次の日のことくるみ谷の檻に鹿がかかりました。80kgはありそうな大きな雄の鹿夜は、鹿肉のすき焼きになりました。割り下は、どぶろく入り・・・山の恵みをいただきました。イノシシとは違う食感です。イノシシのすき焼きを紹介したブログはこちら⇒カールも鹿肉です。きれいに完食鹿肉のすき焼き山の恵みをいただきました。

  • 新鮮な海の幸 届きました!!

    くるみ谷のそば畑そばの花から実へ稲木干しお友だちから海の幸をいただいました。ご近所さんは、イシダイにカワハギ!!前に海の幸を紹介したブログは、こちら⇒我が家は、サワラになる前のサゴシとアジサゴシは、表面をサッと焼いて、タタキでいただきます!!サゴシのタタキ最高!!次の日は、アジを塩焼きにしました。スリッパ泥棒のカール・・・スリッパと格闘中!!新鮮な海の幸届きました!!

  • 新米は、お味噌汁で!! どぶろく仕込みました。

    稲刈り後半戦無事に終わりました。今年は去年より豊作で、家の軒下にも干しました。最初は、洗濯物干し竿で、稲木を建ててバインダーで刈っては、稲木に運びなんとか終わりました。その間カールは・・・この間、脱穀した新米、まずは、どぶろくの仕込みどぶろく仕込みを以前に紹介したブログは、こちら⇒新米、玄米ご飯にして、自家製黒豆みそで、みそ汁を作りました。新米最高!!黒豆みそを蔵出ししたときのブログはこちら⇒新米は、お味噌汁で!!どぶろく仕込みました。

  • 稲木干しは こうでなくっちゃ!! 渋皮煮作りました

    ご近所さんちの稲木干し見事な稲木干し!!ポーちゃんもお手伝い?栗が手に入ったので、今年も渋皮煮に挑戦!!まずは、熱湯につけて、皮むき前に渋皮煮を作ったときのブログは、こちら⇒重曹を加えて、熱湯であく抜きしながら、20分煮て、固い筋を丁寧に取り除き重曹を入れて、煮ること20分を水を変えて2回繰り返し、砂糖を加えて、コトコト煮詰めます。秋の味覚です。夜は、今年初の鶏鍋!!いただいたかぼすで、ポン酢を手作り栗の渋皮煮も酒のアテに!!カールもお鍋の鶏肉をいただきました!!どぶろくは、飲んでません!!稲木干しはこうでなくっちゃ!!渋皮煮作りました

  • 稲を脱穀しました。

    天日干しした稲・・・脱穀します!!ハーベスタまで運んで・・・去年の脱穀の様子は、こちら⇒下の田んぼは、これで終わり!!今から籾摺りです。働いたあとは、畑でお野菜を収穫!!今日はお好み焼きと焼き野菜!!お野菜があまい!!ビールがすすみます。一足先に、ベットでくつろぐカールもうすぐ6歳になります。稲を脱穀しました。

  • 中秋の名月のくるみ谷

    中秋の名月以前、夏の夜空を紹介したブログはこちら⇒くるみ谷の夜空晴天続きのくるみ谷カールはドックラン♬♪お外がきもちいい!!畑で採れた冬瓜はたった1つでもとっても大きい。となりは、そうめん瓜コトコト炊いて・・・畑から、ニラを採ってきて干しシイタケ、生姜もみじん切りにして、冬瓜のあんかけを作りました。たった1つの冬瓜、大事にいただきました。中秋の名月のくるみ谷

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カールママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
カールママさん
ブログタイトル
クッキーとカールとくるみ谷
フォロー
クッキーとカールとくるみ谷

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用