chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
タイに暮らす:ウチのハーフキッズの日本語タイ語 https://blog.goo.ne.jp/pajipajipaji2000/

タイの田舎で子育て日記。 タイ語環境の中で どこまで日本語を伸ばせるのか、そして保てるのかしら。

1998年からタイ暮らし。 タイ人夫と結婚し、タイ中部、東北部、南部の引っ越ししながら 2人の子どもとの言葉の成長を記録。  楽しく言葉と親しもうがモットー。

ぱじ
フォロー
住所
タイ
出身
港区
ブログ村参加

2011/09/26

arrow_drop_down
  • 男の子だって”ちはやふる”

    COVID19の影響で出されていた緊急事態宣言は緩和され、一部のデパートが営業を再開し始めました。当初は理髪店が長蛇の列。行っても出直してこいと追い返されると聞いたのでちょっと様子を見てから行きました。マスク着用のまま洗髪。もちろん耳の後ろの紐はびしょびしょ。でもすっきりです。最近そこかしこで見る食品棚、立ち止まってよくみてみると我が家のあるムバーン(集合住宅地)の入り口に置かれているのはこんなようなものでした。適量をお取りくださいとのメモ書きがありました。卵、果物や乾麺など食品ごとに棚が分類されています。寄付された食べ物を自由に持ち出しできるこの棚はもともととあるタイ人がバンコクで始めた活動だったそうです。多くの人が賛同し、今では国内に600か所も設置されているとか。置いてあるけど実際持っていく人いるのかなと...男の子だって”ちはやふる”

  • 真剣に遊ぶ坊主めくり

    ご無沙汰しております。タイは緊急事態宣言による外出自粛が少し緩和され小売業者や理髪店がお店を再開し始めました。お兄ちゃんKは久しぶりに散髪に出かけたら明日の午後来てくださいと言われたらしいです。ますます伸び放題です。さて、お兄ちゃんKは時間を持て余しとうとうMちゃんの少女漫画”ちはやふる”にまで手を出しました。連日連夜読み明け暮れ43巻を4,5日で読み更にカルタの理解度を上げるのだと只今2ラウンド目に突入。男子が読んでるとちょっと気持ち悪いですが、日本語の練習になりますからね。連取、とか運命線とか、自陣&敵陣、決まり字、当たり札、上の句&下の句かるた用語を自分のものにしつつあります。お兄ちゃんKも百人一首に興味を持ってきたし、源平戦でもやりますか、、、と札を見せるとそれはしたくないと。ならば、ぼうずめくり。我が...真剣に遊ぶ坊主めくり

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぱじさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぱじさん
ブログタイトル
タイに暮らす:ウチのハーフキッズの日本語タイ語
フォロー
タイに暮らす:ウチのハーフキッズの日本語タイ語

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用