chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
猫な日本語 https://nekonanihongo.jugem.jp/

日本語教師が語る日本語のヒミツと魅力(猫成分多め)。『日本語びいき』(絵・ヨシタケシンスケ、中公文庫)もよろしく!

日本語のお話は、(原則として)毎週月曜に発信します。『日本語びいき』(中公文庫)のイラストは、ヨシタケシンスケさんです!

ニャンタのおば
フォロー
住所
東京都
出身
高山市
ブログ村参加

2011/09/24

arrow_drop_down
  • 七七

      今朝、ウリの声で目が覚めました。 (ホトケノザ)   たぶんぜんぜん違う何かの音がそう聞こえただけでしょう。でもその瞬間は、「あ、ウリが起こしに来た」と思いました。 

  • 春からのしごと

    このところの暴風でずっと空が濁っていましたが金曜にはその風もおさまって澄んだ青が広がりました。目の前のアンテナでジョビ子(ジョウビタキ♀)が何やらぼーっとしているのをぼーっと眺めていたら、目の端をツバメが横切りました。たった1羽、それもすぐ

  • いないんだな。

      「いないんだな」と思う。アクリルたわしを編むとき。毛糸を引っぱる猫が、いない。紐が大好き。紐より毛糸が好き。毛糸よりタコ糸が好き。タコ糸より木綿糸が好き。細い糸でよく遊んだよね。五勝手屋の羊羹(食べる分だけ糸で切る)

  • 春は北風に乗って

    きのうは終日土砂降りの雨でした。これが雪だったらえらいことだったでしょう。明けて今朝の西の空。富士ぽんが裾のほうまで真っ白。それでも庭には春が来ています。ツルニチニチソウの紫。根がついているのであとで庭に戻しましょう。水仙も満開です。先日の

  • ??

    JUGEMが挙動不審で、記事が書けません。——という記事が無事に更新できるかどうか、お試し!

  • 広報不在

    薪ストーブライフ50号が出ました。広報のウリは雲上部に転勤しちゃったので先輩のニャンタといっしょにリモートで参加してもらいます。「私と薪ストーブの猫な関係」連載は第22回のにゃにゃ回。猫持ちとしては記念すべき回だったのにな。この原稿を書いて

  • 朝起きる理由

      朝が暇です。自分の顔を洗う。自分のご飯を食べる。以上。することが、ない。......あ。喪家にお花を贈るのはそういう意味もあるのか。——と、思い当たりました。お花の水を換えなくては! やるべきことがあるのは

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ニャンタのおばさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ニャンタのおばさん
ブログタイトル
猫な日本語
フォロー
猫な日本語

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用