NHKのプロジェクトXのエンディングにこの曲が流れてきます。
最近は50代の日々の思ったことを書いています^^;
しいら=働くアラフィフ。 子供のときに習っていたピアノが趣味です。
この連休も、墓参りと実家の片付け続き。
連休中、実家に行ってきました。
バラード3番を練習中の私。
「ブログリーダー」を活用して、しいらさんをフォローしませんか?
NHKのプロジェクトXのエンディングにこの曲が流れてきます。
今年のGWは後半の4連休がメインで、そんなに長さは感じずあっという間でした。まぁまぁ、やりたいことはやったつもり。でも、断捨離は収納の一部しかできなかった感じです。。物が多すぎる。。�さてピアノです。バラード1番 仕上がりません以外と最初のページを沢山注意さ
バラード1番、仕上がらない。。といううちに実はちょっと飽きてしまって(毎回この曲と向き合うのはなかなかハードでして・・曲調が。)弾けないのに曲に飽きる→さらに弾けないというよろしくないループにレッスンも今月頭に一回見て頂いたきりどうしても170小節からの重音
実家の自分の部屋にあった、分厚い少女漫画雑誌「り◯ん」や「◯と夢」←今までよくあったよね‥を捨てようと思いながら、しばるのが面倒でそのままにしてあり、ふと買取屋さんに持っていってみたらなんと4冊1000円で買い取ってくれたΣ(゚д゚lll)何千円の服が、売れて10円
年度末や法事で先生との予定も合わず1か月ぶりにレッスンでした。
父の一周忌でした。前日より寒い一日で、下に着込みました。
もう段々、ピアノブログのはずが50代の日常ブログですみません�
最近、カメラ付き耳かきを買ってみました。
先日のことですが、ベヒシュタインに触る機会がありました。
ミツケヴィチの詩によれば、リトアニアの王子コンラッド・ワーレンロッドは十字軍に敗れ7歳で捕虜になり、十字軍の首領に育てられ勇敢な騎士となる。後に十字軍の首領になり、策略をめぐらし祖国リトアニアの独立を計り首尾よく成功するが、彼自身は裏切り者として十字軍に処
ドラマの話です。普段あんまりドラマは見ないんですが、バカリズム脚本のドラマが面白くて、昨年のブラッシュアップライフに続いて見ています。
コロナに罹患し、1週間ほど経ちます。今週に入って、急に味覚と嗅覚がなくなりました
コロナにかかりました!
そろそろ春休みに入るところでまた新しいバイトを始めたみたいです。
遅ればせながら、今年も宜しくお願いいたします。
今日は年内最後のレッスンでした。
目下、テスト期間中です。今年の年末年始は帰省しないという。
娘、コロナ発症して1週間と少し経ちました。鼻と味覚障害はあるものの、何とか通常の生活が送れてはいるようです。
最近あまり流行っているとも聞きませんが娘がついにコロナにかかりました。
練習しています。6度の練習です。
娘の入っているゼミには留学生の団体が来ていて先日は観光地に留学生数人ずつのグループを案内する、っていうのを活動の一環でやったみたいです。
久しぶりにピアノもぼちぼちと再開始めました。
GWで帰省してきた従姉妹達と実家で久しぶりに食事会をしました。
LINEは家族の中では便利だと思うようになりましたが、 仲間などで使うグループLINEというのが、使い慣れません。
父の葬儀は近親者のみで行い父は一人っ子で親戚も少ないので家族葬用の会場にして頂くことになりました。
父はもういつ逝ってもおかしくはなかったから心の準備はできていたのですが先月体調を崩し入院してからコロナ対策が続く病院で週1回15分しか面会できずいよいよというときになって面会制限がなくなってからたった1日で逝ってしまいました。もっと早く、面会制限無しにできな
父がこの度、鬼籍に入りました。
早くも年度末ですね。3月は色々あり過ぎて怒涛の1か月でした。
今月は帰省しないというので用事がてら娘宅へ寄りました。
数年に一度は3月に具合が悪くなるのですがやはり今年もなってしまいました�
私の苦手な3月がやってきた。
ベートーヴェンさま、練習中です。
オフィス街の弁当屋でバイトを始めた娘。お客さんは年代若めのビジネスマン風の男女が多いそうです。
3連休で娘が帰省してきました。
また懲りずにピアノの弾き合い会にエントリーを考えているのですが前回は緊張で上手く弾けずどうせ自分なんか、と思ってしまっていました。
ベートーヴェン、譜読み中です。
愛菜ちゃん西島秀俊さんが親子のドラマ、見ています。
娘、テストが終わって早くも春休みみたいです。休みに入ってもすぐに帰省はせず、しばらくバイトやゼミの合宿などありひと通り終わったら帰る予定。就活の葉書はうちにも来ているけど、活動しているんだかいないんだか(そもそもあまりする気がない?)時間があるうちに考え
今日のレッスン
遅ればせながら、今年も宜しくお願いいたします🙇♀️年明け、テストがあるとかで、娘も先日戻っていき、仕事もぼちぼち始まりました。