一応まだ弁護士やってます。特に報告することはないけど、懲戒されたとか変な噂たてられても嫌なのでそれだけ報告。女性にも不自由してません(複数人)特定されると色々面倒くさいので事務所変わったかとか独立したかとかは勘弁。ちなみに司法関係の2ちゃんねる書込み
最近弁護士に関するニュースがよくある。つい先日はお金に困った旧時代弁護士(かつては大物だったらしい)が依頼者のお金を横領しちゃう事件もあった。今日もまた弁護士に関するニュースがネットに出ていた。こんな記事だ『弁護士の大半は個人事業主として活
いやいやGWとかやることねーから今年の司法試験の参考答案作りのためにちょっと受験時の記憶喚起で趣旨規範本をパラパラめくってみたりでもけっこう覚えてるもんだね司法試験知識だてに受験期間長引かされてないねそれでも慶応を許せるわけもないけど前回
はい、電話番1年目の弁護士です。久しぶりのブログ更新です。最近はようやくボスが嫌がらせで振ったとしか思えない忙しい案件からも外してもらい暇な時間も増えてきた。事務所で一人考え事したり、勉強したい分野の本読んでる時間がないとほんとただの奴隷って
現状弁護士数はもう溢れているここ数年司法試験合格者数は2000人程度で維持されている。ここ近年は毎年一定数質の低い弁護士裁判官検察官が生み出されている別に新制度のもとの合格者の質が低いというつもりはない。ただ数が多ければ自然と質の低いやつの数も増えて
入所してから、ある訴訟を先輩弁護士から引き継いだ。その案件は、依頼者との連絡や、書面作成(ボスのうざいチェックが入るので俺が作ったとは到底いえない)は俺が中心に行っている。最近、依頼者から電話で直接「先生をこの担当から外して下さい。前の先生のほ
そろそろ司法試験受験生は受験勉強モードに入る時期かなー懐かしいといえば懐かしい自分の順位はたしか総合で1800番公法系が2000番くらい民事系が2000番くらい刑事系が900番くらい論文は1600番台だった記憶がまぁ2000番ギリギリ
ついに俺は電話番にまで成り下がった。弁護士である俺に電話番をしろとボス弁は命じてきた。今いる事務所では秘書の人は夕方で帰ってしまう。今までは、秘書が帰ったあとの電話は俺は出なかった。なぜなら、まだ自分宛に電話かけてくる人もほとんどいないし、い
あー日曜日のこの時間はほんと憂鬱になる。。。修習がどんだけ楽だったか今さらながら痛感ただ起きてるフリするだけで5時過ぎには帰れたもんな。今は早く帰れても7時くらいだし、遅いと8、9時ぃ…こんな生活をするために弁護士になったわけじゃないんだけど
今日はなぜか怒られる日だった。俺の電話対応が悪いらしい。知るか!もともと俺の客じゃねーんだよ!そんなに言うなら自分で対応しろや。めんどくさいことばっかり俺に押し付けるな!仕事が遅いとか対応悪いとか言いたいこといいまくりやがっていっそのことク
「ブログリーダー」を活用して、司法試験の英雄さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。