ピアノ教室のご案内と、ピアノのこと、本のこと…わたしの好きなことを、綴っています。
ハーモニーピアノ教室は、♪音と心のハーモニーをはぐくむ教室♪です。心を合わせ、共にピアノを学び、楽しみ、演奏できる喜びを分かち合うことで、素敵なハーモニーを生み出すことを大切に考え、レッスンを行っています。 ☆講師は、元気で前向きな さとこ先生です。
今日も朝から雪が降ったり止んだりの寒い一日でした。 一昨日の水曜日には和歌山でも雪が積もり、学校は休校だったのかな。。と生徒さんにお聞きすると、 「先生が10…
上映中の「モリコーネ 映画が恋した音楽家」を観てきました。 この映画は、イタリアを代表する映画音楽の巨匠、エンニオ・モリコーネ(1028~2020)を5年以上…
レッスンで生徒さんとお話ししていると、好きな曲、いつか弾きたい曲、目標にしている曲について色々な名曲のタイトルが出てきます。 多くの方が挙げる曲の1つが、ショ…
レッスンより。。。 今週のレッスンでお話ししている2つの事 1つ目は、年度末の3月までを目標に、マスターしていただきたいレッスン内容。 2つ目は、4月の発表会…
新成人の皆様、本日は、成人の日おめでとうございます スーツや振り袖姿で友だちと楽しそうに歩く新成人の方々を見かけ、こちらまで幸せな気持ちになった一日でした。 …
皆様、楽しいお正月を過ごされましたでしょうか。 今年の初詣は、家族で住吉大社へ。 住吉大社は今年の干支、卯(うさぎ)に縁のある神社ということで、お参りさ…
あけましておめでとうございます 2023年も笑顔あふれる素敵な一年に なりますように 本年もどうぞよろしくお願いします ハーモニーピアノ…
今日、年内のレッスンを終了しました。 今年7月に転居先の東京から和歌山に戻り、3年半ぶりに教室を再スタートさせることを決め、準備を始めました。 新たに教室公式…
クリスマスいかがお過ごしでしょうか 今日は夫くんと梅田にお出かけ。。クリスマスの賑わいを楽しみました。 グランフロントのツリーや阪急のクリスマス・ウィンドー、…
レッスンより。。 今日は、楽典からレッスンスタート 色々な拍子記号について復習したあと、ドリルの問題の解き方を説明し、少しずつ答えてもらいました。 途中「先生…
今日は朝から雪が降る寒い一日となりましたが、元気に生徒さんが来てくださり、クリスマス・パーティを行いました。 プログラムは、生徒さんの演奏、講師演奏からスター…
ピアノを習い始めた時に大切なこと、それはご家庭で毎日ピアノを練習する習慣をつけることです。 小さな生徒さんにとって習慣づけは難しいので、保護者様からお子様への…
先日から続いていたキッチン、リビングのリフォームがやっと終了し、レッスンを再開しました。 今、レッスンでは課題が少し多くなっています。通常のテキストに加えて、…
12月に入り、和歌山も急に寒くなりました。今日は、この冬初めてコートと手袋を着用して、大阪までお出かけしました。 行先は大好きな阪急うめだ本店キルト作品展を見…
レッスンより。。 4月に行う発表会に向けて、準備を始めました。わたし「今日は発表会で弾く曲を相談しようね。どんな曲が弾きたいと思ってるの?」 生徒さん「なん…
教室ではコロナ対策の1つとして、生徒さんにレッスン室へ入室する前、洗面所での手洗いをお願いしています。 「先生のところの洗面所はいつも綺麗だね。」と言っていた…
11月もあっという間に後半に入り、いよいよクリスマスシーズンが近づいてきましたね。 生徒さんにもクリスマスを楽しんでもらおうと、今朝は、教室玄関にクリスマスの…
レッスンより。。 今月入会された方の初めてのレッスンをさせていただきました。 「今日は何をするのかなぁ。。。」と楽しみに来てくれた生徒さん。用意していたテキス…
レッスンより。。 テキスト、バーナムピアノテクニックでは、短い12曲を1グループとして、各巻5グループに分かれて、基本的なテクニックを習得します。 レッスンで…
新しい曲を練習し始める時に、「譜読み」をします。 「譜読み」とは、楽譜に書かれている音符、リズム、音楽用語などを読み取り、その曲を最後まで一通り弾けるようにす…
秋といえば、もちろん芸術の秋スポーツの秋、行楽の秋、読書の秋、私は食欲の秋かな。。何をするにも秋は良い季節ですね 先日のレッスンで、ショパンの話が出た時に、「…
レッスンより。。 今日から11月スタート芸術の秋を楽しみましょうね さて、小さい生徒さんのレッスンで気をつけていて、先日の体験レッスンでも気づいたことをお話し…
レッスンでは、クリスマスパーティに向けて、クリスマス曲の練習を始めました。 選曲は、私が選んでおいた曲の中から、生徒さんに弾きたい曲を決めていただく、という形…
先週の金曜日にBSプレミアムで放送された、「それでも私はピアノを弾く ~天才ピアニスト・ブーニン9年の空白を越えて~」を今朝、ゆっくりと見ました。 私がブーニ…
今日は、体験レッスンをさせていただきました。 お越しくださったのは、ピアノレッスンを受けた経験のある、小学1年生の素敵な女の子。 ごあいさつの後、用意してきて…
レッスンより。。 よく弾けている曲で、暗譜チャレンジ わたし「この曲、暗譜で弾いてごらん」 生徒さん「まだ暗譜で弾いたことない」「できると思うよ。試してみて」…
レッスンより。。。 レッスンでは、まずテクニックのテキストで、手の形を整え、指の準備運動をして、次に教則本や曲集、という順序で弾くことが多いです。 今回も、ま…
ハーモニーピアノ教室では、クリスマスパーティを毎年行っています。 当教室のレッスンは、個人レッスンのみなので、生徒さん同士が教室内で会うことはあまりありません…
昨日は、体験レッスンをさせていただきました。 小学1年生の元気な男の子ピアノを習いたいと思ってくださったそうです。 部屋に入り、すぐにでも弾きたい様子。やる気…
今月の出席シールは、もちろんハロウィン可愛い系ハロウィンシールを選んでみました。 さて、先日、生徒さんにお渡ししたテキスト偶然にもハロウィンカラーが揃いま…
日曜日は、和歌山市雑賀崎にあるカフェ「Le Vogue 1008」で、夫くんとランチしました。 久しぶりの訪問です。今回は、オムライス(ホワイトソース)&…
今日から10月スタートハロウィンの飾りが楽しい時期ですね。 教室では、わたしが作ったクロスステッチの額を飾っています。 さて、今日は、ピアノ発表会につ…
レッスンより。。 わたし「次は、はとどけい、っていう曲だね。はとどけい、って知ってる?」 生徒さん「うーん、3時になったら、鳩が出てくる時計?」 「そうだね、…
連休いかがおすごしでしょうか わたしは、昨日から、教室のホームページ作りを頑張りました。とはいえ、実際に頑張ってくれたのは我が家の息子くん。 教室を再開するに…
今日は、以前レッスンに来られていた元生徒さんからご連絡をいただきました。 教室をお休みさせていただくより前に、レッスンが終わっていたので、お知らせしていなかっ…
レッスンより。。 生徒さん「いっぱい練習してきた。」わたし 「頑張ったねー!」生徒さん「先生、花丸?」わたし 「そうだね!たくさん練習して、暗譜もできたものね…
レッスンより。。 曲を弾き終わった時に小さな生徒さんが一言、 「わたし、このピアノの音が好き。なんか爽やかな音がするから。。」 ヤマハのグランドピアノでレッス…
昨日の日曜日は、紀の川市粉河にある「観音山フルーツパーラー」和歌山本店へ久しぶりのドライブも兼ねて、行ってきました。 果樹園の中にポツンとある、フルーツパーラ…
子どものレッスンより。。 生徒さん「もう1回弾いていい?」わたし 「いいよ。もう1回弾いてみよう。」生徒さん「ちょっと難しい。。」わたし 「右手につられて、左…
レッスンで使うテキストに、湯山昭さんの曲集があります。 湯山昭さんは、ピアノ曲以外にも、管弦楽、室内楽、合唱曲、童謡、他様々な分野の曲を作られている、日本の…
2022年9月1日、本日教室を再開させていただきました。長く愛される教室になるよう頑張りますので、よろしくお願いいたします。 ☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆-…
教室再開まで、あと2日となりました。レッスンノートに貼る出席シールをまずは4種類用意しました。気に入ってもらえるかしら。。 9月1日は、無料体験レッスン…
ハーモニーピアノ教室では、安心してレッスンにお越しいただけるように、次のようなコロナ対策を行っています。 ★教室のコロナ対策★・講師は毎日検温、手指の消毒、マ…
教室へのアクセスマップのご案内です。 ☆お車で来られる場合パチンコ2001を過ぎて次の信号を左折し、河西公園の方へ向かいます。突き当たりが河西公園駐車場で…
こどものレッスンより。。 体験レッスンの時に、保護者様からよくあるご要望のひとつは、 「楽譜を読めるようにしてほしい」ということ。 教室では、楽譜をすらすら読…
今日は、午前中ピアノの調律をお願いしています。とても信頼できる調律師さんで、楽しみにしています。 昨日は、楽器店でレッスンノート、月謝袋、また新しい楽譜も数冊…
来月9月からのレッスン再開の準備をしています。嬉しいことに、お問い合わせもいただいています。 ハーモニーピアノ教室では、お電話、メール、公式ラインからお問い合…
一昨日は、なんばパークスでのハワイアンフェアで鈴木智貴さんのウクレレライブを聴きました。 鈴木智貴さんは、2016年の国際大会で世界一位に選ばれたウクレレパフ…
こんにちは! ハーモニーピアノ教室 講師の吉田智子です。 来月9月のレッスン再開にむけて準備中です。 今日は、教室へのお問い合わせについてお話しします。 本日…
こんにちは ご無沙汰しております。 ハーモニーピアノ教室のさとこ先生こと、吉田智子です。 2019年1月末に転居のため教室を閉じてから、 約3年半が経ち、再び…
♪レッスンのご案内♪ 幼児から高校生まで、それぞれの目的・ペースに合わせて、 個人レッスンを行っています。 ソルフェージュ、ピアノソロの他に、 ピアノ連弾も…
★ 子どものピアノレッスン(幼児~小中高生) 月謝制 (年間40回レッスン 4月~3月末) 年間回数制のため、月3回~4回と月により異なりますが、 月謝は毎月…
いつも当ブログにお越し頂きまして、 ありがとうございます。 今日は、皆様にお知らせがあります。 この度、都合により転居することになり、それに伴い 今月末をもち…
子どものレッスンより。。 今日レッスンした曲は、ベートーヴェンの エリーゼのために ブルクミュラー25の練習曲がスムーズに進むようになった 生徒さ…
子どものレッスンより。。 今日も寒かったですね~ ルウちゃんは、ヒーターの下でゴロゴロしております。↓ レッスンでは、マスク着用の生徒さんが増えてきました。 …
子どものレッスンより。。 今日の保育園児の生徒さんのレッスンでのこと。 次に弾く楽譜を見て、 生徒さん 「 これは、難しい」 ↓ わたし 「3つの音を一…
今日は、和歌山市の成人式「はたちのつどい」 が開催されました。 新成人の皆さま、おめでとうございます 我が家の息子くんも、案内を送っていただき、 出席させてい…
明けましておめでとうございます✨本年もどうぞよろしくお願い致します❗️ ハーモニーピアノ教室 吉田 智子
先週の土曜日に年内のレッスンが終了し、 あっという間に、もう今年も残すところあと二日と少し。。 ここ数日で、和歌山もとても寒くなり、家に籠っています。 家では…
子どものレッスンより。。 今日で年内のレッスンが全て終了しました。 クリスマスパーティ後の今週のレッスンでは、 みんなパーティで弾いた曲をまだ弾きたくて、 通…
今日は、小学生以下の生徒さんたちの クリスマスパーティを教室で開きました。 男の子7人、女の子7人と私の計15人で、 ピアノの演奏から始め、ティータイム、ビン…
子どものレッスンより。。 今週のレッスンでは、16日のクリスマス・パーティのプログラムを お渡ししています。 わたし 「はい、これが次の日曜日のクリスマス・パ…
子どものレッスンより。。 今年もあっという間に12月 毎年のことですが、時の経つのは早いですね~ 今月の出席シールは、もちろんクリスマス↓ クリスマス・パーテ…
今日は、ピアノサークル「トロイメライ」を 行いました。 2012年6月にわたしの思いに賛同してくださった友人と スタートしたピアノサークル 今年で6周年を迎え…
子どものレッスンより。。 生徒さん 「先生、これあげる」↓ 美味しそうな栗だね~ お兄ちゃんのレッスンの待ち時間に折ってくれました。 なんかほっこりします…
子どものレッスンより。。 一日ごとに寒さが増す季節になりました。 クリスマス・パーティに向けて、生徒さんたちは、 クリスマスの曲を弾いています。 11月の初め…
子どものレッスンより。。 ディズニー映画「ピノキオ」の主題歌である「星に願いを」は、 クリスマス・ソングとしても歌われる素敵な曲ですね。 今日は、この曲をレッ…
「ブログリーダー」を活用して、さとこ先生さんをフォローしませんか?