chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
虎にマタタビ https://mitsu8haha.jugem.jp

ある日突然、息子が学習障害=LDと判明! LDについて勉強し始めたばかりのダメ母ちゃんの記録。

小学2年生の終わり頃、突然、学習障害=LDだと判明した息子。軽度発達障害として微妙な位置におかれている学習障害=LDの息子の小学校での出来事と、中学生になってからの日々をダメ母ちゃんが綴ります。情緒障害もまったくない、パット見は素直で真面目な少年の困難な日常とは…(゜゜;)?

蜜☆母ちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/09/06

蜜☆母ちゃんさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 06/17 06/16 06/15 06/14 06/13 06/12 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,426サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
教育ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 10,920サイト
中学校教育 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 383サイト
メンタルヘルスブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 30,839サイト
学習障害 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 76サイト
発達障害 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,031サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/17 06/16 06/15 06/14 06/13 06/12 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,426サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
教育ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 10,920サイト
中学校教育 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 383サイト
メンタルヘルスブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 30,839サイト
学習障害 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 76サイト
発達障害 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,031サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/17 06/16 06/15 06/14 06/13 06/12 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,426サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
教育ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 10,920サイト
中学校教育 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 383サイト
メンタルヘルスブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 30,839サイト
学習障害 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 76サイト
発達障害 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,031サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 気づかないうちに心労。

    気づかないうちに心労。

    不登校児の適応教室に通い始めてから三日後、転校先の校長と面談があった。顔は笑顔だが、なかなか威圧的な口調でどっかの政治家みたいな校長だった。『きみはどうして前の学校に行けなくなったのか説明してください』単刀直入に校長は息子に言った。戸惑いな

  • 七転び八起きな感じ。

    七転び八起きな感じ。

    そして2月の下旬、やっと少し前進。中学の校長との面談がやっと実現した。本当にここまで長い時間が経っていた。それなりに担任に話をしておいたので、校長はすんなりと話をきりだした。『大体のお話は聞いております。今まで長い間お待たせして申し訳なく思

  • 無知なる我の愚かさに凹む。

    無知なる我の愚かさに凹む。

    小学校高学年の頃から、3ヶ月ごとに、息子はクリニックの言語聴覚訓練士の先生から学習のアドバイスや、常日頃の出来事についての話し相手になってもらっている。(有料(爆))2月の上旬、久々に訓練士の先生との面談があったのだが、息子との一対一のいつ

  • ゼロというよりマイナスな今。

    ゼロというよりマイナスな今。

    なんなんだろう。イッタイ何ヲドウスレバ良インダ?2014年中に解決したかったのに、『担任は入院中のため、話のわかる者がおりませんので退院したら連絡します』と、学校に一歩も近寄ることができずに2015年を迎えた。待って待って、ただ待つ日々。1

  • 栄養ドリンク

    栄養ドリンク

    糸が切れたかのようにサッカーへのおもいを絶った息子。きっとそれなりの理由があったはずだ。あんなに頑張って登校していた。あんなに頑張って部活に行っていた…その姿を知っているから、私は学校に行かないこともサッカーをやめるって選んだことも何一つ責

  • 三度目の正直

    三度目の正直

    季節はすっかり冬。2014年もあと二週間ちょっとで終了。本当に時の過ぎ行くのは早い…。でも…。息子の時間は現在、止まったまま…。あのあと部活にも参加し、彼は独りで学校への復帰を頑張った。休んでいて授業に出ていなかったけど、テスト日には休まず

  • 学校には味方がいないらしい。

    学校には味方がいないらしい。

    あれ?(;゜゜)私、甘くみていたのかな?息子の状況や検査結果も伝えてきたのに実は何も伝わっていなかったらしい。“起立性調節障害”のこと。最近、やっと昼から動けるようになり、そろそろ部活だけでも顔を出したいと息子が前向きになってきたので、早速

  • あぁ、切ない夏休み。

    あぁ、切ない夏休み。

    学校に行けなくなって1ヶ月経過し、そのまま夏休みに突入…゜゜(´O`)°゜上履きも学校に置きっぱなしだし。宿題も何やればいいかわからないし。(宿題無しならラッキーだけど)どうしたらいいのか全く不明。息子の体調は相変わらずで、午前中は低血圧で

  • LDでODなんて、どうなるんだ息子!

    LDでODなんて、どうなるんだ息子!

    話は遡り…。ちょうどテストが始まる前の週に、教育相談所に出向き、中学でもLDの支援教育が受けられないか聞きに行ってきた。でも…。小学校6年の時に言われた通り、『同じ症状だと審査には通りません』と言われ、中学で巡回指導を受けることは難しいだろ

  • 起立性調節障害になったらしい。

    起立性調節障害になったらしい。

    あれから。クラスでも部活でも大丈夫!な様子でテストの課題も終わらせ、中間テストもなんとか乗り越えたのに…なのに。テストを終えた翌週の月曜日から、息子は突然、学校に行かなくなった。と、言うより、行けなくなった。仮病かと思い、病院に連れて行った

  • ココロ揺れる中1LD男子。

    ココロ揺れる中1LD男子。

    梅雨時の空模様のような息子のココロ。昨日まで晴れていたと思っていたのに、突然のどしゃ降りの雨がココロに降る。『国語の時間にいつも小テストがあって俺の答案をみて皆がバカって言うんだ…』(-

  • とりあえず頑張る。

    とりあえず頑張る。

    5月はそんなわけで最初から波乱万丈。スクールカウンセラーに話をしても、別に何かがすぐに変わるわけではない。息子自身のココロが変わらない限りはきっと答えなんて出ないと思った。しばらく様子をみて見守るだけ。それしか私にはできなかった。息子のスト

  • で、転校を考たけれども。

    で、転校を考たけれども。

    せっかく小学校時代の通級の先生に中学まではるばるご足労いただき、中学の担任に申し送りをしてもらったのに…。なのに…。あのあと、すぐに息子は挫けた。。。(〃_ _)σ‖2週間後。本当は、中学校でも何か受けられる支援はないかとたずねるために、ス

  • 担任と元・通級の先生と。

    担任と元・通級の先生と。

    小学校の担任だった先生は、本当になにひとつ中学には息子のこと、伝えてくれてはいなかった…。元・通級の先生が、早急に中学の担任と連絡をとり、面談の時間を作ってくださった。そして、わざわざ中学まで元・通級の先生が来てくださった。担任と会う約束の

  • はじめの一歩。

    はじめの一歩。

    どうやら、彼のつまずきには、理由があったらしい。本当の、つまずきの理由は、とある男子からのちょっかいだった。中1男子間で流行っている今時の男子流の友達の作り方が、少々雑で、一歩間違えば暴力的。それを、いきなりやってきて、息子のほっぺたをビン

  • 暗雲。

    暗雲。

    早速、つまずいたみたいだ。『大丈夫(^_^)v』なんて言ってたくせに、やっぱりつまずいていたみたいだ。友達ガ、出来ナイミタイ。同じ小学校出身の子同志がいつも一緒に固まっていて、なかなか輪に入っていけないらしい。普通の会話とかはできても、休み

  • 中学生LIFE始動。

    中学生LIFE始動。

    息子の中学生LIFEが始動(`ー´ゞ-☆『サッカー部が強い学校』という事で区域外の完全アウェイ校に入学。親の私にとっても、完全アウェイ。Σ(ノд

  • 卒業。と、友達。

    卒業。と、友達。

    フットサル大会優勝後、祝勝会が行われ、バタバタする中、あっという間に小学校の卒業式の日を迎えた。同じサッカーチームで頑張ってきたメンバー達のスーツ姿に感動(°▽°)みんな、大きくなった。それより何よりも、息子と仲良しだった友達の姿がこれから

  • ありがとう。

    ありがとう。

    3月はとても、あわただしかった。あっという間に過ぎていったけど、、でも…とても、充実した日々だった。卒業式という大イベントの前に息子には小学生として最後のフットサル大会があった。Aチームは例の嫌なコーチが選んだどこのポジションも完璧なメンバ

  • 時の過ぎ行くままに…

    時の過ぎ行くままに…

    気がつけばもう、小学校卒業まであと三週間をきった。(@ ̄□ ̄@;)!!相変わらず、ついつい現実逃避。小学校から中学校への申し送りを通級の先生や担任にお願いしたり、とりあえず、今、私が親としてできそうなことはやった。でも…とにかく何もわからな

ブログリーダー」を活用して、蜜☆母ちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
蜜☆母ちゃんさん
ブログタイトル
虎にマタタビ
フォロー
虎にマタタビ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用