chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
気ままに 短パン旅行 https://ameblo.jp/singa915/

春は桜、夏は川、秋は紅葉、冬は雪・・・鉄道と絡めて四季折々の日本を楽しんでいます。

駅弁、お土産、名物なども紹介します。

短パン旅行
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/09/04

arrow_drop_down
  • 鹿児島・志布志旅行12 志布志の志

    志布志市の中心部から、志布志港へ向かいます。 出航時刻ギリギリでは乗船できない可能性もあり最低でも出航30分前には到着しないと間に合いません。何かトラブルが起…

  • 鹿児島・志布志旅行11 志布志駅

    志布志は、火砕流などの堆積物によって作られた地形が特徴的だとのこと。 どの海岸線も中々とくちょうがあります。もっと見てみたい気がしますが、帰りのフェリーの都合…

  • 鹿児島・志布志旅行10 陣岳国際の森

    海岸線を後にし、標高270mの高台「陣岳国際の森」に向かいました 天候が悪い場合、ここには立ち寄らない計画でしたが幸い天候も回復したので、立ち寄りました 標高…

  • 鹿児島・志布志旅行9 厳島神社

    ダグリ岬から歩いてすぐ近くにある、厳島神社へ向かいました。 岩がごつごつした海岸を歩きます こちらがダグリ岬、上にある建物が先ほど温泉に入ったところです 足元…

  • 鹿児島・志布志旅行8 ダグリ岬

    ランチの後ダグリ岬まで足を延ばしました ダグリ岬は、志布志駅から日南線で一駅の場所にあります 入場していないので、はっきりとは分かりませんが昭和チックなダグリ…

  • 鹿児島・志布志旅行7 うなぎの駅

    続いて、少し早めですが、ランチを頂くことにしました ランチは「うなぎの駅」で頂くことにします 広い駐車場に大型店舗があり、うなぎやお土産品などの物販の他うなぎ…

  • 鹿児島・志布志旅行6 平成の名水100選

    さんふらわあは無事に、志布志港に入港 大きな船ですが、意外と小回りが利くので驚きます 接岸も自力で行います 接岸後下船の案内がありました下船口のドアは頑丈そう…

  • 鹿児島・志布志旅行5 朝食

    レストランの夕食は20時30分までとなります寝るには早いし、志布志到着までまだ12時間以上あるので・・・ 寝る前に、ビールとおつまみを頂きます。 皆さん船室に…

  • 鹿児島・志布志旅行4 レストランで夕食

    お風呂に続いて、レストランで夕食を頂きます。 レストランの夕食営業時間は、18時~20時30分食べ放題のビュッフェ形式、お値段は大人1800円 飲み物はアルコ…

  • 鹿児島・志布志旅行3 さんふらわあ きりしま探索

    とりあえず荷物など置いて、船内を探索したいと思います。 エントランス付近にある階段は吹き抜け構造天井にはプロジェクションマッピングができる設備があります 映像…

  • 鹿児島・志布志旅行2 弾丸フェリー

    乗船時刻になりました。 早速船に乗り込みます。 この日の船は「さんふらわあ きりしま」です。 弾丸フェリーを利用したので、志布志に着いたその日の夕方乗ってきた…

  • 鹿児島・志布志旅行1

    会社の連休があったので、鹿児島志布志へフェリーで出かけようと考えました。出発は2月14日、このころにしては気温が高くなりそうで申し分ないのですが肝心な天候は雨…

  • 2024桜8 桜と鉄道&桜のお菓子

    鉄道の桜名所にも足を運びました。 こちらは阪和線「山中渓駅」大阪府の南の端です。次の駅はもう和歌山県といった場所にあります。 無人駅ですが、清掃のため電車に乗…

  • 2024桜7 青春18きっぷと桜

    今年も春の青春18きっぷを使って各地を旅行しました。3月の末から4月にかけては、桜名所にも出かけてきました。 詳しくは、後日のブログでアップしますがさわりだけ…

  • 2024桜6 万博記念公園ネモフィラ

    万博記念公園で桜を楽しんだ後、他の花も楽しみました。 まずはこちらのピンク色の花。 こちらは「菊桃」という花とのこと。菊のような花びらをした桃の花です。 そし…

  • 2024桜5 万博記念公園の桜

    桜見物に万博記念公園にも足を運びました。 万博記念公園は、大阪造幣局の通り抜けや大阪城公園と共に日本桜100選に一つに選ばれています。 自宅から阪急電車で出発…

  • 2024桜4 お花見

    京都から奈良を巡り、早夕方、早めのお昼は食べてきたものの歩き回っておなかが空いてきました。 そこで、近鉄郡山駅近くにあるこちらのショッピングセンターへ立ち寄り…

  • 2024桜3 郡山城跡

    京都で桜を楽しんだ後、京阪と近鉄を乗り継いで、奈良の郡山へ向かいました。 丹波橋駅で京阪から近鉄へ乗り換えです。 近鉄京都線は、京都市営地下鉄烏丸線と相互乗り…

  • 2024桜2 清水寺

    円山公園で桜を楽しんだ後、すぐ近くの八坂神社へ立ち寄りました。 円山公園と八坂神社は隣接しています。 丁度桜祭りに時期とも重なり、屋台も沢山出ています。 本殿…

  • 2024桜1 円山公園

    開花が遅れ、まだかまだかと待ちわびた今年の桜。ようやく開花が始まったと思ったら、あっという間に見頃を迎え、今では桜吹雪の季節を迎え、新緑の季節に向かいつつあり…

  • 福岡旅行23 福岡土産

    福岡で購入してきたお土産です。フェリーでも、なるべく荷物にならない様に、嵩張らないもので重たくないものを基本的に購入するようにしています。 もう一つは、地元の…

  • 福岡旅行22 フェリーの朝食

    フェリーには何度も乗船し、夜行バスよりはるかに快適で満足していたのですが、今回は一向に眠れない。 ひょっとしたら眠っているのかもしれませんがあまり眠った気にな…

  • 福岡旅行21 フェリーの夕食

    行きのフェリーではレストランで夕食を頂きました。帰りはレストランではなく、食事を持ち込んで食事を楽しみたいと思います。 こちらは小倉駅のエキナカにあるお店で買…

  • 福岡旅行20 名門大洋フェリー第2便

    小倉駅から、新門司港行きの送迎バスに乗り込みます。 小倉駅前と門司駅前のどちらからでも乗車可能です。 新門司港到着後「フェリーふくおか」乗り込みます。 名門大…

  • 福岡旅行19 小倉駅

    博多駅でゆっくり時間を過ごし、小倉駅へと向かいました。 博多駅~小倉駅は新幹線だと15分くらいですが在来線の場合特急でも40分程度、快速だと1時間以上かかりま…

  • 福岡旅行18 JR博多シティ

    とり皮を楽しんだ後、博多駅へ引き返しました。 博多駅の外観は何度も見たことがあります。 今回は少し時間があるので、JR博多シティの屋上に上がりたいと思います。…

  • 福岡旅行17 博多とりかわ大臣

    大丸別荘から、今度はJR二日市駅まで歩きました。西鉄の二日市駅とは少し離れた場所にあり、二日市温泉はJRの二日市駅が多少近いようです。 ここから博多駅まで向か…

  • 福岡旅行16 大丸別荘日本庭園

    大丸別荘での日帰り入浴を行うと、日本庭園も散策が可能です。 日本庭園に向かいたいと思います。 通路の装飾も色々とこだわっているようです。 こんな装飾もあります…

  • 福岡旅行15 大丸別荘

    二日市温泉、博多湯を楽しんだ後「大丸別荘」へ向かいました。大丸別荘は1865年創業の老舗で、敷地面積6500坪、博多の奥座敷とも呼ばれています。 博多湯から少…

  • 福岡旅行14 二日市温泉博多湯

    西鉄の二日市駅で下車、少し歩きますが二日市温泉に立ち寄りたいと思います。 次田温泉(二日市温泉)という看板がありました。二日市温泉とばかり思っていましたが、古…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、短パン旅行さんをフォローしませんか?

ハンドル名
短パン旅行さん
ブログタイトル
気ままに 短パン旅行
フォロー
気ままに 短パン旅行

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用