chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
山ばか夫婦の山歩 https://blog.goo.ne.jp/tou1490

高所恐怖症の爺さんと地図の読めない方向音痴の婆さんが山登りへ・・

夏はアルプスに冬は低山へ山好きな老夫婦が繰り広げる山行珍道中。知識は2人で1人前・歩く速度は亀より遅く、高山植物・昆虫・温泉等々にかこつけ、山に出掛けるバカ夫婦です。

山ばか夫婦
フォロー
住所
中野区
出身
未設定
ブログ村参加

2011/08/24

arrow_drop_down
  • 新緑の仙元山(埼玉県)―終

    本郭跡・・・今はただ平地だけが残っている。青山城跡・・・小倉城跡までいかず、仙元山の巻き道を行く。道ばたのスミレも今年は初めての出会い。仙元山の下山路に合流・・・パラグライダーの丘とやらの開けた場所にたどり着いた。明るい山道を進むと県指定天然記念樹の大モミジがあった。「推定600年とのこと」「見晴らしの丘」のそばに眺めが良い東屋があった東方面を眺め・・・林道を降るしばらく林道を進むと「見晴らしの丘」の展望台がありました。葉桜になった下を降り・・・オオムラサキ・カタクリの林がありました。カタクリの時期はもう遅く、数えるほどしか咲いていませんでした。西光寺の二階が鐘楼になっている珍しい山門がありました。埼玉伝統工芸会館に寄り会館前のバス停から帰路につきました。膝・腰の様子をみながら歩いてきました。こんな山行で...新緑の仙元山(埼玉県)―終

  • 新緑の仙元山(埼玉県)―2

    ミツバツツジも満開。赤い鳥居(天満宮)を見送り・・仙元山遊歩道に入っていく・・・沢筋の道を進む。見上げれば淡い緑に包まれて・・・山桜も散り始めているが、まだ、楽しめる。辺りは広葉樹林に変わった道を進むと・・昔は無かったが、山頂直下に立派な東屋があった。仙元山山頂298m、立派な三角点がある。「昔、相棒はこの三角点をスルーしたそうだ。」今回、土産に・・・槻川沿いに広がった町並みが見渡せる。澄み切った晴れた日には浅間山まで見えるという。山頂を後にして、青山城跡に足をのばす。城跡付近には堀切跡があったことがわかる。つづく・・・にほんブログ村←興味がある方はここをクリックして・コメントは右下をクリックして下さい新緑の仙元山(埼玉県)―2

  • 新緑の仙元山(埼玉県)―1

    マイペースで行かれる山は・・・と考えた末に20数年前に登った仙元山に決めました。「吉田類さんの百低山」「そこに山があるから」などを見ながら最近は行き先を参考にしてます。小川町駅(埼玉県)に降りました。駅前を直進し国道を渡ります。槻川を渡り・・・正面に見えてきたのが仙元山・・・近ずくにつれて新緑が眩しい仙元山。円城寺を通り過ぎ・・道標に従い・・ハス池か?辺りは春爛漫。道端には花々が咲き乱れ・・つづく・・・・にほんブログ村←興味がある方はここをクリックして・コメントは右下をクリックして下さい新緑の仙元山(埼玉県)―1

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、山ばか夫婦さんをフォローしませんか?

ハンドル名
山ばか夫婦さん
ブログタイトル
山ばか夫婦の山歩
フォロー
山ばか夫婦の山歩

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用