chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まじめな社長
フォロー
住所
能美市
出身
田辺市
ブログ村参加

2011/08/20

arrow_drop_down
  • 今年の締め

    大晦日光陰矢の如し今年の一年も早かったです。皆様は如何でしたか?つい先日のNHK、谷村新司さんの追悼番組で生前のインタビューで「後ろを振り向かない」と言われていました。なる程、流石。だから素晴らしい記憶に残る歌を残されたのでしょう。さて己に置き換えれば、なんやかんやと言いながらも「後ろを何度も振り向いて来た」一年だった気がしてます。この点が偉人との大きな違いです。それで早速今年を振り返れば・・・・・やっぱりいの一番は記憶力減退スピードの速さ。加齢と共に誰もがなる事と言えど、歯がゆいですね。例えば「撮影に行っては何度も付属品を現場に置き忘れた」事。手袋・長靴・レリーズ・フルター・レンズキャップ・レンズフード・・・・・。中でも一番の痛手はパソコンに記録したと勘違いして記録をカードから抹消した事。丹頂鶴・エドシ...今年の締め

  • よたよたの撮影日記

    撮影もラストスパート本年も残す所僅かとなりました。昨日の未明頑張って早起き。白峰経由で大野市に近付くといい具合の朝靄が街を覆い始めている。真名川で霧氷の撮影の撮影は後回しにして、大野城を見下ろせる展望台へ。ところが雪の道は最悪。歩き辛いのは解っていたが・・・・・3度程雪の上に尻もち。それでも、どうなれこうなれ低い方の展望台へ辿り着きました。汗びっしょり、しかし雲海は意外に少なく町全体の3分の1程しんどい思いをして行ったが・・・・・でした。此れも自然相手いい時もあればです。勿論地元の方は誰一人として来なかった。賢いね。帰り際県外の方と出会った。勿論雲海期待しての事でしたが・・・・・またの機会に頑張って下さい。真名川川筋の霧氷は最高とは言えないが綺麗だった。大野城と大野市街の街灯り真名川アラカルト荒島岳と・・...よたよたの撮影日記

  • 色々あって・・・。

    人生色々あって面白い政治の世界は魑魅魍魎とか、さて自民党・公明党の岸田政権が何時まで持つのか興味のある所です。しかし今の自民党には岸田降ろしを出来るほど馬力があると思えないから意外と長持ちするかも・・・・・それにしても低支持率ですね。最も政治にお金はつきものとしても、何時までも抜け道を探っている政治家に国家任せられないのではと思う所です。しかし、自民党がしっかりしないといつ何時、隣国から手痛い目にあわされるかも知れません。人生色々さて私事です。自分にとっては大切なカード一枚紛失しました。原因は私が他人に頼みごとをした為に起きた事です。だからどこにもこの気持ちをぶつける訳にも行きませんのが、歯がゆいです。ないものは無いで諦める事にしました。反対に嬉しかったのは、川崎に住む娘家族がそろって東京都美術館で行われ...色々あって・・・。

  • 一度ある事は・・・。

    我が家のビックニュース。前日は書道で妻の受賞。明日授賞式とか・・・。昨日は孫娘、希望した大学が決まった事。合格の通知が来るまでは・・・・・・・。はじけんばかりのニコニコ顔・・・・・人生笑顔がなにより。2度ある事は3度・・・年末まで何か良い事が、これも凡人の欲の深さ。大野城一度ある事は・・・。

  • 思いがけず

    ブログが連荘・・・予期せぬ出来事?我が家のビックニュース昨日妻からある書道展で県知事賞を受賞したと聞きました。それも地方版のTVで紹介されたとの事。驚き・桃ノ木・山椒の木・・・・・本人もなお更の事。さて受賞は結構な事なのですが、彼女に私は「決して天狗になっては****」と生意気にも忠告。自己の戒めもかねて驕る人は必ず疎まれます。趣味の写真も同じで、受賞したとたん人柄・言動が:::::と非難される方が多いのは、全て人間(凡人)だからでしょう。凡人だから出来る、知らず知らずに例えが悪いかも知れませんが、生意気になり目線が上になり他人の作品を見下げる傾向がある様です。山古志村・・・・・あさの一時思いがけず

  • 他愛の無い話し

    徒然に日々を過ごす。大野からの帰り、かかりつけの町医者へ。持病の糖尿の話しが済んだ後、先生曰く「しっこの勢いは最近どうですか」「先生この歳、何処もかしこも弱ってます」「それじ前立腺肥大かどうか見て見まか」「ついでに腎臓のポリープも」と言う具合で調べてもらった所、肥大は無し、ポリープも無しと言う具合で助かりました。但し糖尿の血糖値とHbAicは依然と変わらずやや高め、何時もの薬を頂いて帰宅。帰り際、先生曰く「出来る限り歩いて下さい」さて来年は・・・・・と言う事で今年の最後の診察を受けて来ました。記憶に残る一枚・・・・・娘と見た富士山(高ボッチ)10月15日他愛の無い話し

  • 新品のTVに変わった

    師走になって3年程前に買った一流ブランドの液晶TV。その液晶画面の左端に、黒い線の入っている事を今年3月頃気付いた。当初、窓にかかっているカーテンの紐と思い、紐を画面から外しても液晶に入った縦線は消えない。それでこれはTVの故障?不具合とようやく気付いた次第。よっていつから黒い縦線が入っていたのかは定かでない。妻も同じである。歳をとれば何事においても鈍い反応です。さて、故障と思っても、購入してかれこれ3年経つのでお店に言っても無駄と諦め。そのまま見る事に・・・・・。先月まで縦線の入ったTVで何時もと変わらず見ていましたが・・・その縦線が最近少しずつ太く感じる様になったのでやむなくお店に伝えました。有償でも仕方なしと思っていた所、なんと8年保証に入っているので無償でメーカーが修理しますとの事。無償と聞いて一...新品のTVに変わった

  • 師走ですね。

    師走早や一年の締めくくりの月ですね。さてボケかけたお頭で今年を振り返れば・・・・・・。日本でコロナ発生してもう直ぐ4年。マスク不足と騒いだのが昨日の様に思われる。そうそう気の毒に「安倍のアスク」なんて揶揄、世の中には好き勝手無責任に言う輩が多い。今ではほぼほぼ正常に社会は動き、マスクを外される方も増えて来ました。私はまだまだマスクを外せません。そしてコロナ対策として7回目のワクチン接種を済ませました。又各種のイベントも解禁。大相撲が好きな私。やっぱり観衆が満員ってのが良いですね。TV観戦で有り余る時間を楽しんだ一年だった。さて写真活動においてはやっぱり年当初、道東で一週間過ごした事が挙げられます。九州の写友に誘われて2人で過ごしました。写真そのものは天候不順で満足で来るものは少なかったが、初めて見る冬の北...師走ですね。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まじめな社長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
まじめな社長さん
ブログタイトル
あさひホームのまじめな社長の真面目な住まいづくり
フォロー
あさひホームのまじめな社長の真面目な住まいづくり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用