chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
スプレイ
フォロー
住所
港北区
出身
磯子区
ブログ村参加

2011/08/16

  • トランクスポイラー です

    このところ多い トランクスポイラー ですが 今回は 流通の少ないパーツ 純正パーツ 適当に塗装しちゃって ガサガサで・・・・ シンナーで拭い

  • グレード違い バンパー交換

    例えば ゴルフ5 GTI から R32 とか 数年前は 何台も 難題も 多く作業しました 一応パーツがそろえば 取り付いたりしちゃいます 今回は パサート これだと

  • やっとの 下地作業完成!

    ゴルフ 5 ピレリ モデルの リアバンパー下側 ディフューサー 何とか 丁寧に 研ぎで 色 全部 剥離ました やっと マフラーエンドまわり

  • VFR 完成 続き

    ちょっと 磨き作業して 裏パーツ取付して 装着へ 当たるところに取り付いている スポンジ が厚いのか 後ろ側が少し 浮きぎみですね

  • VFRです

    バイクの シートカウル 塗装のご依頼 完成 お待たせしてしまいました ごめんなさい 社外品の FRP製品 きれいに整形してあり しっかりした作りのものでした

  • 青って あったの ?

    このゴルフ5 リアバンパー 下側 ピレリモデルのモノですが 何度 塗ってあるの? って その前に ピレリって 黒と 黄色 しか無かったでしょ

  • 補修何度もは よくないですからね

    ゴルフ5 GTI カスタムバンパー 修理です ピレリフロントリップスポイラーと 一体化したモノ またまた激しく ぶつけてしまい 修理です が

  • 27日なので

    6月末 なかなか 厳しい です そんな なか 楽しい お仕事の ご依頼 トヨタ TE27 レビン 登場です で 何する の

  • また青いのです

    またまた ゴルフ7R ラピスブルーメタリック ペイントです ボディ リアクオーター フューエルリッドカバー アウターハンドルも

  • ラプターライナー 加工

    バンパーのパーツを んん バンパーです ラプターライナー 加工塗装 で す 要 ご予約 必要な作業ですので 事前に ご相談ください ね

  • 車も暑い です

    暑くなりました 真夏日 猛暑日 まだ6月なのに 暑さ 蒸し暑さが ひどかったですね もう 体の 動きが 遅かったです それは 歳のせい ですかね 昼間 軽く熱

  • 車高低くて きれいに

    車高低めにセットされた VW ゴルフ 7R かなり低め・・・ ちょっと 油断してフェンダーに タイヤヒット ぐにゃっと パーツ交換ペイントで 取付時 ひと工夫 加

  • 働く車も

    日産クリッパー NV100 DR17 スプレイ の働く車です 去年 どうしても バンタイプが良いので 代車で と・・・ お貸ししたら バンパー テールレンズ 割れてたんです

  • しっかり裏まで

    今日も 青色 ゴルフ7 R ラピスブルーメタリック 続きますが 今日は前回と違う車です 中古フロントフェンダーから 修理交換 です きれいな中

  • あれ きれいに完成

    完成で 納車 出来ました お渡しする前に 作業内容や 自宅駐車場のことなど いろいろと お話して 出来れば 屋根 欲しいですね と 愛車を守るための手段 なかなか

  • ゴルフ 7 続き

    今日も 続けて ゴルフ7 R ラピスブルーメタリック って 色です きれいな青色です パールメタリック 凹み修正の リアドア

  • ゴルフ7 ペイント

    まずは バンパー から これも ひどかったですからね 全面が飛び石傷 でした 直した方が良い いえいえ 飛び石傷の他 気づ付けてしまったところ ダミーダク

  • カサカサ スポイラーも

    ルーフ と一緒に カサカサになった スポイラーも リフレッシュ 艶の黒で フロントリップ スポイラー トランク

  • 出来てます

    BMW ルーフラッピング 剥がし その後・・ すでに塗装できています ココ 載せるの遅くなりました なかなか 良い 塗りあがりです ピカピカ ツルツル

  • ゴルフ 5 初期のリアバンパー

    ゴルフ5 一番初期 のGT リアバンパー ブルマ とか パンツ とか言われてましたっけ あれです リアバンパー 修理と 下側素地パーツを 同色へ

  • パーツ交換と

    VW ゴルフ7R 右側 鈑金 & パーツ交換 かなり固いものぶつかったようで ドア フロントフェンダーは 凸凹凸凹 えぐれも あり 交換 で 軽傷な部分と フロント

  • メッキパーツも 塗ります

    GTI エンブレム メッキ仕上げの 純正パーツですが 足付けしっかりして サフェーサーで下地処理です 一緒に オートバイの ハンドル バーエンドパーツも 色 剥離し

  • アヒル が

    スズキ アルトワークス リアまわり スモークフィルム貼りの 依頼でした 納車 前に洗車~ って あれっ

  • 黒 ピカピカ

    黒い車は きれいに磨き上げてからの コーテイング が 効きますね 艶々黒で メタリックパールも きれいに 光ります もともと そんなにひど

  • ミラー カバーペイント

    ミラーカバー だけ ペイント です 左右 黒 へ なんですが 写真だと 分からないと思いますが これ 純正カラー流用で VW ディープブラック 太

  • 天張り 交換

    観覧注意 VW ゴルフ 5 天張り交換でした 古いの取り外すときに 左側から 後ろへ そして 右へ と 思い 左側から パーツを外して・・・・

  • ジムニー集会

    今日は ジムニー 屋さんの FLATさん の手伝い 第二土曜日で お休みのような お休みじゃない・・・ ですね いろいろありますよ そんななか 色

  • トランクスポイラー の塗装 が多いです

    トランクスポイラー ペイント完了 バランスイット社製品 これ きれいな 造形です なんかすごいですよね これっ この形

  • マフラー交換 です

    BMW X4 マフラー交換 左 二本だしから の 左右 二本づつ 出しへ 純正 バンパー 吊るパーツ マフラーハンガー が必要となります バンパー

  • ラッピングはがし その後

    無事 サフェーサーへ 無事 と言いましても 研ぎ~ 整形 マスキング サフェーサー 塗装 このセットを 3回 繰り返しました 一回目は いろ

  • 田んぼ へ

    お休みいただきました 川西屋さんに お誘いいただき 平塚の 田んぼへ お米の苗 田植えは 終わっていたのですが 第一回 雑草の処理

  • 観覧注意っっっ

    どうしたら こんなに 飛び石傷に なっちゃうのだろうか 補修塗装が しょぼいのか 走りかたが 高速道路とうで 前の車に 引っ付きすぎなのか

  • ピカピカに

    スバル フォレスター 旧型ですが 新たに 愛車として向かい入れ きれいにしたいと 傷ついていた リアバンパー を 修理~ 塗装 擦れ傷の多

  • アウターハンドル

    6月です 5月 も たくさんの 問い合わせ や ご相談 そして作業のご依頼 ありがとうございました 鈑金塗装も 小物パーツペイントや 車検や オイル交換 磨きコー

  • ラッピング 剥がし 続き

    いろいろと 剥がし方 あります 試してます そして 最後は やはり 手作業 です はいっ 今回は ラッピング 貼ってからの

  • ラッピング 剥がし

    晴れたっ やや 曇りですが ので お日様の 力を借りて 朝から ルーフ 温め カーボンラッピング 剥がします 良い感じに 温まって

  • トランクスポイラー 続き

    今日はBMW トランクスポイラー 取り外しから 片側 剥がれかけていましたが さすがの 純正パーツ取り外すの なかなか大変 両面テープ よく効いています 取り外すと

  • トランクスポイラー ペイント

    アウディ 純正 トランクスポイラー 塗装です ボディ色でしたが イメージチェンジ 艶つや黒へ もちろん 耐擦り傷 塗料システムで 黒

  • 罰ゲームかな

    何かやらかしたかな~ と思うほど そんなに難しい 作業ではないはずの・・・ が かなり大変なことに 簡単に言うと ただ剥がすだけ なんですけど んんん

  • たくさんご依頼ありがとうございます

    いろいろな車種 いろいろな作業内容 ご入庫 ありがとうございます ジムニー サンバーや フォレスター BMW X4 3シリーズ audi RS3     マセラティ・・・

  • ゴルフ7 ドア交換と

    ゴルフ 7の 鈑金 塗装のご相談が 最近多く 続いております ありがとうございます 今回は ドア交換 と リアクオーター ロッカーパネル (サイドスカート部 鈑

  • A1 シティカーバー

    アウディA1シティカーバー 今回は 控え目に あちこち 色付け このオーナーさん いつも激しく いろいろと グリル 艶黒 ナンバーブラケット

  • お掃除 お手伝いへ

    いつもお手伝いしてもらうばかりですので たまには 皆さんのところへ お手伝い企画 親友の 新しい工場 そして 車両置き場の 掃除を お手伝いに お出かけでした

  • サフェーサーいろいろ

    各パーツ ボデイも サフェーサーへ 昨日の アウデイ RS3の トランクスポイラー バイクの シングルシートスタイル カバー ゴル

  • スポイラー 両面テープ剥がし

    アウディ トランクスポイラー 取り付け直しで まずは 両面テープ 剥がし 純正の 両面テープは 以外と取れないですよね しぶといです シリコンオフを ウエスに湿らせ

  • 流れちゃダメ

    車検 で お預かり ミニクロスオーバー サイドウインカーを 流れる点灯タイプのものに 交換していましたが 車検不可 なので これを機会に 純正戻しへ 交換しました

  • エンブレム交換

    エンブレム交換 もともとの 位置と同じになるように マスキングテープで 位置決め エンブレム取り外して 一部 マスキングテープ剥がして 両面テープ剥

  • ジムニー オールペイント 再び・・・

    ジムニー の オールペイント 再び ですです 昔っぽい 白 アイボリー で 色 替えです 写真だと なんてことない 白

  • リアゲートスポイラー

    リア スポイラー続きです VW ゴルフ 5 ピレリ リアゲート 上側 と GTIスポイラー 塗装 リフレッシュ 割れなども修復して 下地処

  • ウイング スポイラー

    マツダ RX-8 マツダスピード リアゲートウイングスポイラー 塗装でした 中古良品 ・・・ でしたが 小傷と 塗装の劣化など見られましたので 研ぎ 少し 形状

  • シティ カーバー

    アウディA1 パーツペイント 素地の色なしのところが 気になる 気になるって ことで 塗装へ なのです フロントバンパー の 上側 ダミ-ダクト

  • ホイール 塗装は タイヤ外そう

    メルセデス ベンツ S クラス 222 AMG ホイール おそらく 以前に 補修塗装 タイヤ つけたまま 作業したんでしょうね 塗装ミスト が内側に ざらざら

  • 忘れがち

    グリル交換 RSグリルなどにすると 艶黒な仕上げのグリルに なることが多いのですが センサーが もともと グレーだったり 素地な感じの 艶消し黒だったり・・・ そこ

  • ムーンアイズ ストリートカーナショナルズ 第36回

    お台場で ムーンアイズ ストリートカーナショナルズ へ 参加してきました 晴れ過ぎずで そこそこの暑さで 一日 良いお天気 心地よい 一日を 楽しめました

  • 明日は お台場で お会いしましょう

    ゴルフ5 専門ショップ 違うみたいでした ホイールが 仕上がってきたので タイヤを 組付けに行ってきました 純正 サイズですが

  • あちこち色付けていきます

    アウディ A1 ものすごく 大きな 改造や改良はないですが あちこち ペイント予定です それでも そこを塗装するのに ここまで分解しないと ・・・ な 順番に取り

  • ムーンアイズ ストリート カー ナショナルズ ですよ

    と いうことで 日曜日は MOONEYES Street Car Nationals 第36回 ムーンアイズ ストリート カー ナショナルズ 日時 :2024年5月12日(日) 9:00am ~ 3:00pm 雨天決行 場所

  • これ直します

    ゴルフ5 リアゲートスポイラー ハイマウント レンズを 表側から 無理やり 取り外ししようとした跡 が・・・ こじった跡と + 割れてるし こちら

  • 床がきれいなので

    塗装していただいた 工場 床 あまりにも キレイなので 足跡 ほこり などが 気になるっ 雑巾かけから 始めます

  • 限定250台 ですと

    スバル XV ではなくて アウディ A1 シティカーバー です A1 citycarver 限定 日本では250台 希少な車の 作業依頼 ご入庫 ありがとうございま

  • お休みだけど・・・

    昨日 床塗で やりっぱなしな 各所 工場内 少々片付けに ・・・ で 居ると 来てくれるんですよね ご相談や 作業依頼のお話しに そんな今日

  • 続けて

    塗装ブースに続き・・ 床 塗装もしようって 床用塗料をもって 早朝より 親友が来てくれました 昨日のほこりを 掃除から 塗料が 少々少なめなので 工場

  • 掃除 そうじ 塗装ブースの掃除

    スプレイ 恒例 行事 塗装ブースを掃除して シウマイ弁当を 食べようの会 早朝より 開始 いつもの皆さん 手際よい 手抜きも 覚えて かなりスムーズに

  • ひさびさに 洗車 ?

    久しぶりに 自分の車を 洗車 しよう~って 始めたんですが なぜか リアバンパー 外して・・・ この汚れ 気になっていたんです VW GOLF

  • 二色目 で

    アウディ A6 リアバンパー 交換 オールロードなので 上側のボディ色 + 下側 グレーメタリックの 艶消し 一色目の方を きちんとマスキング

  • 何とかなるもんです

    あの~~ ソックリさんフロントバンパー も ペイントへ きれいに 塗り 出来てしまえば 見た感じだけでは ホンモノ 塗料は高品質をしようしてい

  • ここ弱いです

    ザ・ビートル リアバンパー 輪留めにひっかけてしまって 外れてしまって と 簡単に修復できると思いきや なんか 破損しているようで 取付できない バンパー

  • ジムニー 残り・・・

    まだ、ありました リアゲート リアゲート ちょっと錆が出ているところを 再補修してたので・・・ サフェ塗装後 数日 おいて 表面水研ぎで 最終 整形

  • ジムニー続き

    ジムニー ボンネット フード +ダクト フードも 気合を入れて ツルツル ピカピカへ プレスラインが ・・・

  • 一色目

    アウディ A6 リアバンパー 一色目 パールメタリックな白 下側は 色 違うので しっかり マスキング しといて バッチリ な塗

  • サイドスカート 塗り

    社外製品な FRP サイドスカート 塗装へ なかなか 整形や 表面処理は しっかりできているモノでした 研ぎで 凸凹感を 少し 修正して サフェーサー 後 一部 黒

  • 鉄バンパー 交換

    トヨタ タコマ リアバンパー 交換 取り外し マウント類 位置調整やら・・・ パーツ組み込み 取付へ 今回は 塗装無しです

  • ちょっと 塗り

    コペン サイドスカート 先行して ちょっと クロを 塗り スポイラーのデザイン形状に合わせて クロ+クリアーコートを マスキング小細工しながら ペイ

  • リアバンパー 交換

    アウディA6 オールロード リアバンパー 交換です 純正 新品パーツ を 取り寄せ パーツチェックして 足付け サフェーサー 下地処理 サフェーサー 処理は

  • またまた ソックリさん

    またまた ソックリさんパーツ 登場です 取り付け確認 を 一生懸命 行った後 下地作業・・・ サフェーサーに見せかけた グレーの ラッカー?塗装 シンナーで 一拭き

  • FRPサイドスカート

    大切に 乗ってらっしゃる ダイハツ コペン 初期型 L880K サイドスカート 取り付けのご依頼 パーツは持ち込みです FRP パーツは最近 苦労しすぎることが 多いの

  • やっぱり

    やっぱり ボンネット フード 空けた時に 裏側も キレイで ピカピカが いいよねって ことで 長年の汚れを 取り除き・・・ しっかり 足付けして サフェーサー

  • フロントバンパー です

    VW ゴルフ5 R32 フロントバンパー ペイント きれいに修復 で ペイント 出来ました この車 BMW の アルピンホワイト なんです

  • ジムニー ドア

    続けて~ ドア ドア 取付ねじ デカールが もう廃盤 で 入手できないので 塗装と一緒に クリアーコートで 保護 です

  • 色 塗り出来てます

    ジムニー ボディ 塗装 出来てます 染まりは 悪い色ではないので 必要ない感じなのですが 一度 黒 を 全体に塗装 ちょっと 小傷 飛び

  • ジムニー の前に

    先日の リアゲートアウターハンドル 分解してたので 組付け~ きちんと 分解して 隅々まで 色付けて つるつる仕上げ きちんと 組付け

  • やっとですよ

    ジムニーオールペイント へ 屋根先行して ペイント 後・・・ あれこれそれこれ 他の作業で バタついてしまい って 言い訳 ジムニーって 凸凹 プ

  • ゴルフ5 R32 US

    ゴルフ R32 フロントバンパー あ”あ” 擦っちゃった ということで 修理です フロントバンパー 修理の場合 今回 擦ってしまったり ぶつけてしまっ

  • 裏まで ツルツル

    リアゲート アウターハンドル 交換で サフェーサー下地処理後 塗装へ 手を さっと いれる 触るところ 裏側部分も ツルツル です

  • ガラスリペア

    ガラス 飛び石傷 リペア ひび割れが伸びてこないようにと 車検対応のために 修理していただきました なかなか うまく治らないと 思っていたのですが 今

  • ルポ アウターハンドル

    VW LUPO GTI リアゲート アウターハンドル 交換です よくある アレっ 折れちゃうやつ ひび割れぐらいのうちは 何とか あけられてても ボキッて とどめを刺すと

  • ジェッタ 5 ピレリ

    日曜日・・・ 今日は バタバタと 予定 たくさんでした 午前中 うまく 順番に予定こなして 午後から 塗装へ ジェッタ 5 ピレリ リアバンパー

  • 4月6日 は

    今年は 桜 🌸 が ちょうど良い感じに 咲いてます 生きていれば 49歳なんだねー なんて話しながら 4月6日は 義弟の 命日 で 家族で お墓参り へ 掃除して

  • ブラックメッキ ではないですけど

    普通 メーカーから 取り付いてくる メーカー や グレードエンブレム は メッキ のものが多いですね 最近では 黒いモノが メーカーで オプションであったり ブラッ

  • 先日の~

    先日 フロントバンパー リフレッシュ した ジェッタ 5 ピレリ 気になっていた 部分 を 早速 修理ペイントのご依頼です リアバンパー の 色違いと 擦れ

  • 塗装して完成して いますっ

    先日の ゴルフ5 R32 EU ペイント完成して 組付けもできてます 写真 出すの 忘れていました R32 EU 完成したら R32 US が 来まし

  • やっと 塗りはじめ・・・

    ジムニー リフレッシュ ペイント まずは ルーフから やっと 塗りはじめ ました ボディ も いく

  • ワイパーアームペイントでした

    3月 無事 完了 スプレイ 大丈夫ですよ まあ ギリギリ ですけど みなさん ご心配おかけしてしまい 申し訳ありません 引き続き 応援お願いしますね 3月 最後は

  • お久しぶりの パイプ

    2年ごと くらい 定期的に ご依頼来る パイプ が また来ました パイプのカバー スポンジの跡や 汚れを取って 清掃~ 錆取り 研ぎ 足付けして

  • LEDバルブ 救出

    ゴルフ5 で時々 依頼 ある お話 これ 何か 異変に お気づき 頂けたでしょうか 見えたかな

  • ペイントしていませんっ

    ホイール 売り情報です ペイントはしていませんっ ちょっと 小 小傷が あります アウディRS3 S3 1st エデイション 純正ホイール 欲しい人

  • やっぱり

    やっぱり 塗装するみたい 分解されていました ジムニー ラジコンクラブ SUZUKI Jimny JA11

  • ホイールペイント 続き

    先日 塗装したホイールは こんな感じ です 今回は マツダ純正 アルミホイール RX8 かな? ブロンズ系 な メタリ

  • ゴルフ5 R32 EU

    フロントバンパー フェンダー交換です 新品パーツ チェック して 研ぎ 足付け~ サフェーサー へ バンパー モールも 一緒に 小さな 飛び

  • 差し入れ お菓子 ありがとう

    大量に お菓子 差し入れ ありがとうございました 可能でしたら 消費期限内のもので お願いします 写真の ほかにも たくさんっ 期限が 本日 とか 来週とか

ブログリーダー」を活用して、スプレイさんをフォローしませんか?

ハンドル名
スプレイさん
ブログタイトル
横浜市港北区の板金屋さん2
フォロー
横浜市港北区の板金屋さん2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用