私はどこへ行こう?私が納得する場所まで行こう。その権利を私ははっきりと持っているのだという自覚がある。
北海道に住む小学校教師のブログです。野球少年団の指導もしています。
日々の些細な出来事から教育について一緒に考えましょう。 日本の東端からの教育改革です。 『文武単道』の教育論。
久しぶりのビンゴゲーム。結構楽しく、盛り上がった。コロナが過ぎて、こういう集まりも戻ってきた。人生の中でこのような一時期があったことを今後に活かしていきたいな…
いつも飲んでいる炭酸水の箱が溜まってきた。引越しの時に使えるので取ってあるのだけれど、同じ箱が増えていくのって、なんか気持ちよさをもたらすもののようだ。収集癖…
自治会の総会に参加。議長を仰せつかったので、頑張った。会場に貼ってあった詩が素敵だった。何が書いてあるのか調べてみた。どうやら、王羲之の「快雪時晴帖」かも。
発問の型について学習会で提案した。参加者はとても喜んでくれた。次回は2月。今回の続きをやる。
猛吹雪の後は雪かき。本当に大変だった。身体中がきしむ感じ。除雪車が来てくれた時は本当に救われた。
今年の冬2回目の臨時休校。暴風雪。致し方なしかな。
今年度第4回目のぶっくくらぶを開催しました。勤務校での読書会です。主催は私^_^6名の参加者で読後感想を交流し合いました。
いつも,綺麗な仕事をする女将の店へ。年に数回だけれど、豊かな時間。
1年か。早いな。
気温が低く、空気が澄んでいる。川にはうっすら氷が浮かんでいる。美しいなぁ。
家族で旬の味を戴いた。アンコウの肝が濃厚で美味しかったな。
二本買った。一本は来年まで寝かしておこう。一本は去年買って寝かしたものと飲み比べよう。
5名の参加希望者があります。嬉しい限りです。課題図書は『モチモチの木』(斎藤隆介)
知識としては持っておきたい。
あまりよく見ないで買った冷凍食品。炭水化物と炭水化物。
言わなきゃならない。私心はない。届くかどうか。届くといいな。
これは初めて食べたなぁ。すごく美味しかった。お酒に合うわー。
ずいぶん集まりました。校長と行政関係者が集まって教育談義。
憧れるのをやめよう。WBC決勝戦前の彼の言葉。彼自身が子供たちの憧れですね。
娘が参列した。早いものだ。妻とケンタッキーフライドチキンを食べた。お祝い。
年賀状の価値は高い。年に一度、御縁のある方への便り。本校の2年生の取組が紹介されている。
非認知能力を語る前に読んでおかなきゃならないだろうな。素晴らしい書籍だと思う。
この本から学ぶべきことがあるだろうな。読むのが楽しみだ。
大学4年生に行っている採用試験対策。学生が渥美塾と命名してくれたらしい。(私は知らなかったが、随分前からそう呼んでくれているとのこと。面映い。)始めてから、も…
購入してみました。格安。インストールも終えて、無事に使えました。インクの方が高いので壊れたら即廃棄ですね。利口な使い方かもしれませんね。
美味しく戴きました。特に布海苔は生のものです。香りが豊かで、お味噌汁でも卵焼きでも格別でした。
右の方が美味しかったかな。
美味しく戴きましたよ。このボリュームで、最後まで飽きずに戴けるのは流石ですね。
昨年も素晴らしい一年でした。多くの皆様の温かい御指導に支えられました。深く感謝申し上げます。今年も皆様にとってますます素晴らしい一年になるよう御祈念申し上げま…
「ブログリーダー」を活用して、あっつみぃさんをフォローしませんか?
私はどこへ行こう?私が納得する場所まで行こう。その権利を私ははっきりと持っているのだという自覚がある。
娘にとっては大きな試練だなぁ。どんなことにも意味があり、糧にできるよ。負けるな。
高等学校の卒業式。お招きを戴いて参列。送辞も答辞も素晴らしく、感動しました。下の写真は少し前に食べたツナサラダ。卒業式と関係なし^_^
次年度に向けての役員体制づくり。推薦委員会のお手伝いをした。往復3時間ぐらいかな。昨日の星空は格別にきれいだったな。
ちゃんと見たのは初めてかも。自然の雄大さの前に自分の小ささを痛感。
読書会を行った。私の読書会は「ぶっくくらぶ」という名前にしている。今回の課題図書は『言葉禍』という作品。私の読書会に込めた思いが描かれている。9名の参加。みな…
打ち上げ。けっこう頑張りました。
これが見える場所で、これを戴いた。アジが素晴らしかった^_^
今回も学び多い二日間を過ごすことができた。幸せでした。
第二日目。今日は話すこと聞くことの講座。50分間の担当をします。
本日は第一日目。1・2年生の子供たちに授業をさせてもらいました。『スーホと白い馬』『ロボット』一生懸命な子供たちと素晴らしい時間を過ごせました。
全道大会に向けて移動日。思わぬ吹雪で時間がかかりました。でも、無事に到着!!車が頑張ってくれた。
研究大会に向けた準備も大詰めです。楽しみです!!
学校経営について熱心な協議。お昼のお弁当で元気を補給!!豪華です。
体にいいかな。
看護師の国家試験。勉強の成果を出してほしい!!
心温まる会でした。
小さな雪庇。公宅の屋根にできました。
参加するのが楽しみです!
職場の歓迎会。温かい雰囲気でしたよ。
この本からは多くを学ばせて戴いた。
亡き母の誕生日。冷やしラーメンが好きだったな。
私のライフワークのヒトコマだな。この部屋で学生を教えるようになってずいぶん経つな。
高崎の駅かな。太田かな。きれいだったなぁ
ほのかなピート感。甘味と香りのバランスもいいなぁ。
少しだけ浅草。空港でお仕事。
これ以上、上質な学びってあるかな。大会の事務局をさせてもらって、理事会の運営、総会の運営、各種調整、そして、指定討論者としての登壇。有難いな。
焼きそばの麺がとても太いです。大きな入れ物にはお酒が入っています。
第16回全国大会群馬大会!
第33回群馬大会!!
群馬県へ!!明日いよいよ群馬県へ!
100名に迫る勢い。有難い。
週末はいよいよ研究大会。準備も佳境。
靴箱の奥から出してみた。あまり履いていないブーツ。
独特の香りがします。少し前に開けたものが残っていたので、美味しく戴きましたよ。
人権の花運動の指定を受けています。
学校の花壇。子供たちがきれいに植えてくれました。長く咲いていて欲しいなぁ。
初夏の爽やかな天気。美しいー!
こういうカレーってどうやって作るのだろう。たまに食べたくなる味。
豊かな自然の中にあるカフェ。読書をしながら贅沢な時間。