chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あっつみいのブログ https://ameblo.jp/k8m8y2/

北海道に住む小学校教師のブログです。野球少年団の指導もしています。

日々の些細な出来事から教育について一緒に考えましょう。 日本の東端からの教育改革です。 『文武単道』の教育論。

あっつみぃ
フォロー
住所
釧路市
出身
赤平市
ブログ村参加

2011/08/13

arrow_drop_down
  • 本日引越し

    2年間お世話になった公宅にお別れです。

  • 花を飾って

    2年間お世話になった部屋を出て行こう。

  • 共演

    一昨日の宴会でのお酒。美味しく戴きました。搾りたての共演。

  • 送別会

    職場のみなさんが開いてくれました。お弁当を美味しく戴きましたよ。

  • 総会

    釧路校長会の総会を行いました。私は議長を仰せつかりました。写真は昨日の朝ごはん。最高でした。

  • たらこ

    どうしてこんなに美味しいのだろう。

  • 卒園式

    参列させて戴きました。可愛らしく凛々しい卒園生たちに感動しました。

  • 不甲斐ない

    2年間の業務を振り返っての正直な気持ち。それでも前を向いて進んでいこう。

  • 冷食

    進化しているなぁ。

  • もうすぐ卒業。

    全ての児童と目を合わせて、証書を授与しました。練習なのにジンときました。

  • 春分の日に

    家族が単身赴任先に来てくれた。とても楽しい、賑やかな1日だったなぁ。幸せだ。

  • 学習会

    昨日は気の置けない仲間と学習会。文学の授業について話し合いました。美味しいピザを食べながら。

  • 総会

    間も無く球春。今年も子供たちのためにがんばろう。

  • お蕎麦

    釧路の蕎麦に詳しい方なら、すぐ分かるかも。久しぶりに行きましたが、やはり素晴らしい味でした。

  • 久し振り

    本日は総会でした。久し振り? 2年振りに理事に戻ります。釧路管内の野球少年のために頑張ります。

  • 国語って?

    この2冊を続けて読んだ。国語に対する理解が広がったかな。

  • 概念の比較

    ふたつの概念を例示して比較する思考が面白い。

  • 役に立ちそう

    「たったひとつ」かどうかは分からないけど、思考法としてはとても有益だ。

  • 生まれたのが現代でよかった。

    これを読むと、昔は良かったという気持ちになるのが難しい。

  • あっという間

    柳月のお菓子。あっいう間に戴きました。

  • 黙祷

    忘れてはいけない日。

  • 思い出

    卒業生との思い出がまたひとつ増えました。

  • 和琴ちゃんが!

    パンフレットに採用されるとのこと。嬉しいニュース!

  • 心がこもった。

    給食には愛がいっぱい。美味しく戴きました。

  • パネル・ディスガッション

    総合的な学習の時間に1年間の学びをテーマにしたパネル・ディスカッションが行われました。

  • 今年度のまとめ

    今年最後の会議でした。年度末ということでみんなで食事をとりました。

  • 白鳥

    屈斜路地区にぴったりのシュークリーム。あっさりした生クリームがなめらかで飽きさせない味わい。

  • 煙突の危機

    屋根の雪が煙突を襲っています。スコップで突っつきました。大丈夫かなぁ。

  • 雛祭り

    学校に飾られています。

  • 回復力

    組織の回復力をレジリエンスというらしい。これは大切だなと思える事案があった。組織の指標になりそうだな。

  • 雪山遊び

    結局、子どもにとって最も大切なことのひとつは遊びだろうな。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あっつみぃさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あっつみぃさん
ブログタイトル
あっつみいのブログ
フォロー
あっつみいのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用