義母が入っている老人施設へ、2月以来 3か月ぶりに面会ができました。 施設でクラスターを心配して面会できない 状態でしたが最近は、予約にて会えるよう...
毎年5月末に行っている「花のまちフェス」が今年はコロナの関係で中止になりました。でもまち中は、お花いっぱいの飾りつけは行ったようです。少しでも気持ちが前に...
依頼していたWebカメラが届きました。 これからはWeb会議がSkypeやZoomを 利用して出来る環境になりました。 しかし、カメラが近すぎて自分で...
わずかな土の部分に咲いている花、名前は 分かりませんがえらい、頑張って!
毎年わが家の庭には自然にシソの葉が 出てくるのですが、今年は出てきません。 ウォーキングの時、花屋さんで見つけた シソを植えました。 大きくなるのが楽...
三島の商店や農家を応援する「みしま応縁袋」を先日頼みました。本日かみさんがドライブスルーで受け取りに行ってきました。箱根西麓三島野菜がいろいろと数軒のパン...
わが家の庭には4種類のアジサイがあります。咲く時期も少し違いますが、早いものは花が咲いています。やはりまもなく梅雨を感じさせてくれますが、富士山には残雪が...
市内の公園、水仙の黄色い花がとてもきれいです。もう間もなく梅雨ですね。
とある銀行の駐車場のフェンス、幼稚園児のまちかど美術館になっています。子供たちののびのびした絵が飾られています。
この時期スーパーで大好きなソラマメに 出会うと必ず買ってしまいます。 ビール等のお供に焼いて、湯ぜて、最後に 戸田塩をかけて最高に美味しくなります。 ...
定期的にhuzzからメルマガが送られてきます。先日、アイルランド人の女性建築家アイリーン・グレイの住宅作品「E1027]が出ていました。近年、アイリーン・...
写真の装置何でしょう・・・・・? 仏具屋さんへ灰を買いに、お線香たての 灰の中に燃え残しが残り定期的に灰の 掃除をしていましたが大変です。 そんな相談...
三島のまち中にある、みずほ銀行の宝くじ売り場、ここにもソーシャルディスタンスの距離をとる目印が、新しい生活はこうなるのですね?「3密」に戻れる時代は、いつ...
三島市からのメールで特別定額給付金の申請が始まるのを知り、5月1日電子申請を行いました。それから2週間、昨日支給決定通知が来て振り込まれたようです。税金と...
事緊急事態宣言が解除される中、久しぶりに務所協会の耐震調査で伊東へ行ってきました。駅も電車も人が少なく、まだ緊張した状態です。南伊東駅からE邸までは徒歩で...
近所の連続店舗の建物が古くなり解体されました。よくよく見ると道路の一部を地下部分で利用していたようで危険な状態、取りあえず応急処置をしたようですが、市はど...
調布市のHPから水木しげるが描いたアマビエをダウンしました。水木しげるの描く妖怪は大好きで、書棚にいくつかの本があります。
先日、大阪蓬莱本館の豚饅(ぶたまん)を 頂きました。 たしか京都駅の新幹線改札の前にある、 行列のできるお店だと思います。 始めて、とても美味しく頂き...
息子夫婦からカーネイションのプレゼントを頂き、娘夫婦からはお祝いのメッセージを頂きました。かみさんは大喜び、今年は密集し無いように母の月にしているようですね。
かみさんといつものウォーキング、三島駅近くの利用学校の入口ドアにアマビエがかかれていました。これからが大切で、できるだけ早く終息に向かって欲しいですね。
昨日、神社の会計監査がPM7時からありました。久しぶりの7人接触です。部屋の窓を開け換気を取り、ソーシャルディスタンスを確保しました。帰りのフラワームーン...
先日、お知らせしたレモンの花がいっぱい咲きました。横ではダイダイの花も咲き始めています、柑橘系なので花がよく似ています。
ゴールデンウィークは良く晩酌しました。 連休最後は、家ではいつも飲まないお酒 きんみやとブラックホッピー頂きました。 明日からどうなるか心配ですが少...
今年の子供の日はコロナの関係で、何となく 寂しい感じですが、約40年飾っている兜を 今年も出しました。 それと近所のお菓子屋さんで柏餅を買い 備えま...
まだWEB会議を行うようなことはありませんが、今回の機械にZOOMを用いてのWEBミーティングの参加できるようにPCを設定しました。とりあえずはアクッショ...
いつものウォーキング、まちの中心の大通りは車も人もほとんどいません。不要不急で自粛しているのでしょうか、それでも時々他県ナンバーの車を見かけます。
ウォーキングのコースを少し変えましたが、子供たちが通う幼稚園、校門に先生方の応援メッセージがありました。
三島市役所から色々な情報メールが入ります。国会で決まった特別定額給付金の申し込み案内が早速来ました。電子申請による方法もできるようで、早いようです。政府の...
コロナでほとんど何もできなかった4月でしたが終わろうとしています。ただし事務所や家の片づけがだいぶできました。ハマユウは亡くなった父が若い頃、旅先から持っ...
毎年楽しみにして数年、レモンの木に実が ほとんどなりません。 今年は花のつぼみが一杯です。 日当たりの良い場所で、今年は楽しみです。
3月からずっと咲いていましたが、例年より 少し早い感じがします。 子の花の咲くころ子供たちの学校の家庭訪問 が、始まりますとかみさんが言っています。 ...
「ブログリーダー」を活用して、core1808さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。