chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
岡山 再発見 こんなところです! http://blog.livedoor.jp/okayamaiine/

岡山の日常の風景などの写真を掲載していきたいと思います。

日常の風景を中心に写真を掲載したいと思います。 有名な観光地などはスルーで、たぶんよそに行けば、似たような風景があるだろうと思うかもしれませんが、そんな場所を綴っていきたいと思います。

ナガイ トモノリ
フォロー
住所
北区
出身
未設定
ブログ村参加

2011/08/08

arrow_drop_down
  • 百間川は新岡山港に続いていました。

    百間川って旭川から分かれてどこに行くのか疑問に思っていたんです。海なのは当たり前ですが。この写真は手前が沢田、向こう側が高屋あたりです。川に沿って公園があって、遊ぶのにもいいし、散歩するのもいいです。写真は海吉あたりです。橋を渡っていくと西大寺方面です。

  • 岡ビルは百貨店です

    岡山に長く住んでいても岡ビルって行ったことがなかったんです。岡山駅前商店街を抜け、西川を渡って左に少し歩いたところです。食堂もあり、喫茶店もあり、散髪もでき、食料品も揃う。最高です。10月14日は岡ビル横の公園で西川秋祭りをやっていました。露店や催し物で賑わ

  • クレド岡山 20階から

    岡山市中山下にあるクレド岡山ビルの20階からシンフォニーホール方面を撮ってみました。蕃山町あたりです。ミニチュア風に撮ってみたのですが。弓之町あたりです。磨屋町あたりです。遠くに見えるのが岡山理科大学です。柳川の交差点を裏から撮ったところです。

  • 招き猫美術館

    岡山市の金山寺に招き猫美術館があります。入場料600円で中に入ってみました。ここは入り口です。中は撮影禁止でしたので、ここまでです。もちろん中は招き猫が数千くらいありました。中でお札に願い事を書いて貼り付けるところがあります。金山寺を下って県道に出たところで

  • 路面電車の車庫は東山にあります

    東山に岡電の本社があり、路面電車の車庫もあります。10月15日は鉄道の日だそうです。東山の県道です。この先に奥市の野球場や護国神社があります。電車って見ていて飽きませんね。おもちゃの電車に見えるように撮ってみたのですが。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ナガイ トモノリさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ナガイ トモノリさん
ブログタイトル
岡山 再発見 こんなところです!
フォロー
岡山 再発見 こんなところです!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用