chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • わんこランドリー ^^;

    「セルフ式ドッグスパ」というものがはやっているそうでして…^^なんでも「愛犬をセルフで洗える」とお聞きいたしましたので…^^;「犬のコインランドリーみたいなもんか?」とおもって近鉄不動産さんが運営されている施設のホームページを覗いてみますと…こんな浴槽で飼い主が洗うんだそうです。まぁそやろね^^;シャンプーやタオルなどは持って行かないといけないみたいです^^;そして気になるお値段は…「50分で3000円」…^^びみょーですよね~^^;ちかくのペットサロンのシュナウザーのシャンプー代は「4000円」^^もちろんお店の人が洗って乾かしてくださいます^^おおきなワンちゃんはもっと高いみたいなんで「セルフ式…」に連れて行ったほうがいいかもしれませんね^^まあちゃんは自宅のお風呂で洗ったりますわ^^;なんちゅうても...わんこランドリー^^;

  • 京阪電車におねがい ^^;

    わたくし若いころ、京都の実家から大阪まで「京阪特急」で通勤しておりました。それは「恐怖の特急」でございました。いまの京阪電車はたくさんの駅に停まる特急もございますが、そのころは京都の「七条」を出たら最後、大阪の「京橋」まで一時間ちかくどこにも停まりませんでした。京阪の車両にはトイレがなく、この間に便意を促したらエライことになりました。波のように寄せては返す便意に耐えるため、からだをつねったりおしりの穴をぎゅっと締めながら車両を行ったり来たりしておりました。わたくしだけではなかったみたいで、鬼の形相でおしりをおさえながら車内を走り回る人を見かけることも一度や二度ではございませんでした。我が事のように思えて気の毒でしかたありませんでした。せんじつの「最強寒波」では、JR在来線で最長10時間近く立ち往生した電車...京阪電車におねがい^^;

  • 邪悪な国の邪悪な技術

    政府に情報を監督する部局が新設されることになりました。中国による「認知戦」に対応することを目的にするものとおもわれます。以前こんな本を読みました。内容は政治・外交・経済・軍事そして情報のエキスパートが集まって行った台湾有事のシミュレーションで、わが国に対しても強い警鐘をならす一冊となっています。このなかで中国共産党はサイバー攻撃とフェイクニュースを駆使して台湾の民心と経済を混乱に陥れ、台湾封鎖に成功します。言語がちがうわが国も安穏とはしていられません。中共は邪悪な技術を高度なまでに磨いているのです。各国と協力してサイバー防衛力とAIにより偽情報を見破る技術を磨くべきです。て…わたしがゆうてもしゃあないか…^^;今日は昨日よりきっといい一日になります明日は今日よりもっといい一日になりますご訪問いただきありが...邪悪な国の邪悪な技術

  • すごいねどうも… ^^;

    お伊勢さんに行けなかった水曜日…じつは雪のためにエライことになっておりました^^;交通が寸断されたため…商品の出荷ができず…^^;職員も出社できず原料も届かないので生産もできず…^^;朝から晩まで対応に追われておりました^^;同じ日の東北や北陸におおきな混乱はなかったのに…^^;どうやら「除雪能力」の問題だったみたいですね^^;稚内の大ザルも…^^;気温「-14℃」のなかに埋もれたクルマを掘り起こして仕事に行ったみたいですが…^^;v「除雪車?そんなん待ってられへん」ていうてました^^;すごいねどうも^^;今日は昨日よりきっといい一日になります明日は今日よりもっといい一日になりますご訪問いただきありがとうございました。もしよろしかったら、下のボタンをぽちっとしてくださいませ。コメントもいただければ幸いに存...すごいねどうも…^^;

  • とほほのぐすん ^^;

    出張あけの水曜日…おやすみをいただいて神宮にお詣りに行くはずでしたが…^^ご案内のとおり…関西の交通網はズタズタに寸断され…^^;あきらめざるをえませんでした^^;雪化粧のお伊勢さん…行きたかったよ~^^;今日は昨日よりきっといい一日になります明日は今日よりもっといい一日になりますご訪問いただきありがとうございました。もしよろしかったら、下のボタンをぽちっとしてくださいませ。コメントもいただければ幸いに存じます。にほんブログ村にほんブログ村あなたは「ポチッ」としたくなぁ~る~とほほのぐすん^^;

  • 新規事業で大もーけ ^^;

    火曜日は博多に出張でした^^1時すぎに博多にとうちゃくし、いつものお店に直行しました^^vこれまたいつもの「ごぼてんたまごおとしやわめん」をいただきました^^おだしもぜんぶ飲み干して、冷えたからだが生き返りました^^v博多うどんサイコーです‼️^^v大宰府駅についたらふぶきはじめました^^;気温は「-3℃」…さぶくてたまりませんでした^^;天神さんにお詣りし、あたらしいお札をいただいたあと博多に戻って会議に出席しましたが、雪が心配だったのでパーティーには参加せず新幹線に飛び乗りました^^;小倉を過ぎたあたりから…^^ワンカップ…ツーカップ…スリーカップ^^;八代亜紀のやさしい唄声を聴きながらにっこりほっこり帰りました^^vところで…さいきん食品の自動販売機をよく見かけますが…あれ、あたらしい事業に挑戦する...新規事業で大もーけ^^;

  • たばかったな ^^;

    NATO加盟各国は国防費をその国のGDPの「2%以上」にすることを目標にしていますが、デンマークは国防費を捻出するために祝日を1日減らして企業活動を促すことで財源を増やそうとしているそうです^^はたして効果があるのかどうかわかりませんが、「みんなでがんばろう!」という意識づけにはなるとおもいますね^^最悪なのはわが国で…早々に「増税」のはなしになってしまいました。国民が反対するように財務省が仕向けたワナにまんまとはまった「税調」の大失態です。では財源は何にしたらいいのか…企業会計に「固定長期適合」ということばがあります。固定資産の裏づけは「資本や長期負債」であるべきという意味のことばです。国防費もこの考え方に沿ったほうがいいとおもいます。つまり、砲弾や人件費のような償却しない資産や費用は短期的な調達つまり...たばかったな^^;

  • 船場のボンボンとはちごた ^^;

    ゴルフ用語で「船場のボンボン」といえば、ショットやパッティングで距離が足りなかったときに使います。つまり「ちょっと足らん」^^;このひともその類いの人間やとおもてました^^;「土井善晴」さん…ひだりの方です^^お父様は「料理研究家の祖」といわれる「土井勝」さん。きっと親の七光りでメシを喰っているのだろうとおもてました。学年はわたくしのひとつ上^^;NHKの番組に「外国の街で若者と一週間共同生活をする」ようなのがございまして、土井さんと若い俳優が出演しておられました^^ところがその若者がどうにもこうにも困った人間で、わたくしやったらすぐにキレてしまうところですが、土井さんはニコニコ笑顔で若者を受け入れておられたのです^^「えらいできた人間やな…」と感心いたしました^^ある日近所の本屋に土井さんの本が平積みさ...船場のボンボンとはちごた^^;

  • それぐらいできるんとちがうの? ^^;

    自衛隊施設の「地下化」が進められるそうです^^いくつかの施設には近隣住民が避難できる「シェルター」も併設されるらしい…^^「電磁パルス(EMP)攻撃」対策も進められるという…どんな内容なのか…去年の6月の国会で立憲民主党が提出した「電磁パルス攻撃に対する防衛に関する質問」に対する首相の答弁書を読みましたが、「電源フィルタを使う」らしいこと以外よくわからない答弁でした^^;どうやら敵に秘匿すべき情報があるみたいですが…^^;ひょっとして日本全体を「電磁バリア」で覆う技術をすでに取得しているのかな…^^それやったらすごいんやけどね^^;今日は昨日よりきっといい一日になります明日は今日よりもっといい一日になりますご訪問いただきありがとうございました。もしよろしかったら、下のボタンをぽちっとしてくださいませ。コメ...それぐらいできるんとちがうの?^^;

  • 自分がされて嫌なことはするなよ。

    さぶい時期の室温は18℃以上にしないとヒートショックなど、命の危険があるそうです。WHOがそう言うてます^^;気をつけなければいけませんね^^;ウクライナのひとたちは暖房のない夜を寒さでふるえておられます。その状況をつくった張本人のロシアもとても寒い季節のただなかにあります。「寒さ」がどれだけつらいものか、ロシア人はよく知っているはずです。だからああゆうことをするんでしょうね。「自分がされたら嫌なことは他人にしてはいけない」日本人なら自然と身につく道徳律ですが…ああゆう連中には理解できない規範なんでしょうね。ほんまにもぉ…今日は昨日よりきっといい一日になります明日は今日よりもっといい一日になりますご訪問いただきありがとうございました。もしよろしかったら、下のボタンをぽちっとしてくださいませ。コメントもいた...自分がされて嫌なことはするなよ。

  • さよならエジソン ^^;

    信号機用の白熱電球の製造が2028年の3月ですべて終了し、それまでに「LED化」が間に合わないところも出てきそうだという…^^;白熱電球といえば、19世紀後半にエジソンが京都の竹をフィラメントに取り入れて実用化に成功したと学校で習いましたね^^信号機の白熱電球は約2年で寿命になって、随時交換するらしいのですが、各自治体では消費電力が少なく寿命も白熱電球の10倍といわれるLED式に切り替えを進めてきたらしい…ところが全体の約3分の1にあたる76万基もの信号機が白熱電球のままなんやて^^;未交換がいちばん多いのは「7万8千基」あまりの北海道で、なんと今のペースで交換を進めたら交換が終了するまでに30年以上かかるらしい…^^;また財源の乏しい自治体ではLED化の予算を急速に増やすことができず、交通量が少ない交差...さよならエジソン^^;

  • どーもすいません ^^;

    文部科学省が「みんなの廃校プロジェクト」という取り組みをしていて、全国の廃校がいろんな施設に生まれ変わり、地域振興に一役買っていることを知りまして…^^そのことをブログに書こうと…^^イラストを加工し始めたのですが、これがとんでもなく時間がかかりまして…^^;何を書こうとしていたのかすっかり忘れてしまいました^^;ちなみに加工まえのイラストはこんなのでした^^今日は昨日よりきっといい一日になります明日は今日よりもっといい一日になりますご訪問いただきありがとうございました。もしよろしかったら、下のボタンをぽちっとしてくださいませ。コメントもいただければ幸いに存じます。にほんブログ村にほんブログ村あなたは「ポチッ」としたくなぁ~る~どーもすいません^^;

  • ふたりの碩学 ^^

    せんじつのプライムニュースの高橋杉雄さんと小泉悠さんの討論をうかがっていて、おふたりの見識の高さに圧倒されました。ロシアによるウクライナ侵攻はこれまでの「戦争観」を一変させているというのです。おふたりはともに「戦術論」の碩学ですが、今回の侵攻によりこれまで教科書に書かれていたロシアの戦術の「答え合わせ」ができているというのです。おはなしを聞いていて目からウロコがぽろぽろ落ちました^^両氏は別の場所でそれぞれ日本のウクライナ支援にも触れられていて、「地雷除去に協力するべき」ともおっしゃっておられます。政府はカンボジアと協力してウクライナの地雷除去要員の指導をはじめるそうですが、それと並行して日本から機材を持ち込んでじっさいに除去活動を始めるべきともおっしゃっています。ウクライナは世界有数の穀倉地帯ですが、小...ふたりの碩学^^

  • は~るよこい は〜やくこい ♪ ^^

    いまわが家の玄関はこんな感じになってます^^あざやかな蝋梅と水仙のかおりがこころを和ませてくれます^^vガジュマルくんの緑がこころに潤いをあたえてくれます^^v食卓も春の薫りで彩られています^^年末年始と、世話する時間がなさそうだったので「さくらちゃん」も自宅に連れ帰っておりました^^いつのまにか「フレディ」も一枚だけに…^^;「こんなに枯れてしまってちゃんと花咲くんかな…」と心配しておりましたら…^^;この時期サクラはすべての栄養をつぼみに集めているので、葉が枯れてなくなってしまうのはしかたないのだと、ある方が教えてくださいました^^;ふ〜ん…そういえばすこしつぼみもおおきくなったような…^^さてと…そろそろハリでもまいとく?^^;今日は昨日よりきっといい一日になります明日は今日よりもっといい一日になり...は~るよこいは〜やくこい♪^^

  • 買って失敗まあちゃんグッズズ ^^;

    ということで、せんじつ購入いたしましたベッドにつきましては、これからもまあちゃんに慣れていただくよう努力を重ねてまいりたいと存じますが…^^;買って完全に失敗した商品もございまして…^^;それがコレ^^;アマゾンのレビューでは評価も悪くなく、なにより「じょうぶ」ということで、「デストロイヤーまあちゃん」へのプレゼントとしてポチっとしたものの…ゆらゆら揺れる枝豆みたいなおもちゃを遠巻きに眺めるだけで近寄ろうともいたしません^^;レビューには「うちの子には向かなかったみたい^^;」というコメントもございましたが…まあちゃんにも向かなかったみたいです^^;ぐすん…^^;今日は昨日よりきっといい一日になります明日は今日よりもっといい一日になりますご訪問いただきありがとうございました。もしよろしかったら、下のボタン...買って失敗まあちゃんグッズズ^^;

  • ザ・デストロイヤー ^^;

    まあちゃんにベッドを買ってあげました^^いつも寒そうに寝ているので暖かそうなベッドを買ってあげました^^巨大なスリッパみたいなベッドです^^;くんくん匂いを嗅いだり…なかをのぞきこんだり…^^どうやらちゃんと入ってくれそうです^^v…とおもって目を離しておりましたら…いつのまにやらマウントして…破壊しようとしておりました^^;これが自分の寝床だとは認識できないのですね^^;壊されてはたまらないのですぐ取り上げましたが…^^;夜はこのベッドだけを置いておきました^^;すると…朝起きたら新居のなかでぐっすりこんでした^^;vあ~よかった~^^vとおもたけど…その後はほとんどまともに寝てくれません^^;まぁええか…^^;v今日は昨日よりきっといい一日になります明日は今日よりもっといい一日になりますご訪問いただき...ザ・デストロイヤー^^;

  • そーゆーの、やめません❓ ^^

    マイナンバーカードの申請件数が運転免許証の保有者数を上回ったんですて^^健康保険証やデジタル処方箋・交通系ICカードとの連携が決まり、さらには運転免許証などとの一体運用も計画されているとうかがいます^^導入当初は「個人情報が洩れる」とか、健康保険証との連携については「強制する気か?」などの反発もありましたが、利便性が高まることを期待して普及が進んだんでしょうね^^こうした流れを見て思い出すのは2000年代初頭に導入された「ETC」です^^関係団体や省庁の「既得権益」や「高コスト」などの問題が連日マスコミで取り上げられ、「必要ない」という反対勢力の声がおおきく報じられていました^^;そんななか、あるニュース番組のインタビューに応えたひとりの官僚のことばが忘れられません^^記者がETCの問題点をアレコレあげつ...そーゆーの、やめません❓^^

  • ウィンウィンウィン ^^;v

    岩手の「SL銀河」がことし運行を終了するらしい…JR九州の「SL人吉」も来年3月ごろに営業終了になるという…「集客不振」「部品調達難」「人材不足」などが原因だそうです。ほかにも運行に問題を抱える路線もあるみたいで、いつかおはなしした日本の蒸気機関車の引退ラッシュが急速に進みそうです。いっぽう、蒸気機関車をJRから借り受けて東武鉄道が運行する路線は利用客でにぎわっているのだとか…やっぱり私企業のほうが商売はじょうずみたいですね^^わたしおもうんですが、日本にある蒸気機関車をぜんぶ集めて、商売がじょうずな企業に運営をまかせたらどうかな…^^集中してメンテナンスできるので人材不足も解消するかもしれませんし、たくさん需要があれば一から部品を作ることもできようになるかもしれません^^海外の「乗り鉄」や「撮り鉄」がう...ウィンウィンウィン^^;v

  • おもてなしなし ^^;

    2021年の日本の時間当たりの労働生産性は「49.9ドル」だったそうで、これはOECD加盟38か国中27位になるんやて…「時間当たりの労働生産性」とは労働により生まれた付加価値を一時間あたりで数値化したものです。日本の「49.9」はアメリカの「85.0」の6割にも満たないらしい…そのうち製造業の労働生産性は「19位」…これはデジタル化の遅れによるものだそうです。ということはつまり非製造業の労働生産性が著しく低いということですね。でもそれはなんとなく納得のいくはなしで、日本の非製造業にはおカネにならないいわゆる「おもてなし」というサービスが多いからではないかな…たとえばわたくしが通っている散髪屋さんではサービスで「爪研ぎ(ていうのかな?)」をしてくださいます^^もうちょっとスキルをあげたらけっこうな代金がも...おもてなしなし^^;

  • それ犯罪やから。

    2年後の万博開催を機に大阪市全域で路上喫煙が禁止されるみたいですが…ムリちゃうかなぁ…^^;いまでも天王寺駅周辺の禁止エリアでスパスパやってるひとを見かけますし…吸殻もそこらへんにいっぱい落ちてるし…大丈夫かなぁ…^^;まあちゃんの散歩コースにある高校のフェンスには…「吸い殻のポイ捨て」に警鐘を鳴らす張り紙が貼られています。高校の…周囲…四辺に貼られて…あれ?^^;この張り紙は毎週更新されておりまして…増えたり…減ったり…また増えたり…決してなくなることはありません。生徒が掃除で拾った吸殻を数えているらしいのですが、こどもに吸殻を拾わせて、捨てるアホはなんとも思わないんですかねぇ…この際「ポイ捨て」なんていう生ぬるい呼び方やめたらどうかな?「吸殻の不法投棄」でええんちゃう?そもそもポイ捨ては「30日未満の...それ犯罪やから。

  • まあちゃんのおとしだま~ ^^;

    野菜中心の「大江戸食」のおかげで、10キロを超えていたまあちゃんの体重はごらんのとおり…^^v「まあちゃん大江戸食」はキャベツか白菜とニンジン・シイタケ・鶏ムネ肉をかつお節といっしょに炊いてつくります^^せんじつも調理しようとしたのですが、鍋に使ってしまってシイタケがなくなっていたので、干し椎茸でつくってみました^^時間をかけて水でもどして、もどし汁といっしょに炊いてみましたところ…^^かつお節としいたけのせいでしょうね、あたり一面「仕出し屋」さんみたいなかおりにつつまれました^^まあちゃんもいつもとちょっとちがった匂いに興味津々です^^;ひと晩冷まして翌朝まあちゃんにあげましたら…^^おいしそうに食べてくれました^^;vとても満足してくれたみたいです^^よかったね^^v今日は昨日よりきっといい一日になり...まあちゃんのおとしだま~^^;

  • おっさんかてレトロやねんけど… ^^;v

    いま「昭和」が受けているらしい…^^「西武園ゆうえんち」には1960年代の商店街が再現され、連日おおくのひとが「ダイヤル式の電話」や「喫茶店のクリイムソーダ」に「紙芝居」など、昭和の文物をたのしんでいるのだとか…^^また東武百貨店では「昭和レトロな世界展」が開催され、「スペースインベーダー」の前には順番待ちの行列ができたのだという…^^;さらに新宿東口には昭和の「横丁」が再現され、むかしながらの飲み屋街をおおくのお客さんがたのしんでいるらしい…^^;梅田の「スカイビル」の地下にある「滝見小路」もレトロな商店街になってて、いつ行ってもひとでいっぱいですもんね^^しかも、どの施設も利用者のおおくがうら若き女性なんやて…^^わたくしのようなおっさんもブームになって若いおんなのこに「きゃーきゃー」いわれるようにな...おっさんかてレトロやねんけど…^^;v

  • 傾城の化粧品 ^^v

    中国が海外の化粧品メーカーに原材料や調合比率などの開示を求めているらしい…化粧品の成分情報はメーカーにとって「いのち」ともいうべき最大の企業秘密のはず…それを「教えろ」と迫っているのです。開示しなければ、その化粧品は中国で販売できなくなるそうです。新幹線に太陽光パネルなどなど…日本が中華に盗まれた技術はいま中華「独自の先進技術」とされてしまっています。もうエエでしょ。世界の化粧品メーカーが手を携えてそんな脅しは突っぱねてしまえばよろしい。海外の化粧品がなくなって困るのは「7億人」の中国人女性…暴動が起きて中共はぶっ倒れるかもしらへんよ^^v今日は昨日よりきっといい一日になります明日は今日よりもっといい一日になりますご訪問いただきありがとうございました。もしよろしかったら、下のボタンをぽちっとしてくださいま...傾城の化粧品^^v

  • 人間のこどもはかわいいよ~ ^^

    令和4年にあたらしく飼育されるようになったペットは犬が「42万6千匹」でネコは「43万2千匹」で、あわせて「85万8千匹」だったそうです^^いっぽう去年うまれた人間の赤ちゃんの数は約「77万人」になる見込みで、2年連続ペットのそれを下回るらしい…高齢化でペットが増えてるということもあるんやろうけど、わたしの知ってる若い夫婦はネコを3匹も飼っていて、こどもを産む気はないらしい…なにが若い人たちをそういう気にさせるのか…自分のこどもほどかわいい生き物はないのに…^^岸田さんは「異次元の少子化対策に取り組む」とブチあげてたけど…なにする気かな…異次元でなくてエエから「現実」をもっとよく見てかんがえたほうがいいと思うんやけどねぇ…ちゃいます?^^;今日は昨日よりきっといい一日になります明日は今日よりもっといい一日...人間のこどもはかわいいよ~^^

  • 濡れ手で粟なカレンダー ^^;

    わたくし、職場や自宅にしゅな系のカレンダーを複数飾っておりますが…^^;こんなのもございまして…^^毎日がいろんなしゅなで彩られているのです^^このカレンダー、メンバー登録した飼い主から送られてくるしゅなの写真365枚で作られています^^メンバーは写真が採用されたらカレンダーを買わなくてはいけません^^;この商売…うまく考えられているとおもいます^^このカレンダーのコストは印刷代と送料あわせて1000円ぐらいじゃないかなぁ…^^;それが一部「3520円」で売られています^^;写真が採用された飼い主はカレンダーを買わなくてはいけませんから…最低でも3520円×365人≒128万円ほどになります^^おそらく飼い主でないひとも買うでしょうから、全部で「500部」は売れるんとちゃうかなぁ…^^;だとしたら3520...濡れ手で粟なカレンダー^^;

  • 大ザル危機一髪 ^^;

    三日の昼すぎ「大ザル」こと稚内に生息する長女からLINEがございまして…日本でいちばん寒い町といわれる「陸別町」でクルマが雪に埋まってしまったというのです。気温は「-30℃」で、まわりにはまったく人家もなかったそうです^^;送られてくるLINEはとてもヤバい感じで心配でしたが…6時間以上雪の中に閉じこめられガソリンがなくなる寸前、通りがかったトラックの運ちゃんに救出されたそうです^^;この季節、北海道ではクルマに乗るのも命がけみたいです^^;なにはともあれ…あんまり心配させんといてくれよ^^;今日は昨日よりきっといい一日になります明日は今日よりもっといい一日になりますご訪問いただきありがとうございました。もしよろしかったら、下のボタンをぽちっとしてくださいませ。コメントもいただければ幸いに存じます。にほん...大ザル危機一髪^^;

  • ちがいがわかる男の… ^^;

    お正月は日本酒とウィスキーをいただきました^^;ウィスキーはこんなのをいただきました^^なんでも日本の「ミズナラ」というどんぐりの木で作った樽で仕上げたんだそうです^^とてもおいしくいただきまして…^^あっという間に空っぽになってしまいました^^;しかたがないので…コンビニでこんなのを買って吞んでみましたが…^^これがけっこうおいしくて…^^;vけっきょく南極…酒の味なんかわかっていないということのようですね^^;きゃー!^^;今日は昨日よりきっといい一日になります明日は今日よりもっといい一日になりますご訪問いただきありがとうございました。もしよろしかったら、下のボタンをぽちっとしてくださいませ。コメントもいただければ幸いに存じます。にほんブログ村にほんブログ村あなたは「ポチッ」としたくなぁ~る~ちがいがわかる男の…^^;

  • まあちゃんおせち ^^

    三が日はおせちをいただきました^^みんなでお重を囲んでおりますと…まあちゃんも「ちょーだい」となります^^おせちといえば、数年前に一段目を食い散らかされたことを思い出します^^;(画像はイメージです)そういうことになっても困りますので…^^;冷蔵庫に眠っておりました馬肉の燻製を…まあちゃんのおせちにいたしました^^馬肉は健康にいいといわれますが…せっかく落とした体重が元に戻らないよう気をつけねば…^^;今日は昨日よりきっといい一日になります明日は今日よりもっといい一日になりますご訪問いただきありがとうございました。もしよろしかったら、下のボタンをぽちっとしてくださいませ。コメントもいただければ幸いに存じます。にほんブログ村にほんブログ村あなたは「ポチッ」としたくなぁ~る~まあちゃんおせち^^

  • いつもおいしいおおみそか ^^v

    大晦日、仕事を終えて帰宅したのは5時でした^^着替えていたら携帯に着信がございまして…^^「何時ごろ来れる?^^」寿司屋の名人からでした^^ここ数年、コロナの影響で「年またぎ忘年会」は開催されていません^^;そのかわり…忘年会の主役だったおいしい「おでん」を作ってテイクアウトさせてくださっているのです^^うれしくて、次女といっしょにぴょんぴょん跳ねるように「すし豊」さんに向かいました^^;いつもはこんなお鍋を抱えていくのですが…^^こんかいは家でいちばんおおきなお鍋を持っていきました^^;いろんなネタを…お鍋いっぱい詰めてくださいました^^;v滋賀の旨口でいただきました^^vおかげさまで一年をおいしく締めくくることができました^^v名人ありがとうございました^^ことしの年末もよろしくお願いいたします^^;...いつもおいしいおおみそか^^v

  • やっと役に立ったけど… ^^;

    きょねんの「ブラッククリスマス」に泊まったホテルで…あのパスポートがやっと役に立ちました^^v宿泊代が「5000円」安くなったのに加えて…京都で使えるクーポンを「3000円」分いただきました^^vところがこのクーポン、使えるのはこの日だけ…^^;チェックインしたのが5時で、ツレとの待ち合わせが5時40分…急いでネットで使える店を探そうとしますが、業種と地名で検索しなければならず、やっとホテルのなかの「八つ橋」のお店で使えるのがわかったのですが、なんとこれが5時で閉店…^^;けっきょく南極、ホテルのコンシェルジュに「どこで使えんの?」とたずねて、教えてもらったお店でケーキ買って姐さんにクリスマスプレゼントいたしました^^;ネットで「現在地のちかく」で検索できたらとても便利やとおもうんですけど…それともひょっ...やっと役に立ったけど…^^;

  • きっといい一年になりますよ ^^v

    あけましておめでとうございます本年がみなさまにとってすばらしい一年になりますようにことしもよろしくおねがいします今日は昨日よりきっといい一日になります明日は今日よりもっといい一日になりますご訪問いただきありがとうございました。もしよろしかったら、下のボタンをぽちっとしてくださいませ。コメントもいただければ幸いに存じます。にほんブログ村にほんブログ村あなたは「ポチッ」としたくなぁ~る~きっといい一年になりますよ^^v

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、根がかりおやじさんをフォローしませんか?

ハンドル名
根がかりおやじさん
ブログタイトル
マーカスといれがかり
フォロー
マーカスといれがかり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用