chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
柔道つながり 〜からみつく大外刈〜 https://blog.goo.ne.jp/joji0593

柔道を通じて経験した出会いや出来事を紹介するブログ。和歌山県で働いています。

大阪府泉大津市出身。現在は和歌山県の高校にて勤務。柔道と歴史が大好きで、柔道部の成長を感じながら毎日を過ごしています。 柔道に興味のある人も無い人も、よろしくお願いします。

ジョージ
フォロー
住所
泉南市
出身
泉大津市
ブログ村参加

2011/07/17

arrow_drop_down
  • ねんどまーつ(令和3年度)

    気がつけば、2021年度(令和3年度)も残り数日ですね。日本の学校は4月始まりですので、これから沢山の生徒が新しい年度に向けてのスタートを切る準備をしているはずです。本日の稽古には、4月から大学生となる卒業したてホヤホヤの3人のOBと、大学卒業後にシンガポールで就職し、現在一時帰国している北山先輩が参加してくれました。やはり人数が増えると、稽古の活気が変わりますね。普段は3人で工夫しながら稽古してる現役部員たちは、先輩方と稽古できることが嬉しくて仕方ない様子でした。やはり柔道はいい。私ももはや不惑の歳(40歳)となりましたが、孔子の言う通り、「四十にして惑わず」という心境が少しわかるような気がします。もはや人生において引き返せない(取り戻せない)年齢にまで達した今、迷うことなく自分の進みたい道を歩んでいくのみ、...ねんどまーつ(令和3年度)

  • 令和3年度卒業式

    本日は卒業式でした。柔道部からは3人の生徒が卒業しました。式の後には、ささやかなセレモニーを行い、後輩から卒業生へ、卒業生から後輩へ言葉を送ってもらいました。花束を贈呈部員がゼロになり柔道部が廃部寸前だったのが、この3人が入部してくれたことで、大きく変わりました。彼らが考えた「協力・全力・努力」をスローガンに、楽しんで強くなるということを意識してやってきました。コロナ禍の中でも、地道なトレーニングを一生懸命やってきました。この3人で団体戦に出場し、近畿大会に出場。個人戦では、ヤマトが県大会や近畿大会で入賞できたり、ソウタが無段の部で優勝したり、怪我で悩んでいた幸太郎が凄い試合を見せてくれたり…柔道だけではなく、いろんな事にチャレンジ出来ました。月に1冊本を読む読書の取り組み、登山トレーニング、ウェイト部の川畑先...令和3年度卒業式

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ジョージさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ジョージさん
ブログタイトル
柔道つながり 〜からみつく大外刈〜
フォロー
柔道つながり 〜からみつく大外刈〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用