chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
せんじ
フォロー
住所
小倉北区
出身
久留米市
ブログ村参加

2011/07/14

せんじさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 03/28 03/27 03/26 03/25 03/24 03/23 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,032サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 10 20 10 20 30 10 0 100/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
グルメブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 31,950サイト
ラーメン 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,461サイト
B級グルメ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 748サイト
食いしん坊 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 671サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 03/28 03/27 03/26 03/25 03/24 03/23 全参加数
総合ランキング(OUT) 25,174位 21,479位 23,101位 21,856位 21,880位 23,391位 22,344位 1,040,032サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 10 20 10 20 30 10 0 100/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
グルメブログ 829位 718位 762位 719位 732位 778位 746位 31,950サイト
ラーメン 116位 105位 109位 104位 108位 112位 109位 1,461サイト
B級グルメ 49位 46位 47位 47位 45位 45位 44位 748サイト
食いしん坊 14位 11位 13位 13位 13位 13位 13位 671サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 03/28 03/27 03/26 03/25 03/24 03/23 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,032サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 10 20 10 20 30 10 0 100/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
グルメブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 31,950サイト
ラーメン 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,461サイト
B級グルメ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 748サイト
食いしん坊 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 671サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • カレーの店 まるきん(カレー・カツカレー)

    カレーの店 まるきん(カレー・カツカレー)

    家の近所にある人気のカレーの店まるきんですが店主が体調を悪くされたらしく昨年中盤以来ずっと休業されていました。今年に入って2月1日より営業再開すると貼紙が貼られており楽しみにしておりました。先日、在宅勤務をする日があったのですが昼休みに食べに行ってきました。昨年5月以来になります。【関連記事】カレーの店まるきん(カレー・カツカレー)(2024.5.18)→こちら店内はお客さんで賑わっておりましたがカウンターに空きが1席だけあったので座ってお店一押しメニューのカツカレーを並サイズで頼みました。カツは注文前からどんどん揚げておりご飯をよそって揚げたてのカツを切ってのせてルウをかけてとあっという間に提供されました。美味しそう~いただきまーす!相変わらず揚げたてのカツが熱々です。さらっとしたカレーもシンプルですが...カレーの店まるきん(カレー・カツカレー)

  • 神宗の佃煮セット

    神宗の佃煮セット

    妻が知人からナイスな佃煮セットを頂いたとのことで食べてみました。神宗の佃煮セットです。神宗は大阪に本店がある佃煮、塩昆布の老舗とのことです。頂いたのは看板商品の利尻塩昆布(山椒入り)、ちりめん山椒、鰹昆布の3点のセットです。どれも魅力的~ということで休日の朝食のご飯のお供に食べてみました。利尻塩昆布(山椒入り)です。山椒がほのかに効いた塩昆布で旨みたっぷりです。ちりめん山椒です。甘めの味付けが特徴的な上品な味付けです。鰹昆布です。鰹節と昆布のマリアージュが最高で間違いのない組み合わせです。どれもご飯のお供に最高です。少量づつなのもお試しにいい感じでした。妻の知人に感謝感謝です。ごちそうさまでしたー!神宗の佃煮セット

  • 辛麺屋 桝元の鍋スープでもつ鍋

    辛麺屋 桝元の鍋スープでもつ鍋

    1月に大分旅行に行った際に道の駅たののうらで買ってきた鍋スープを使って休日の夕食にもつ鍋を作ってみました。辛麺屋桝元の鍋スープです。鍋に中身を出してみましたが、結構濃厚です。具としてシマチョウ、キャベツ、ニラ、豆腐を入れて上にニンニクスライスと鷹の爪を散らしてみました。ぐつぐつぐつぐつもつのいい香りが辺りにただよいます。美味しそう~ではいただきまーす!ぱくっうん美味い!結構濃い味のスープで特にキャベツがしみしみで大変美味です。モツを入れていませんがスープがこってりしているのでモツ鍋っぽい味になりました。ちょっと失敗したのが鷹の爪を入れすぎて思いっきり辛くしてしまいました。妻がひーひー言って食べてました。桝元なので辛くしなきゃと調子のって入れすぎてすまぬすまぬ。とはいえなかなか個性的で美味しい鍋スープでした...辛麺屋桝元の鍋スープでもつ鍋

  • CoCo壱番屋<小倉北区西港店>

    CoCo壱番屋<小倉北区西港店>

    先日の休日に久しぶりにCoCo壱番屋のカレーが食べたくなりCoCo壱番屋<小倉北区西港店>に行ってきました。この店舗に行くのは昨年の9月以来になります。【関連記事】CoCo壱番屋<小倉北区西港店>(2024.9.18)→こちら座席のQRコードを読み取って携帯から注文するようになっていましたが、今回はパリパリチキンカレー2辛のハーフナストッピングのルー追加にしました。しばらく待っていると来ましたよー!美味しそう~いただきまーす!ぱくっうん美味い!揚げたてのパリパリチキンが香ばしくて美味しい~カレーに合う合う~ナスもいいアクセントになります。ルー追加しているのでたっぷりです。あっという間に食べちゃいました!美味しかった~久しぶりのCoCo壱番屋を堪能しました。ごちそうさまでしたー!CoCo壱番屋小倉北区西港店...CoCo壱番屋<小倉北区西港店>

  • 月天(ラーメン)

    月天(ラーメン)

    先日の在宅勤務時の昼食にまたまた月天に行ってきました。けっこう行っているな~【関連記事】月天(ラーメン)(2024.1.7)→こちら月天(ラーメン)(2024.3.2)→こちら月天(ラーメン)(2024.4.9)→こちら月天(ラーメン)(2024.5.26)→こちら月天(ラーメン)(2024.7.12)→こちら月天(ラーメン)(2024.7.21)→こちら月天(ラーメン)(2024.8.7)→こちら月天(ラーメン)(2024.9.16)→こちら月天(ラーメン)(2024.11.17)→こちら月天(ラーメン)(2024.12.30)→こちら月天(ラーメン)(2025.2.14)→こちら今回もいつものラーメン+焼きめし(小)のセットにしました。今回はラーメンから来ました!いただきまーす!ずるずるずる、美味しい...月天(ラーメン)

  • 宮きしめん(しょうゆ味)

    宮きしめん(しょうゆ味)

    名古屋在住の会社の同期が帰省してきた際にお土産にいただきました。宮きしめん(しょうゆ味)です。毎回、名古屋名物のお土産を買ってきてくれるので嬉しい限りです。宮きしめんは名古屋に出張の際に駅の土産物店で売っているのをみたことはあり名前は知っていましたが買ったことはなく食べるのは初めてです。ということで在宅勤務時の昼食に妻と食べてみました。麺とスープは別々に作る方式です。具として油揚げと溶き卵を加えて作ってみました。美味しそう~いただきまーす!ずるずるずるうん美味い!幅広のきしめん久しぶりですがうどんとも違っており面白い食感です。具として加えた出汁をすった油揚げもいい仕事しています。ふ~美味しかった!なかなかよいお土産でした。友達さんありがとう~ごちそうさまでしたー!宮きしめん(しょうゆ味)

  • ロイズのピスタチオチョコ

    ロイズのピスタチオチョコ

    12月に直方に買い物に行った際にロイズの移動販売車で買ったピスタチオチョコが大変美味しく、再び買う機会を伺っていたのですが、小倉井筒屋に期間限定で出店するとのニュースを聞いたので販売開始日に妻と行ってみました。新館の1階の催事コーナーへの出品でしたがお目当てのピスタチオチョコもちゃんと売っていたし他にも美味しそうな商品がたくさん売ってました。ということで、ピスタチオチョコ、ピスタチオクランチチョコレートの2種類買ってきました。帰ってお茶菓子に食べました。ピスタチオチョコはその名の通りピスタチオをチョコでコーティングした一品ですが甘さ控えめだしピスタチオが香ばしいしかなり美味しいです。止まらなくなりそうなので小皿に移して少しづついただいています。今度は3個買ってきたのでしばらく楽しめそうです。今回初めて買っ...ロイズのピスタチオチョコ

  • 小倉鉄なべ<エキナカ店>

    小倉鉄なべ<エキナカ店>

    先日、平日に休暇をいただいたので北九州漫画ミュージアムに妻と行ったのですが昼食を小倉駅の駅ビルのレストラン街でとることにしました。入ったのは小倉鉄なべ<エキナカ店>です。平日はランチメニューがあり妻は水餃子定食、私は半ちゃんぽんと鉄鍋ぎょうざのセットにしました。あと瓶ビールも飲んじゃおうっと!ということでまず瓶ビールで乾杯です。乾杯~!ぐびぐびぐびぷはー!くう~平日に昼から飲むビールうめえ~しばらく待っていると来ましたよー!餃子が熱々の鉄板の上でジュージューいってます。美味しそう~ぱくっあぢぢぢぢうん美味い熱っ熱だしカリカリで美味しい~ひとつずつが小ぶりなのもいいですね。ビールに合う合う~半ちゃんぽんも豚骨ベースのスープで丁度いいこってり具合です。妻の水餃子定食です。1つもらいましたが水餃子もプルプルで美...小倉鉄なべ<エキナカ店>

  • 資さんうどん(西小倉店)

    資さんうどん(西小倉店)

    先日の休日の昼食に妻と資さんうどん(西小倉店)に行きました。季節限定の豚汁うどんがお目当てです。【関連記事】資さんうどん(西小倉店)(2023.09.23)→こちら資さんうどん(西小倉店)(2023.11.02)→こちら資さんうどん(西小倉店)(2023.11.06)→こちら資さんうどん(西小倉店)(2023.12.27)→こちら資さんうどん(西小倉店)(2024.01.12)→こちら資さんうどん(西小倉店)(2024.07.09)→こちら資さんうどん(西小倉店)(2024.07.19)→こちら資さんうどん(西小倉店)(2024.09.06)→こちら資さんうどん(西小倉店)(2024.09.20)→こちら資さんうどん(西小倉店)(2024.10.17)→こちら資さんうどん(西小倉店)(2025.1.28)...資さんうどん(西小倉店)

  • 割りしみチョコせんべい

    割りしみチョコせんべい

    以前食べて美味しかったチョコせんべいがありその後なかなか売っているのを見かけなかったのですが、先日、小倉駅ビルの中にあることとやで沢山売っているのを見つけたのでついまとめ買いをしてしまいました。割りしみチョコせんべいです。【関連記事】割りしみチョコせんべい(2024.3.7)→こちら南部せんべいの割れたものにホワイトチョコレートをかけたお菓です。休日のおやつに食べてみました。ぱくっうん美味い!やっぱり美味しく南部せんべいなので軽いし、ホワイトチョコレートの甘さも控えめでぱくぱくいけます。妻と2人で食べて1袋あっという間になくなってしまいました。でも今回は5袋も買ってきたもんね~しばらく楽しめそうです。ごちそうさまでしたー!割りしみチョコせんべい

  • 大福軒(中華料理)

    大福軒(中華料理)

    先日の平日の仕事後に妻と待ち合わせて井筒屋で買い物をしたのですが、ついでに飲んでいくことにしました。行ったのは3回目となる大福軒です。【関連記事】大福軒(中華料理)(2024.1.23)→こちら大福軒(中華料理)(2024.4.1)→こちらお得な晩酌セットというのがあったので妻と2人分頼みました。晩酌セットとはザーサイ、冷奴、ニラ玉、手羽先の唐揚げ四川風にワンドリンクが付いたセットになります。妻も私もドリンクは生ビールにしました。あと追加でレバニラ炒めも頼みました。まず生ビールから来て乾杯です。乾杯~!ぐびぐびぐびぷはー!くう~仕事終わりのビール美味いよ~料理もまずサーサイと冷奴から来ました。前菜としていい感じです。ニラ玉です。これはちょっと塩味が強い感じでした。手羽先の唐揚げ四川風です。思ったより量があ...大福軒(中華料理)

  • 実家から届いた牡蠣

    実家から届いた牡蠣

    毎年、冬になると私の実家から牡蠣を送ってもらってます。毎年書いてますが私の実家がある福岡県の糸島市ですが冬は牡蠣小屋がいっぱい出来て賑わいます。ということで今年も1月中旬に届きました。【関連記事】実家から届いた牡蠣(2017.2.23)→こちら実家から届いた牡蠣(2017.12.31)→こちら実家から届いた牡蠣(2020.1.15)→こちら実家から届いた牡蠣(2022.1.26)→こちら今回も2kgの殻付き牡蠣を送ってもらいました。手軽に全部、蒸し牡蠣にしました。飲み物もいつものように白ワインを準備しました。いただきまーす!ぱくっうん美味い!ぷりっとした牡蠣がたまりません。ポン酢、燻製醤油、レモン汁と味変して楽しみました。白ワインもすすむ~2kgは多いかとも思いましたがぺろっと食べちゃいました。やっぱり旬...実家から届いた牡蠣

  • ロイヤルホスト<馬出店>

    ロイヤルホスト<馬出店>

    しばらく前の2月1日のことですが福岡サンパレスで開催されたM1グランプリ2024スペシャルツアーに妻と行ってきました。1日2回公演で12時30分開演の回にしていたので昼食を事前に取ることにしてロイヤルホスト<馬出店>に入りました。入店したのが10時30分少し前だったのでまだモーニングメニュー提供の時間帯でした。ということで、妻がロイヤルホストモーニングのオニオングラタンスープをアサイーボウルに変更、私がモーニングプレート(スクランブルエッグ)をパンケーキで注文しました。ドリンクバーを付けたので、オレンジジュース、コーラーを飲んでいると料理も来ました!私のモーニングプレートはパンケーキ、スクランブルエッグ、ソーセージ、、ベーコン、ポテトという内容です。いただきまーす!ぱくっうん美味い!パンケーキ久しぶりに食...ロイヤルホスト<馬出店>

  • カレーの龍(本店)

    カレーの龍(本店)

    先日、久しぶりにカレーが食べたくなり小倉駅前にあるカレーの龍本店に行きました。すごく久しぶりです。頼んだのはカツカレーです。しばらく待ってたら来ましたよー!うーん美味しそう~いただきまーす!ぱくっうん美味い!揚げたてのカツもあっちっちだしさらっとして黒くて神保町にある共栄堂のカレーに似たカレーもスパイシーで本当に美味しいです。ふ~美味しかった!と久しぶりのカレーの龍のカツカレー満喫しました!ごちそうさまでしたー!カレーの龍本店福岡県北九州市小倉北区京町2丁目5-4090-3070-4323カレーの龍(本店)

  • 本格焼肉 家族亭韓炉

    本格焼肉 家族亭韓炉

    先日の休日に妻とチャチャタウン小倉で映画を観たのですが昼食に本格焼肉家族亭韓炉に行きました。2回目になります。【関連記事】本格焼肉家族亭韓炉(2024.12.15)→こちらランチメニューより、私が和牛カルビセットの180g、妻が家族亭ロースセットにすることにしてタッチパネルで注文しました。しばらく待っていると猫型配膳ロボットによって運ばれてきました!こんな感じです。さっそく焼きましょう!そろそろいいかな?いただきまーす!美味い美味い!タレは醤油味と甘口味と2種類ありますがどちらもご飯に合います。あっという間に食べてお代わり自由のご飯を私は大、妻は小で頼みました。180gの肉は割とたっぷりあります。私はわかめスープのお代わりも頼みました。ふう~お腹いっぱい!美味しかった!ランチに目の前で焼く焼肉なかなかいい...本格焼肉家族亭韓炉

  • 軽井沢いぶるの燻製オリーブオイル

    軽井沢いぶるの燻製オリーブオイル

    年末年始に東京に行ったときに買ったものの話です。エキュート品川でお土産をみていたときに試食をすすめていただきその美味しさに思わず買ってしまいました。軽井沢いぶるの燻製オリーブオイルです。このお店では同時に燻製醤油も買ってきております。【関連記事】軽井沢いぶるの燻製醤油→こちらお店の人はサーモンの刺身にかけるとスモークサーモンのようになり美味しいですよとのことでしたのでそのとおりにしてみました。どれどれ~ぱくっうん美味い!確かに燻製の香りの強いオリーブオイルをかけることでスモークサーモンのようです。しかももとは刺身なのでフレッシュ感もあります。ということで肉を始め色んなものにかけて楽しんでいます。これは美味しい燻製オリーブオイルを知りました。機会があればまた買ってみたいと思います。ごちそうさまでしたー!軽井沢いぶるの燻製オリーブオイル

  • きなこ大豆チョコ(もへじ)

    きなこ大豆チョコ(もへじ)

    妻が、昔買ってきて美味しかったチョコがありその後どこを探しても売っていないと言っていたのですが、先日カルディに行くと見つけて喜んで買っておりました。きなこ大豆チョコ(もへじ)です。どうやら大豆ということで節分コーナーに商品が並んでおりこの季節にだけ仕入れているのかもしれません。ということで休日のお茶菓子に食べてみました。ぱくっうん美味い!きなこチョコがコーティングされている大豆でひとつの大きさも小さいし、きなこなので甘さ控えめで軽いし確かに美味しいです。食べているとついつい止まらなくなり食べ過ぎてしまいそうでいかんいかんと思うことしばしば。これは美味しいお菓子です。売っているうちに買いだめしておこうかな。ごちそうさまでしたー!きなこ大豆チョコ(もへじ)

  • 道の駅きよかわのゆでもちと酒まんじゅう~大分旅行その4~

    道の駅きよかわのゆでもちと酒まんじゅう~大分旅行その4~

    昨日の続きです。長湯温泉をあとにして道の駅巡りをしました。道の駅あさじ、道の駅原尻の滝とお気に入りの道の駅が周辺にあります。新鮮な野菜や漬物、米など買い込みました。その後に行った道の駅きよかわで丁度昼食の時間になりましたので軽く軽食を食べることにしました。朝食をがっつり食べたのでそれほどお腹減っておらず軽く、酒まんじゅう、ゆでもちを買って休憩スペースで食べることにしました。まずは酒まんじゅうからっと。いただきまーす!ぱくっうん美味しい!保温器で温めてあり優しい味です。ゆでもちは、サツマイモが入っている団子でほのかな甘さでさっぱりしており美味しい~3個買ってその場で食べたのですがあまりにも美味しく気に入ったので帰りがけに更に5個買って帰ってから冷凍して少しずつ楽しんでいます。その後は、通りがかった沈堕の滝の...道の駅きよかわのゆでもちと酒まんじゅう~大分旅行その4~

  • 郷豆腐店で買った豆腐~大分旅行その3~

    郷豆腐店で買った豆腐~大分旅行その3~

    昨日の続きです。友喜美荘をチェックアウトした後は、夕食時に食材として使われていた豆腐が美味しかったので女将さんに場所を教えてもらい買いに行きました。友喜美荘の近くにある郷豆腐店です。お店の前には湧き水を汲む場所がありましたので私達もポリタンクに水を汲んでから入店しました。素朴な品揃えの豆腐店でしたが木綿豆腐、厚揚げ、油揚げ、しめ豆腐を買いました。さらに近くに飲泉場もあったのでペットボトルに温泉を汲みました。帰ってきてから夕食に食べてみました。木綿豆腐は湯豆腐に、厚揚げと油揚げは軽く炙ってしょうが醤油でいただきました。さすがに国産大豆を使っていいお水で作っているだけあり味が濃くって美味しい豆腐です。厚揚げ、油揚げもごま油で揚げているとのことで香ばしい香りがなんともいえません。しめ豆腐は、翌日の夕食で豆腐店の...郷豆腐店で買った豆腐~大分旅行その3~

  • 長湯温泉の旅館 御宿 友喜美荘~大分旅行その2~

    長湯温泉の旅館 御宿 友喜美荘~大分旅行その2~

    昨日の続きです。この日の宿泊はお気に入りの長湯温泉の御宿友喜美荘です。このブログでも何度か書いてますが前回行ってからもう6年半ぶりになります。御宿友喜美荘のHPはこちら【関連記事】長湯温泉の旅館御宿友喜美荘(2012.9.2)→こちら長湯温泉の旅館御宿友喜美荘(2014.3.7)→こちら長湯温泉の旅館御宿友喜美荘(2015.7.29)→こちら長湯温泉の旅館御宿友喜美荘(2018.9.5)→こちらここは季節の食材を取り入れた薬膳料理が絶品なのですが今回はどんな料理が出てくるかな~夕食前に温泉に入ってまったりしてると夕食の時間になりました。うわー楽しみ~月変わりの献立ですが1月はこんな感じです。うーん献立の文字だけで美味しそう~まずは琥珀エビス生ビールで乾杯です!ひさしぶりの友喜美荘に乾杯ー!ぐびぐびぐびぷは...長湯温泉の旅館御宿友喜美荘~大分旅行その2~

ブログリーダー」を活用して、せんじさんをフォローしませんか?

ハンドル名
せんじさん
ブログタイトル
せんじのこれを食った洞
フォロー
せんじのこれを食った洞

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用