chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
cherry
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/07/13

arrow_drop_down
  • シンガポールトランジット

    20代以来のシンガポールトランジットです。前に海外に行った時は、北海道行くより安いピーチで台湾でしたので、いろいろ最近は機内の娯楽が充実してるのですね。機内食…

  • 日本、美のるつぼ展

    京都国立博物館で日本 美のるつぼ展 異文化交流の軌跡を開催中です。一枚だけ撮影OKお釈迦さまの子供でもある十大弟子の羅睺羅(らごら)だったと思います。私の中に…

  • GWは実家に

    夫の方の実家です。普段は無人なので行くと、いろいろ用事があり、ヘロヘロになります。大津SAから梅がなってます。金柑は背が高くなりすぎて上の方がとれません。ツツ…

  • 御霊神社のイチハツ

    今年は御霊神社です。イチハツは例年より少ないです。というか、例年より遅いのか?おやおや!以前御霊神社で購入した我が家のイチハツ。株は大きくなっていたものの、一…

  • 今日の鴨川

    川床がだんだん完成してきました。桜は終わっても小手毬も綺麗です。いやまだ八重の桜が残っていました。桜前線も北海道に到達したようで、もう終盤です。

  • 鴨川から下鴨神社

    四条界隈の鴨川は川床の建設が始まっています。上流の桜は葉桜に。青紅葉になってきました。三井社の前では光格天皇遺愛の椿「擬雪」が咲いています。もうそろそろ終わり…

  • 実家草引き

    桜の開花とともに、雑草も驚くほど成長していました。昨年リフォームした庭。防草シートの隙間からカラスノエンドウアリが防草シートの隙間から土をかき出す。リフォーム…

  • 雨の日

    雨の中桜偵察 ソメイヨシノはかなり落花しましたがなからぎの道はまだいけます🌸ブルーインパルスは残念でしたが、基地祭の予行演習で見た展示飛行を貼り付けます。

  • 御霊神社の桜

    夫が入院したのですが、夫の車はマニュアル車。動かすのに、自信がなかったから、教習所でペーパードライバー研修受けてきました。シフトレバーの操作さえ慣れてしまえば…

  • 嵐山

    ブロ友さんとニアミスしまくってますが嵐山です。今日で見納めといわれていますが、満開。どこ歩いてもきれいです。愛宕山と桜 渡月橋平日のせいか、渡月橋は普通に渡れ…

  • 今日の桜

    今日明日がピークのようです。まず松ヶ崎疏水菜の花高野川平安神宮 疏水将軍塚

  • 円山公園

    ふたたび円山公園です。若木は散ってきました。4月1日4月6日ほぼ満開です。ねねの道池にアオサギ今電車に乗っていて、隣にインド系家族がいるのですが、電話したり、…

  • 昨日は

    疏水を通りなからぎの道はまだ鴨川沿いはまだ満開まではいかない。七条で用事があったので、鴨川を下りました🚲三条大橋昔は強度がないので、牛馬は川を渡ったとか。この…

  • 京都府庁

    今日までライトアップだそうですが、待たずにパチリちょっと樹勢は落ちているのかなって気がしました。建物内部から1番手前が容保桜。ここが京都守護職の跡だからそう名…

  • 1日参りは上賀茂神社

    今日から4月です。1日参りは上賀茂神社です。御所桜見頃です。孝明天皇が下賜されました。てことは、樹齢150年以上?アセビ 途中の北郵便局前の桜がきれいでした。…

  • 鴨川と本満寺

    鴨川の桜はこんな感じカラスがモデルに入ってくれた。雪柳本満寺はえらい人でした。本堂にご挨拶して、早々に退散。

  • あっという間に見頃

    先日まで蕾だったのに、あっという間に見頃です。一条戻り橋水火天満宮そして近衛桜こんなに急がなくてもいいのにね。

  • 対馬の神社が観光客の参拝禁止

    ブロ友さんがネットニュースに触れていました。「極めて重大かつ許されない不敬行為」で「観光目的での参入を全てお断り」 対馬の神社が異例声明(J-CASTニュース…

  • 北野天満宮で迷う

    目指していたのは平野の家 わざ永々棟わざ 永々棟とは 平野の家 わざ 永々棟京都市北区にある「平野の家 わざ 永々棟」は、日本画家・山下竹斎の邸宅兼アトリ…

  • 植物園のパスを買いました。

    植物園の年パスが値上がりするとかで、年パスを買いに行きました。今買うとこれから1年間有効で一千円。ただし従来通り温室は有料。4月から2千円 温室込み。温室は今…

  • 長徳寺の桜

    出町柳 長徳寺のおかめ桜が見頃になってきました。6分咲きかな⁈寒緋桜思ったより寒くて比叡山は白かったです。昨日は寒くて風が強く、サンダーバードが米原ルートにな…

  • 昨日一日

    一之宮巡りをしています。だいたい交通の便が悪いので、博多からレンタカーを借りました。息子を誘ったら、九州から関西に来週引っ越すので、忙しいと断られましたので、…

  • 15日参り

    15日参りははるばるこちら筑紫国一之宮 住吉神社足を伸ばして鴻臚館海外からの賓客をもてなした施設。博多、京都、大阪とあったそうです。平和台球場の跡地です。発掘…

  • 北野天満宮の梅

    まだ満開にはなっていませんが、見頃になって、人が増えてきました。また数日後に約束しています。今日はお茶会

  • 伊勢の町をウロウロ

    昨日の記事に書いた興玉石ののアマモを取る神事の記事をみつけたので、前の記事に貼り付けました。 伊勢・二見興玉神社で「藻刈神事」 宮司が夫婦岩の沖合で水中のアマ…

  • ウロウロしています。

    今から帰ります。いや、これはいっぱい🈵で次の電車で帰宅中。いいお天気ですが、風が強かったです。飛ばされそう。この白波!夫婦岩より、その沖にある地殻変動で見えな…

  • 下鴨神社 ひな祭り

    一時雨がひどくて迷いましたが、下鴨神社雨にも負けず多くの人。ちょうど着付けが終わったころでした。順番に橋殿からお雛様を流します。光琳梅はまだ蕾流し雛とまってま…

  • 疲れました

    暖かいよいお天気です。実家では梅が満開アセビも満開これは隣の梅落ち葉をのけると、ふきのとうも出ていたので、早速天ぷらにしました。これから帰ります。掃除をして疲…

  • 京都御苑 特別公開

    このところ暇なので?今も新幹線の中です。米原付近はまだ雪があります。今日は実家へ。広島行くのは京都駅下りホームですが、なんか買おうと思ってビックリ。キオスクが…

  • 今日の広島は雪らしい。

    昨日帰りましたが、今日の広島は大雪らしいです。朝着いた時の昨日の宮島厳島神社に入るのに30分並びました。帰る時の昨日の宮島朝イチに昨日一緒に回った人から「いい…

  • 晴れ女です。

    昨日の画像は広島城でした。平和記念館めちゃくちゃ混んでました。丹下健三設計混んでいるせいか、チケット買う人止められている感じです。中は激混みなのに、誰も喋る人…

  • おはようございます

    ホテルにお泊まりです。こんなふうに見えます。夜こちらも氷点下のようです。

  • 酒講座

    旅行社のメルマガを読んでいたら、酒講座を千円で開催していたので、梅田まで行ってきました。なかなか酒は難しい。生酛と麹はどうちがう?もろみは?山廃じこみとか言わ…

  • 北野天満宮の猿回しが超可愛い

    北野天満宮です。今日からライトアップが始まりましたが、梅は全然咲いてません。縁日でもないのに、猿回しをしていました。芸よりも、こころちゃんというお猿さんそのも…

  • 今日の鴨川

    横浜中華街で中華料理を食べ帰宅。途中富士山が見えました。雪のため10分ほど遅れました。米原あたりは湿った雪で、融雪剤?がシャワーのように線路に撒かれていました…

  • ちょっと関東人してます

    5人家族の我が家ですが、家族全員一人暮らしと、実家のお守りで6カ所生活。趣味の観劇を兼ねて、関東息子のところを訪問。こちらは全然雪がありません。ここが氏神さん…

  • 初午祭

    今日はお稲荷さんが降臨された初午祭でした。相変わらずたくさんの人でJRの改札出るのに、暇かかりました。駅舎小さすぎます。しるしのみ杉を今年もいただきました。色…

  • 八坂神社の舞妓舞と豆まき

    特に雰囲気だけ味わえたらいいので、福豆は購入し、後ろから祇園東の舞と豆まきを見ました。祗園小唄ともう一曲忘れました^_^舞の後に豆まきお化けのお姐さんもきまし…

  • 今年のみかんは不作

    実家に来たのですが、まだ甘くなるから置いておこうと2週間前に話していたみかんが、こんなことに…このみかんあまり甘くないやつで春先までいつもおいてます。温州みか…

  • わだち

    御所の中はわだちを走ります🚲あら正面から対向車🚲譲ってあげたら、会釈して行きました。鬼門にあるお猿さんマサル=魔去る京都迎賓館公開中御所の築地塀は五本線ですが…

  • 咲きました

    もうそろそろかなと思っていましたが、今日咲きました。二条城の帳台構の内部が27日まで公開されているので、二条城に年間パスで入りました。内部は撮れません。この角…

  • 久しぶりの四天王寺

    友達と鳥居で待ち合わせて久しぶりの四天王寺早く着いて、買い物してしまいました。お店の人に聞くと、北野天満宮や東寺のガラクタ市にも出してるとか。今日は聖徳太子の…

  • 護王神社にお参り

    たまたま近くを通りがかったので護王神社にお参りしてきました。足腰の神様として、信仰されています。なんとなくニョロっと、かわいい巳さんの絵馬近くの花屋さん、花工…

  • 石山寺にお参り

    西国三十三所の御朱印集めています。何度も参拝しましたが、まだ御朱印いただいておらず石山寺にお参りしました。おっと、西国ツアーの方々とバッティング並ぶことになり…

  • お月様

    今朝の6時半頃朝のこんな明るいお月様はじめて。太陽みたいなんの鳥かわからないけど、まさに雁行型で出勤?夜のお月様やっぱり明るかった。今日は満月みたいですね。

  • 下鴨神社に初詣

    伏見稲荷か下鴨神社か迷いましたが、連休最終日、まだ下鴨神社の方が人が少ないかと下鴨神社に参拝しました。おそがけなのに意外とまだ多かった!毎年恒例の…吉川壽一氏…

  • 初詣@御霊神社

    風邪は悪化せず無事京都に戻りました。我が家は東京に帰る組と関西組に分かれました。夫が息子の歳を間違えて、保険を26才以上にしたので、🔰の息子は運転できず長男は…

  • 寝込んでます

    息子①が30日に息子②が1日に発熱。私も感染し今日はひたすら寝ていました。私の方が比較的マシだったみたいで、高熱にはならずすみそうです。本日帰る予定でしたが、…

  • 初日の出

    あけましておめでとうございます。昨年は訪問、コメント、いいねをありがとうございました。今年もよろしくお願いします。初日の出を見てきました。厄災のない年でありま…

  • 今年の参り納め

    今年もいよいよ残すところわずかで少し間のあいた伏見稲荷に今年のお礼参りに行きました。思った以上の人でした!この頃千本鳥居は通らず、人混みを避けて熊鷹社に行って…

  • Cherry Christmas!

    もっとイルミネーション見に行くつもりでしたが、いろいろバタバタして、同志社今出川キャンパスのクリスマスツリー昨日家族でランチに行ったトップオブ京都のお皿うっす…

  • 京都仙洞御所の名残の紅葉

    京都御苑の写真撮っていたら、仙洞御所に入れるっぽい。ということで、待ち時間ほぼなく最終回に入れました。六枚橋全体的には終わっているんですが、それでもまだ楽しめ…

  • 春日大社

    書き忘れましたが、おん祭りは春日大社の若宮のお祭りです。一の鳥居競馬が行われるので、参道には砂が入れられ、馬場となっています。2組の雄同士がツノを突き合わせて…

  • 奈良おん祭り

    奈良のおん祭に行ったことがないので、昨日から泊まり込んで、参列してきました。猿沢池夜の神事は午前0時から、若宮様の遷座です。御旅所は撮影禁止。真っ暗な中神職が…

  • 紅葉残る京都

    12月後半に入ったというのにまだ紅葉記事が続きます。相国寺鐘楼鐘をつくとき、読経が聞こえます。京都御苑母と子の森あたりは黄色い感じ15日参りの御霊神社

  • 清水寺紅葉

    この時期に清水寺に参拝したのは久しぶりです。関東のブロ友さんが来られ、2時間のオフ会。修学旅行以来の清水寺だそうです。未だバリバリ紅葉が残ってます。成就院のあ…

  • 比叡山冠雪

    冷え込みましたね。比叡山が冠雪したようです。ちょっと画像ではわかりにくいですが、雲に隠れているあたり白いです。まだ紅葉がきれいです。

  • 植物園の紅葉

    お天気はイマイチでしたが、京都府立植物園。ここは紅葉の名所。歩く人が「永観堂やん」「空いてるし」本当にその通りです。東屋にいた3組は皆インバウンドでした。少な…

  • いつもの大徳寺

    いつもの大徳寺ですが、紅葉がきれいです。正受院聚光院芳春院参道塔頭の名前は祀られている人の法号が多いです。聚光院は三好長慶、芳春院は前田利家の奥さんの法号。黄…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、cherryさんをフォローしませんか?

ハンドル名
cherryさん
ブログタイトル
Exploring Kyoto
フォロー
Exploring Kyoto

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用