去年、浦和レッズを観に行ったときの写真 3/4(月)の朝、目が覚めたら背中が痛くて、夜中に、枕を高めにして仰向けで寝たせい?とか思いながら、1週間経過したけど治らず。とくに首を下に向けると、引っ張られて痛みます。猫背の人の背中が一番丸くなっているあたりです。
重症筋無力症/紫斑病性腎炎/特発性血小板減少性紫斑病/喘息/健常者と一緒に電波環境の研究を仕事にしていますが・・・
夏休みに行ったときの写真にっくき COVID-19は少し落ち着いてきましたね。シルバーウィーク後半は、金土日の三連休。金曜日は、朝からずっと工務店で打合せ。おおむね仕様が固まったのでサイン。最初に契約してから、金額がガンガン膨らんでしまいました。建築許可の関
HTTPSに対応させるために、このブログのURLを変更しました。https://katsumi0705.livedoor.blog/こちらが新しいURLになりますので、お気に入りに登録して下さっている方は、いま表示されているURLで登録しなおしをお願いいたします。当分の間は、古いURL
もへじ はなれのはなれ(月島)シルバーウィーク、前半最終日。台風14号が日本列島を縦断で雨・風がすごい。金曜日の夜、東北大の先生と神戸大の先生がいらっしゃったので、急きょ、飲みにいくことに。クルマで通勤だったので、どうしようか迷ったのですが、ビールを飲む
今日は、腎臓内科と脳神経内科のダブル受診日。脳神経内科主治医が指を立てて、複視のチェック。メスチノンが効いているので、上下左右がんばらなくても1つに見える。眼瞼下垂の程度を確認されて「昔に比べたら、まぶたが落ちなくなった」と伝えたら、「メスチノン、い
昨夜のベストショット昨夜、花火を観に、実家の近くの高校まで出かけてきました(徒歩・片道16分)。学生時代にアルバイトしていた花火屋で、花火師として活躍なさっている じみぃさんからの情報を頼っての観覧。高校で花火を打ち上げているなんて知りませんでしたが、知っ
コンデジで頑張って撮影してみました。うっすらとクレーターを写すことができました。最近、語彙力のが衰えています。なんて言うんだっけ・・・と考えながら、九州の名月 とネット検索。炭坑節か?>自分それでも、ちゃんと、中秋の名月 の検索結果が出てくるのだから
昨日、学会発表を終えました。発表自体は酷いことにはならずに話すことができたとは思いますが、内容がお粗末だったなと反省。今日は、その疲れが溜っていたというわけではないのですが、昼過ぎまで寝ていました。「寝ていた」という点では、先週と同じですが、何もするこ
昨日の空。まだ夏色でした。昨日から学会が始まっているのですが、久しぶりに参加聴講しました。わけあって、自分の研究分野とは、ほんの少しだけ異なる分野の発表を聴講したのですが、自分は、まだまだ知らないことが多いんだなーと思いました。日頃、狭~い分野で仕事し
amazarashi の「エンディングテーマ」を、たまたま YouTubeで聴きました。歌詞に驚くのはいつものことですが、Real Time Face Mapping の映像に見入って、視聴者のコメント欄も読み入ってしまった。コメント欄に歌詞が出ているので、一気読みしたい人はどうぞ。なんか、自
昨日、日曜日だったわけですけど、1週間の疲れを取るために、ガン寝(=ガンガン寝ること)していたと言ったら聞こえはいいけど、そうではなくて、本当にすることがなくて寝転がっていました。おかげで部屋の掃除をしたり、段ボールを束ねてゴミ捨て場に運んだり。やばい
昨夜、自宅の駐車場でクルマから降りて、荷物を取るために助手席の扉を開けたら、ブーン!って車内にセミが入っていくのが見えて、外に逃がそうとしたのですが、座席の下に潜ってしまったようで、かつ、すでに弱っているようなので、逃がすことができず、諦めていたのですが
「ブログリーダー」を活用して、ふじてぃさんをフォローしませんか?
去年、浦和レッズを観に行ったときの写真 3/4(月)の朝、目が覚めたら背中が痛くて、夜中に、枕を高めにして仰向けで寝たせい?とか思いながら、1週間経過したけど治らず。とくに首を下に向けると、引っ張られて痛みます。猫背の人の背中が一番丸くなっているあたりです。
週末、車検でした。2014年に購入したので、11年乗りました。12年目に突入です。ガソリン車ですが、まだまだ乗るつもりです。もうちょっと、ハイブリットの性能(燃費)、自動運転機能(オートクルージング)、安全性能(衝突防止)が上がったら、買い直そうかなと。
あおぞら共和国(山梨県北杜市)前回、投稿してから1年が過ぎてしまいました。この1年は、いろいろありすぎました。病気になってからずっと、 普通がいい。平凡がいい。って思っているいるのけど、普通に生きるって、ほんと難しい。よかったこと受賞 電子情報
谷保天満宮の梅林このブログ、すっかり更新が滞ってしまっていますが、元気に過ごしています。更新しない理由(言い訳)はいくつかあって、仕事で〆切に追われていた。久しぶりに酷かった。引越しをして、寝室と作業部屋を別にした。作業部屋に行く前に寝室に入って
SPY×FAMILY今日は、腎臓内科と脳神経内科のダブル受診日。今日も、がんばって早く家を出て並んで採血・採尿。もう少し早いと良さそう。最近、少し調子が悪いので伝えてみましたが、どちらの主治医にも、うまく伝わらず。不整脈。頭痛にならない頭痛。鼻血がでそうな
美味しくいただきました。ありがとうございました!あっという間に、冬休みはおしまい。明日から仕事。いや、昨日も一昨日も、初詣にも行かずに仕事していたけど。睡眠負債は、少し解消できたと思います。血圧が上がらなくなってきました。「冬休み中に、溜っている仕事が
あけまして、おめでとうございます。2024年も、みんなにとって、素敵な一年でありますように。この年末年始は、個人的に、曜日が合っていなくて、年賀状の投函は遅れるわ、冬休み中に片付けなければならない仕事は溜っているわ、でも、いくら寝ても眠気が取れなくて、気
今日は、腎臓内科と脳神経内科のダブル受診日。今日も、いつもより早く家を出て並んで採血・採尿。脳神経内科の受付を済ませて、コンビニで朝食を買って食べて診察。その後、腎臓内科の受付を済ませて、血圧を測定して、診察、ミルセラを注射、会計。いつものルーチン。
久しぶりの懸賞ネタです。最近は、昔のように、何かに応募することは無くなっていたのですが、久しぶりに応募。タイガーの電気ケトルを購入して、カップ麺100個(10種類×10個ずつ)が当たりました。5個X5個が4段の大きな段ボールに入って届きました。思わず、全部取り出
浜松餃子の元祖だそうです。石松餃子研究会発表のために、静岡大学浜松キャンパスまで日帰り出張。研究会が午後からだったので、朝、家を出て東海道新幹線に乗って浜松まで移動。お昼は さわやか と決めて出掛けたのですが、駅前の さわやか へ行ったら「80分以上待ち。1時
ロンドンで食べたサンドウィッチとポテトと唐揚げっぽいやつ。11月が終わって、明日から12月。公私共々ラストスパート。まずは、来週の金曜日の学会発表。なんと、まだスライドが1枚もできていません。こりゃ困ったということで、今週末の帳尻合せは決定です。本当は、
Marunouchi BASEのロコモコディッシュ実に実にハンバーグな一日。朝、久しぶりのモスバーガーで「チリモスバーガー」を食べました。昼、ちかともとのオフ会に参加のために東京駅へ。なんだか雨が降ってきたり寒くて凍えながら、丸の内北口で待ち合わせ。よしのちゃんと
■26年ぶり?に奥多摩湖へ行ってきました。「あれ?こんなだったっけ?」とか、「ドラム缶橋はどこだ?」とか、ぶつぶつ言いながら独りでドライブ。途中、拝島を過ぎたあたりで左折レーンに入ってしまい逃げられずに、カーナビが教えてくれているルートを外れてしまったので
奥に写っている柿の木からもいだ渋柿を、干し柿に・・・11/2~5に、母を連れて遠刈田温泉に行ってきました。3泊4日。2週間前に行った叔父が干した柿を取ってきてくれとか、お墓の掃除をしてきてくれと頼まれたりして、やってきました。紅葉がキレイに違いないと思って、
海浜幕張駅 南口先週の話ですが、10月17~20日の間、幕張メッセで開催されたCEATEC2023で説明員をしてきました。去年は、まだマスクをしていましたが、今年はマスク無し。でも、来場者は前年から9.1%増。2年連続の10万人割れと日経新聞の記事。たしかに、昔、参加したとき
10月11日に、国立環境研究所を見学してきました。「環境省の政策体系との対応を踏まえた以下の8つの研究分野を設定し、環境問題の解決に資する源泉となるべき環境研究の基盤的調査・研究及び基盤整備等を着実に実施しています。」ということで、環境省が主管する研究所
今日は、腎臓内科と脳神経内科のダブル受診日。いつもよりも早く家を出たら、自動受付機が動き出す時間に病院に着いてしまい、番号札を引くことに。引いた番号は「71」。僕よりも70人も先に並んでいる人たちが、すでに並んでいたようですが、周りを見渡せば、僕より年齢が
今日は、母方のオジとオバに、我が家までお越しいただき、我が家をお披露目。そして、お昼は、ひな鳥山 へ行きました。# うかい鳥山 とは違います(経営者も違います)。はじめて行ったお店でしたが、個人的には、おいしくて満足でした。ちゃんと、おもてなし できたな
リージェント ストリート今回のロンドン往復。飛行機がロシアの上を飛べないので遠回りとなりました。往路は、アラスカ上空を経由してロンドンへ。フライトマップを見ていたら、ロンドンから遠くなる方、画面の右上に向かって飛んでいって、画面の右端まで飛んだら、突如、
BSIビルロンドンからの投稿です。9/24-10/1 の日程でロンドンへ出張です。いつものCISPR会議(国際無線障害特別委員会の会議)ですが、今回は、A小委員会だけの会議。場所はロンドン市街地からヒースロー空港に向かう途中の場所にある BSI ビル。BSIというのは、Blit
谷保天満宮の梅林このブログ、すっかり更新が滞ってしまっていますが、元気に過ごしています。更新しない理由(言い訳)はいくつかあって、仕事で〆切に追われていた。久しぶりに酷かった。引越しをして、寝室と作業部屋を別にした。作業部屋に行く前に寝室に入って
SPY×FAMILY今日は、腎臓内科と脳神経内科のダブル受診日。今日も、がんばって早く家を出て並んで採血・採尿。もう少し早いと良さそう。最近、少し調子が悪いので伝えてみましたが、どちらの主治医にも、うまく伝わらず。不整脈。頭痛にならない頭痛。鼻血がでそうな